米高官、極秘訪朝3回 11年末以降 日本は疎外
朝日新聞デジタル 2月15日(金)8時11分配信
【牧野愛博】米政府高官が2011年11月から昨年8月にかけて少なくとも3回、平壌で北朝鮮の政府高官と極秘に接触していたことがわかった。米政府から日本政府に対して公式な説明はなかった。北朝鮮の3回目の核実験を受け、日米間の緊密な連携が求められているが、同盟国・日本でさえ共有できない「情報の壁」が浮き彫りになった。
日米韓の政府関係者らが明らかにした。11年11月、米領グアムの空軍基地を出発した米軍機が横田基地でブルドーザーなどの重機を積み込み、平壌に向かった。米太平洋軍関係者らが搭乗していたとみられ、北朝鮮側と朝鮮戦争当時に行方不明になった米兵の遺骨捜索と収集方法について協議したという。
12年4月7日と8月18〜20日には、それぞれ米軍機がグアム基地と平壌間を往復した。搭乗者は米国家安全保障会議(NSC)のセイラー朝鮮部長と、国家情報長官室のデトラニ北朝鮮担当主任(昨年5月に離任)とみられる。北朝鮮の張成沢(チャンソンテク)国防副委員長らと面会し、金正日(キムジョンイル)総書記死去後の政策などを探ったとされる。
朝日新聞社
最終更新:2月15日(金)8時11分
Yahoo!ニュース関連記事
- <北朝鮮核実験>日本、独自制裁を即断(毎日新聞)12日(火)23時34分
- 政府、北朝鮮への“送金”追加制裁も検討映像(日本テレビ系(NNN))12日(火)21時39分
- 日本政府 北朝鮮に厳重抗議、独自制裁発動映像(日本テレビ系(NNN))12日(火)19時34分
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 北朝鮮の核開発・核実験 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 依頼者は私だけど…「別れさせ屋は違法、契約無効」提訴(朝日新聞デジタル) 2月14日(木)22時41分
- 中国のレーダー照射「確信」=日本側説明を支持―米(時事通信) 2月12日(火)6時42分
- 北朝鮮 きのう米中に核実験を通告=韓国政府当局者(聯合ニュース) 2月12日(火)13時34分
- (朝鮮日報日本語版) プロポフォール不正使用、女性芸能人4人を聴取写真(朝鮮日報日本語版) 2月13日(水)12時43分
- <グアム通り魔>「信じられない」現地の邦人に驚き写真(毎日新聞) 2月13日(水)11時37分
朝日新聞デジタル の最新記事
- (いま子どもたちは)だから海外留学:8 祖母の期待、裏切れない 有料 写真 6時0分
- (ハーフタイム)元中日の落合監督が体罰問題などで公演 有料 写真 6時0分
- 不況でも「暮らし楽」半数以上 大学生協連調査 有料 6時0分