《魔導教士システィ/Justice of Prophecy》 †効果モンスター星3/地属性/魔法使い族/攻1600/守 800自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した自分のターンのエンドフェイズ時、フィールド上のこのカードをゲームから除外して発動できる。デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5以上のモンスター1体と、「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。「魔導教士 システィ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
《魔導教士システィ/Justice of Prophecy》 †
効果モンスター
星3/地属性/魔法使い族/攻1600/守 800
自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した
自分のターンのエンドフェイズ時、
フィールド上のこのカードをゲームから除外して発動できる。
デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5以上のモンスター1体と、
「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。
「魔導教士 システィ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
Q:自分の《魔導教士 システィ》を対象に相手が《エフェクト・ヴェーラー》の効果を発動しました。エンドフェイズにどのように効果処理を行いますか?A:ご質問頂きました状況の場合、ターンプレイヤーから先に処理を行うか否か選択し、次に相手プレイヤーが処理を先に行うか否か選択します。その際に、お互いに処理を先に行わないと宣言した場合、必ず処理を行う必要がある相手の《エフェクト・ヴェーラー》の処理が先に行われ、その後《魔導教士 システィ》の効果を処理する事ができます。(13/02/14)
《アヌビスの呪い/Curse of Anubis》 †
通常罠
フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは全て守備表示になる。
発動ターン、それらの効果モンスターの元々の守備力は0になり、
表示形式の変更ができない。
Q:ダメージステップに発動できますか?A:効果は数値変化を含みますが、ダメージステップには発動できません。(13/02/13)
《ミクロ光線/Micro Ray》 †
通常罠
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の守備力は、
エンドフェイズ終了時まで0になる。
Q:守備力が0のモンスターを対象にして発動できますか?A:調整中。(13/02/13)
《異次元の指名者/D.D. Designator》 †
通常魔法
カード名を1つ宣言する。
相手の手札を確認し、宣言したカードが相手の手札に存在する場合、
そのカード1枚をゲームから除外する。
宣言したカードが相手の手札に存在しなかった場合、
自分の手札をランダムに1枚ゲームから除外する。
Q:このカードの発動にチェーンをして《王宮の鉄壁》を発動され除外できなくなった場合、相手の手札を確認する処理だけ行ないますか?A:いいえ、その場合手札を確認する処理も行ないません。(13/02/13)
《炎舞-「天権」/Fire Formation - Tenken》 †
永続罠
このカードはメインフェイズ1でのみ発動できる。
このカードの発動時に、自分フィールド上の獣戦士族モンスター1体を選択する。
このカードを発動したメインフェイズ1の間だけ、選択したモンスターの効果は無効になり、
このカード以外のカードの効果を受けない。
また、このカードがフィールド上に存在する限り、
自分フィールド上の獣戦士族モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
Q:発動後このカードがフィールドを離れた場合、1つ目の効果はどうなりますか?A:このカードの効果処理を行った後に離れたなら、メインフェイズ1の間は選択したモンスターの効果は無効化され、他のカードの効果も受けません。効果処理を行う前に離れたなら、効果は適用されません。(13/02/13)
《王宮の鉄壁/Imperial Iron Wall》 †
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
カードをゲームから除外する事はできない。
Q:このカードがフィールド上に存在する時に《禁じられた聖槍》の効果が適用されている状態のモンスターは自身の効果やコスト等でカードを除外できますか?A:いいえ、できません。(13/02/13)
《盗人ゴブリン/Goblin Thief》 †
通常魔法
相手ライフに500ポイントダメージを与え、自分は500ライフポイント回復する。
Q:相手が《デス・ウォンバット》や《マテリアルドラゴン》の効果でこのカードの効果でダメージを受けなかったり、ダメージを受ける代わりに回復した場合、自分はライフポイントを回復する効果は適用されますか?A:はい、適用されます。(13/02/13)
関連記事
コメント一覧
-
- 1 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:01 ID: JvmBBag30 このコメントに返信する
- うぃーす
-
- 2 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:02 ID: hCVlfIWl0 このコメントに返信する
- システィの効果は前からこんな感じではなかったか?
