今日は愚痴りたい
2013年 01月 28日
どう考えてもおかしい。
まずおかしいの1番目。
組織のトップがGOサインを出したのに、なんでその部下がNOを?
まぁ、全てトップの案が正しいとは限らないので、
だったら、トップと協議すればよい。
ここでおかしいの2番目。
他の関係部署の人間に考え方を聞く。
そして自分と同じ意見だと確信したら、おれに「みんな反対だ」って言う!
「おれに言うんじゃネェよ!」トップに言えって!!って言いたい。
それをこらえて「じゃ、トップの判断を仰いでください」って言ったら、
「もう少し内部で協議する」といって、後は反対意見の人間だけでこそこそ話してる。
あえて私に聞こえないように!時間だけが経過する。
これじゃ、進まん!
意見が会わないにだったら、会う人間の数を増やしていきり立つより、
しっかりと協議しようぜ!
結果の先延ばしもやめよう。
トップに反対って言える人数と内容を固めなければ言えないだろうけど!
ここの職場はずっとこんな職場!
若い人間は意見を言えず、頭の堅い古参だけが幅を利かせている。
と、心で思っているが、言えない・・・。
ただの愚痴です。
すみません。
まずおかしいの1番目。
組織のトップがGOサインを出したのに、なんでその部下がNOを?
まぁ、全てトップの案が正しいとは限らないので、
だったら、トップと協議すればよい。
ここでおかしいの2番目。
他の関係部署の人間に考え方を聞く。
そして自分と同じ意見だと確信したら、おれに「みんな反対だ」って言う!
「おれに言うんじゃネェよ!」トップに言えって!!って言いたい。
それをこらえて「じゃ、トップの判断を仰いでください」って言ったら、
「もう少し内部で協議する」といって、後は反対意見の人間だけでこそこそ話してる。
あえて私に聞こえないように!時間だけが経過する。
これじゃ、進まん!
意見が会わないにだったら、会う人間の数を増やしていきり立つより、
しっかりと協議しようぜ!
結果の先延ばしもやめよう。
トップに反対って言える人数と内容を固めなければ言えないだろうけど!
ここの職場はずっとこんな職場!
若い人間は意見を言えず、頭の堅い古参だけが幅を利かせている。
と、心で思っているが、言えない・・・。
ただの愚痴です。
すみません。
■
[PR]
by kinpokosyusya | 2013-01-28 19:09 | 日常 | Trackback | Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。