- 2013年2月14日更新
-
REV.3.16 2013年2月21日
- 移動砲台に向かって伸びる矢印は、他のプレイヤーが移動砲台に乗っているときには表示されなくなりました。
- 矢印の色は両軍ともオレンジ色になりました。
- 移動砲台の状態を示すナビゲーション表示位置を調整しました。
ブリーフィング中に使用可能なボイスシンボルチャットのワードを変更
- 追加したワード
「助かった」「あきらめるな」「気にするな」「キャッチ」「後退する」「ライン後退」「目標地点到達!」「敵機撃破!」「機影ナシ」「総攻撃をかける」「再出撃」「索敵報告求む」「優勢だぞ!」「劣勢だぞ!」「拠点防衛」「敵拠点」「前衛」「高コスト機」「低コスト機」「敵全機」
- 削除したワード
「訂正する」
勲章の獲得条件を一部変更
プライベートマッチとショップイベントモードで選択可能なステージに「グラナダ/グラナダ(R)」を追加。
モビルスーツ性能、武器性能を調整。
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム・コマンド/
ジム・コマンド(宇宙戦仕様)機体性能 体力値:増[機動2、装甲1、装甲2、装甲4]
ダッシュ速度:増
ジャンプ速度:増
小ジャンプ後硬直:減[機動1、装甲2]
その他、各セッティングの性能を調整ブルパップ・マシンガンA 射程距離:長
弾速:増
ノックバック効果:減ブルパップ・マシンガンB 射程距離:長
弾速:増ビーム・ガン 射程距離:長
蓄積バランサーダメージ:減
強制的によろける武器に変更
FCS稼動横幅:減
リロード時間:長
攻撃間隔:長
発射遅延:短ハンド・グレネイド 射程距離:長
弾速:増
攻撃間隔:短
トリガ長押しで3方向に投擲する武器に変更
※「頭部バルカン砲」を「ハンド・グレネイド」に変更しましたハンド・グレネイド(×2) ※「ハンド・グレネイド」を「ハンド・グレネイド(×2)」に変更しました 頭部バルカン砲 削除 -
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム・スナイパー 機体性能 ブーストゲージ量:増
ダッシュ性能:向上
ブーストゲージ回復時間:短
小ジャンプ後硬直:減ロングレンジ・ビームライフルA 名称を「ロングレンジ・ビームライフルA」に変更
対拠点威力:増
弾数:減
持ち替え発射時間:短
リロード時間:短
射程距離:短
攻撃間隔:長
発射後硬直:増
偏差機能:追加
スコープではなく通常のロックオン形式に変更ロングレンジ・ビームライフルB ※格闘武器の「追加弾(特殊弾)」をメイン武器の「ロングレンジ・ビームライフルB」に変更しました 追加弾(特殊弾) 削除 -
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ゲルググキャノン ビーム・キャノンA FCS距離:長
射程距離:長
弾速:増ビーム・キャノンB FCS距離:長
射程距離:長
弾速:増
武器間の持ち替え時間:削除3連装ミサイル・ランチャー 持ち替え発射時間:削除
持ち替え硬直:削除
武器間の持ち替え時間:削除
リロード時間:短
機動低下:削除ビーム・ライフル 武器間の持ち替え時間:削除 -
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ヒルドルブ 30cm砲B 対拠点威力:増
リロード時間:長
以下のMSの装甲セッティングに対して機動性を低下させ、特性を変更しました。
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム・ストライカー(ネメシス隊)/
ジム・ストライカー改(ネメシス隊)機体性能 [ノーマル]:タックル威力減
[装甲1]:体力値減
[装甲2]:機敏性向上、タックル威力減、体力値減
[装甲3]:ブースト量向上、タックル威力減、体力値減
[装甲4]:体力値増、タックル威力減水中型ガンダム 機体性能 [ノーマル]:タックル威力減
[装甲1]:体力値減
[装甲2]:機敏性向上、タックル威力減、体力値減
[装甲3]:体力値増、タックル威力減ガンダムEz8 機体性能 ガンダム 機体性能 [ノーマル]:タックル威力減
[装甲2]:機敏性向上、タックル威力減、体力値減
[装甲3]:ブースト量向上、タックル威力減、体力値減
[装甲4]:体力値増、タックル威力減
[装甲5]:体力値増、タックル威力減リック・ドムII 機体性能 [ノーマル]:タックル威力減
[装甲1]:体力値減
[装甲2]:機敏性向上、タックル威力減
[装甲3]:体力値増、タックル威力減グフ・カスタム 機体性能 [ノーマル]:タックル威力減
[装甲1]:体力値減
[装甲2]:機敏性向上、タックル威力減、体力値減
[装甲3]:ブースト量向上、タックル威力減、体力値減
[装甲4]:体力値増、タックル威力減ギャン 機体性能
- 格闘型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 プロトタイプガンダム 機体性能 バランサー性能:向上 ハイパー・ハンマー 追加コスト+10に変更 ビーム・ライフル 追加コスト+30に変更 グフ・カスタム 3連装ガトリング砲B 追加コスト+20に変更 ヒート・ロッドA リロード時間:短
弾数:減
蓄積バランサーダメージ:減
カメラ破壊時間:短ヒート・ロッドB 追加コスト+20に変更
- 遠距離砲撃型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 陸戦強襲型ガンタンク 重地雷 追加コスト削除 MLRS 追加コスト+10に変更 火炎放射器 追加コスト削除
持ち替え発射時間:削除
武器間の持ち替え時間:削除
威力:増
燃焼時間:長
- 2012年12月19日更新
リビジョン番号変更のお知らせ
これまでREV.3.14としてお伝えしていた次回アップデートのバージョン番号は、データの追加配信を行った為、REV.3.15に変更となります。
- 2012年12月13日更新
REV.3.15 2012年12月20日
戦術的な行動をバトルスコアに加算する「戦術行動評価」を追加。
戦績によって獲得できる勲章を追加。
- 勲章システム
実績仕様がリニューアル!やりこみの達成感がUP!
