メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

話題のキーワード

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

IMF専務理事、円安を容認 NY市場、円高に歯止め

 【モスクワ=山川一基】国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は15日、主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議前にロシアのプーチン大統領と会談し、円安を実質的に容認する発言をした。

 ラガルド氏は、円安ユーロ高が急速に進んでいることについて「欧州が良い政策をとり、日本が金融緩和を進めた結果だ。いずれも歓迎される政策で、(円もユーロも)適正な通貨の価値からは逸脱していない」と指摘した。そのうえで「通貨戦争というのは大げさだ」と述べた。

 この発言が伝わり、15日のニューヨーク外国為替市場では円が売られて円安に振れ、前日まで進んでいた円高の流れに歯止めがかかった。午後5時(日本時間16日午前7時)時点で、対ドルは前日同時刻から63銭円安ドル高の1ドル=93円42〜52銭、対ユーロは同82銭円安ユーロ高の1ユーロ=124円86〜96銭となった。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

北海道ではアベノミクスが悪影響?公共事業バブルによるゼネコンの天国と地獄を検証する。

安部政権の「国土強靭化」政策で、13年ぶりに到来した「公共事業バブル」どうなる?

若年者にも起こり、死因第4位の脳卒中。予防法や前触れ症状を専門医が説く。

「ソフト」な手段で退職を迫る企業と相次ぐ労働者の反撃。働く現場のいま。

中国はどのような指揮系統で、尖閣問題に対応しているのか。世界最大の軍の現状を追う。

31歳にして、いま最も注目される人気政治家は何を目指しているのだろうか。

マーケット情報

日経平均(15時28分)
1万1173円83銭(−133円45銭)
NYダウ平均(ドル)(6時36分)
13981.76(+8.37)
円/ドル(06時00分)
93.54円
円/ユーロ(06時00分)
124.99円

注目コンテンツ

  • ショッピングリアルに再現!「カレラ GT」

    大人が喜ぶカーモデル

  • ブック・アサヒ・コム松阪牛がすき焼きになるまで

    世界料理本大賞の最終候補に

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】「物語を贈ろう」

    世界に一つだけの花束を贈る

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014