富士通
2013年2月9日(土) 東奥日報 ニュース



■ 日本エネ会議が都内でシンポ

−PR−


 日本のエネルギー問題を考える有識者らでつくる日本エネルギー会議は9日、東京・目黒の東京工業大学蔵前会館で、原子力規制委員会の在り方や今後の日本の原子力政策などをテーマにしたシンポジウムを開いた。活断層評価の仕方や専門家の不足など、規制委の問題点を指摘する意見が相次いだ。

 同会議の柘植綾夫代表(日本工学会会長、元三菱重工常務)は席上、シンポジウムの内容を精査し、政府に提言する意向を示した。

 第1部のパネルディスカッションでは、奥村晃史広島大学教授(元通産省工業技術院地質調査所研究員)が規制委の活断層判断について「(存在)否定できない場合は『可能性がある』とする。これは臆測」と批判。

 山口彰大阪大学教授(元核燃料サイクル開発機構)は原発の安全性について、活断層の有無ではなく「活断層に対して安全性が確保されているかどうかを見るべき」と主張した。

 第2部ではジャーナリストの田原総一朗氏を司会に、6人の有識者が脱原発を打ち出したドイツの現状や新エネルギー普及への道筋などについて討議。田原氏は「原発賛成・反対の両方のコミュニケーションがないのが問題」と指摘した。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック


PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・【47CLUB】全国の地方新聞社厳選の商品をお取り寄せ!
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
三八五流通食品部
青森県神社庁
ビジネス支援チャンネル
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み