勝利回数からノーロックショット成功数といったマニアックなものまで、決められた条件を達成すると勲章が獲得できます。
一部の勲章はやり込み度によってグラフィックがグレードアップ!
さらに、自分のプレイスタイルをアピールすることができます。モビルスーツ性能、武器性能を調整。
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ガンダム 機体性能 ダッシュ速度:増
小ジャンプ後硬直:減
その他、各セッティングの性能を調整ビーム・ライフルA FCS距離:長
装弾数:増
攻撃間隔:短
発射遅延:短
射程距離:長
近距離威力:増
中間点威力:増
威力:減
弾速:減
リロード形式変更[常時→撃ち切り]
ノックバック効果追加ビーム・ライフルB 貫通後威力:増
弾速:増
射程距離:長
FCS距離:長
弾数:増
攻撃間隔:短
発射後硬直:減
発射遅延:短
中間点威力:減
リロード時間:長
追加コスト+10に変更
ノックバック効果削除頭部バルカン砲 射程距離:長
弾速:増
蓄積バランサー威力:増
リロード時間:短
攻撃間隔:長ビーム・サーベル 格闘[1〜3撃目威力:減] ビーム・ジャベリン 新たに「ビーム・ジャベリン」を追加 ハイパー・バズーカB 削除 タックル タックル時のノックバック効果追加[装甲1] その他 連撃時のエフェクトとモーションが変わりました -
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム・ストライカー/
ジム・ストライカー改機体性能 コスト180に変更 ビーム・サーベル 格闘[3撃目威力:減] その他 タックル時のモーションが変わりました -
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ゲルググ(S) 機体性能 ダッシュ性能:向上
ブーストゲージ量:増
その他、各セッティングの性能を調整ビーム・ライフルA 発射後硬直:減
威力:増
発射遅延:長
射程距離:短
追加コスト+10
「ビーム・ライフル」から「ビーム・ライフルA」に名称変更ビーム・ライフルB 新たに「ビーム・ライフルB」を追加 ビーム・ナギナタ 最大連撃回数:増
格闘[1〜3撃目威力:減]その他 連撃時のエフェクトが変わりました -
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ギャン 機体性能 コスト280に変更
旋回性能:向上
移動速度:増
ダッシュ速度:増
ジャンプ速度:増
小ジャンプ後硬直:減
その他、各セッティングの性能を調整ニードル・ミサイルA 攻撃間隔:短
弾数:増
連射間隔:短
発射弾数:増
弾速:増
蓄積バランサー威力:増
射程距離:長
威力:増
リロード時間:増
「ニードル・ミサイル」から「ニードル・ミサイルA」に名称変更ニードル・ミサイルB 新たに「ニードル・ミサイルB」を追加 ハイドボンブA 攻撃間隔:短
リロード時間:短
浮遊時間:長
浮遊時の爆発範囲:増
浮遊時の命中率:向上
浮遊時の威力:増ハイドボンブB リロード時間:短
威力:増ビーム・サーベルA 格闘[1撃目威力増、2撃目威力減、3撃目威力増] ビーム・サーベルS 格闘[1撃目威力増、2撃目威力減、3撃目威力増] タックル タックル時のノックバック効果追加[装甲1] その他 連撃時のエフェクトが変わりました
- 格闘型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ガンダムEz8 ビーム・サーベル 格闘[2撃目威力:減] ビーム・サーベルS 格闘[2撃目威力:減] B.D.2号機 ビーム・ライフル 追加コスト+30に変更 ビーム・サーベル 【EXAM発動前】格闘[1〜3撃目威力:減]
【EXAM発動後】格闘[1〜3撃目威力:減]プロトタイプガンダム ビーム・サーベル 格闘[1〜3撃目威力:減] アレックス ビーム・ライフル 近距離威力:減 ビーム・サーベル 格闘[1撃目威力:増、3撃目威力:減] ビーム・サーベルS 格闘[1撃目威力:増、3撃目威力:減] その他 連撃時のエフェクトが変わりました ストライカー・カスタム ナックル・ダガー 格闘[1〜3撃目威力:減] ツイン・ビーム・サーベル 格闘[1〜3撃目威力:減] ザクII(S) 機体性能 コスト180に変更 ザク・バズーカ 追加コスト+10に変更 グフ・カスタム ヒート剣 格闘[1撃目威力:減] B.D.2号機(NS) ビーム・ライフル 追加コスト+30に変更 ビーム・サーベル 【EXAM発動前】格闘[1〜2撃目威力:減、3撃目威力:増]
【EXAM発動後】格闘[1〜2撃目威力:減、3撃目威力:増]高機動型ザク(R-2)(JR) ヒート・ホーク 格闘[1〜3撃目威力:減] イフリート・ナハト コールド・ブレード 格闘[1〜3撃目威力:減] コールド・ブレードS 格闘[1〜3撃目威力:減]
※コスト260以上の格闘型MSの格闘威力を低下させました。
次のMSの配備条件を変更。
「1stアタック」「2ndアタック」「3rdアタック」「気にするな」「キャッチ」「再出撃」「低コスト機」「申し訳ない」
- 移動砲台戦でのみ使用可能なワード
「待機させる」「砲撃交代」「移動砲台」「敵移動砲台」 - 期間限定ワード
「来年も」(12月28日0時〜12月31日23時59分)
「今年も」(1月1日0時〜1月7日23時59分)
その他、調整を行いました。
- ライブモニターのリプレイ表示を調整。
