メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

話題のキーワード

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

「東通原発に活断層」と判断 規制委が報告へ

写真:東北電力東通原発敷地内の断層についての評価会合で発言する原子力規制委員会の島崎邦彦委員長代理(右)=18日午前、東京都港区、加藤諒撮影拡大東北電力東通原発敷地内の断層についての評価会合で発言する原子力規制委員会の島崎邦彦委員長代理(右)=18日午前、東京都港区、加藤諒撮影

図:東通原発の主な断層拡大東通原発の主な断層

 東北電力東通原発(青森県)の敷地内の断層を調査している原子力規制委員会は18日、外部の専門家らによる評価会合を開き、問題の断層は活断層の可能性が高いとする報告書案を示した。断層は原子炉の近くを通っていることから耐震安全性の見直しが必要になり、東通原発の停止が長期化する可能性が高い。

 規制委の評価会合が原発敷地内の断層を活断層の可能性が高いと判断したのは、日本原電敦賀原発(福井県)に続いて2例目。

 今回主に調査した断層は、東通原発の敷地内を南北に走る「F―3」と「F―9」。F―3は長さ数キロに及び、原子炉建屋の西約400メートルを通る。北側に建設中の東京電力東通原発の敷地に達している。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

一目で分かる単純なミスはなぜ起きた?原発の「安全文化」について検証。

記録に映し出された東京本店の理不尽な要求。混乱する事故直後の数日間を徹底検証。

大都市湾岸部に集中する石油コンビナートやガス基地の耐震化策はどうなっているのか。

1本の極秘公電には、米国が自衛隊の英雄的犠牲を必要だと迫った文言が並んでいた――。

25年間をかけた廃炉作業を展開中のふげん。現場ではいま、なにが行われているのか。

最前線から記者が消え、食料も情報も届かない被災住民は怒り落胆した。現場か、安全か……。

注目コンテンツ

  • ショッピングハンドメイドなのに格安!

    本革靴を手に入れる

  • ブック・アサヒ・コムミシュラン二つ星の和えもの

    アボカドやマンゴービネガー味

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】「物語を贈ろう」

    世界に一つだけの花束を贈る

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014