山本一法です。
今日は子供達に空手の稽古を付けていました。
今日から鉄騎初段と言う型を指導することにしましたが、
これがなかなか難しい様でした。
子供は集中力がすぐ切れてしまうので遊びを入れながらやりたい処ですが、
今日は集中力をテーマに取組みました。
覚えてくれたかな〜〜〜〜。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
骨を使ったゴルフって空手に通じることでもあるんですよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
呆れるほどぶっ飛んでしまう 骨を使った直線運動上達法!!
ゴルフ上達法革命とは !!
あなたは世界標準の直線運動上達法の秘密を知ってますか
飛距離アップは左手のコックとダウンのタメだけ
http://www.infocart.jp/af.php?af=papi2008&item=16701&url=kakumeigolf.info%2F
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さてさて
空手の基本3です。
正拳の握り方は分かりましたか。
それでは、正拳で直突きを突いてみましょう。
まず、直立に立った姿勢から両足を肩幅に開いて立ちます。
この時、爪先の方向は真直ぐ前を向きましょう。
足が上から見て平行になっている立ち方です。
平行立ちと呼びます。
写真の様に右手を握り掌が上を向く様に右脇に構えます。
左手は真直ぐに前に出しましょう。
この時右手は軽く握り、余り力まないようにします。
力むと肩に力が入りスムーズな突きになりませんので注意して下さい。
でも、初心者の内は力んじゃいますけど。
右肘が外に開かないように、脇を締めてね。
でも、これも少し難しんです。意外と肘が開いてしまいます。
そして出来れば、体を真正面に対し生体するようにしてください。
今日はここまで。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
空手を習っていたのですが、やめてしまって、復習兼運動がてら勉強させていただいてます。
パソコンの前で体を動かすのが少し恥ずかしいですが(笑)
分かりやすい説明ありがとうございます。