20~59歳の働き盛りで未婚、無職の男女のうち、社会と接点がない「孤立無業者」が2011年時点で162万人に上るとの調査結果を、玄田有史・東大教授のグループが17日までにまとめた。景気低迷に伴う就職難やリストラなどが響き、06年(112万人)と比べて4割強増えた。
20~50代の未婚男女で仕事も通学もせず、無作為に選んだ2日間にずっと1人でいたか一緒にいたのが家族だけだった人を「孤立無業者」と定義。総務省が5年に1度行う「社会生活基本調査」を基に独自に集計した。
未婚で仕事も通学もしなかった人は11年時点で256万人おり、このうち孤立無業者は162万人だった。
職探し中の孤立無業者は半数にとどまり、玄田教授は「今は家族が支えても将来、経済的に厳しい状況に陥る」と指摘。社会保障費の増加を抑えるためにも、政府や自治体による対策が急務だと訴えている。
政府は15~34歳で、通学も仕事も職探しもしていない人を「ニート」(12年平均で63万人)と位置付け、カウンセリングや就職支援を実施。一方、無職で社会から孤立している30代半ば以上の人の実態把握や支援が新たな課題となっている。
文部科学省・日本学術振興会から委託を受けた雇用システムの研究(08~12年度)の一環として玄田教授らが調査した。〔共同〕
玄田有史、未婚男女
| 日経平均(円) | 11,173.83 | -133.45 | 15日 大引 |
|---|---|---|---|
| NYダウ(ドル) | 13,981.76 | +8.37 | 15日 16:36 |
| 英FTSE100 | 6,328.26 | +0.90 | 15日 16:35 |
| ドル/円 | 93.41 - .44 | +0.92円安 | 16日 5:49 |
| ユーロ/円 | 124.79 - .84 | +1.05円安 | 16日 5:49 |
| 長期金利(%) | 0.745 | -0.020 | 15日 15:30 |
| NY原油(ドル) | 95.86 | -1.45 | 15日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。