創価学会の本、資料買取のコンセプト
古本屋へ持ち込んでも、創価学会の書籍は大半が買取してもらえない状況にあります。
創価の本はそれほど売る人が多く、また買う人はほとんどいないので、古書店としては商品価値はゼロに等しいのです。
数十万円分を買わされ、結局ゴミ同然となってしまったことに、心からご同情申し上げます。
万一、買い取ってもらえても1冊10円なんてことが当たり前です。
こんな面倒で無駄なことをしないでも私どもが回収にお伺いいたします。
まずは、お電話を頂いて、当方がお引き取りに伺う日時を決めさせていただきます。
当方からお伺いする際に、玄関先に置いておいていただければ結構です。
そのまま持ち帰らせていただきます。
買取対象品は、おおむね以下の2種類です。
1. 学会書籍、内部資料等
2. 幹部会の生音声CD、会館での公明党立候補者演説音声CD ※いずれも日時、場所、登壇者名が分かるものに限ります。
買取対象商品
現在買取強化中の品目(タイトル)
〇 教宣ハンドブック 各版
〇 DVD 創価完勝の旭日
〇 教宣部発行のプリント、資料等、内部向け印刷物の類
〇 中央幹部指導プリント
●「戸田城聖全集」 各巻
●「創価学会三代会長年譜」
● DVD「創価完勝の旭日」
● 「教宣ハンドブック」 各版
●「前進」 各号
●「日顕宗撲滅唱題表」「日顕宗撲滅祈念カード」(いずれも使用済みのもの可)
●「日顕宗の邪義を破す」
●「財務振込用紙」 ※未使用のもののみ
●創価学会版御経本(破門前のものに限る) ※破門後のものや大石寺版は対象外です。
●選挙用内部向けリーフレット
●非売品、内部資料、中央幹部指導プリント、内部向け書類等、販売されないもの全般
●聖教グラフ、写真、LPレコード等
※個人の資料収集目的のため、同じものは原則として複数必要といたしませんので、お持ちの方はお早めにご一報ください。
※現在でも容易に入手できる一般的な書籍は買取対象外です。
ただし、当方が必要としているもの等が含まれる場合はこの限りではありませんので、随時ご相談ください。
お客様とお約束した日に宅配業者が伝票を持ってお伺いします。
梱包するための箱や袋(綺麗なものでなくて結構です)をお持ちでない場合は、それもお持ちいたします。
ネットオークションや古本屋に持ち込むのが面倒だとお思いの方にもたいへん便利と思います。
※都内などお近くなら当方から取りに伺うことも可能です。
◆商品のコンディション(傷み具合など)についてのご注意
個人的な蒐集品ですので、通常の傷みについて特にうるさいことは申しません(「普通に読めればよい」が基本です)。
文字が判読できない、あまりにも多くの書き込み等がある、ページが開けない、落丁(頁紛失)がある、などのひどい損傷があるものでなければ、原則として買取をさせていただきます。
※期間限定買取企画
ご不要になった「創価新報」を1ヶ月単位(2部ずつ)でお譲りくださる方を募集します。
適当な封筒に入れ、当方事務所宛にお送りください。1回(2部)のご送付ごとに500円をお支払いいたします。
当方ではそれらを資料として扱い、粗末にすることはございません。
ただし、切抜きや大きな破れ・汚れがあるものは買取できません。
また継続してご提供くださることを希望いたします。
なお、ご送付は普通郵便などの簡易な手段になると思いますので、切手代などの送料はお客様がご負担ください。
送料・手間賃等込みで500円の買取額となります。
詳細についてはお問い合わせください。
買取までの流れ
簡単に申しますと(近隣地域の方の場合)、
◆お売りになりたい書籍等を確認
◆お電話か専用メールフォームから見積り依頼(電話が早いと思います)
◆当方から見積り金額提示
◆取引成立なら、訪問日を決定
◆当方で商品を確認後お支払い
という流れになります。
※遠方の方の場合、着払で当方までお送りいただきます。
まずはお電話ください。
090-8085-7606
090-1619-3136
090-9820-0046