Archive.is webpage capture

This page saved from

18 Feb 2013 08:46:57

text image more from sankei.jp.msn.com other snapshots of this page report abuse
2013-02-18T17:45:43

地方ネットバンキング不正送金、県内でも被害急増 千葉2013.2.17 21:30

地方

ネットバンキング不正送金、県内でも被害急増 千葉

2013.2.17 21:30
 パソコンなどで口座の残高照会や振り込みができるインターネットバンキングを通じて、知らない間に預金が見覚えのない口座に送金され盗まれる被害が、千葉県内でも急増している。被害額は昨年1年間で約120万円だったが、今年は今月5日時点で約450万円と、すでに4倍近くに上る。
 県警サイバー犯罪対策課によると、全国での不正送金の被害は昨年1年間で約4800万円。今年は1月25日までの1カ月足らずで約1700万円と増加傾向にある。
 同課は今月6日、不正送金を受け取る口座を譲り受けたとして、中国から日本に帰化した船橋市の内装業の男(34)を犯罪収益移転防止法違反容疑で逮捕。全国の警察と連携して捜査を進めているが、海外のサーバーを経由してアクセスし、中国からの留学生などが帰国直前に口座を譲り渡すなどしており、全容解明には時間がかかりそうだという。
 犯行グループは、金融機関のホームページに似せた「フィッシングサイト」に誘導したり、不特定多数の人のパソコンにウイルスを感染させ、正規の金融機関のホームページに接続した際に暗証番号などの入力を求める画面を表示させたりして、不正送金に必要な個人情報を入手しているとみられる。
 被害の予防には利用者の自己防衛が欠かせないといい、同課は「安易に暗証番号などを入力しないで、最新のウイルス対策ソフトの導入や、パスワードの管理を徹底してほしい」としている。
.

関連ニュース

[PR] お役立ち情報

中性脂肪、約20%低下!?
6.2秒に1本売れている「EPA」高含有トクホ、ニッスイが開発。臨床試験では、1日1本続けると・・・
≫続きを見る
.
Click Here!
リクルートの不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)
PR
パノラマで見る被災地の復興
PR
Click to learn more...

企画特集

遠距離恋愛中の2人をつなぐ
何気ない日常を伝え合う…どんなに距離が離れていても毎日一緒の気分だね
.
今どきクルマの使い方?
街乗りは電気自動車で、ハイブリット車は日帰りドライブに。車一台で使い分け。
.
デジタルデータに変身!
重くてかさばる、管理も大変な紙資料をスマートに持ち運ぶにはどうしたらいいの?
.
空から見たフシギ
人の力、自然の力が作りだしたダイナミックな不思議を空から眺めてみると…?
.

注目情報

東横線エリアの魅力
今、注目の東横線エリアの魅力をチェック!           
.
【0円から】お小遣い稼ぎ♪
0円で出品可能!気軽にチャレンジしてお小遣いUPしましょう
.
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
.
.