日記トップ |
| |||||
タグ [雑記] | |||||
投稿日時 2013年02月13日 08:23 |
コメント | (7) |
こんにちは、まず最初から結論を申し上げておきます。パッケージ代は無料にするのは同意ですが無課金は反対です。 私は世界一を目指すというのは無理だとおもってます。パッケージ代に課金までしてる時点でカジュアルという意味ではずれています。ヘヴィーゲーマー向けですよねこれ。類友をーというのも同意です。 本来ならばパッケージ代を無料にして課金も一ヶ月ほど無料にして、それ以降は払うか払わないかはプレイヤーがきめたらいいかと。 いくらそのゲームが中身よくても、何も知らない第三者からはお金がいるっていう時点で気軽に触ってもらえませんよね。そこから宣伝を失敗しているのではないかと。いくらサイトとかで面白いとか情報を集めてみても、面白いのは個人の主観の問題でしかありませんから。 私はFF11.FF14と大航海オンライン.PSO2と、ブレイブリーのブラウザゲームしかやってないので詳しくはソー ですからお金がある!でもプレイ時間は少ない、やりこんでまで強くする趣味はない...という方がいっぱいいたから当たったのではないでしょうか?要するにライトな方ですね。 PSOとかはそのお金をコスチュームや生活系等にお金をつぎこんで楽しむ!みたいな感じでした。少ししかやっていませんがゲーム自体のコンテンツは...余りできていないような気がしましたね。 大航海オンラインも少ししかやっていませんでしたが、最初から新規の方同士で喋れる学校みたいなコミュニティがあって充実していました。 というか数が多いのは当然ですよね。ヘヴィよりもライトユーザーのほうが圧倒的に数は多いわけですから。現実でも一つの物事を徹底的に突き詰めてやる人は数がすくないです。日本の職人さんとか。 続きます。 | |
Nano Agetan (Masamune) 2013年02月13日 15:55 |
あ、FF11を書き忘れていました。ブレイブリーも。ごめんなさい。 FF11もバトル系やストーリー等は凄くよかったのですが、余りにも広いのに、FF14みたいな拠点拠点にテレポがなくて、パーティーを組みにくかったりしました。 ブレイブリーのブラウザゲームもプレイ無料月額無課金なのですが、戦闘するにもスタミナというのがあって一回戦闘したら1ゲージ減ってそれが一つ回復するのに30分...ものすごく課金しないとやってられないです。 課金をする以上PSO2などの生活系が充実している自由に課金できるゲームなどがいっぱい出てる以上、世界一にするには凄いハードル高いですね。 私のやってみた経験上無課金のゲームは余りいいのがなかったもので、ですから最初にも述べたとおり月額無課金にするのは反対です。全部無課金にするとどこかしらで資金を回収しなければなりませんし、それでコンテンツやストーリー性などが廃れそうなきがします。(長い前置きですみません) ここまで書き込んでいるのだから、FF14のことを思っていらっしゃる方だなーと思って書き込ませていただきました。 | |
Nano Agetan (Masamune) 2013年02月13日 16:16 |
ってもう一回みたら月額課金だけでもいいよ書いてた。 こんなに堂々とかいたのに。。。orz すいません.... でもパッケージ代は無料にすべきだとおもいますねー。 | |
Nano Agetan (Masamune) 2013年02月13日 16:35 |
Nano Agetanさん。コメントありがとうございますっ♪ 本当なら、パッケージでは無くDL方式にして、初めの1ヶ月間は試用で遊べて、それ以降にも遊びたいのなら、レジストレーションコードを有料で発行して貰うって形が1番、どんな層にでもプレイしやすい形なんですよね~。 († ただ、Nano Agetanさんの「パッケージを無料にすべきだと思いますねー。」とゆうのは 『† それが、十人十色、千差万別のあるMMORPGとゆうモノを使っての経営の難しさでしょうか~。 それに『FINAL FANTASY XIV : 新生エオルゼア』のパッケージを無料にしてしまうと以前に『† 後は、パッケージ方式にしないと、開発費や人件費などの資金の元が取れないので『SQUARE ENIX』が現状の経済状況で『FINAL FANTASY XIV : 新生エオルゼア』を無料DL制度やパッケージ代を無料配布にするコトは『新規者から得られるはずの利益を失うコト』なので、赤字を出している企業がそんな大きな賭けをするコトは出来ないと思いますっ。 (※ | |
Elna Schneeflocke (Aegis) 2013年02月13日 18:51 |
