暮らし・話題
氷の下 すいすい 北見・山の水族館
(01/18 10:48)
水面が全面的に凍り付いた「四季の水槽」を悠然と泳ぐ魚たち(小葉松隆撮影)
【北見】北見市留辺蘂町温根湯温泉地区の山の水族館で今月初旬から、河川を再現した屋外水槽「四季の水槽」の水面が全面的に結氷している。館内からは、光り輝く氷の下で泳ぐニジマスなどの様子を、魚と同じ水中からの目線で観察でき、幻想的な光景が来館者を喜ばせている。
同水族館を監修した水族館プロデューサー中村元さんによると「結氷下で生きる魚を観察できる水槽は世界で初めて」という。<北海道新聞1月18日朝刊掲載>
暮らし・話題記事一覧
16日
- 愛知の水族館、深海生物を試食 関心持ってもらおうと
(16:58)
- 南国の和歌山に大小三つの雪山 イベント「南の国の雪まつり」 (15:56)
- 村上春樹さん4月に新作 3年ぶりの長編小説
(12:46)
- SLが実験走行、名古屋の市街地 汽笛響かせ
(11:38)
- 米の代わりに馬で納税 12世紀、滋賀の木簡
(10:58)
- 米フェイスブックに攻撃 利用者情報「流出なし」
(09:36)
- 外国人初の最優秀生徒賞に 松田さん、ロシアの名門音楽学校
(09:29)
- 福岡・柳川、街中につるし飾り 伝統の「さげもん」
(09:22)
15日
- 「はだしのゲン」下描き見つかる 続編の原稿
(02/15)
- ドライアイスで原子炉建屋除染 東芝が新型ロボット公開
(02/15)
- 13万トン小惑星、未明に最接近 上空2万7千キロを通過 (02/15)
- 宇宙線は超新星の残骸から 京大など、起源特定
(02/15)
- 石巻の2カ所にまた金の延べ板 今月上旬、2千万円相当
(02/15)
- 「平清盛」の経済効果193億円 視聴率最低でも観光客押し上げ (02/15)
- 世界の風力発電1年で2割増 中国、欧米がリード (02/15)
- 被災郵便ポスト、西表島へ漂着 宮城から2400キロ
(02/15)
- 人工授精「子に伝える」15% 割合増、厚労省調査 (02/15)
- 福井の「水海の田楽能舞」厳かに 鎌倉時代から伝わる
(02/15)
- 震災2周年で手作り灯籠を募集 盛岡の追悼行事
(02/15)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- ロシアに隕石落下、1000人負傷 上空で爆発、激しい衝撃波
- 幌延の深地層研、メタンガス濃度基準超 6日発生、掘削工事を中断
- 【道スポ】GK曵地、守護神奪取へ猛アピール 長崎との練習試合、PK止める
- 【道スポ】大引、移籍後初アーチ 「つなぎ専門」返上
- 森町国保病院 薬剤師が薬品横流しか ネット業者に、売却益数千万円
- よぎる「石勝線の恐怖」 特急緊急停車 避難誘導 混乱なし
- 網走で1万1600世帯断水 市が復旧工事、きょう午前に通水
- 特急内に煙、緊急停止 深川のトンネル 乗客1人搬送
- 尾上菊之助さんが婚約会見 「共に難局乗り切りたい」
- グアムで邦人2人死亡12人負傷 男逮捕、刃物で無差別に刺す
- ロシアに隕石落下、1000人負傷 上空で爆発、激しい衝撃波