カルトの国のアリス (AliceInCult)★シリウス裁判の記録

シリウス(旧ザイン・ザイクス・地獄産業・地極産業)との裁判の記録です。


テーマ:
そして2011年6月半ば。
やっと、次の裁判がおこなわれました。音譜

ちなみに、この時期から8月半ばにかけては、
司法修習生が修習のために、裁判所や大き目の法律事務所などで学んでいたりするのですが、
私たちの裁判にも、一人、司法修習生が来ていました。

さて、私たちの裁判が始まりました。
場所は、今日も例の小部屋、もとい「準備手続室」でした。。にひひ

まずは書記官が電話して、出てきたシリウス弁護士相手に、
裁判官がリードしていきました。

裁判官:被告の主張については、田口さんから準備書面が出ていますが、
     あまり具体的ではないので、改めてやり直ししたうえで、反論、
     という形にしますか
はてなマーク

シリウスはそれについては異論はなく、そうするようでした。
(アリスは、「また初めからかいビックリマークむっ」と思いましたけどね。)

それで、裁判官が、
「原告の主張についての対応の方向性を聞きたい」と言った
のですが、

シリウス弁護士は、

個々の契約について、具体的な事情を聞いて、やりたい。
包括的な契約がなければ、(まとめてやるという)主張が成り立たないと思う


と答えました。

そこで裁判官は、
(「個々・・・といっても、ちょっと難しいのではないか」という含みを持たせながらも、)

今の時点で、全体的に認容・反論などを出して、
そのうえで個々に判断していくことになるかと思いますが・・・

ということで、

その準備書面を1カ月ほど見て、
7月なかばくらいまでにシリウス弁護士から提出してもらい、

裁判所としては、それを見たうえで今後の進行を決めたい、
ということになり、

次回期日は7月後半の午後1時半から、となりました。
(ちなみに、次回期日の翌日から8月10日までは休廷ということでした。)

ま、また相手の出方(反論)を見て・・・という感じで、この日も終わりました。シラー

裁判はとにかく時間はかかる~!!ショック!ということで、
この制度が未来永劫に続くとは思えないな・・・と思ったアリスでございます。爆弾

<次の記事:「2011年7月の裁判期日」へ>

   >>「このブログの歩き方」へ<<







そして、2011年3月半ばに、4回目の期日がありました。

しかし、この年の3月11日
東日本大震災が起こってしまいます。叫び

シリウス(ザイン・ザイクス・地獄産業・地極産業)裁判については、

まだ「移送申立中(いそうもうしたてちゅう)」であり

かつ

シリウス弁護士の事務所が東京なので、
「地震の影響により、反論に一ヶ月くらい欲しい」


ということで、
次回期日が、ゴールデンウィーク前に設定されました。

その期日設定だと、もしかしたら、
まだ移送の決定がされていない可能性も残っており叫び
3月は無駄足で空しい期日となりました。。。しょぼん

その後、
シリウス(ザイン・ザイクス・地獄産業・地極産業)の移送申立ての主張は
しかるべく却下されました
が、

ゴールデンウィーク前の期日は、お流れとなり、
次の期日が、今度は6月半ばとなりました。爆弾

シリウス(ザイン・ザイクス・地獄産業・地極産業)は
まんまと、時間稼ぎができたわけですね。むっ

まさかこれを、「我々は勝利した!!
と言ったわけではない・・・と思いますが。。シラー

<次の記事:「2011年6月の裁判期日のようす」へ>

   >>「このブログの歩き方」へ<<


Amebaおすすめキーワード