Kuruman Log

かつて自分のカスタムログを書きためていたこともあった

target='_blank'を殺すもっとも素直な方法

根こそぎ取り去りたいならUserJSでやるしかないわけで、その方法は以前にもいくつかメモした通り。現在は使っていないのですけどね。

単純にtarget="_blank"属性の付いたリンクを潰したいのであれば、IgnoreTargetにチェックを入れるのが常套手段です。もちろんUserCSSで潰せば必要なときにtarget="_blank"を付与できるという利点があるのでどちらが良いとは一概に言えません。ちなみに私だったらtargetはすべて潰してブックマークレットで自分の意図する外部へのリンクにすべてtargetを付与すると思います。

なんてことをedvakfさんのグローバルなユーザーCSSいくつかを読みながら思いました。しかし、

Operaではブロックした要素は読み込まなくなるらしい。

ってのは知りませんでした……。

ついでに。

カタカナ語はあまり好きではないのだけど、「グローバルなユーザーCSS」以外に良い訳が思いつかない。良い訳がある人は教えてください



思いついたものを列挙しておきます。

  • 選択式ユーザーCSS
  • ユーザーCSS (先の記事中の1の方がGlobalなので)
  • ハックしてる方のユーザーCSS party


どっかの辞書サイトを使うためのJavaScript断片

Write a comment

New comments have been disabled for this post.