2013年02月17日
政府「解雇規制緩和、派遣労働、混合診療の拡大、ホワイトカラーエグゼンプションを実現します」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:48:37.97 ID:wgbEQ4qk0 ?PLT(12321) ポイント特典
<規制改革会議>混合診療の拡大など3分野に重点
政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)が取り組む約70項目の検討課題が14日、明らかになった。
公的医療保険が適用される保険診療と、保険外診療を併用する「混合診療」の範囲拡大や、
地熱発電の立地規制緩和、解雇規制の柔軟化などが主要課題で、規制を緩和した場合のメリットとデメリットなどを議論。
具体的な規制改革案を策定し、政府が6月にもまとめる成長戦略に反映させる方針だ。
規制改革をめぐっては産業界が大胆な緩和を要望している一方、労働組合や医師関連団体、関係各省庁の強い反発も予想され、安倍政権のリーダーシップが問われそうだ。
政府は15日に規制改革に関する会合を開き、「雇用」「健康・医療」「エネルギー・環境」の三つを
当面の重点分野に位置付ける方針。
規制改革会議はこれを受けて、70項目の検討課題について本格的な議論に入る。
「雇用」では解雇規制が焦点。従業員の解雇は現在「客観的、合理的な理由があり、社会通念上、
相当」とされる場合にしか認められないが、会議では有効な事例を明確化することを検討する。
また、外国のように一定のお金を支払えば解雇できる仕組み導入の是非も議論する。
労働時間の規制を受けない裁量労働制の適用範囲の拡大なども話し合う見通しだ。
「健康・医療」では、混合診療の対象範囲を再生医療などの先進的な技術全般まで拡大できないかを議論。
最高裁判決も踏まえ、一般用医薬品のインターネット販売規制は全面的に見直す方向だ。書面交付が原則の処方箋を電子情報だけで出せるようにする。
◇規制改革会議の主な検討課題
・混合診療のさらなる範囲拡大
・一般用医薬品のインターネット販売規制見直し
・医療機関の処方箋の電子化
・自然公園での地熱発電の開発可能地域の設定
・石炭火力発電所建設の環境アセスメントで条件を明確化
・農地に太陽光パネルを設置する際の手続き簡素化
・裁量労働制の対象となる業務の拡大
・派遣労働の対象となる業務範囲の見直し
・解雇規制の明確化、柔軟化
・産業としての農業の競争力強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000009-mai-pol
政府「解雇規制緩和、派遣労働、混合診療の拡大、ホワイトカラーエグゼンプションを実現します」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360918117/
続きを読む
<規制改革会議>混合診療の拡大など3分野に重点
政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)が取り組む約70項目の検討課題が14日、明らかになった。
公的医療保険が適用される保険診療と、保険外診療を併用する「混合診療」の範囲拡大や、
地熱発電の立地規制緩和、解雇規制の柔軟化などが主要課題で、規制を緩和した場合のメリットとデメリットなどを議論。
具体的な規制改革案を策定し、政府が6月にもまとめる成長戦略に反映させる方針だ。
規制改革をめぐっては産業界が大胆な緩和を要望している一方、労働組合や医師関連団体、関係各省庁の強い反発も予想され、安倍政権のリーダーシップが問われそうだ。
政府は15日に規制改革に関する会合を開き、「雇用」「健康・医療」「エネルギー・環境」の三つを
当面の重点分野に位置付ける方針。
規制改革会議はこれを受けて、70項目の検討課題について本格的な議論に入る。
「雇用」では解雇規制が焦点。従業員の解雇は現在「客観的、合理的な理由があり、社会通念上、
相当」とされる場合にしか認められないが、会議では有効な事例を明確化することを検討する。
また、外国のように一定のお金を支払えば解雇できる仕組み導入の是非も議論する。
労働時間の規制を受けない裁量労働制の適用範囲の拡大なども話し合う見通しだ。
「健康・医療」では、混合診療の対象範囲を再生医療などの先進的な技術全般まで拡大できないかを議論。
最高裁判決も踏まえ、一般用医薬品のインターネット販売規制は全面的に見直す方向だ。書面交付が原則の処方箋を電子情報だけで出せるようにする。
◇規制改革会議の主な検討課題
・混合診療のさらなる範囲拡大
・一般用医薬品のインターネット販売規制見直し
