森進一Jr.、2ちゃんねるにキレた 「存在意味わからない」「殴りたくなる位ムカつく」

2013/2/15 18:20

   「2chの存在意味が分からない。時間のムダだろ?」――ツイッターで2013年2月14日の夜、突然2ちゃんねる批判を繰り広げたのは、ロックバンド「MY FIRST STORY」のボーカル・Hiroさん(19)だ。

   父は歌手・森進一さん、母が森昌子さん、さらに兄は若者から高い人気を集めるロックバンド「ONE OK ROCK」のtakaさん(元NEWS)という、まさに音楽界の御曹司で、自身もかつてジャニー喜多川さんから「大成間違いない」と太鼓判を押されたこともある。そんなHiroさんが、なぜバレンタインの夜に2ちゃんねるに噛み付いたのか。

「見たくもないし見たいとも思わない」

   森進一さん・森昌子さんの三男で、かつては「森内寛樹」の名でジャニーズJr.として活動していた。デビュー当時わずか8歳にもかかわらず、先輩の番組にレギュラー出演して話題を集めた。その後は兄のtakaさんと同じくジャニーズ事務所を辞め、2012年にロックバンド「MY FIRST STORY」を率いてインディーズレーベルからデビュー、両親や兄の人気にはまだ及ばないが、2月6日に発売したアルバムがオリコン15位に食い込むなど、売り出し中の新人だ。

   そんなHiroさんが14日、いきなり2ちゃんねるに言及した。それも、

「2chの存在意味が分からない。時間のムダだろ?(⌒-⌒; )てかまず外出ろ!少なくとも俺は大嫌いだ。見たくもないし見たいとも思わない。真偽を定かにせずに好き勝手言われるのって本気で殴りたくなる位ムカつくよな」

と、2ちゃんねらーたちに正面から「ケンカを売る」内容だった。

   もちろんネットユーザーが黙っているはずもない。たちまち、

「なんで2chユーザーがみんなニート前提なわけ?w あと批判の仕方が子供っぽい笑」
「2chの良し悪しは置いておいて。実際に自分の目で見てないのに批判だけする、真偽が定かじゃない好き勝手言うあなたのほうがぶん殴りたくなる」

といった反応が相次いで寄せられた。Hiroさんも負けじと、

「じゃあ外出てまで2chやってんのか?会った事もないのにタメ口きいてくるヤツにそんな事言われたくはないな。常識わきまえろ」

などと突っかかるが、すぐに「すみませんがあなたもタメ口聞いてますよね」とまぜっかえされてしまう。Hiroさんはイラだった様子で、

「論点が違うヤツらが多すぎ。別にみんなに好かれようと思って生きてる訳じゃない。好きなヤツもいれば、嫌いなヤツもいるだろ?自分自身のやってる事に自信持ってればそれでいいだろ?それと音楽は比例しねーぞ?」

と発言し、「論点」がどこなのか示されないまま会話は打ち切られてしまった。

2ちゃんねるで「自演」扱いされてキレた?

   しかし、なぜHiroさんは2ちゃんねるにお怒りなのだろうか。本人いわく、2ちゃんねるを「見たことはある」そうで、その上の批判だという。

   というわけで2ちゃんねるのMY FIRST STORYスレッドを覗いてみると、確かに好意的とは言いにくい流れだ。ファンらしい応援の声も少なくないが、どうしても兄・takaさんのONE OK ROCKと比べるような書き込みが目立つ。また、バンドに対して好意的なレスがつくと、

「こいつHiroじゃね?」
「お前ヒロだろ」
「ヒロ君乙です(^O^)」

などと、あおるような投稿が多数寄せられていた。もちろんこうした反応は2ちゃんねるではある意味「日常茶飯事」だが、これに傷ついていたのかもしれない。

キーワード

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

最大2万7000円も違う!?
あなたの県の保険料は?

自動車保険料は地域によってこんなに違う!一番安い県はココだ!

企画タイアップ

ビジネスだって、これ意識して

初対面でしっくりくるのは? 説得にぴったりな距離は? いい感じの位置をゲット!

ミニッツシンキング

トム・クルーズが魅せる「アウトロー」の魅力とは?

イ・ビョンホン来日会見も! 「映画マニア」で気になる映画をチェック♪ 最新レビュー&会見インタビュー続々

企画タイアップ

『危険予知』教材の決定版
現場の安全はこれで守れ!

実際の事故をリアルに再現したビデオ版『危険予知』ラーニング。全ての現場に必須の教材、好評発売中。

KY教育

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