- パイロットランク判定の条件を変更。
- リアルフレームにおいて、映像酔いを軽減する為に動かないように調整。
- オンライン対戦勝利数の表示は、REV.1からのシリーズ通算勝利数を表示するように変更。
- 戦場の絆にてパイロット登録されていない「おサイフケータイ」でアクセスコードを確認できるようになりました。
- 2012年11月7日更新
REV.3.13 2012年11月9日
条件によってジム・スナイパー【遠距離砲撃型】を使用中にゲームが中断される不具合を修正。
- 2012年10月25日更新
マッチングプログラムの調整
4人バースト出撃時において、対人戦になりにくかったのを調整しました。
ステージスケジュールが6vs6、8vs8の日においても、4人バースト同士の4vs4マッチングがしやすくなるように調整しました。
対戦チームと実力格差があるマッチングが発生しにくくなるように調整しました。
中将以上において、通算勝利数のより近いプレイヤー同士がマッチングしやすくなるように調整しました。
- ※マッチング仕様などの詳しい情報に関しまして、戦場の絆のサポートにメールをお送りいただいてもお答えできません。予め御了承ください。
- ※オンラインゲームの仕様上、必ずしもご要望に添えるマッチングにならないことがございます。
- ※今後もマッチングプログラムの調整を行う場合がございます。何卒、ご理解のほどよろしくお願いします。
- 2012年10月24日更新
REV.3.12 2012年10月31日
2012年10月31日から使用可能な新モビルスーツ「ジム・スナイパー」「グフ・フライトタイプ」を追加。
通常戦での戦力ゲージ、拠点コスト、拠点耐久力を調整。拠点復活回数を設定。
- 1戦目の戦闘も申請可能になりました。
- ショップイベントモード(チームバトルモード)にて申請可能になりました。
パイロットボイスの種類を追加。
(男)無鉄砲、正確無比、(女)男勝り、温厚 の4種類。- 追加したワード
【ブリーフィング中】 警戒せよ 【戦闘中】 訂正する ライン後退 - 削除したワード
【戦闘終了時】 相手が上手かった
「ジャブロー地下」、「アイランド・イーズ」のリスタート位置を調整。
登場する拠点を変更。
- 鉱山都市/鉱山都市(R)の地球連邦軍拠点を「ビッグ・トレー改」、ジオン公国軍拠点を「アプサラスIII」に変更。
- ヒマラヤ/ヒマラヤ(R)のジオン公国軍拠点を「アプサラスII」に変更。
ジム(バズーカラック仕様)と、ザクII(指揮官機)をエクストラタイプに変更。
- ジム(バズーカラック仕様)と、ザクII(指揮官機)を所持していた場合、バージョンアップ日以降ゲーム中ではモビルスーツ選択画面にてそれぞれ、ジム、又はザクIIのエクストラタイプとして選択可能になります。
また、武装レベルはそれぞれ、ジム、ザクIIのレベルに統合されます。 - ジム(バズーカラック仕様)と、ザクII(指揮官機)はターミナル及び、公式携帯サイトの所有MS一覧では非表示となります。
- ジム(バズーカラック仕様)と、ザクII(指揮官機)の搭乗回数は、それぞれジム、ザクIIに合算されます。
※合算処理は、11月上旬に予定しているメンテナンス後に行います。
模擬戦はビギナー用のCPU戦を4プレイ終了すると選択可能になるように変更。
- 全モビルスーツにおいて、水中補正はダッシュとジャンプだけにかかるように変更。
- 格闘型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム・ストライカー(ネメシス隊)/
ジム・ストライカー改(ネメシス隊)機体性能 全セッティングにおいてロングダッシュが可能
それに伴い各セッティングの性能を調整頭部バルカン砲 1トリガ4発発射に変更
蓄積バランサー威力:減ツイン・ビーム・スピアA チャージ武器から、通常3連撃武器に変更 ツイン・ビーム・スピアB 射撃トリガに変更
チャージ武器に変更
追加コスト削除ツイン・ビーム・スピアC 新たに「ツイン・ビーム・スピアC」を追加 ビーム・サーベル 削除 ビーム・サーベルS 削除 ※取得済みの武装については、
次の武器に変更となります。ビーム・サーベル → ツイン・ビーム・スピアA に変更
ツイン・ビーム・スピアA → ツイン・ビーム・スピアB に変更
ツイン・ビーム・スピアB → ツイン・ビーム・スピアCタックル ノックバック効果削除[機動4、装甲1、装甲2、装甲4] ガンダムEz8 機体性能 コスト220に変更
体力値:増
ダッシュ速度:増
ダッシュ性能:向上
ジャンプ速度:増
その他、各セッティングの性能を調整100mmマシンガンA 集弾率:上昇
弾速:増
威力:増
連射間隔:短
攻撃間隔:短ロケット・ランチャー 新たに「ロケット・ランチャー」を追加
追加コスト+20ビーム・サーベル 格闘[2〜3撃目威力:増] ビーム・サーベルS 格闘[2〜3撃目威力:増] グフ・カスタム 機体性能 格闘型に変更
コスト220に変更3連装ガトリング砲A 格闘型への変更に合わせて調整 3連装ガトリング砲B 格闘型への変更に合わせて調整 ガトリング・シールド 全ての弾を撃ち終えると、3連装ガトリング砲に持ち変える武器に変更 ヒート・ロッドA 格闘型への変更に合わせて調整 ヒート・ロッドB 格闘型への変更に合わせて調整
追加コスト削除ヒート剣 格闘型への変更に合わせて調整 タックル 格闘型への変更に合わせて調整 - 近距離型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム・コマンドライトアーマー 機体性能 体力値:増
