Hatena::ブログ(Diary)

fender-stの日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2013-01-14

Facebookからパスワード再設定リクエストメールが多発→コードジェネレータONに

今日の午後、Facebookから私のiPhoneへ、下記のメールが3回届きました。

伏せ字にして転載します。

Subject: 新しいFacebookパスワードがリクエストされました。

Body:

こんにちは、○○○ ○○○さん

最近Facebookパスワードの再設定がリクエストされました。こちらから変更してください。 http://www.facebook.com/recover/code?u=XXXXXXXXXX&n=YYYYYY

または、以下のパスワード再設定コードを入力して再設定することもできます。

ZZZZZZ

新しいパスワードをリクエストしていない場合は、お知らせください。 https://www.facebook.com/login/recover/disavow_reset_email.php?n=YYYYYY&id=XXXXXXXXXX

よろしくお願いいたします。

Facebookチーム

========================================

このメッセージは、あなたからのご依頼によりaaaa@bbbb.cccc.jp宛てに送信されました。

Facebook, Inc., Attention: Department 415, PO Box 10005, Palo Alto, CA 94303

つまりどこかの知らない誰かによりパスワード再設定リクエストが出されたのでしょう。

これは放置するとマズいと感じて調べたところ、Facebookログイン時に別のコード認証をかけられるとわかりました。

具体的には、FacebookのコードジェネレータをON(コード生成ツールをON)にしました。Googleでいう二段階認証と似たしくみです。ログイン時に、iPhoneFacebook アプリに表示するコードで認証できるようになります。

これで強度は多少上がったでしょう。クラック被害には遭いたくないものです。

***

情報処理試験の情報セキュリティスペシャリスト試験とかを取っておくといいかもなと思い始めました・・・。

調べてわかりましたが、この試験は年に2回実施(半年に1回)なんですね!

この試験は論文形式ではないので、多分、過去問か、アイテックの予想問題集あたりを一周やればいけるのではと思います。ネットワークスペシャリストはそれで突破できました。

などと、話が脱線してしまいました。

以下自分用メモです。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/fender-st/20130114/1358177238
リンク元