[ホーム]
2車線の道路を走行中の出来事です。自車線にウインカーを出した車(A)が割り込んできました。俺は意地悪をするつもりもなく、車間を空けて入れてあげました。車線変更した車が後続車(B)の進行を妨げるカタチとなり後続車(B)はクラクションを数回鳴らし続けました。車は進み始め、次の交差点で停止した時に前車のおっさんが降りてきて「ナニナラシトンジャ」 なんとかかんとか(聞き取れなかった)と因縁付けられました。「俺は鳴らしてない、鳴らしたのは後ろにいた車だ」と言ったらおとなしく帰っていきました。なんでこんなに沸点の低いドライバーばかりなんだろう
やり場の無い怒りにモヤモヤする
キレたもん勝ちの世の中なんて
路上での他車からの対応は、車の車両価格に比例する。悲しいけれど。って高級車専門店の人が言ってたよ下衆な奴が下を向いちゃうような車に乗ろうぜ!
Aは理解してくれたからそれほどキレてはいなかったかなそれよりBが問題なく車線変更手順に入ってるのに鳴らすのがおかしいだろAが勘違いをしないでBにキレてたらもしかしたらヤバかったかもしれないね
相手が893なら無言で砂になってる案件だな。だからあなたの対応は100点です。
ほんとうにそこは車線変更可能な場所だったのか。Bの通行を妨げるカタチにはなっていなかったか。>車(A)が割り込んできました。説明ではAにいくらかの無理があったように考えられる。
走行中と書きましたが、Aが車線変更してすぐに前方がノロノロ運転になって一瞬停まってしまってBが進めずに鳴らした感じ。もしかしてそれ以前に、何らかの理由でBはAに腹を立てていたのかもしれない…
あっ図ではAは真っ直ぐだけど実際には車線変更してる途中って感じで斜めになってて左車線の邪魔してる感じです。車線変更はOKの場所です。左車線も先で詰まってたから、鳴らして早く行こうがどのみち同じなんだろうけど…
A・B&俺の車種&車体色に興味があるw
まずスレ主はまったく間違ってない。このパターンで追い越し車線に移ろうとすると、とたんにクラクションを鳴らして加速してくる奴が居る。まあどんな車かはいつも言ってるタイプで「やっぱりな・・」て感じ。
オレも最近、似たような事あったけど相手にドラレコのカメラ向けたら大人しく首引っ込めて逃げてったよ。まぁ、どっちにしてもさ「カネモチケンカセズ」の余裕で行こうよ
A=型落ちセル塩B=現行LS俺=型落ちワゴナールA(型落ちセル塩)はB(現行LS)が鳴らしたとわかってたが腹が立ったのでいかにも弱そうな俺(型落ちワゴナール)に八つ当たりしてきたと勝手に妄想
No.1312606 それは無い、運転のうまさに比例してる気がする軽でランボルギーニを抜くし前のベンツも道を開けてくれる
>このパターンで追い越し車線に移ろうとすると、そこからおかしいwAは譲ってもらわなきゃ入れないパターンだね。例え鳴らされたとしても、頭を下げるべき。加速して間を詰めるやつもいるわな。相手も気分が悪いし、自分も気分が悪くなる。Aが無理に割り込んだ事が全ての発端だね。
俺も近所でキープレフトのトロいバギー抜こうと車線越えない程度に中央に寄ってタイミング見てたら対向のタクシーにホーン鳴らされて勘違いしたバギーがこっち見て喚き出したな原付だったから情けないホーン聞かせてやれば誤解もとけたろうけどどうにも腹の虫が収まらず単車に乗り換えてバギー探したけど見つからなかった見つけても余計酷い目あっただろうけど
俺もあったな、割り込もうとした50過ぎぐらいのババアが、俺がクラクション鳴らしたと勘違いして信号で並べばこっち見てガン飛ばすし、前に出ればわざと急ブレーキ踏んだりヒステリー起こしてやがった
スレ画借りました何年か前に橋の上で。Aが型古のミラか何かで結構トロく走ってて自分は気にしなかったが、後ろのBが「早くいけ!」って結構前からプップ鳴らしながら走っていて陸橋上の信号で停車、青になってAがトロトロ走りだすとまた「おせーよ!」と言わんばかりにBが鳴らした途端Aが止まり中からガッチリ体系の8○3が出てきてBのドアをボコボコにしてた間違えられなくてよかった
もう日本ではクルマにはホーンつけないという事でいいんじゃないかなあ
うちの前の道路は通学路で、マナーの悪いガキばっかだからホーン要る
>もう日本ではクルマにはホーンつけないという事でいいんじゃないかなあチャリのベルといい邪魔だどけって用途ばかり使うしな
確認もせずグイグイ危険な車線変更する奴にも使うよ
No.1312685 事件だろ通報してやれよ
>間違えられなくてよかったよくAはBが鳴らしたって解ったな…俺が教習車乗ってる時信号待ちの発進でエンストしてしまい2台後ろの車がホーン鳴らしたらしいけど(教官談)俺は真後ろの車が鳴らしてきたのかと思い込んでたわ…
>路上での他車からの対応は、車の車両価格に比例する。悲しいけれど。>って高級車専門店の人が言ってたよ>下衆な奴が下を向いちゃうような車に乗ろうぜ!セルシオやセンチュリーの中古に乗るのは正しい選択ってわけだ坊主にしてた時後ろから何度も鳴らされたんで降りて行って「なんか用?」って言ったら大人しくなったしな
>A(型落ちセル塩)はB(現行LS)が鳴らしたとわかってたが腹が立ったので>いかにも弱そうな俺(型落ちワゴナール)に八つ当たりしてきた>と勝手に妄想なるほどセルシオも現行LSには勝てない・・・同じ80万で買った車でもセンチュリーだったら鳴らされてなかっただろうな
目の前で事故が起きて通行が出来なくなって通れるように自分の車両を降りて事故車両を誘導していたら後ろの人に「こらー何してる居るんだ、さっさと行けよ!!」って怒られたこっちは通れるように誘導していたのに・・・
センチュリーにはおっそろしくてならせんわw一般人とは別次元の人が乗ってそう。
センチュリー乗ってるまともな奴はクラクション鳴らされるような運転しないし、中古になってまともじゃない奴が乗ってるともう手に負えないからなぁ。伊勢佐木町でフロントぼこぼこになった白のセンチュリーがタイヤ鳴らして路地に入っていくのを見てトホホな気分になった。
センチュリー50のノーマルは鳴らされないの確定なんだが50の軽く改造したやつとか40のノーマルとかはどうなんだろうか改造したら政治家や893じゃないの確定だろうし
いまだに40乗ってる893や政治家や社長はいないだろうし
クラクション鳴らしまくる奴は車種なんて見てないから
『 ヴォイニッチホテル 2 (ヤングチャンピオン烈コミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4253255728?tag=futabachannel-22著者:道満 晴明形式:コミック価格:¥ 580発売予定日:2013年2月20日(発売まであと5日)