[ホーム]
ヨルムンガンドスレ改めて見たけどやっぱおもしろいな
爆弾魔の話が一番面白い
量子コンピューター万能すぎロジスティックのアウトソーシングはキャスパーがドヤ顔で発表するとっくの昔に成り立ってること以外は面白かったかな。
原作再現度が高かったのも評価できる。
ヨナもてすぎ
モテるって言ってもマスコット扱いだからなぁw
アール死にすぎ
ワイリーやばすぎ
ルツケツ撃たれすぎ
アゴのでっぱりがありすぎ
空路を押さえたら戦争が無くなるって単純すぎるだろ社会システムが破綻する事で経済が悪化し飢餓が増えて内戦やテロで逆に死者は増えるような気がするが
>空路を押さえたら戦争が無くなるって単純すぎるだろ前提が違うのでは発動時に滞空中の航空機はほぼ確実に事故る&以降の離陸が不可能、ってだけでGPSは勿論として、輸送・製造・エネルギーに問わずネットワーク接続された機材が支配されることで移動および戦争の遂行が著しく困難になるという理屈なのだと理解したのだが
この作品A380愛が強過ぎ(笑)
>ワイリーやばすぎそのまんま返しw
日本人弱すぎ
>発動時に滞空中の航空機はほぼ確実に事故る&以降の離陸が不可能、ってだけでアナログな機械は問題無いんだから電子機器無しの飛行機なら飛べるだろただ、ヨルムンガンドの方はレーダー使いたい放題なのにアナログで有視界飛行の飛行機だと戦いになったら勝負にならん気もする
『 モンスター娘のいる日常(2) (リュウコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4199503242?tag=futabachannel-22著者:オカヤド形式:コミック価格:¥ 650