TwitLonger

Quest (@JP_Quest)

Posted Monday 12th September 2011 from Twitlonger

プラウドジャパンについて簡単にご説明致します。
それが、TLを汚してしまった皆さんへの、自分の誠意だと思っています。


【結論】
氏の言動に対して、不自然に思える数々の事実が重なって、私から避けました。「君子危うきに近寄らず」です。
警告としてTwitterでもつぶやきました。自己紹介文にも記載しましたが、時間は有限であり、不毛な議論
はしたくありません。



【不自然と感じた出来事】

その1
http://www.iri.co.jp/jp/ir/news2004/040722.html に登場する三池"信也"さんって、三池"神也"さんと
同一人物ですよね?
(株)MMD / MMD Inc. http://www.medicalmd.jp/profile.html と住所や事業内容が一致しています。
これだけで通名だとか決めつけているわけでは有りません。日本人だって名前の字を変えるケースだって
あるでしょうから。(身近な人では初)
しかし、変えた名前に「神」をつけたり、プラウドジャパンの「神の意志」といった名前など、恐れ多い
名前をつけている事に相当な違和感を覚えました。


その2
神の意志さんのブログに利用されていた菊の御紋が有りました。 http://ameblo.jp/nihonnoishi/ これは
http://blogs.yahoo.co.jp/auuulion/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3 に記載がある写真と同じです。
2009/1/27(火)のブログです。だからといって同一人物だとも決めつけていません。
ですが、一言で表現すると『不敬』だと感じました。

日本人にとって菊の御紋とは「下賜された器物」以外に付いていることなどほとんど無いからです。
皇室関係でもない者が、菊の御紋を勝手に使うなど、日本人の普通の感覚からしたら、まことに
「大それた」「畏れを知らぬ」「罰当たりな」行為だと思います。
前述の「神の意志」という大それたハンドルネームと合わせて、不自然さを感じるには、私には充分でした。
それどころではなく、「不自然そのもの」に感じられました。いくら表現の自由があって合法的であっても。

※ 「憲法9条の改正」 http://blogs.yahoo.co.jp/auuulion/folder/650316.html?m=lc&p=1
  「憲法9条の改正」 http://ameblo.jp/trendy-samurai/archive1-201009.html これは上記と同じ内容。
  amebloの方は、以前Twitterの自己紹介で掲載していた三池さんのブログですね。全く同じ内容なので
以前はYahooブログを利用されていたのでしょう。

Yahooブログでは麻生元首相の「定額給付金」について、「そんなことをしたら戦後最大のダメ総理として
歴史に名を刻むことになる。いますぐ総選挙をして国民の信を問うべきだ。」と記載が有りました。 http://blogs.yahoo.co.jp/auuulion/7782400.html

三池さんからは、麻生元首相と銀座で一緒にお酒を飲む間柄だと聞いていたので驚きました。
プラウドジャパンの初回インタビューに、協力していただけるような口ぶりだったのに。


その3
(株)MMD / MMD Inc.の株主で有る大根田勝美氏は「日本の人よりも韓国の若い人の方が反骨心があって…」と
http://www.youtube.com/watch?v=Y_DjSIox5cQ の中で語っています。
その方が三池さんの会社の株主だからといって「三池さんが日本人ではない」と決め付ける事も致しません。
ただ、出資者はいろいろと噂の有る方で私には胡散臭い人物としか見えませんでした。




【経緯】ここから先は時間に余裕のある方だけ読んで下さい。
プラウドジャパンの運用母体「誇り高き日本の会」代表の三池神也さんはデモで知り合った方で、その後の
オフ会にも誘いましたし、ch桜の「さくらじ」にも一緒に観覧した仲です。
5月初頭に彼からch桜のようなネットチャンネルを作るので協力して欲しいと言われ、アイデアも出しました。
必ず役に立つであろうと思って、優秀な方もご紹介致しました。
http://twitter.com/#!/proudjpn/status/65082508378783744

しかし、三池さんから「左翼や支那チョン工作員から命を狙われるかも知れないので、会の代表に名前を
貸してくれ」と冗談交じりで言われた時、私は困惑いたしました。
「オレが危ないから、お前が影武者で死んでくれないか」というリクエストに、即答できるハズもありません。
また、気安くこういったことを頼んでくる氏の真意が、どうしても理解できませんでした。
神の意志さんのブログを拡散してくれとDMで依頼を受けた時もゴリ押しは嫌だと感じました。

総合的に自分自身で考えた結果、上記の【結論】に至りました。

私は「認定厨」と言われても構いません。「お前の道を進め、人には勝手なことを言わせておけ。/ダンテ」
私は私の進むべき道を歩くだけです。 http://tl.gd/d1ornv · Reply
Report post (?)