・医療機関の処方箋の電子化
・自然公園での地熱発電の開発可能地域の設定
・石炭火力発電所建設の環境アセスメントで条件を明確化
・農地に太陽光パネルを設置する際の手続き簡素化
・裁量労働制の対象となる業務の拡大
・派遣労働の対象となる業務範囲の見直し
・解雇規制の明確化、柔軟化
・産業としての農業の競争力強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000009-mai-pol
政府「解雇規制緩和、派遣労働、混合診療の拡大、ホワイトカラーエグゼンプションを実現します」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360918117/
続きを読む
2013年02月16日
【ネトウヨそっ閉じ】各国が大使を出席させる中、安倍ちゃんは麻生副総理・財務と岸田外相を韓国に派遣
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:46:31.79 ID:yZPjXm3vO ?2BP(2000)
政府は、25日にソウルで行われる韓国の朴槿恵(パククネ)次期大統領の就任式に、
麻生副総理・財務相と岸田外相を派遣する調整に入った。政府筋が13日、明らかにした。
日韓関係は、昨年8月の李明博(イミョンバク)大統領の竹島上陸をきっかけに冷却化しているが、
朴次期大統領は対日関係改善に意欲を示している。日本政府としても、
北朝鮮の核実験などで緊迫する朝鮮半島情勢を踏まえ、重要閣僚を式典に送ることで、
対韓関係改善に動くべきだと判断した。韓国政府は原則として各国の駐韓大使を招く意向を表明しており、日本政府内には大使の出席にとどめる案も出ていた。
読売新聞 2月14日(木)14時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000927-yom-pol
【ネトウヨそっ閉じ】各国が大使を出席させる中、安倍ちゃんは麻生副総理・財務と岸田外相を韓国に派遣
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360824391/
続きを読む
政府は、25日にソウルで行われる韓国の朴槿恵(パククネ)次期大統領の就任式に、
麻生副総理・財務相と岸田外相を派遣する調整に入った。政府筋が13日、明らかにした。
日韓関係は、昨年8月の李明博(イミョンバク)大統領の竹島上陸をきっかけに冷却化しているが、
朴次期大統領は対日関係改善に意欲を示している。日本政府としても、
北朝鮮の核実験などで緊迫する朝鮮半島情勢を踏まえ、重要閣僚を式典に送ることで、
対韓関係改善に動くべきだと判断した。韓国政府は原則として各国の駐韓大使を招く意向を表明しており、日本政府内には大使の出席にとどめる案も出ていた。
読売新聞 2月14日(木)14時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000927-yom-pol
【ネトウヨそっ閉じ】各国が大使を出席させる中、安倍ちゃんは麻生副総理・財務と岸田外相を韓国に派遣
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360824391/
続きを読む
【悲報】日本政府が「クール・ジャパン」推進事業に600億円出資 ネットでは大不評
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:03:47.88 ID:QATvvw0t0 ?2BP(1919)
クール・ジャパン ネットで大不評
財務省は1月29日、2013年度の財政投融資計画を発表した。そのなかで注目を集めているのが、
「クール・ジャパン」事業に対する出資だ。発表によると、推進を目的とした官民出資の新会社設立のために、国が500億円を出資するという。新会社では、「クール・ジャパン」を海外展開する日本企業の経営支援を行うとのことだ。
日本のカルチャーを世界に発信する「クール・ジャパン」事業。海外需要を取り込むことで、日本の
経済成長をはかるものだが、ネット上ではどう評価されているのだろうか。そして、国が500億円を
出資することについて、どう思われているのだろうか。
2ちゃんねる・ビジネスnews+板の「【成長戦略】『クール・ジャパン』推進に500億円 税金でクールな文化は作れるのか?--経産省要求額に財務省が100億円の上乗せ [02/06]」というスレッドでは、こんな意見が寄せられていた。
「だいたいクールジャパンなんて誰が言ってんだよバカか
自分から『クールでしょ?でしょ??』とか言うってことだろ