旋回性能:向上
ブーストゲージ回復時間:短
ダッシュ後硬直:減[機動5]
小ジャンプ後硬直:減[機動5]ビーム・ガンB 追加コスト+20に変更
強制的によろける武器に変更
ノックバック効果:減
発射遅延:短
FCS稼動横幅:減ハンド・グレネイドA 強制的によろける武器に変更
射程:長
命中率:向上
弾速:増
攻撃間隔:長
リロード時間:長ハンド・グレネイドC 広範囲に投げるように調整
爆発範囲:増
命中率:向上
弾数:増
弾速:増
威力:増
ノックバック効果:減
リロード時間:長ビーム・サーベル 格闘[1〜2撃目威力:増、3撃目威力:減] タックル タックル威力:増[装甲1、装甲2、装甲3] - 射撃型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジュアッグ 機体性能 旋回性能:向上
ダッシュ後硬直:減
ジャンプ後硬直:減
ダッシュ性能:向上[機動3]3連装ロケット・ランチャーA 弾数:増
威力:増
発射後硬直:減
弾速:増3連装ロケット・ランチャーB リロード時間:減
発射後硬直:減
発射遅延:短
威力:増メガ粒子砲 強制的によろける武器に変更
リロード時間:減
攻撃間隔:短
発射後硬直:減
発射遅延:減
最大照射時間:長
蓄積バランサーダメージ:減3連装ロケット・ランチャーC サブ武器へ変更
追加コスト削除
機動低下:削除
リロード時間:減
連射間隔:短
発射後硬直:減
発射遅延:短
弾速:増
蓄積バランサーダメージ:減
FCS距離:短
威力:減
ノックバック効果:追加 - 遠距離砲撃型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ボール 120mm低反動キャノン砲A 追加コスト削除
※120mm低反動キャノン砲AとBの性能を入れ替えました。120mm低反動キャノン砲B コスト+30に変更
※120mm低反動キャノン砲AとBの性能を入れ替えました。ザクI後期型 マゼラ・トップ砲A 追加コスト削除
※マゼラ・トップ砲AとBの性能を入れ替えました。マゼラ・トップ砲B コスト+30に変更
※マゼラ・トップ砲AとBの性能を入れ替えました。
- 2012年9月5日更新
REV.3.11 2012年9月12日
北極基地において、両軍のスタート位置と一部のリスタート位置を調整しました。
モビルスーツ性能、武器性能を調整。
- 射撃型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ガンキャノン スプレーミサイルランチャー 誘導性能:低下
威力:減
蓄積バランサー威力:増 - 狙撃型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム・スナイパーII 機動2 威力:減 ゲルググJ 機動2 ※瞬間火力の高さを緩和するよう調整
スコープモード内カーソル移動速度:減
弾速:減
連射間隔:長
攻撃間隔:長
発射遅延:長装甲1 威力:減
- 2012年8月6日更新
マッチングプログラムの調整
対戦チームと階級格差のあるマッチングが発生しにくくなるように調整しました。
同じ独立小隊メンバーが味方マッチングした場合に、相手がシングル出撃のパイロットに非常になりやすかったのを調整しました。
- 2012年8月3日更新
リビジョン番号変更のお知らせ
これまでREV.3.09としてお伝えしていた次回アップデートのバージョン番号は、データの追加配信を行った為、REV.3.10に変更となります。
- 2012年7月30日更新
REV.3.10 2012年8月6日
2012年8月6日から使用可能な新モビルスーツ「陸戦強襲型ガンタンク」「ヒルドルブ」を追加。
新規プレイヤーがトレーニングモードで選択できるステージの仕様を変更。
- REV.3.10以降に新規登録したパイロット、およびREV.3.08時点で伍長以下のパイロットは「オーストラリア演習場」「ニューヤーク」「ニューヤーク(R)」「ジャブロー地上密林エリア」「ア・バオア・クー」「ア・バオア・クー(R)」「サイド7」のほか、REV.3.10以降に一度プレイした事があるステージを選択できます。
- REV.3.08時点で軍曹以上のパイロットは、過去にトレーニングモードで選択可能だったステージに加え、「ジャブロー地上密林エリア」が選択可能です。
トレーニングモードでは、ブリーフィング後の戦略マップを表示しないよう変更。
プライベートマッチとショップイベントモードで選択可能なステージに「ジャブロー地上密林エリア」を追加。
- 2012年6月13日更新
REV.3.08 2012年6月20日
レーダーに映るMSマーカーの視認性を向上。
ターミナルに、プライベートマッチのマッチングIDの登録解除機能を追加。
携帯サイトの「シンボルチャットセレクト」機能において、設定した一部のワードが、ゲームに正しく反映されない問題を修正。
4vs4において顕著に現れていた、地球連邦軍優位のモビルスーツ性能、武器性能のバランスを、改善するように調整。
- 格闘型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ストライカー・カスタム 機体性能 旋回性能:向上
体力値:減
ダッシュ速度:減
ダッシュ性能:低下
ブースト回復時間:長
ダッシュ後硬直:増
