1 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/18(木) 09:30:50 ID:FhXCiXL90


他人には理解できないと思う 自分の食癖を語れ
俺は、ホットケーキミックスを溶いた粉をペロペロ舐めるのが好きなんだよな
あの微妙な甘さが癖になる

image






4 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/18(木) 15:35:38 ID:LRq3qMrPO


>>1
俺も大好きだし、周りにも結構いるから
別段奇妙というわけではない。

ただ、どうやらそれの生食は身体に悪いらしいと
聞き、俺は悲しくもやめたがな。








5 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 15:46:44 ID:EFeRr/3wO


個人的には、ホットケーキ焼く直前のドロドロしたやつが好きだ。







6 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/18(木) 16:04:57 ID:SN6ZzzaJO


赤ちゃんの離乳食が好き

高校生の時に、従姉妹の赤ちゃんの離乳食(キューピーの瓶)を
味見させてもらって目覚めた。
自分で作ったのじゃなくて、市販のがドロドロでおいしい。
キューピーの瓶が一番おいしい。

結婚もまだしてない大学生なのに、近所の西〇屋によく行くよw








9 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 16:58:53 ID:40ICvZ+10


子供の頃、肉系は脂身しか食べれなかった。
年がバレるが、昔安かった鯨のベーコンとかは白い部分のみ。
姉に「油食べてて気持ち悪いこのこ!」って
言われたのがショックでそれ以来、赤身ばかりにw







10 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 19:09:42 ID:jvRTXw66O


ティッシュペーパーにマヨネーズかけて食べる








20 名前:中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc [] 投稿日:2010/03/19(金) 22:35:57 ID:a1RzygW80


>>10
武田真治は上京後、金がなくなり、空腹のあまりティッシュペーパーにマヨネー
ズをつけて胃をごまかしていたらしいね。








12 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/18(木) 21:58:42 ID:V315fLkL0


ちっちゃいときは味噌とかマーガリンとか
スプーンですくって食ってたなぁ…
今思うとかなり体に悪い…








17 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:55:22 ID:L+Ii0bBpO


あー俺もクリープ食ってたわ。舐めたスプーンを
また突っ込むもんだから、すぐに湿気て固くなっ
ちゃってな。
あとビオフェルミンの錠剤は美味いのでいまだに食ってるわ。

nanohana-kurabu_nnyt152






30 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/20(土) 12:26:56 ID:Xwg/UNU80


調味料をなめるのが大好き
特に、ケチャップとマーガリンは最高








31 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 12:37:51 ID:e81p7zOc0


ケチャップは旨い
あとは、コーミソースとキッコーマン醤油が旨くてたまになめる
醤油の方は当たり外れがある







44 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/21(日) 11:27:05 ID:GCLSXzoM0


40年ほど前、貧しかったうちのご飯。
今日は洋風だよ、とリボンマーガリンをひとかけら載せたご飯。
とろけた塩味ウマ~。
今日は和風だよ、と醤油かけご飯。
今日は非常時だから、と塩をぱらぱらっと。
たまに贅沢なのりたまの振りかけご飯。
あと、イタリアンとかいって、ケチャップごはん。
マヨネーズごはん、ちくわ載せて、ワサビつけてお寿司。
油上げの入ったカレーライスは物凄い大御馳走だった。

今ならわかる。うち本当に貧乏だったんだな。
父ちゃん、いつも腹いっぱい食わしてくれてたけど。
食生活の豊かな今、嫁の作る普通の御馳走もいいけど。
嫁のいない時はこっそりご飯にマーガリンを載せて食っている。








230 名前:本当にあった怖い名無し[saga] 投稿日:2010/05/02(日) 05:49:20 ID:K9WzXAcW0


ポン酢とマヨネーズを混ぜたものを割り箸の先につけて舐めながら
冷酒を飲むのは至福

そして会社の身体検査で高血圧と診断される事となる








109 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/04/05(月) 22:18:24 ID:WVhCk+7Y0


