869 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/02/12(火) 08:50:35.26 ID:JMa8Z6060
これどこよー?
http://togetter.com/li/454199









870 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/02/12(火) 09:39:42.46 ID:rKy4fSCm0

>>869
文章をよく読め。さらっと書いてある

871 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/02/12(火) 10:33:15.30 ID:UYFJRzcS0

悪いことしたら直ぐにネットで広まる
時代なのにバカなことするもんだねw

882 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/02/12(火) 19:07:40.04 ID:fUWqlVIx0

どういう感じでクレームつけたかは知らんけど
店長自ら客に怒鳴りつけるって客商売としてどうなの

884 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/02/12(火) 19:25:12.35 ID:Z4FHV9sdO

消費者生活センターの厄介になるカードゲーム屋があるらしい

885 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/02/12(火) 19:32:48.29 ID:u13g1StH0

一○館ってつい先日も福袋かなんかで話題になってなかったっけ?

886 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/02/12(火) 19:47:19.14 ID:fOCwptPj0

俺も神ジェイス入ってる言われて300円ガチャ15000円くらいつかって全部回しても出なかったことあった
で、詐欺と変わらないって文句言ったて色々と問答してたら渋々ケースからジェイス出してきて今回は特別ですとか言って渡された

それ以前にそっちが騙したんじゃねーかと
結果的にジェイスは手に入ったけど、こっちがやからみたいになってなんか釈然としなかった

ちなみにくじはゴミだった。ましなのがバッパラ1枚くらい
後日その店行ったらガチャ自体が無くなってた
後で噂に聞いたらよくガチャでトラブルが起きてたらしい

887 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/02/12(火) 19:49:01.95 ID:0fBq2uqd0

くじ系とかは全部荘だけど
信頼性は店舗の規模の大きさに比例する
売り上げが多い店なら、別にあくどいことせんでも利益出るからな
逆に少ない店はあくどいことしないと利益がでない




■編集元:TCG板より