日本人の美意識の真逆を行ってるじゃねえか」
「そのお金で、映画やアニメの著作権を買い取って、数カ国の言語の吹き替え作って
動画サイトで無料で解放すりゃいいんだよ。
そしたら、世界中で日本好きがバーッと増えるし、制作側の保護にもなる」
「500億円あるんだったらアニメーターの待遇改善に使え
アニメは日本の文化発信に最も貢献してるのに現場があまりに報われてない
アニメで良い作品を作れば生活も良くなるという仕組みを作れ」
政府主導の「クール・ジャパン」に違和感を抱いているという意見が多く、「クール・ジャパン」推進に
賛同するネット住民は少数派だった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130214-00000004-rnijugo-sci
【悲報】日本政府が「クール・ジャパン」推進事業に600億円出資 ネットでは大不評
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360800227/
続きを読む
クール・ジャパン ネットで大不評
財務省は1月29日、2013年度の財政投融資計画を発表した。そのなかで注目を集めているのが、
「クール・ジャパン」事業に対する出資だ。発表によると、推進を目的とした官民出資の新会社設立のために、国が500億円を出資するという。新会社では、「クール・ジャパン」を海外展開する日本企業の経営支援を行うとのことだ。
日本のカルチャーを世界に発信する「クール・ジャパン」事業。海外需要を取り込むことで、日本の
経済成長をはかるものだが、ネット上ではどう評価されているのだろうか。そして、国が500億円を
出資することについて、どう思われているのだろうか。
2ちゃんねる・ビジネスnews+板の「【成長戦略】『クール・ジャパン』推進に500億円 税金でクールな文化は作れるのか?--経産省要求額に財務省が100億円の上乗せ [02/06]」というスレッドでは、こんな意見が寄せられていた。
「だいたいクールジャパンなんて誰が言ってんだよバカか
自分から『クールでしょ?でしょ??』とか言うってことだろ
日本人の美意識の真逆を行ってるじゃねえか」
「そのお金で、映画やアニメの著作権を買い取って、数カ国の言語の吹き替え作って
動画サイトで無料で解放すりゃいいんだよ。
そしたら、世界中で日本好きがバーッと増えるし、制作側の保護にもなる」
「500億円あるんだったらアニメーターの待遇改善に使え
アニメは日本の文化発信に最も貢献してるのに現場があまりに報われてない
アニメで良い作品を作れば生活も良くなるという仕組みを作れ」
政府主導の「クール・ジャパン」に違和感を抱いているという意見が多く、「クール・ジャパン」推進に
賛同するネット住民は少数派だった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130214-00000004-rnijugo-sci
【悲報】日本政府が「クール・ジャパン」推進事業に600億円出資 ネットでは大不評
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360800227/
続きを読む
2013年02月15日
親日国ミャンマーの歴史教育「ファシスト日本の憲兵隊が住人の爪を剥ぎ熱湯に手を入れる拷問を行った」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:14:13.04 ID:3f6R9TwI0 ?PLT(12002) ポイント特典
日本企業がミャンマー進出を検討する理由の一つに「親日国」であることがよく挙げられる。一方、
ミャンマー人は、日本軍による占領期の実態についてよく知っている。
そこにどのような認識の違いがあるのか、同国の歴史教育に詳しい上智大学の根本敬教授に聞いた。
−−ミャンマーは親日国だといわれるが、実際はどうか
「それは個人による。良い日本人と出会ったビルマ人は日本に良いイメージを持っているし、
日本のことが好きだろう。それは英国に対しても同じだ。英国は植民地統治した国で、日本は
3年半にわたり軍事占領した国だ。学校教育では『帝国主義イギリス』と学ぶ。その英国を追い出した日本は『ファシスト日本』と教える。彼らは、帝国主義者とファシストによって統治された経験を持ち、帝国主義とファシストに抵抗し、現在の独立国があると学ぶ」
−−具体的には何と書かれているのか
「例えば、中学の最終学年の8年生の歴史教科書には
『連邦に住むすべての民族はファシスト日本撲滅に向けて、一致団結した』とある。
主語は民族の偉大な指導者、アウン・サン将軍。ビルマ国軍という表記も出てくる。