うどんの乾麺。
あれを3本ぐらいずつポリポリ食う。
美味い。
あと、自分にはみんなの嫌がるバリウムも美味いな。







16 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 09:45:39 ID:+l4aaLcS0


あんパンや大福は平らにのしてから食べる








26 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/20(土) 03:58:33 ID:JJl4zbm10


>>16
おれも。メロンパンのして食べる

味噌ラーメン作る時、水は少なめ、卵入れて
麺ふにゃふにゃ汁ドロドロになるまで煮詰めて食べる
きもちわるいと言われてびっくりした









33 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/20(土) 13:11:52 ID:m5KyHkB+0


納豆 + 醤油 + 砂糖。
煮豆のような旨さだけど、周りからは気持ち悪がれる。









37 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 20:48:46 ID:EYHLfwSf0


子供の頃、親の方針で市販のお菓子、砂糖が入っているもの全般が
食べられなかったから甘いものに飢えていて、
化粧品とか、ばあちゃんの腎臓の薬とかなめてた。
学校の校庭のライン引きに使う石灰も甘くてよくなめてたな。

images (30)








476 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 15:59:45 ID:bhqtvtlA0


>>37
お菓子よりもはるかに体に悪いww
親が知ったら泣くなw







103 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 10:24:31 ID:nwKqFClKO


一浪した時の話、人生初挫折のプレッシャーからか不眠症になってしまった
そんな折り、机の上にある物を気が付くと食べてた
消しゴムは勿論、鉛筆、テキスト、ルーズリーフ、
定規、水性ペン、果てはペンケース…衣服も食べた
金物以外は口にしたように思う、最終的にはメガネや
椅子の背もたれまでチャレンジする域に達した
好物はビデオテープの外側、味が微かにカレーに似てる
体を動かさなかったのもあるが半年で40キロ以上太ってしまい、
その後体重絞るのに苦労したよ
あんな物にカロリーある訳ないが、
当時は普通の食事の分でも過食症の気があったよう








104 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/31(水) 11:14:39 ID:eLf7VR0Y0


文房具を一通り食ったのか 俺も小学生の頃に鉛筆をかじってたことがあったな 









55 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/22(月) 10:06:45 ID:Q/2cP8DO0


前にテレビで消しゴム食ってた奴を紹介してたな 
そいつはゴム全般を食ってた気がした

mangatool_03







8 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/18(木) 16:40:18 ID:n0PtIFzRO


皮膚、チン毛、鼻クソ。を食べる癖が









60 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 15:33:14 ID:vkYln0NA0


ハナクソ食いは幼児期躾けないと大抵なるよな。
なんでも口に入れてしまうから味に目覚めてしまうのか、
それとも、一度弱らせた細菌を取り込むことで
自身の耐性を高めているのかわからんが。







112 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/04/06(火) 20:48:45 ID:f0As4FxL0


お猿がグルーミングし合っているのは、塩分を取るためだという説がある。
ボス猿の背中を、地位の低い猿がせっせとグルーミングしつつ、
何かを口に運んでるのは、ボス猿の背中の毛に就いた汗の塩分。
強い猿は、背中を掻かせてやってるんだけど、同時に仲間へ塩分を与えている。
強い猿=活発な活動=沢山の汗=仲間への塩分
従って、動けなくなると、汗をかけなくなってボス猿の地位から転落。
このスレでも、自分の皮の味を好む人がいるけど、知らず知らずのうちに、
汗の味(塩分)を欲しているのかも知れないと思う。
乳児が母の乳首を口に含む本能。
幼児が自分の指を吸う行為。
自分の皮を食っちゃう一部の食癖。
原初の衝動・生存本能のなせる業かも。








111 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/06(火) 07:33:46 ID:zKb45szRO


指の皮、足の皮、頬の内側、かさぶたはしょっちゅう食べる
昔は爪も食べてたけど今はやめた
あとたまにフケも食べる
自分でも自分に引いてる








141 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:11:43 ID:IEt1UyuE0


>>111
昔中国に劉?と言う者が居た、この男、人のかさぶたを好み
「河豚の味に似たり」と、これを食えり
さてこの劉?、ある時孟霊休と言う人を訪ねたところ
孟霊休は全身に灸瘡を患い、そのかさぶたが床にたくさん落ちていた
そのかさぶたを劉?が喜んで食うのを見て、自分の身から取った
かさぶたを与えたところ、劉?は霊休の体のかさぶたをむしっては
食うようになり、しまいに霊休は体中から血を流すようになってしまったという