『Phantasy Star Online 2』は素材は良いんですよ… ただ、調理人の腕で台無しにしているってゆうか、運営側がしっかりと対応していないので、あんな惨状になっている訳ですっ。 マイルームは課金しないといけないので、使った事はありませんけど、ストーリーや武器などに関しては『基本プレイ無料』で楽しめるので、この時点で『† こだわったりしなければ、初期のコスチュームで十分に楽しめますからね~ (´▽`*) でも、そうゆうplayerが増えるとSEGAに取っては収入源にも利益にもならないので、いろいろと魅力的(?)な有料スクラッチを次々と出して利益を得るんですよ~。 ココはソーシャルゲームみたいな感覚と変わんないですね~。 そこを気にしなければ『Phantasy Star Online 2』は無料プレイで『† 『BRAVELY DEFAULT PRAYING BRAGE』とゆうブラウザゲームには興味はあったけど、内容を読んだら重課金を強いられるゲームなのでプレイしませんでした~ (´▽`*) ぶっちゃけ、ソーシャルゲームよりも質の悪いブラウザゲームですねっ! N3DS(ニンテンドー3DS)版をプレイしていただけに残念ですよっ!(>_<) 『月額課金制度』にして運営側のサポート体制が向上するのならアリですけど、今もですけど、ここの運営のサポート体制は基本プレイ無料の『Phantasy Star Online 2』のサポート体制と同列で対応がとても悪いですよっ! (これは貴社に対しての私情を含んでもいなく、また誹謗中傷でも無く、事実です。 悪いと思うものを主観で「悪い」と言って何が悪いんですか? それを否定的に捉えて削除しか出来ない残念な思考なら、まずはその思考から直しなさい) (※ | |
Elna Schneeflocke (Aegis) 2013年02月13日 19:29 |
後、『Guild Wars 2』はパッケージを購入してからの無料プレイですからっ!(>_<) パッケージ無料配布に無料プレイだとさすがの『NCsoft』さんでも辛いでしょう~。 それに、それだともう「フリーシェアのソフトウェアですよっ!?」 『月額課金制度』でレガシー・エントリー・スタンダードの3つのプランがありますけど『レガシープラン』が1番に厄介なんですよ~ この3ヶ月以上課金すれば『レガシープレイヤーになり、レガシープラン(1,029円)で課金出来るコト』と『Cβ そうゆうplayerは『FINAL FANTASY XIV 利用規約』の『禁止事項』を読んでいないんでしょうか~? そして、個人でも検索サイトで【FF14 RMT】で『Yahoo!オークション』や『その他のRMTサイト』ですぐに見つけられるのに、 それを監査して、違反者を法的に刑事罰で処罰するのがわたしの務めですけどね~ (´▽`*) 話が脱線しちゃいましたけど、これらの理由(1番は利益)から『FINAL FANTASY XIV : 新生エオルゼア』のパッケージの無料化は無いと思いますよ~? 世界にまだ『FINAL FANTASY』とゆう『ネームバリュー』の存在が大きいのなら、コンテンツ次第では世界規模でのMMORP (※ | |
Elna Schneeflocke (Aegis) 2013年02月13日 20:48 |
わたしは、ディレクター兼プロデューサーの吉田直樹さんが本当にこだわりぬいて納得出来た『FINAL FANTASY XIV : 新生エオルゼア』を出して欲しいので、後、1~2年くらいまで延期してじっくり開発して貰った方がリスクも少ないから良いと思うんですけど~。 その点では吉田直樹さんはNano Agetanさんの言う一つの物事を徹底的に突き詰めてやる人の『日本の職人さん』になって欲しいですねっ♪ その変わり、その納得出来る期間まで待っているのだから世界一のMMORPGになれるぐらいの最高の『FINAL FANTASY』のオンラインゲームを作り上げて欲しいですね~ (´▽`*) 本当に『FINAL FANTASY』が好きな人達なら、1年や2年くらい延期してもそれ以上に『完成度』を求めるので(そもそもFINAL FANTASYはその時のSQUARE ENIXの技術の粋を集めたその時の最終最高傑作品とゆう意味合いになってますから)、ゆっくりと待てますよ~ (´▽`*) 個人的には『FINAL FANTASY XIV : 新生エオルゼア』は放棄して『LUMINOUS STUDIO』の最新ゲームエンジンを使って、また1から『FINAL FANTASY』のオンラインゲームを作り直して欲しいくらい… そこでグラフィックでは、世界最高峰と謳われるMMORPGにはなると思いますよ~。 何で毎回、こんなに長文になるのかは自分自身でも分かんないですけど、文章内でなら、これくらいは書いて返答しないと相手に『伝えたいコト』は伝わらないですよね~? 何か、コメントだけで日記が1つ出来てしまった… | |
Elna Schneeflocke (Aegis) 2013年02月13日 20:52 |
日記トップ |