アウン・サン将軍と国軍を強調し、打倒対象はファシスト日本と書かれている。もっとも、
アウン・サン将軍と国軍の偉業を強調することに狙いがある」
−−反日教育は行っていないといえるか
「指導書には、どういう拷問を憲兵隊が行ったかを授業で教えるようにとある。爪を剥いだとか、
熱湯に手を入れさせたとか、いくつもの事例が挙げられ、それを授業で触れるようにと記されている。
手元にあるのは2000年の教科書だが、その後、教育内容が大幅に変わったとは聞いていない。
現在、成人になっている人は、こういう歴史教育を受けているのは間違いない」
−−ミャンマーの人々とつきあう上で、気をつけないといけないことはなにか
「間違っても、日本がビルマの独立を助けたなどと言ってはならない。
日本の支援で独立したなどといえば、彼らはすぐ顔には出さないが、積もり積もって、
大きな反発を受けることになる。日本人以上に感情をなかなか見せないし、相手に配慮するという
国民性をもっと理解すべきだろう」
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130214/cpd1302140504005-n2.htm
親日国ミャンマーの歴史教育「ファシスト日本の憲兵隊が住人の爪を剥ぎ熱湯に手を入れる拷問を行った」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360808053/
続きを読む
日本企業がミャンマー進出を検討する理由の一つに「親日国」であることがよく挙げられる。一方、
ミャンマー人は、日本軍による占領期の実態についてよく知っている。
そこにどのような認識の違いがあるのか、同国の歴史教育に詳しい上智大学の根本敬教授に聞いた。
−−ミャンマーは親日国だといわれるが、実際はどうか
「それは個人による。良い日本人と出会ったビルマ人は日本に良いイメージを持っているし、
日本のことが好きだろう。それは英国に対しても同じだ。英国は植民地統治した国で、日本は
3年半にわたり軍事占領した国だ。学校教育では『帝国主義イギリス』と学ぶ。その英国を追い出した日本は『ファシスト日本』と教える。彼らは、帝国主義者とファシストによって統治された経験を持ち、帝国主義とファシストに抵抗し、現在の独立国があると学ぶ」
−−具体的には何と書かれているのか
「例えば、中学の最終学年の8年生の歴史教科書には
『連邦に住むすべての民族はファシスト日本撲滅に向けて、一致団結した』とある。
主語は民族の偉大な指導者、アウン・サン将軍。ビルマ国軍という表記も出てくる。
アウン・サン将軍と国軍を強調し、打倒対象はファシスト日本と書かれている。もっとも、
アウン・サン将軍と国軍の偉業を強調することに狙いがある」
−−反日教育は行っていないといえるか
「指導書には、どういう拷問を憲兵隊が行ったかを授業で教えるようにとある。爪を剥いだとか、
熱湯に手を入れさせたとか、いくつもの事例が挙げられ、それを授業で触れるようにと記されている。
手元にあるのは2000年の教科書だが、その後、教育内容が大幅に変わったとは聞いていない。
現在、成人になっている人は、こういう歴史教育を受けているのは間違いない」
−−ミャンマーの人々とつきあう上で、気をつけないといけないことはなにか
「間違っても、日本がビルマの独立を助けたなどと言ってはならない。
日本の支援で独立したなどといえば、彼らはすぐ顔には出さないが、積もり積もって、
大きな反発を受けることになる。日本人以上に感情をなかなか見せないし、相手に配慮するという
国民性をもっと理解すべきだろう」
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130214/cpd1302140504005-n2.htm
親日国ミャンマーの歴史教育「ファシスト日本の憲兵隊が住人の爪を剥ぎ熱湯に手を入れる拷問を行った」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360808053/
続きを読む
ネトウヨによる韓流撲滅デモを全韓国民が嘲笑「韓国では考えられないほど下品な活動。民度が低い」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 10:56:31.34 ID:S+h8jS+cP ?2BP(1000)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0213&f=national_0213_007.shtml
【韓国BBS】「不逞鮮人を追放!韓流撲滅デモ!」をどう思う?