32 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/20(土) 12:49:07 ID:sWrNeBF30


ざくろの味とか、海がめの肉とかにも似ているらしいが
実際のところ、食べてみると海がめとは全く違う味らしい。

2009_0926ざくろ0009








35 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 16:44:40 ID:Z4aa4R/D0


柘榴は人肉の味…ってのは可梨帝母(鬼子母神)伝説から来てるんだろうが
甘酸っぱ渋いよな、柘榴








56 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/22(月) 11:24:14 ID:azCpyU0W0


生米うまい。

2large






71 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 16:00:47 ID:7G2ClEMI0


>>56 仲間発見!
ここ3ヶ月、中毒みたいに生米食っている。
日に3合食べちゃう・・







72 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 17:42:14 ID:aQZkcvs80


生米って炊かないで食うってこと?







74 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 20:16:47 ID:7G2ClEMI0


今も生米ポリポリやっているが、一人だから出来るんだよね。
うへへ、今日も美味いウマイ。変態ちっくだワ。
誰にも言えない知られちゃイケナイ・・

以前うちの母が身体壊した時には、むしょーに「出がらしのお茶葉」が
食べたくなったらしい。お茶を捨てて、残った茶っ葉をもりもり食べていた。
入院して身体が治ったら「憑物が落ちたかのように食べたくなくなった。
なぜあんな物が食べたくてしょうがなかったのか不思議だ」と言っていた。
私もどこか悪いのかな。







77 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/26(金) 15:25:08 ID:TEJmxdt50


しっかり凍らせた鳥肉をスライスしてそのまま食う。
寄生虫の危険があるので、皆さんは決して真似をしないでください。
アラスカで海獣の生肉を食って以来病みつきに。
でも日本では手に入らないので色々実験。
凍らせた鳥肉の脂身部分が、一番近い味なのを発見。
以来こっそり作って食べている。
自分はいつかこの食癖のせいで死ぬかもしれないな。








93 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/03/30(火) 14:00:19 ID:/fostAUG0


寄生虫は怖いね 









137 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 01:44:26 ID:+LFIhLtt0


みんなスゲーな
ちなみに俺は風呂に入りながらアイスを食べる







180 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 20:16:31 ID:/g+8VYrEO


アイスクリームを電子レンジで溶かした後冷凍庫に入れ、もう一度
凍らせてから食べるのが好きだ。シャキシャキして美味い。








628 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 22:18:52 ID:6JsUjU9w0


お腹がすいたらよく冷やご飯に醤油かけて食う
子供のころに焼きおにぎりの代用としてやってみたら
想像と違ったけどなかなかうまくってそれ以来やみつき
醤油の他に味ポンや麺つゆをかけることもある
自分はうまいと思ってるのに誰にも共感してもらったことがない







631 名前:自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 02:09:51 ID:zvv+PWjFO


>>628
冷やご飯に醤油ウマー!ドレッシングもウマー!
んで醤油にプリンを入れると









144 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 18:08:42 ID:JZiKxYnuO


ほこりに醤油かけてご飯食う









139 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 08:07:31 ID:6ARyMF800


全部読んだが、自分ほどの食癖が居ない
ズバリ納豆ご飯に牛乳温めてかけるのが好きだ







152 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/04/13(火) 12:53:30 ID:k7OQVTEHO


>>139
うちの婆さんがやってる
ご飯は冷や飯がポイントらしい







147 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 19:55:58 ID:XNV/uGQWO


どうしても電球を喰ってみたい。でも危ないよなぁ。
なんか電球に似た食感や味の物ってないかな…







187 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 22:08:08 ID:1L3bJY/EO


>>147
分かる分かる
無味な薄いガラスをパリパリ噛みたい
あとスポンジを食べて飲み込んでみたいとか
なんでだろ








235 名前:中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc [sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:31:29 ID:KrXIdG5N0


