トップページ政治ニュース一覧閣僚資産公開 平均1億円余り
ニュース詳細

閣僚資産公開 平均1億円余り
2月15日 17時53分

閣僚資産公開 平均1億円余り
K10055502211_1302151833_1302151834.mp4

第2次安倍内閣の閣僚の資産が15日公開され、安倍総理大臣と18人の閣僚の資産の平均は1億円余りで、安倍総理大臣と麻生副総理兼財務大臣ら閣僚5人が1億円を超えています。

公開された資産には、本人だけでなく家族の分も含まれ、土地と建物の評価額は、実際の取り引き価格ではなく、固定資産税の課税標準額です。
また、預金には普通預金と当座預金は含まれていません。
▽安倍総理大臣は、山口県下関市の自宅や預金など1億793万円です。
株式は5銘柄、5万8000株余りを保有しています。
ゴルフ会員権が10口あります。
貸付金が2800万円あります。
▽麻生副総理兼財務大臣は、東京・渋谷区の自宅や預貯金など4億7139万円です。
株式は16銘柄、36万株余りを保有しています。
ゴルフ会員権が8口あります。
貸付金が1億8700万円あります。
▽新藤総務大臣は、埼玉県川口市の自宅や預貯金など3億9381万円です。
株式は1銘柄、100株を保有しています。
貸付金が2340万円あります。
▽谷垣法務大臣は、東京・世田谷区の自宅や預貯金など4660万円です。
株式は12銘柄、4万8000株余りを保有しています。
貸付金が8670万円、借入金が3753万円あります。
▽岸田外務大臣は、東京・渋谷区のマンションや預金など2130万円です。
株式は保有していません。
▽下村文部科学大臣は、東京・板橋区の自宅マンションや預貯金など3325万円です。
株式は保有していません。
借入金が1377万円あります。
▽田村厚生労働大臣は、三重県松阪市の宅地や預金など3785万円です。
株式は3銘柄、43万2000株余りを保有しています。
借入金が705万円あります。
▽林農林水産大臣は、山口県下関市のマンションや預金など1億2577万円です。
株式は4銘柄、およそ13万株を保有しています。
ゴルフ会員権が3口あります。
▽茂木経済産業大臣は、栃木県足利市の自宅マンションや有価証券など6625万円です。
株式は5銘柄、およそ2200株を保有しています。
▽太田国土交通大臣は、東京・板橋区のマンションや有価証券など2201万円です。
株式は保有していません。
▽石原環境大臣は、東京・杉並区の自宅や預貯金など1億886万円です。
株式は2銘柄、103株を保有しています。
ゴルフ会員権が2口あります。
借入金が360万円あります。
▽小野寺防衛大臣は、仙台市の宅地や預貯金など4760万円です。
株式は保有していません。
貸付金が250万円あります。
▽菅官房長官は、横浜市の自宅マンションと有価証券で5627万円です。
株式は保有していません。
ゴルフ会員権が1口あります。
借入金が597万円あります。
▽根本復興大臣は、東京・杉並区の自宅や預金など2572万円です。
株式は保有していません。
▽古屋国家公安委員長は、岐阜県恵那市の自宅や預金など5656万円です。
株式は保有していません。
ゴルフ会員権が3口あります。
▽山本沖縄・北方担当大臣は、東京・渋谷区の自宅や預金など7164万円です。
株式は1銘柄、7100株を保有しています。
ゴルフ会員権が2口あります。
借入金が1億859万円あります。
▽森少子化担当大臣は、東京・文京区の自宅や有価証券など3769万円です。
株式は保有していません。
貸付金が1000万円、借入金が6346万円あります。
▽甘利経済再生担当大臣は、神奈川県大和市の自宅マンションや預貯金など7005万円です。
株式は4銘柄、2400株余りを保有しています。
借入金が381万円あります。
▽稲田行政改革担当大臣は、東京・文京区の自宅や預金など1億3625万円です。
株式は41銘柄、およそ22万2000株を保有しています。
貸付金が1681万円、借入金が3億7165万円あります。
安倍総理大臣と18人の閣僚の資産の平均は1億194万円で、安倍総理大臣と麻生副総理兼財務大臣ら閣僚5人が1億円を超えています。
なお、おととし9月に発足した野田内閣の平均は5067万円でした。

閣僚の中で最も資産が多かった麻生副総理兼財務大臣は、「おおむね親からいただいた遺産だと考えており、祖先に感謝したい」という談話を発表しました。

[関連ニュース]
このページの先頭へ