2011年2月15日(火) 待ちに待った大阪府EVタクシーの出発式が、新梅田シティ(梅田スカイビル)ワンダースクエアにて執り行われました。
大阪府EVタクシーを導入したタクシー会社、32事業者の32台が集結しました。
前日までの雪で天候が心配されましたが当日、午前中は曇っていたものの、出発式と同時に日差しが出てきました。
橋下 徹 大阪府知事はEVタクシーに乗って会場に到着されました!
橋下知事は、「EVタクシー事業は知事としての産業政策の中心の1つであり、環境都市大阪の中核である」「EV事業でタクシーを利用するのが一番のPRとなる」「(大阪府EVタクシーの)日産リーフは乗り心地最高。一人でも多くの府民の皆さまに乗っていただきたい。」などと挨拶されました。
写真左から、見杉 宗則 氏(おおさかカンヴァス推進事業 EVタクシーラッピングデザインコンペ最優秀作品賞 受賞者)、関 淳一 氏(社団法人大阪タクシー協会 会長)、橋下 徹 大阪府知事、原 喜信 氏(国土交通省近畿運輸局 近畿運輸局長)、川口 均 氏(日産自動車株式会社 常務執行役員)
橋下知事による、EVタクシーを呼び出す「呼び出し専用端末」のデモンストレーションが行われました。
知事は呼び出したEVタクシーに乗って退場されました。
当日の出発式は、9日(水)に続き、Ustreamで生中継配信いたしました。(9日のアーカイブはこちらから)
2月15日(火)から3月9日(水)までの約3週間、市内計9ヶ所で無料乗車体験イベントを行っています!
(場所や運行スケジュールなどはHPでご確認ください)
イベント終了後も引き続き、EVタクシー専用乗り場として使われます。
赤いジャンパーを着たEVOT普及員が皆さまをご案内致します。是非、大阪府EVタクシーをご体験ください!!