続かない食生活の改善、クックパッドの「やさい便」がお手伝いします
レンコン♪人参♪コンニャク♪の甘辛煮物♡
材料
(
2~3人分
)
- 
1
 - 
レンコンと人参は皮を剥き1.5~2cmくらいの大きさに切る。コンニャクも同じ大きさくらいに手でちぎる。
 
- 
2
 - 
鍋に湯を沸かし、レンコンを10秒ほど茹で網などですくい、ザルに上げる。湯は捨てないで!!!
 
- 
3
 - 
続いて同じ湯で人参を3分ほど固茹でし網などですくい同じザルに上げる。まだ湯は捨てない!!!
 
- 
4
 - 
またまた同じ湯で、コンニャクを3分ほど茹でてザルにあげる。(湯はもう捨てても大丈夫です♪w)
 
- 
5
 - 
フライパンにサラダ油を入れ、フライパンが軽く温まればザルの具を全て入れ中火で2分ほど炒める。
 
- 
6
 - 
そこに、◎の材料を全て入れ中火強(ブクブクするくらい)で時々混ぜながら煮る。
 
- 
7
 - 
煮汁がフライパンの底に少し残る程度になれば出来上がり♡お好みで白ゴマを振って下さい♡
 
- 
8
 - 
(注意)最後は煮汁が少し残る程度で♪火が強めなので目を離した隙に焦がさないように気をつけて下さいね!
 
- 
9
 - 
(ポイント)下茹ででアクを抜き、それを炒めることで味をしみ込みやすくします♪ひと手間かけるだけでおいしくなりますよ♪
 
- 
10
 - 
★いろんな物を入れて煮てみました♪これがまた美味しいー!てか、もうこれはレシピと違う物になっている?(笑)
 
- 
11
 - 
★こんにゃく2枚・里芋6個・うずら卵15個・厚揚げ1パック(サイコロ状8個)・ごぼ天4本・人参1/2本。
 
- 
12
 - 
★覚書★上記の量で調味料&水3倍で砂糖少し控え目に。里芋・人参の下茹では1分ほどの硬めで調味料でブクブク炊いて火を通す。
 
- 
13
 - 
★倍量~沢山作る時は甘くなりすぎるので、砂糖の量を少し減らした方が良いと思います。
 
- 
14
 - 
★沢山作る時は調味料も水も増えるので硬い物の下茹ではいつもより硬めに。調味料と水が多いぶん煮る時間が長いので。
 
- 
15
 - 
★好きな物を入れて下さいね~♪作り方は基本的に同じです♪ごぼ天などの練り物以外は下茹でして下さいね♪
 
- 
16
 - 
★ただし!生の里芋は湯がヌルヌルになってしまうので別の鍋で下湯でしています!
 
コツ・ポイント
☆レンコンの下茹で時間はお好みで♪私はシャキシャキが好きなので短いです。
このレシピの生い立ち
甘めの味付けが大好きでした♡
なので、我が家では昔からよく作ってます♪
下茹でを同じお湯で順番にするので楽ちんですよ♪
おでん屋さんは、よく同じ湯で順番に下茹でするらしいです☆
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
13/02/12
美味しそうな素敵レポに感激!ありがとうございます♪レポ感謝☆
13/02/12
美味しそうな素敵レポに感激!ありがとうございます♪レポ感謝☆
13/02/12
美味しそうな素敵レポに感激!ありがとうございます♪レポ感謝☆
13/02/11
美味しそうな素敵レポに感激!ありがとうございます♪レポ感謝☆
13/02/11
美味しそうな素敵レポに感激!ありがとうございます♪レポ感謝☆
13/02/11
美味しそうな素敵レポに感激!ありがとうございます♪レポ感謝☆
13/02/11
美味しそうな素敵レポに感激!ありがとうございます♪レポ感謝☆
13/02/11
美味しそうな素敵レポに感激!ありがとうございます♪レポ感謝☆