ジャンプ後硬直:増その他、各セッティングの性能を調整
スパーク・ナックル ダブルロック距離:短
威力:減バースト・ナックル 機動低下:小、発射後硬直:増 タックル タックル威力:減[機動1〜5] ゲルググ(S) 機体性能 体力値:増
ダッシュ速度:増
ダッシュ性能:向上
小ジャンプ後硬直:減
大ジャンプ後硬直:増その他、各セッティングの性能を調整
ビーム・ライフル 遠距離威力:減 シュツルム・ファウスト 「クラッカー」に変更 ビーム・ナギナタ 格闘[1〜3撃目威力:増]
最大連撃回数:減 - 近距離戦型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 高機動型ゲルググ 機体性能 ダッシュ速度:増
ジャンプ速度:増
小ジャンプ後硬直:減ビーム・ナギナタ 格闘[2撃目威力:増] - 射撃型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 B.D.3号機 機体性能 【通常時】
ダッシュ後硬直:増
ジャンプ後硬直:増【EXAM発動後】
ダッシュ速度:減
ダッシュ後硬直:増
ジャンプ後硬直:増その他、各セッティングの性能を調整
ビーム・ライフル 【通常時】威力:減
【EXAM発動後】威力:減、射程:短ビーム・サーベル 【EXAM発動後】格闘[1〜2撃目威力:減]
- 2012年4月11日更新
REV.3.07 2012年4月18日
ターミナルで、パイロットとボイスを変更できる機能と、新しいパイロットとボイスを追加。
リプレイ動画配信の申請可能時間を10時から22時の間に延長、申請可能回数を2回に増加。
模擬戦、プライベートマッチで人数差がある場合でも、CPUが出現しないように変更。
トレーニング、模擬戦で選択できるステージを増加。
プライベートマッチのマッチングID有効期限を、1日から1週間へ変更。
プライベートマッチのマッチングID発行に必要なmpが不要になりました。タックル追撃可能な機体と、それ以外の機体がタックルで相打ちになった後、状況によってタックル追撃可能な機体が先に動けていた動作を修正。
モビルスーツ性能、武器性能を調整。
- 格闘型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ゴッグ 機体性能 全セッティングにおいて水中機動性能向上 ズゴック(S) 機体性能 全セッティングにおいて水中機動性能向上 - 近距離戦型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム ビーム・スプレーガンA 集弾率上昇, リロード時間長, 攻撃間隔短, 弾速増, 威力増 ビーム・スプレーガンB 弾数減, リロード時間短, 弾速増, ロック時の命中率低下, 威力減, 蓄積バランサー威力増 ハイパー・バズーカ リロード時間長, 命中率低下, 弾速増, 地形着弾時の蓄積バランサー威力増 アクア・ジム ミサイル・ランチャーB 追加コスト+10に変更 肩部ミサイルランチャーA リロード時間長, 最低射程距離短 肩部ミサイルランチャーB 最低射程距離短 背部ミサイルランチャー 最低射程距離短, 弾速増 ジム・コマンドライトアーマー ハンド・グレネイドA 偏差機能追加 ハンド・グレネイドB 攻撃間隔短, 射程距離長, 弾速増 ハンド・グレネイドC 射程距離長 ハンド・グレネイドD リロード時間短, 攻撃間隔短, 命中率向上, 弾速減 ジム・寒冷地仕様 機体性能 全セッティングにおいて旋回性能向上, ジャンプ速度増[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4、装甲1、装甲2], ブーストゲージ最大値減[機動4], 全セッティングにおいてダッシュ後硬直減, 全セッティングにおいて小ジャンプ後硬直減 寒冷地仕様マシンガンA 弾数増, リロード時間長 ビーム・ガン 追加コスト削除, リロード時間長, 攻撃間隔短, 弾速減, 威力減, 蓄積バランサー威力増, ノックバック効果減 ビーム・サーベル 格闘[1撃目威力増、2撃目威力増、3撃目威力減] B.D.1号機 100mmマシンガンA 集弾率上昇, 装弾数減, リロード時間短, 弾速増, 威力減
(EXAM発動後) EXAM発動時に性能が向上する仕様に変更100mmマシンガンB 集弾率上昇, 弾速増, ノックバック効果減
(EXAM発動後) EXAM発動時に性能が向上する仕様に変更100mmマシンガンC (EXAM発動後) EXAM発動時に性能が向上する仕様に変更 ジム・ガードカスタム 機体性能 コスト220へ変更 アッガイ 機体性能 全セッティングにおいて体力値増, 全セッティングにおいてバランサー性能向上, ダッシュ速度減[装甲1、装甲2、装甲3、装甲4] ザク・デザートタイプ 機体性能 全セッティングにおいて体力値増 改造ザク・マシンガンB 攻撃間隔短, 蓄積バランサー威力減, ノックバック効果減 3連装ミサイル・ポッドA 「3連装ミサイル・ポッドA」から「3連装ミサイル・ポッド」に名称変更 3連装ミサイル・ポッドB 削除 頭部バルカン砲 新たに「頭部バルカン砲」を追加 クラッカー(×2) 集弾率低下 ヒート・ホーク 格闘[1撃目威力増、2撃目威力増、3撃目威力減] グフ・カスタム 機体性能 体力値増[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4、装甲1、装甲2、装甲3], 