メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

話題のキーワード

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

学力テスト、試験前に出題内容教える 横浜の小学校教諭

 横浜市教育委員会が実施した小中学校の学力テストを巡り、市立つづきの丘小(山口昭代校長、児童数474人)の3、4年の担任教諭計4人が、テスト直前に出題内容の一部を児童に教えていたことが分かった。13日、市教委が発表した。

 市教委によると、テストは7日に実施された。4人は2月初旬に問題用紙を確認。国語と理科に未履修や指導不足の設問があることに気づき、出題される漢字の読み書きや電流回路図の見方などを授業で教え、テストに備えた。テスト中に、漢字の書き取りを助言した教諭もいた。

 教諭らは「テストの結果は保護者に説明しなければならず、指導力不足が露呈するのが怖かった」などと話しているという。8日に保護者を名乗る匿名の通報が市教委にあり、発覚した。

検索フォーム

おすすめ

「1192作ろう鎌倉幕府」じゃない?これまで学んできた歴史の「常識」がいま揺らいでいる。

大人が気づきにくいネットいじめが広がっている。子どもを守るためにいま、何ができるのか。

残業の常態化、保護者からの訴訟、職員の非正規化…危機に瀕する日本の教育のいま。

体罰をなくすことは可能か。現代の生徒たちにふさわしい指導法を模索する指導者たちの声。

元刑事の証言。行方不明となった少女の手がかりは、かけらもなかった…。

大人の都合と貧困に翻弄され、あまりにも無力な子どもたちを追った。

注目コンテンツ

  • ショッピングリアルに再現!「カレラ GT」

    大人が喜ぶカーモデル

  • ブック・アサヒ・コム靴ひもの先っぽとこびとたち

    世界の各都市 こびとの住む街

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】「物語を贈ろう」

    世界に一つだけの花束を贈る

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

学校最新情報