そういえば、>>147で電球食べたい人がいたけど中国に実際にいるらしい。



42年間で1500個!朝食に電球を食べる男!
中国四川省にすごい特技を持った人物がいる。54歳のワンさん(男性)は、12歳の
時から電球を食べている。今までに食べた総数は1,500個以上。彼によれば「パリ
パリしていたおいしい」と言うのだ。彼が電球を食べるようになったのは、魚の骨を
飲み込んでしまったことがきっかけだったそうだ。「私は偶然大きな魚の骨を飲み
込んでしまった。その時、両親はとても心配したけど全く何も起こりませんでした」
ワンさんは子供心に興味を抱いた。『魚の骨を飲み込んでも何も起こらなかった。
もっと刺々しいものを飲み込んだらどうなるのかな』。好奇心に駆られたワンさん
は小さなガラスを飲み込んでみた。やはり何も起こらない。そうしているうちに、食
べることが習慣になり、気が付けば1,500個の電球を食べるに至った。ワンさんは
朝食として、1つの電球と1杯の水を飲む。しかし毎日という訳ではない。また、1日
に1つ以上の電球は食べないそうだ。このニュースを伝えている『asylum.com』は
ワンさんを、「彼は好奇心旺盛であったというよりも、異常だ」と評している。一体
お腹の中はどうなっているのだろうか。精密検査で調べてもらいたいものだ。

201005012-31898


http://rocketnews24.com/?p=31898






186 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 22:06:46 ID:Gnp8nrzY0


雨の日にビニールハウスの
屋根から流れる雨水を甘い!甘い!って
競い合って飲んでたよ。
なんでそんなことしてたのかな、、、







189 名前:中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc [] 投稿日:2010/04/15(木) 22:16:42 ID:CW3wH4q70


>>186
小学生の時、つらら食べてたな








249 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 00:42:50 ID:sfom0Yqo0


子どものころ、つつじの花をつんで、中のめしべ、おしべを捨てて、
そのままラッパみたく口にくわえて吸うと甘い蜜の味がして、友達と3人で
吸いまくったことがある。あたりが、蜜をすわれた花の残骸でいっぱいになって
さすがにやばいと思ってやめた。






261 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/05/13(木) 22:03:42 ID:ObM/IMD/0


自分も小さい時は野草をおやつ代わりに食いながら帰った。
でも、現代では危険。
道端の草はたいてい、除草剤まみれか、犬のオシッコまみれ。
現代の野草を食うのは危険。
どうしても食べたかったら、家に持ち帰ってよ~く水洗いした上、
茹でるか、天ぷらで。
毒草に注意してね。







202 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/04/18(日) 13:07:11 ID:FzvPhALu0


まだ、ペットフードを食す強者は現れんか







206 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 20:20:57 ID:+fiApOYY0


>>202
キャットフードは普通にうまい。
乾燥フードはスナック菓子みたいだし、
缶詰はさっぱり味の鯖缶みたい
ドッグフードは不味い。
塩味がまったくなくて、なんかすっぱい

koji_4541851003254






477 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/07/29(木) 16:27:18 ID:L2R+WVpf0


中国人の同僚が、昼飯としてコンビニで
猫缶と食パン買ってきて、醤油かけて食ってる。
猫肉の缶詰だと思ってるらしい。








250 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/05/12(水) 01:07:01 ID:vJuGDFkI0


絵の具の黒は甘い。

黄色は辛い。








263 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/05/15(土) 22:49:27 ID:Dg04644z0


油絵の具の白は猛毒だから食べないでね。
あとね、水仙の球根、大の大人の致死量は10グラム。
喰っちゃいけない、喰っちゃいけない…。






244 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/05/06(木) 22:12:05 ID:9DjDVFXq0