体力値減[装甲4], バランサー性能向上[装甲2], 旋回性能向上[機動1、装甲1、装甲2、装甲3、装甲4], 旋回性能低下[機動2、機動3、機動4], 全セッティングにおいて移動速度増, 全セッティングにおいてダッシュ速度増, ジャンプ速度増[機動2、装甲2、装甲3、装甲4], ジャンプ速度減[ノーマル、機動1、機動3、機動4、装甲1], ブーストゲージ量増[機動1、機動2、装甲1、装甲2、装甲3、装甲4], ブーストゲージ量減[機動3、機動4], ダッシュ性能向上[ノーマル、機動1、機動3、装甲2、装甲3、装甲4], ダッシュ性能低下[機動4], ダッシュ後硬直増[装甲1、装甲3、装甲4], ダッシュ後硬直減[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4、装甲2], 小ジャンプ後硬直増[装甲1、装甲3、装甲4], 小ジャンプ後硬直減[ノーマル、機動1、機動2、機動4、装甲2], 大ジャンプ後硬直増[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4、装甲1、装甲3、装甲4], 全セッティングにおいて格闘空振り時の硬直増 3連装ガトリング砲A 集弾率上昇, 弾数減, リロード時間長, 発射弾数減, 連射間隔短, 攻撃間隔長, 弾速増, 蓄積バランサー威力増, 対拠点威力増, ノックバック効果増 ガトリング・シールド FCS距離短, FCS稼動縦幅増, 弾数増, リロード時間長, 発射弾数増, 連射間隔短, 攻撃間隔短, 射程距離短, 弾速減, 偏差機能追加 ヒート・ロッドA 吸着後、追加入力により機動低下を起こさせる武器に変更
威力減, 蓄積バランサー威力増, カメラ破壊効果削除, ノックバック効果削除タックル タックル威力減[装甲2、装甲3、装甲4], タックル時のノックバック効果減[装甲2、装甲3、装甲4] ハイゴッグ 魚雷A 弾数減, リロード時間増, 発射後硬直減, 弾速増 魚雷B リロード時間短, 発射後硬直減, 弾速増 ビーム・カノン砲 攻撃間隔短, 弾速増 120mmマシンキャノン 射程距離長 イフリート ショットガンA FCS距離長, 攻撃間隔短, 散弾率上昇, 弾速増, 威力減 ショットガンD リロード時間短, 攻撃間隔短, 射程距離長, 弾速増 ジャイアント・バズ 発射遅延長, 射程距離短, 命中率低下, 弾速増, ロック時の命中率向上, 威力減 ガーベラ・テトラ 機体性能 体力値増[機動1、機動2、機動4], 体力値減[機動3], 旋回性能向上[機動1、機動4], 移動速度増[装甲2], ダッシュ速度増[機動3], ダッシュ速度減[ノーマル、機動1、機動2、機動4、装甲1、装甲2、装甲3、装甲4], ジャンプ速度増[機動2、機動4、装甲1、装甲2、装甲3、装甲4], ジャンプ速度減[機動1、機動3], ブーストゲージ最大値増[機動2、機動4、装甲4], ブーストゲージ最大値減[ノーマル、機動3], ダッシュ性能向上[機動1、機動4、装甲4], ダッシュ性能低下[機動2], 全セッティングにおいてブーストゲージ回復時間短, ダッシュ後硬直減[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4、装甲2、装甲3、装甲4], 小ジャンプ後硬直減[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4、装甲2、装甲3、装甲4], 全セッティングにおいて大ジャンプ後硬直減 ビーム・マシンガンA 弾速増 ビーム・マシンガンB 弾数増, リロード時間長, 命中率向上 110mm機関砲A 散弾率上昇, 弾数増, リロード時間長 タックル タックル時のノックバック効果減[装甲2、装甲3、装甲4]
- 2012年2月24日更新
マッチングプログラムの調整
対戦チームと階級格差のあるマッチングが発生しにくくなるように調整しました。
- ※マッチング仕様などの詳しい情報に関しまして、戦場の絆のサポートにメールをお送りいただいてもお答えできません。予め御了承ください。
- ※オンラインゲームの仕様上、必ずしもご要望に添えるマッチングにならないことがございます。
- ※今後もマッチングプログラムの調整を行う場合がございます。何卒、ご理解のほどよろしくお願いします。
- 2012年2月7日更新
新モビルスーツ ロールアウト 2012年2月14日
- 2011年12月15日更新
マッチングプログラムの調整
Sクラスマッチに参戦する大佐の基準をより腕前の高いプレイヤーに調整しました。
- ※マッチング仕様などの詳しい情報に関しまして、戦場の絆のサポートにメールをお送りいただいてもお答えできません。予め御了承ください。
- ※オンラインゲームの仕様上、必ずしもご要望に添えるマッチングにならないことがございます。
- ※今後もマッチングプログラムの調整を行う場合がございます。何卒、ご理解のほどよろしくお願いします。
- 2011年12月14日更新
REV.3.06 2011年12月20日
アップデート前日の2011年12月19日(月)は、リプレイ動画アップロードサービスをご利用いただけません。
2011年12月27日から使用可能な新モビルスーツ「ボールK型」「高機動型ザク(R-2)(ジョニー・ライデンカラー)」を追加。
「ジム(WD隊)」「ジム・スナイパーII(WD隊)」に新規武装「ハイパー・バズーカ」を追加。
