日本の航空機が中国艦艇を近距離で追跡、中国側ライト照射で警告―中国メディア
2013年2月17日(日)14時9分配信 Record China
16日、人民網は記事「日本機が近距離で中国海軍を追跡、中国側がライト照射で警告」を掲載した。日本の航空機が近距離で飛行したため、中国側艦艇はライト照射で警告したという。写真は人民網の報道。 [ 拡大 ]
-PR-
2013年2月16日、人民網は記事「日本機が近距離で中国海軍を追跡、中国側がライト照射で警告」を掲載した。
中国海軍軍事学術研究所研究員の張軍社(ジャン・ジュンシャー)大佐は人民網の取材を受けた。太平洋での訓練航海を実施した中国の艦艇3隻が各国の航空機、艦艇に長時間にわたり、追跡、監視されたと発言した。
特に日本の航空機は近距離で飛行したため、国際的な慣例に従いライト照射で警告したという。張大佐はきわめて危険な行為だと批判。
近年、日本の艦艇や航空機は近距離から中国海軍の訓練を妨害している。中国海軍は遠洋航海時において何も驚くことはなく、敏感になることはない。平常心を保ち、こうした行動を停止するべきだと張大佐はコメントしている。(翻訳・編集/KT)
中国海軍軍事学術研究所研究員の張軍社(ジャン・ジュンシャー)大佐は人民網の取材を受けた。太平洋での訓練航海を実施した中国の艦艇3隻が各国の航空機、艦艇に長時間にわたり、追跡、監視されたと発言した。
特に日本の航空機は近距離で飛行したため、国際的な慣例に従いライト照射で警告したという。張大佐はきわめて危険な行為だと批判。
近年、日本の艦艇や航空機は近距離から中国海軍の訓練を妨害している。中国海軍は遠洋航海時において何も驚くことはなく、敏感になることはない。平常心を保ち、こうした行動を停止するべきだと張大佐はコメントしている。(翻訳・編集/KT)