トップ > スポーツ > その他 > 五輪除外問題 吉田不安隠せず

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

五輪除外問題 吉田不安隠せず
2013年02月16日 16時00分

 国際オリンピック委員会(IOC)は理事会(スイス・ローザンヌ)で、2020年五輪で実施する中核競技としてレスリングを除いた25種目を選定。レスリングが20年五輪実施競技の除外候補とされ、除外ピンチに関係者の間でも衝撃が広がった。

 

 女子が採用された2004年アテネ五輪から3連覇を達成し、国民栄誉賞にも輝いた55キロ級の吉田沙保里(30=ALSOK)は「これからどうするんだろう」と不安を隠せない。マット上の勝負とは違う次元の話とあって、「自分としては世界選手権や(16年の)リオデジャネイロ五輪を目指してやるしかない」と気丈に話すが、今後への影響が懸念される。

 

 吉田や63キロ級で五輪3連覇の伊調馨(28=同)らを育てた日本レスリング協会の栄和人女子強化委員長(52)は、「IOC(国際オリンピック委員会)は、古い競技を外して新しいものを入れたいのか」とその真意をいぶかる。「吉田もショックを受けていた。彼女たちを目標にして練習している選手もいる。JOCやレスリング界だけでなく、政治家も含めて(IOCへの)働きかけができないか」とオールジャパン体制での巻き返しに望みを託す。

 

 今回の決定を「理不尽な部分もある」と受け止めたのは、1988年ソウル五輪の金メダリストでもある佐藤満男子強化委員長(51)。一方で佐藤氏は個人的見解として、国際レスリング連盟(FILA)の問題点を挙げる。

 

 佐藤氏によると、FILAの勢力図は「東欧であり、旧ソ連、中東・イスラム圏。あとはアジアがちょこちょこ。米国も力を持っていない」。この現状で、西欧を中心とするIOC委員とのつながりが弱いという。

 

 IOC理事会15人のメンバーのうち、実に8人が中西欧出身。東欧は1人しかいない。今回生き残った近代五種の国際連合副会長を務めるサマランチ・ジュニア氏も理事に名を連ねる。多様な力学が働く国際スポーツ政治の中心から、レスリングは外れているのか。

 

 FILAは、2020年五輪の中核競技からレスリングが外されたことに対し、IOCの決定を「異常」と非難し「必要な全ての措置をとる」との声明を公式サイトに掲載。16、17日にプーケットで行う理事会で、5月のIOC理事会に向けた対応を検討する。FILAはレスリングが古代、近代五輪の「創始競技」であり、180か国で行われていると主張した。




ピックアップ
ぱちんこCR北斗の拳5 覇者 大特集!
現在 ホールを席巻中の「ぱちんこCR北斗の拳5 覇者」。 16R大当たりの出玉“2400”発という破壊力を体感するために、台の情報を伝承せよ!©武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証YAK-105 ©Sammy

「プロが選ぶアイドルDVD賞」
「本屋大賞」「CDショップ大賞」などプロが選ぶ賞が注目を浴びる中、アイドルDVDにもついに賞が誕生。アイドルDVDのプロたちが売り上げやアイドルの性格、さらにイベントの様子などから2012年最もDVDで輝いたMVPアイドルを選んだ。

【連載】高橋惠子 芸能生活42年回顧録「女優物語」
高橋惠子が芸能界を激震させた事件の真相と波瀾万丈の半生を公開する。

みこすり半劇場
02月16日更新

東スポ動画
「ミス東スポ2013」グランプリのお披露目会見が16日、都内で開催され、グランプリに輝いた黒沢美怜(23)、上林英代(28)、軽辺るか(19)の3人が披露された。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。