「ジム・ストライカー改」「ジム・ストライカー改(ネメシス隊)」を追加。
モビルスーツ性能、武器性能を調整。
- 格闘型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 B.D.2号機 機体性能 全セッティングにおいてEXAM発動体力増 ビーム・ライフル FCS距離短, 弾数増, リロード時間長, 攻撃間隔長, 発射後硬直減, 貫通性能削除, 射程距離短, 威力減, 発射点威力増, 最終点威力減 胸部バルカン砲 蓄積バランサーダメージ増 ガンダム 最終決戦仕様 新たに「最終決戦仕様」を追加 B.D.2号機(NS) 機体性能 全セッティングにおいてEXAM停止体力減 ビーム・ライフル FCS距離短, 弾数増, リロード時間長, 攻撃間隔長, 発射後硬直減, 貫通性能削除, 射程距離短, 威力減, 発射点威力増, 最終点威力減 胸部バルカン砲 蓄積バランサーダメージ増 高機動型ザク(R-1A)(3S) 機体性能 全セッティングにおいて体力値増
バランサー性能向上[装甲5], 旋回性能向上[装甲1], 旋回性能低下[ノーマル、機動1、機動2、機動3、装甲2、装甲3、装甲4、装甲5], 移動速度増[機動2、機動3], ダッシュ速度増[ノーマル、機動1、機動3、装甲1、装甲2、装甲3、装甲4、装甲5], ダッシュ速度減[機動2] ジャンプ速度増[ノーマル、装甲4、装甲5], ジャンプ速度減[機動1、機動2、機動3、装甲1、装甲3], ブーストゲージ量増[ノーマル、機動1、装甲1、装甲2、装甲3、装甲4、装甲5], ブーストゲージ量減[機動3], ダッシュ性能向上[ノーマル、機動1、機動2、機動3、装甲1、装甲2、装甲3], ダッシュ性能低下[装甲4、装甲5], 全セッティングにおいてブーストゲージ回復時間長, ダッシュ後硬直増[機動1、機動2、装甲3、装甲5], ダッシュ後硬直減[ノーマル、機動3、装甲1、装甲2], 小ジャンプ後硬直増[機動1、機動2、装甲3、装甲4、装甲5], 小ジャンプ後硬直減[ノーマル、機動3、装甲1、装甲2], 大ジャンプ後硬直増[機動3、装甲3、装甲5], 大ジャンプ後硬直減[ノーマル、機動2、装甲1、装甲2、装甲4], 格闘空振り時の硬直増[ノーマル、機動1、機動2、装甲1、装甲4、装甲5], 格闘空振り時の硬直減[機動3]ザク・マシンガン 散弾率上昇, 弾数増, リロード時間長, 連射間隔短, 攻撃間隔短, 弾速増 ザク・バズーカ FCS距離短, リロード時間長, 発射後硬直増, 発射遅延短, 射程距離長, 弾速増, ロック時の命中率向上, 威力増, 蓄積バランサー威力増 ヒート・ホーク 格闘[威力増] ヒート・ホークS 格闘[威力増] - 近距離戦型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム(WD隊) ハイパー・バズーカ 新たに「ハイパー・バズーカ」を追加 ヅダ 機体性能 全セッティングにおいて体力値増
旋回性能低下[機動1、機動2、機動3、機動4、機動5、機動6、機動7], 全セッティングにおいて移動速度増, ダッシュ速度増[機動6], ダッシュ速度減[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4、機動5、機動7], ジャンプ速度増[ノーマル、機動2、機動4], ジャンプ速度減[機動3、機動5、機動6、機動7], ブーストゲージ量増[機動1、機動2、機動5], ブーストゲージ量減[機動3、機動6、機動7], ダッシュ性能向上[機動1、機動3], ダッシュ性能低下[機動6、機動7], 空中ダッシュ性能向上[機動7], ブーストゲージ回復時間長[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4], ブーストゲージ回復時間短[機動7], 全セッティングにおいてダッシュ後硬直減, 全セッティングにおいて制動能力低下, 小ジャンプ後硬直増[ノーマル、機動1、機動3、機動4、機動7、機動8], 小ジャンプ後硬直減[機動2、機動5、機動6], 大ジャンプ後硬直増[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4、機動6、機動7], 大ジャンプ後硬直減[機動5、機動8], 格闘空振り時の硬直増[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4], 格闘空振り時の硬直減[機動5、機動6]ザク・バズーカA FCS稼動横幅増, 弾数増, リロード時間長, 攻撃間隔短, 発射後硬直増, 命中率低下, 弾速増, 威力減, ノックバック効果減, 地形着弾時の蓄積バランサー威力減 ザク・バズーカB FCS距離短, FCS稼動横幅増, 攻撃間隔長, 発射遅延長, 射程距離短, 命中率低下, 弾速増 ザク・マシンガン 集弾率上昇, FCS稼動横幅増, 弾数増, 連射間隔長 ヒート・ホーク FCS稼動横幅増 タックル タックル威力増[機動6], ノックバック効果増[機動6] 高機動型ザク(R-1A) 機体性能 体力値増[ノーマル、機動1、機動2、装甲1、装甲2、装甲3], 体力値減[機動3、装甲4], バランサー性能向上[装甲2], 旋回性能向上[機動1、装甲4], 