韓国のコミュニティーサイト「ガセンイドットコム」の掲示板に
「不逞鮮人(ふていせんじん)を追放!韓流撲滅デモ!」とのスレッドが立てられた。
スレ主に対して、韓国人ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
スレ主は、2月9日に新大久保で開催された新社会運動主催、在特会(在日特権を許さ
ない会)協賛の反韓デモを紹介した。「定期的に全国的な反韓デモをする予定だとしています。来週にも行うようです。ツイッターでの一般的な日本人の反応をみると、
このデモはかなり非難されています」と述べた。
このデモに対する韓国のネットユーザーのコメントの傾向を見ると、
「民度が低い」、「本当にみじめで汚れた人々」と不快感をあらわにする声が多い。
日本で行われるデモを揶揄(やゆ)する声も多く
「これが韓流撲滅デモか、特に効果はなさそう(笑)本当に後進国」、
「いくら挑発しても私たちは、あなたがたのように下品な活動はしない。レベルが違うよ」
「隣の国は本当にかわいそうだ」といったコメントが寄せられた。
また「男なら熱く明洞のど真ん中に来てください、歓迎します」、「わが国でやってく
ださい。歓迎するよ」、「在特会は、韓国に来ても同じことができるのか」とデモ隊の行
動は男らしくない、日本国内でだからできるとの指摘もあった。
一方、中国や韓国のデモと比較して、「韓国国内のデモは主にろうそくデモ、反日デモ。
といっても、主に謝罪要求や客観的事実資料をプラカードに掲げての糾弾。中国の反日デ
モは、ほぼ暴徒レベル。日本の反韓デモは何の主張もデモの目的も見えない子どものレベ
ル」、「韓国では見られないタイプのデモ。ただ自分たちのストレスを発散するための、
いじめ式デモなのか?(笑)」といったコメントも見られた。
ネトウヨによる韓流撲滅デモを全韓国民が嘲笑「韓国では考えられないほど下品な活動。民度が低い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360720591/
続きを読む
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0213&f=national_0213_007.shtml
【韓国BBS】「不逞鮮人を追放!韓流撲滅デモ!」をどう思う?
韓国のコミュニティーサイト「ガセンイドットコム」の掲示板に
「不逞鮮人(ふていせんじん)を追放!韓流撲滅デモ!」とのスレッドが立てられた。
スレ主に対して、韓国人ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
スレ主は、2月9日に新大久保で開催された新社会運動主催、在特会(在日特権を許さ
ない会)協賛の反韓デモを紹介した。「定期的に全国的な反韓デモをする予定だとしています。来週にも行うようです。ツイッターでの一般的な日本人の反応をみると、
このデモはかなり非難されています」と述べた。
このデモに対する韓国のネットユーザーのコメントの傾向を見ると、
「民度が低い」、「本当にみじめで汚れた人々」と不快感をあらわにする声が多い。
日本で行われるデモを揶揄(やゆ)する声も多く
「これが韓流撲滅デモか、特に効果はなさそう(笑)本当に後進国」、
「いくら挑発しても私たちは、あなたがたのように下品な活動はしない。レベルが違うよ」
「隣の国は本当にかわいそうだ」といったコメントが寄せられた。
また「男なら熱く明洞のど真ん中に来てください、歓迎します」、「わが国でやってく
ださい。歓迎するよ」、「在特会は、韓国に来ても同じことができるのか」とデモ隊の行
動は男らしくない、日本国内でだからできるとの指摘もあった。
一方、中国や韓国のデモと比較して、「韓国国内のデモは主にろうそくデモ、反日デモ。
といっても、主に謝罪要求や客観的事実資料をプラカードに掲げての糾弾。中国の反日デ
モは、ほぼ暴徒レベル。日本の反韓デモは何の主張もデモの目的も見えない子どものレベ
ル」、「韓国では見られないタイプのデモ。ただ自分たちのストレスを発散するための、
いじめ式デモなのか?(笑)」といったコメントも見られた。
ネトウヨによる韓流撲滅デモを全韓国民が嘲笑「韓国では考えられないほど下品な活動。民度が低い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360720591/
続きを読む
2013年02月14日
“まとめサイト”のうのみは危険! 分かりやすさの裏に潜む影
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 13:59:18.43 ID:5RFlW5wk0 ?2BP(1000)
