Opera 9.27 と 9.51 での target=_blank に対する挙動の違い
Saturday, July 12, 2008 9:54:31 AM
を読んで。
自分の認識と違っていたので試してみた。
Opera 9.27 Build 8841
Javascript無効時
全てのポップアップを有効にする アクティブな新しいタブで開く
ポップアップをバックグラウンドで開く 同上
要求しないポップアップを無効にする 同上
全てのポップアップを無効にする 同上
Javascript有効時
全てのポップアップを有効にする アクティブな新しいタブで開く
ポップアップをバックグラウンドで開く バックグラウンドのタブで開く
要求しないポップアップを無効にする アクティブな新しいタブで開く
全てのポップアップを無効にする 開かない(ブロックされる)
Opera 9.51 Build 10081
Javascript無効時
全てのポップアップを有効にする アクティブな新しいタブで開く
ポップアップをバックグラウンドで開く 同上
要求しないポップアップを無効にする 同上
全てのポップアップを無効にする 現在のタブに上書きする
Javascript有効時
全てのポップアップを有効にする アクティブな新しいタブで開く
ポップアップをバックグラウンドで開く バックグラウンドのタブで開く
要求しないポップアップを無効にする アクティブな新しいタブで開く
全てのポップアップを無効にする 現在のタブに上書きする
どうもIgnoreTargetの挙動が 9.5 から変わったっぽい。
ここは無駄に奇天烈な仕様だと思っていた部分なので、この変更は素直に歓迎できる。