旋回性能低下[機動2、機動3、機動4], ダッシュ速度増[装甲3、装甲4], ダッシュ速度減[ノーマル、機動1、機動2、機動4、装甲1、装甲2], ジャンプ速度増[機動2、装甲2、装甲3、装甲4], ジャンプ速度減[機動1、機動3、装甲1], ブーストゲージ量増[機動1、装甲1、装甲2、装甲3、装甲4], ダッシュ性能向上[機動1、装甲3、装甲4], ダッシュ性能低下[ノーマル], 全セッティングにおいて空中ダッシュ性能向上, ブーストゲージ回復時間短[機動1、装甲4], ダッシュ後硬直増[機動3、装甲1、装甲3、装甲4], ダッシュ後硬直減[機動1、機動2、機動4、装甲2], 小ジャンプ後硬直増[機動3、装甲1、装甲3、装甲4], 小ジャンプ後硬直減[ノーマル、機動1、機動2、機動4、装甲2], 大ジャンプ後硬直増[機動1、機動2、機動3、機動4、装甲1、装甲3、装甲4], 大ジャンプ後硬直減[ノーマル、装甲2], 格闘空振り時の硬直増[機動1、機動2、機動3、機動4、装甲3、装甲4], 格闘空振り時の硬直減[ノーマル、装甲2] タックル タックル威力減[装甲2、装甲3、装甲4] - 射撃型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム・スナイパーII(WD隊) ハイパー・バズーカ 新たに「ハイパー・バズーカ」を追加
- 2011年11月21日更新
REV.3.05 2011年11月24日
条件によりターミナルがリセットする不具合を修正。
なお、アップデート前日の2011年11月23日(水・祝日)はリプレイ動画アップロードサービスはご利用いただけません。- 2011年11月9日更新
REV.3.04 2011年11月15日
マッチング待機時間中にバースト出撃したプレイヤーと分断される場合がある不具合を修正。
ショップイベントモードのリアルタイム中継が表示されない場合がある不具合を修正。
- 2011年10月26日更新
REV.3.03 2011年11月1日
ブリーフィング画面にて、作戦共有と味方のデータが閲覧可能になりました。
「グレートキャニオン」をマイナーチェンジ。
敵から射撃された時の警告音を追加。
通信障害などによって戦闘中に対戦人数に差が発生した場合において、人数が少なくなったチームが負けた場合、「階級判定無し戦」とするように変更。
「アイマスEdyカード」に対応。
模擬戦、プライベートマッチ、トレーニング、ショップイベントモードにおいて、SクラスとAクラスのプレイヤーが混在した場合でも、Sクラスのパイロットは「Sクラス専用武器」を使用可能に変更。
モビルスーツ性能、武器性能を調整。
- 格闘型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ストライカー・カスタム 素体性能 全セッティングにおいて体力値増
旋回性能低下[ノーマル、機動2、機動3、機動4、機動5、装甲1、装甲2、装甲3]
移動速度増[機動5], ダッシュ速度増[機動3、機動5、装甲1], ダッシュ速度減[機動1、機動2、装甲2], ジャンプ速度増[機動2、機動4、装甲2], ジャンプ速度減[機動1、機動3、装甲1、装甲3], ブーストゲージ量増[機動1、機動2、装甲2], ブーストゲージ量減[機動3、装甲1、装甲3], ダッシュ性能向上[機動1、機動2、機動3、機動4、機動5、装甲1], ダッシュ性能低下[装甲2、装甲3], ブーストゲージ回復時間短[ノーマル、機動1、機動2、機動3、機動4、装甲1、装甲2、装甲3], 全セッティングにおいてダッシュ後硬直減, 制動能力向上[装甲1], 制動能力低下[装甲2], 小ジャンプ後硬直減[ノーマル]100mmマシンガン 蓄積バランサーダメージ減、攻撃間隔短 スパーク・ナックル ダブルロック距離長、威力増、対拠点威力増 ツイン・ビーム・サーベル 格闘[1撃目威力増、対拠点威力増、2撃目威力増、対拠点威力増] ナックル・ダガー 追加コストを削除 タックル 威力増[機動1、機動2、機動3、機動4、機動5] ズゴック(S) 6連装ミサイル砲 集弾率上昇、攻撃間隔短、発射遅延長
- 2011年9月7日更新
REV.3.02 2011年9月12日
新モビルスーツ「ガンダムGP01フルバーニアン」「ドラッツェ」を追加。
REV.2からREV.3へのデータ引継ぎ時に、「配備申請中のMS」の指定が解除される不具合を修正。
REV.2の「ステージ別勝利数と階級条件」で支給されるMSが、REV.3へのデータ引継ぎ時に支給される条件を満たしていると、支給されるように修正しました。
なお、REV.2にて配備申請中だったMSが、REV.3引継ぎ時に支給された直後は何も配備されていない状態になります。
その後、1プレイすると自動的に配備申請画面が表示されます。ターミナルで独立小隊情報画面(トップメニューでTEAM/OTHERSを選択)を確認した際に表示される、「今月の独立小隊ポイント」を非表示に変更。
モビルスーツ性能、武器性能を調整。
- 近距離戦型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ジム(WD隊) 100mmマシンガン 威力減 - 射撃型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ガンダムGP02A(MLRS仕様) MLRS(A) 蓄積バランサー威力増, 命中率低下 - 遠距離砲撃型MS
-
MS名 武器名/セッティング名 主な変更内容 ザメル 素体性能 全セッティングにおいて体力値減
- 2011年7月27日更新
REV.3.01 2011年7月29日