-
- 3 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:03 ID: lAHKrPuK0 このコメントに返信する
- システィTUEEEEEE
-
- 4 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:04 ID: Gyeo1JD.0 このコメントに返信する
- 大会で揉めないようにちゃんとシスティは裁定確認しようねー
-
- 5 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:08 ID: Cw8M.XPl0 このコメントに返信する
-
友人がシスティにヴェーラー意味ないって説明するの大変だったって言ってたな
これで最悪wiki見せれば納得してもらえるな
-
- 6 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:08 ID: GpC565Tt0 このコメントに返信する
- システィの裁定は魔導使いのあいだでは定番
-
- 7 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:10 ID: YepOalUU0 このコメントに返信する
- これでもう魔導相手にヴェーラーは不必要か
-
- 8 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:14 ID: Wun5DGP80 このコメントに返信する
- 魔導きたねえ
-
- 9 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:15 ID: vsrEK19V0 このコメントに返信する
-
※7
まだだ、まだバテルに打てる。
-
- 10 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:15 ID: rBiHCRFe0 このコメントに返信する
-
イマイチ意味がわからん…
ヴェーラーって処理とかあんの❓
-
- 11 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:22 ID: rBiHCRFe0 このコメントに返信する
- ごめんヴェーラーのwikiみたらわかったわ
-
- 12 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:27 ID: lEcNqJlf0 このコメントに返信する
- どうせ神判から出てきたシスティにはまずヴェーラーを打つという選択肢すら与えられないから(
-
- 13 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:29 ID: zpzEHgjpO このコメントに返信する
-
システは魔導書使った後に出てきても使えるのが意味不明
炎星環境だし遊戯王やめるにはちょうどいいよ
-
- 14 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:44 ID: gNj90vgy0 このコメントに返信する
- 魔導がトップメタになるのは明らか
-
- 15 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:44 ID: kkGg3U0H0 このコメントに返信する
-
まーたブシ工作員が湧いてんのか
巣に帰って、どうぞ
-
- 16 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:47 ID: gNj90vgy0 このコメントに返信する
-
神判で魔導書3枚サーチしてさらに神判効果でシスティ特殊してシスティ効果でジュノンと魔導書サーチとか頭おかしい
ヴェーラーやG効かないから先行だと止められないし
-
- 17 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:47 ID: yqSWfq240 このコメントに返信する
- 炎星バカにしてたやつら息してんのかな、てか炎星は戦っててまだ遊戯王やってる。虫とか聖刻の時よりマシだろ
-
- 18 名無しのサイクロン:2013年02月15日 00:59 ID: qNhgJTxE0 このコメントに返信する
- まぁ確かに、炎星も魔導も虫よりかはマシだが…
-
- 19 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:00 ID: 1ZC32ggQ0 このコメントに返信する
-
※15
は?
-
- 20 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:01 ID: eu9HmBr80 このコメントに返信する
- システィは除外はコストじゃ無いってことか?
-
- 21 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:06 ID: SYX7X5i10 このコメントに返信する
-
とうとう見えない敵と戦いだしたか・・
-
- 22 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:09 ID: zWK740BZ0 このコメントに返信する
- まあ神判ゲーになるのは誰でも分かるわなw
-
- 23 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:13 ID: R3dnr.Ap0 このコメントに返信する
-
※20
除外はコスト。でもコストがどうとかじゃなくて、ライロとかスピリットのエンドフェイズの効果は強制効果でシスティは任意効果っていうこと。
ライロとかはエンドフェイズに墓地送れんけど、システィはサーチできる。
システィかなりダルいなぁ。環境トップになるかは知らんけど、どっちみち魔導面倒くない?炎星にも言えることだけど。
-
- 24 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:13 ID: WnYAvTlQ0 このコメントに返信する
-
※15
バーカ
今の遊戯王のつまらん環境をブシのせいにすんな
-
- 25 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:14 ID: EovEUSQ50 このコメントに返信する
-
※20
コストだよ
遊戯王の原則の「強制が先、任意は後」に従ってエンドフェイズにいつまで効果が続くのかってところで
ヴェーラーは強制だから先に効果が終わって、任意のシスティはまだ使うかどうかを選べるってだけ
-
- 26 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:17 ID: .17tnejU0 このコメントに返信する
-
システィは「できる」系統の効果でヴェーラーは強制効果だから
両プレーヤーが先に発動しないを選んだらヴェーラーが先に処理されて
システィ効果が発動できるようになるって理解でOK?
-
- 27 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:22 ID: ugeA2MLH0 このコメントに返信する
-
※24
出張お疲れさまです
早く巣にお帰り
-
- 28 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:24 ID: LLFYMr4lO このコメントに返信する
- つまり強制効果は任意効果より先に処理が行われて強制効果のヴェーラー処理が終わった後に任意効果のシスティ処理ができるってこと?