“まとめサイト”のうのみは危険! 分かりやすさの裏に潜む影
最近若者を中心に人気の“まとめサイト”。
情報がよくまとまっていて分かりやすいのがその魅力だが、情報源としては不十分という懸念もある。
まとめサイトの情報との付き合い方から、爆発的に人気を集める理由までを、「虚構新聞」など個人
サイト運営者とともに探る。
このごろ「NAVERまとめ」やいわゆる「2chまとめサイト」といった“まとめサイト”が、新たな情報源として定着しつつある。
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1207/18/yd_matome2.jpg
分かりやすくて見やすいのがその魅力だが、情報を一部に切り取り、大げさに脚色した内容の記事も多い。そのため、まとめサイトの情報をうのみにすると、事実を見誤りやすいのだ。魅力の裏には、
そんな危険が潜んでいる。
情報量が激増し、SNSでは炎上が相次ぐなど、昨今のインターネットはますます難しさを増している。
そんなネットとの付き合い方を、ネット黎明期から約10年以上個人サイトを運営する“ネットのベテラン”の知見に学ぶ本連載。
最終回となる今回は総括として、ネットの歴史を振り返りながら、トレンドの“まとめサイト”をめぐる
ユーザーリテラシーについて考える。
引き続き“ネットのベテラン”こと、「虚構新聞」(2004年〜)のUK氏、
「絵文録ことのは」(2003年〜)の松永英明氏、「まなめはうす」(1996年〜)のまなめ氏、
「ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ」(2000年〜)のさらしる氏に意見を聞いた。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1302/05/news001.html
(全文はソース)
“まとめサイト”のうのみは危険! 分かりやすさの裏に潜む影
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360645158/
続きを読む
“まとめサイト”のうのみは危険! 分かりやすさの裏に潜む影
最近若者を中心に人気の“まとめサイト”。
情報がよくまとまっていて分かりやすいのがその魅力だが、情報源としては不十分という懸念もある。
まとめサイトの情報との付き合い方から、爆発的に人気を集める理由までを、「虚構新聞」など個人
サイト運営者とともに探る。
このごろ「NAVERまとめ」やいわゆる「2chまとめサイト」といった“まとめサイト”が、新たな情報源として定着しつつある。
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1207/18/yd_matome2.jpg
分かりやすくて見やすいのがその魅力だが、情報を一部に切り取り、大げさに脚色した内容の記事も多い。そのため、まとめサイトの情報をうのみにすると、事実を見誤りやすいのだ。魅力の裏には、
そんな危険が潜んでいる。
情報量が激増し、SNSでは炎上が相次ぐなど、昨今のインターネットはますます難しさを増している。
そんなネットとの付き合い方を、ネット黎明期から約10年以上個人サイトを運営する“ネットのベテラン”の知見に学ぶ本連載。
最終回となる今回は総括として、ネットの歴史を振り返りながら、トレンドの“まとめサイト”をめぐる
ユーザーリテラシーについて考える。
引き続き“ネットのベテラン”こと、「虚構新聞」(2004年〜)のUK氏、
「絵文録ことのは」(2003年〜)の松永英明氏、「まなめはうす」(1996年〜)のまなめ氏、
「ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ」(2000年〜)のさらしる氏に意見を聞いた。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1302/05/news001.html
(全文はソース)
“まとめサイト”のうのみは危険! 分かりやすさの裏に潜む影
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360645158/
続きを読む
昏睡レイプ党がまた不祥事 今度は金子総務会長代理が防衛省へ「俺の地元業者を使え」と圧力
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 10:07:37.38 ID:WkKXCjtx0● ?2BP(1111)
自民党の金子原二郎総務会長代理(参院長崎選挙区)が昨年2月、海上自衛隊佐世保地方
