所属アーティスト
長瀬 実夕
MIYU NAGASE
ZONEのメンバー。
2007年より長瀬実夕としてソロ活動をスタート。
現在LIVE活動を中心に活躍中。2011年は今までにない長瀬実夕をお披露目するという目標の元、新曲制作に専念。
ついに8月14日待望のシングル「Lips」を発売。現在ZONEの活動とソロ活動を精力的に行っている。
プロフィール
誕生日
1988年5月20日
血液型
B型
出身地
北海道(札幌)
主な作品
コマーシャル
資生堂「ティセラ」(ZONE)
ハウス食品「フルーチェ」(ZONE)
ハウス食品「飲むフルーチェ」(ZONE)
ニベア花王「8×4」(ZONE)
TV
NHK「紅白歌合戦」('01~'03年)
NTV「音楽戦士」
TBS「COUNT DOWN TV」
CX「HEY×HEY×HEY」
ANB「ミュージックステーション」
UHB「ZONEぽたーじゅ」
等 他多数出演
RADIO
JFN「今夜もZONE次第」
FM NORTH WAVE「MI&YU」
等 他多数出演
ドラマ
TBS「ママの神様」
受賞歴
全日本有線大賞 最優秀新人賞('01)
ALLジャパンリクエストアワード 最優秀新人賞('01)
日本レコード大賞 新人賞('01)
日本ゴールドディスク大賞 新人賞('01)
主な略歴
2001年
ZONE MIYUとしてSONYレコードよりメジャーデビュー。
2001年
各新人賞並びに紅白歌合戦初出場。
2002年~03年
全国ツアー実施。
2004年
メンバー脱退に伴い新メンバー加入。第2期ZONE発足。
2004年
初のソロシングルリリース。
2005年4月
武道館にてZONE解散。(結成8年,メジャー5年)
2005年~
約1年間学業専念により活動休止。
2006年~
MIYUとして活動を再開。「渚のオールスターズ」参加。
2007年10月
長瀬実夕としてCAMエンタテインメントよりメジャーデビュー。
2008年
SHOW-YA PRODUCE「NAONのYAON」出演。
2011年8月
期間限定でZONE再結成
2011年12月
2012年以降も活動を継続
HISTORY
1998年3月
札幌にある音楽スクール「ランタイム」にてZONEの一員としてグループを結成。
2001年2月
デビューシングル「GOOD DAYS」をソニーレコードよりリリース。
2001年8月
3rdシングル「secret base~君がくれたもの」が75万枚を超える大ヒット。
2001年年末
「secret base~君がくれたもの」ロングセラーにより、
      YTV「ALL JAPANリクエストアワード」最優秀新人賞。
      34回全日本有線大賞最優秀新人賞。
      NHK「紅白歌合戦」初出場。これより3年連続出場。
2002年2月
1stアルバム「Z」をリリース50万枚を超えるヒット。
      日本ゴールドディスク大賞新人賞受賞
2002年7月
初の全国ツアーを開催6ヵ所。これより解散までに全国ツアー3回開催。
2004年8月
第86回全国高等学校野球選手権大会で大会歌「栄冠は君に輝く」を甲子園にて歌う。
2004年12月
初のソロシングル2枚同時リリース。1stシングル「Just 4 your Luv」、2ndシング  「snowy love」
2005年1月
FM NORTH WAVEにてレギュラー「MI&YU」放送開始。
2005年2月
ソロCLIP-DVD「「Luv&love CLIPS~from N.Y~.」リリース。
2005年4月
デビュー5年、グループ結成8年にして武道館にてZONE解散。以後1年間活動休止。
2006年4月
Miyuと改名。活動を再開。
2006年7月
TUBE率いる「渚のオールスターズ」プロジェクトに参加
2007年7月
「長瀬実夕」としてCAM ENTERTAINMENTからの再デビュー。
2007年10月
1stシングル「key~夢から覚めて~」
2007年11月
アルバム全曲挿入ショートムービーを業界初モバイル独占配信
2007年11月
1stアルバム「Gateway to tomorrow」リリース
2008年2月
2ndシングル「Rose」リリース。
2008年5月
3rdシングル「茜」リリース。TBS系「ママの神様」オープニング曲。
2008年11月
配信限定シングル「Miraculous Night」発売。
2009年~2010年
精力的にLIVE、イベント等を行う。POWER OF ART PROJECTには4回連続出演。
2011年8月
期間限定でZONE再結成
赤坂BLITZに復活LIVE、ZONEトリビュートアルバムを発売
震災チャリティーLIVEに出演
9月~12月
被災地を数度訪問、各地でミニLIVEを行う
12月
震災チャリティーLIVEにて2012年以降の活動継続を発表