「ペテンアップル」を食べるのが好き。
ペテンアップルの食べ方。
用意する物、まず大ぶりのリンゴ。そしてティースプーン。
リンゴのお尻にティースプーンでクルリと小さな丸い穴を開け、
ひたすら実をほじくり出す。
そしてひたすら食べる。
その際、皮は絶対破らないよう気をつける。
リンゴの形はそのままに、中身を全て食べ尽くす。
皮だけになったリンゴを白い皿に安置し、「ごちそうさまでした」
と手を合わせて感謝する。
そして、物陰に隠れ、ペテンアップルに手を出す奴を見て楽しむ。






245 名前:中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc [sage] 投稿日:2010/05/07(金) 19:39:34 ID:BWl7Nio80


>>244
おもろい







282 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 07:03:06 ID:hWjd8HMC0


ビオフェルミンがうまい
子供の頃大量に食べた日があったんだけど、
それ以来便秘が治った
当時5才にしてひどい便秘だったから
身体が求めてたのかも

2316004F1020







285 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 22:27:18 ID:V0MjfWS+0


自分はエビオスが大好き
そのままがりがりと何粒も食べてしまう








321 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/06/06(日) 08:47:13 ID:XufXSeAI0


リポビタンD、普通にうまいので
だんだん飲む量が加速してきた。
最近は一日5本飲んでいる。
もはやリポD中毒。

やめたいのに止められない…。タスケテケスタ。







324 名前:中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc [] 投稿日:2010/06/06(日) 10:35:58 ID:EfsQok2EO


>>321
カフェイン中毒かもな
コーラ、コーヒー、チョコレートなんかも中毒になりやすい






352 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/06/12(土) 01:08:06 ID:hJtJQ/O9O


おやつによく粉のきなこをスプーンで食べてた
もちろん砂糖と塩は入ってるけど

1044003









359 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 14:32:06 ID:/NC4w/yyO


>>352
似てる。私はクリープやココアを粉のまま食べる。








366 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/06/13(日) 10:29:34 ID:oT1r/MJy0


粉もんが人気だな 








431 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 23:25:02 ID:BlbbJ7oHO


ご飯に七味を大量にかけておにぎりにして食べる
味噌汁も真っ赤になるまで七味をかける
辛いのがたまらない







441 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 16:43:55 ID:nN0NLnv3P


食べるわけじゃないけどアスファルトが好き
地面のアスファルトが砕けててなぜか無性に美味しそうに見えて
気づいたら欠片を持ち帰って口に入れたのがきっかけ
いまだ無性に口に含みたくなるから引き出しにずっと入れてる







473 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/07/29(木) 12:46:24 ID:CO9tV1cp0


たまにトイレはいったとき、トイレットペーパー食べる








474 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/07/29(木) 15:53:02 ID:6YXpmqxD0


我が家では夏になるとキュウリの味噌汁が大人気







487 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 07:28:37 ID:x3poMpY50


味の濃いひじきや激辛ラー油(具入り)を
冷たいご飯にぶっかけて食べる。
ラー油はチキン南蛮やギョウザにかけてもおいしい。







548 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/09/17(金) 22:25:13 ID:faHBij+T0


かぼちゃ。
1・緑色の皮をむく。
2・オレンジ色の部分を生のまま食べる。
甘くておいしいよ。







556 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 15:27:29 ID:OR6aggM50


宅配された熱々のピザを、一度自分の部屋のじゅうたんに
裏返しで落として、それを食べるのが好き。








557 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 18:12:45 ID:vnYjQaP60


>>556
ワロタww







558 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 19:08:06 ID:r4qV7sGH0


>>556
じゅうたんどうすんの?







561 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 12:50:15 ID:mD4vVL5/0


>>558
重曹を撒いた後、濡れ雑巾で掃除します。


世界奇食大全
奇妙な祭り―日本全国“奇祭・珍祭”四四選
「ゲテ食」大全


元スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268872250/






関連記事

食 に 関 す る ト リ ビ ア 晒 せ 
「アメリカ料理」で画像検索したときの色がやばいwwwwwwwwww
ドッグフードを一通り食べてみたのでレビューする
シャンプーがおいしすぎてつらい
















カオスちゃんねる最新記事