総監部のパソコン調達をめぐって、「原則を崩しても問題ないはず」などと地元業者に受注させるように防衛省に圧力をかけていたことが、本紙が入手した同省の内部文書などで分かりました。
この直後、金子氏が調達の相談を受けていたとする後援者が同総監部にパソコンを納入。
安倍内閣が軍事費を増大させるもと、自民党議員の調達への介入が改めて問われます。
(本田祐典)
本紙が入手したのは、防衛省経理装備局が作成した、
「自民党 金子原二郎参院議員要求対応結果報告」と題する一連の文書です。
文書には、2012年2月1日午前に行われた、金子氏と防衛省経理装備局のやりとりが記録されています。
これによると、金子氏は参院議員会館の自身の部屋で、防衛省経理装備局長らに対し、
「中央調達が拡大しているとの話で地元の企業は不安を抱き、話が自分のところに来ている」
「政治家は皆、地元をかかえている」と、地元業者からパソコンなどを調達するように求めました。
当時、防衛省は金子氏ら複数の自民党議員に対し、これまで海上自衛隊がそれぞれ各基地や
総監部でパソコンやコピー機を調達していたのを改めて12年度から中央一括の調達に切り替えると報告していました。
一連のやりとりのなかで、防衛省側が「原則を崩した対応をとることは難しい」と説明したのに対し、
金子氏は「そんな建前論を展開されるなら話にならない」「それほどの金額でもない調達などについては、原則を崩しても問題ないはず」と迫りました。(後略、ソースで)
防衛省に「地元使え」/自民・金子参院議員/海自パソコン調達で圧力/「中央一括の原則崩せ」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-11/2013021101_04_1.html
昏睡レイプ党がまた不祥事 今度は金子総務会長代理が防衛省へ「俺の地元業者を使え」と圧力
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360631257/
続きを読む
自民党の金子原二郎総務会長代理(参院長崎選挙区)が昨年2月、海上自衛隊佐世保地方
総監部のパソコン調達をめぐって、「原則を崩しても問題ないはず」などと地元業者に受注させるように防衛省に圧力をかけていたことが、本紙が入手した同省の内部文書などで分かりました。
この直後、金子氏が調達の相談を受けていたとする後援者が同総監部にパソコンを納入。
安倍内閣が軍事費を増大させるもと、自民党議員の調達への介入が改めて問われます。
(本田祐典)
本紙が入手したのは、防衛省経理装備局が作成した、
「自民党 金子原二郎参院議員要求対応結果報告」と題する一連の文書です。
文書には、2012年2月1日午前に行われた、金子氏と防衛省経理装備局のやりとりが記録されています。
これによると、金子氏は参院議員会館の自身の部屋で、防衛省経理装備局長らに対し、
「中央調達が拡大しているとの話で地元の企業は不安を抱き、話が自分のところに来ている」
「政治家は皆、地元をかかえている」と、地元業者からパソコンなどを調達するように求めました。
当時、防衛省は金子氏ら複数の自民党議員に対し、これまで海上自衛隊がそれぞれ各基地や
総監部でパソコンやコピー機を調達していたのを改めて12年度から中央一括の調達に切り替えると報告していました。
一連のやりとりのなかで、防衛省側が「原則を崩した対応をとることは難しい」と説明したのに対し、
金子氏は「そんな建前論を展開されるなら話にならない」「それほどの金額でもない調達などについては、原則を崩しても問題ないはず」と迫りました。(後略、ソースで)
防衛省に「地元使え」/自民・金子参院議員/海自パソコン調達で圧力/「中央一括の原則崩せ」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-11/2013021101_04_1.html
昏睡レイプ党がまた不祥事 今度は金子総務会長代理が防衛省へ「俺の地元業者を使え」と圧力
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360631257/
続きを読む
2013年02月13日
東電「事故調に嘘付いたのは、勘違いしてただけだから」 ← 真っ赤な嘘でした
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 09:22:07.68 ID:30YBrvKw0● ?2BP(1000)
東電、調査妨害でウソ上塗り 「真っ暗」自ら切り出す
【木村英昭】
東京電力が、国会事故調査委員会に「真っ暗」と虚偽説明をして福島第一原発1号機の現地調査を妨げた問題で、この問題への東電の釈明も、虚偽の内容で構成されていることがわかった。