-
- 29 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:26 ID: U.9tdDsr0 このコメントに返信する
- ずっと前からシスティの裁定出てたよ。てかこれは裁定というよりエンドフェイズの効果処理の話
-
- 30 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:27 ID: au8t2eKL0 このコメントに返信する
- >>26 28 それであってるよ
-
- 31 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:27 ID: 2SDpBnFF0 このコメントに返信する
-
※24
ちょっと何言ってるか分かりませんね、とりあえずちゃんとコメント読もうな
多分コメントする記事間違えたんだと予想
-
- 32 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:29 ID: NZNNCGfB0 このコメントに返信する
- とは言ってもヴェーラー撃たれた状態でいきなりエンド時システィの効果使うと無効にされるから気をつけような
-
- 33 名無しのサイクロン:2013年02月15日 01:50 ID: hCet0RqI0 このコメントに返信する
- システィヴェーラーとか今更
-
- 34 名無しのサイクロン:2013年02月15日 02:12 ID: Z.aSwCAP0 このコメントに返信する
-
なんでもかんでもブシのせいにするのもどうかと……
遊戯王プレイヤーでも審判のおかしさは否定できない
-
- 35 名無しのサイクロン:2013年02月15日 02:33 ID: oKnywtgU0 このコメントに返信する
-
メイン1システィ召喚→相手ベーラー
そのあと、エンドフェイズでサーチできるってことですか??
そのとき、なんて相手にいえばいいんですか???
遊戯王たのしすぎ
-
- 36 名無しのサイクロン:2013年02月15日 03:25 ID: hDVuZB1O0 このコメントに返信する
- ブシかゴキブリかなんか知らんけど、くせーんだよ屑共が
-
- 37 名無しのサイコロン:2013年02月15日 03:29 ID: LlLRPl9nO このコメントに返信する
- システィはヴェ-ラ-の効果解決しましたって言ってから発動すればいいのか!
-
- 38 名無しのサイクロン:2013年02月15日 03:35 ID: pJ6f4zVM0 このコメントに返信する
-
※16
ヴェーラーはともかくGは刺さるんじゃない? システィにジュノンで2枚ドローうまうまですができるから。まぁ、Gだけで魔導側が特殊召喚を躊躇するなんて事は無いと思うけど
-
- 39 名無しのサイクロン:2013年02月15日 04:21 ID: 5J7rJLVD0 このコメントに返信する
-
※38
システィとジュノンは同じターンに出ないからドローできても1枚じゃないか?
-
- 40 名無しのサイクロン:2013年02月15日 05:01 ID: hGD71FuOO このコメントに返信する
- 魔導はロックバードとか闇デッキで意外と止まる
-
- 41 名無しのサイクロン:2013年02月15日 07:11 ID: Kpr394fhO このコメントに返信する
- お前ら理解力無いのな
-
- 42 名無しのサイクロン:2013年02月15日 07:34 ID: YDfxeldK0 このコメントに返信する
- とりあえずシスティをヴェーラーの後に効果処理したいっていえばいいの?
-
- 43 名無しのサイクロン:2013年02月15日 11:44 ID: 4hKe17Lf0 このコメントに返信する
-
ブシとんだとばっちりでワロタwww
悪いのはスミスだから(迫真)
-
- 44 名無しのサイクロン:2013年02月15日 12:44 ID: KCJRteYW0 このコメントに返信する
- ならず者は無効化されるのにシスティはいいのか
-
- 45 名無しのサイクロン:2013年02月15日 13:27 ID: Cw8M.XPl0 このコメントに返信する
-
※44
その例えはおかしい 上のコメント見ろよ
-
- 46 名無しのサイクロン:2013年02月15日 16:11 ID: 67Nk..OT0 このコメントに返信する
-
ルールわからない奴はそもそも文章読む気すらないってのが
このコメ欄だけでわかっちゃうな
-
- 47 名無しのサイクロン:2013年02月15日 18:45 ID: DDm9dHO00 このコメントに返信する
-
システィは前にもこの裁定じゃなかったけ?
これされる度相手がいちゃもん言ってきたけど
コメントする
|
|
|
また、誹謗中傷するコメント、荒れるコメント、宣伝をするためURLを貼る行為は削除する場合があります。ご了承ください。荒らしは反論せずスルーでお願いします