朝日新聞が入手した説明のやりとりを精査したところわかった。東電は虚偽を重ねたことになる。
問題が発覚した7日、東電は自社ホームページなどで、国会事故調側から現場の明るさについて
質問があった際、事実を誤認して説明したが、何らかの意図をもって虚偽の報告をしたことはないと
釈明した。
ところが、国会事故調側から明るさについて質問があって説明したというのは虚偽で、説明の席では、玉井俊光・東電企画部部長(当時)の方から「建屋カバーがかかり、今は真っ暗だ」との明るさを
めぐる話を切り出していた。
茂木敏充経済産業相は7日の衆院予算委員会でこの問題について「何らかの意図を持って虚偽の説明をしたとすれば、断じて許されない」と答弁している。
この問題では、広瀬直己東電社長が、12日午前の衆院予算委員会に参考人招致される予定。
東電広報部は「まずは国の指示に基づいて適切に調査を進めて参りたい」として、具体的なコメントを避けた。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302090372.html
東電「事故調に嘘付いたのは、勘違いしてただけだから」 ← 真っ赤な嘘でした
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360455727/
続きを読む
東電、調査妨害でウソ上塗り 「真っ暗」自ら切り出す
【木村英昭】
東京電力が、国会事故調査委員会に「真っ暗」と虚偽説明をして福島第一原発1号機の現地調査を妨げた問題で、この問題への東電の釈明も、虚偽の内容で構成されていることがわかった。
朝日新聞が入手した説明のやりとりを精査したところわかった。東電は虚偽を重ねたことになる。
問題が発覚した7日、東電は自社ホームページなどで、国会事故調側から現場の明るさについて
質問があった際、事実を誤認して説明したが、何らかの意図をもって虚偽の報告をしたことはないと
釈明した。
ところが、国会事故調側から明るさについて質問があって説明したというのは虚偽で、説明の席では、玉井俊光・東電企画部部長(当時)の方から「建屋カバーがかかり、今は真っ暗だ」との明るさを
めぐる話を切り出していた。
茂木敏充経済産業相は7日の衆院予算委員会でこの問題について「何らかの意図を持って虚偽の説明をしたとすれば、断じて許されない」と答弁している。
この問題では、広瀬直己東電社長が、12日午前の衆院予算委員会に参考人招致される予定。
東電広報部は「まずは国の指示に基づいて適切に調査を進めて参りたい」として、具体的なコメントを避けた。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302090372.html
東電「事故調に嘘付いたのは、勘違いしてただけだから」 ← 真っ赤な嘘でした
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360455727/
続きを読む
【画像あり】ただ愛国心があるだけで決してネトウヨではない普通の日本人の姿をご覧ください
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 15:26:24.37 ID:1r2FsTnt0 ?PLT(12072) ポイント特典
つつみ
@TUTU__MI
新大久保帰ってきたら韓流反対デモみたいなのやってて胸くそ悪くなった。
この看板見て鳥肌立ったんだけど。これはうちのお母さんも殺せってことなのでしょうか

http://pbs.twimg.com/media/BCpDRf5CYAAUOx_.jpg
697件のリツイート
79お気に入り
2013年2月9日 - 15:17
【画像あり】ただ愛国心があるだけで決してネトウヨではない普通の日本人の姿をご覧ください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360477584/
続きを読む
つつみ
@TUTU__MI
新大久保帰ってきたら韓流反対デモみたいなのやってて胸くそ悪くなった。
この看板見て鳥肌立ったんだけど。これはうちのお母さんも殺せってことなのでしょうか
http://pbs.twimg.com/media/BCpDRf5CYAAUOx_.jpg
697件のリツイート
79お気に入り
2013年2月9日 - 15:17
【画像あり】ただ愛国心があるだけで決してネトウヨではない普通の日本人の姿をご覧ください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360477584/
続きを読む