前駐韓米大使「慰安婦は残酷な人権侵害」(7月13日)
≪日本は解決に向け努力を≫
スティーブンス前駐韓米大使は11日(日本時間12日)、旧日本軍の従軍慰安婦問題と関連し、「私だけでなく米政府の見解だ」と前置きした上で、「当時、性奴隷を強要された韓国女性らが悲痛な被害と残酷な人権侵害を受けた」と述べた。ワシントンの国務省で聯合ニュースとニュースYのインタビューに答えた。
米国内に設置された旧日本軍従軍慰安婦の碑をめぐり日本政府が撤去運動を指示したとされる問題に関連し、スティーブンス前大使は「韓国の女性たちが第二次世界大戦中に性奴隷として残酷な人権侵害を受けたのは明白な事実」と指摘。「日本がこの問題の解決策を持続的に模索することが重要だ」と話した。
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の政策方針については、現時点で見定めるのは難しいとの考えを示し、「米国は北朝鮮が実際に政策を打ち出し、実行するのをみて対応策を決定するしかない」と話した。
韓米関係については、両国が民主主義の価値を共有する限り、今年の両国の大統領選挙で政治的変化が起きても関係は一層強化されると述べた。また、ニュースYの視聴者に対し韓国語でメッセージを送った。スティーブンス前大使は「昨年10月に韓国を離れたが、今でも韓国は私の心の中に残っている」と述べ、今後も韓米関係の発展に寄与したいと話した。
(2012年7月13日、聯合ニュース)
(END)
スティーブンス前駐韓米大使は11日(日本時間12日)、旧日本軍の従軍慰安婦問題と関連し、「私だけでなく米政府の見解だ」と前置きした上で、「当時、性奴隷を強要された韓国女性らが悲痛な被害と残酷な人権侵害を受けた」と述べた。ワシントンの国務省で聯合ニュースとニュースYのインタビューに答えた。
米国内に設置された旧日本軍従軍慰安婦の碑をめぐり日本政府が撤去運動を指示したとされる問題に関連し、スティーブンス前大使は「韓国の女性たちが第二次世界大戦中に性奴隷として残酷な人権侵害を受けたのは明白な事実」と指摘。「日本がこの問題の解決策を持続的に模索することが重要だ」と話した。
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の政策方針については、現時点で見定めるのは難しいとの考えを示し、「米国は北朝鮮が実際に政策を打ち出し、実行するのをみて対応策を決定するしかない」と話した。
韓米関係については、両国が民主主義の価値を共有する限り、今年の両国の大統領選挙で政治的変化が起きても関係は一層強化されると述べた。また、ニュースYの視聴者に対し韓国語でメッセージを送った。スティーブンス前大使は「昨年10月に韓国を離れたが、今でも韓国は私の心の中に残っている」と述べ、今後も韓米関係の発展に寄与したいと話した。
(2012年7月13日、聯合ニュース)
(END)
李大統領と朴槿恵氏「揺るぎない北朝鮮政策を堅持」(2月13日)2013-02-13 17:30
ナイジェリアで北朝鮮の医師3人殺害(2月12日)2013-02-12 07:20
北朝鮮核実験 水爆前段階の可能性(2月8日)2013-02-08 07:23
米中外相が北朝鮮核問題など協議(2月7日)2013-02-07 07:11
日本の領土・主権対策企画調整室設置 韓国政府が非難(2月6日)2013-02-06 07:20
結婚しても子は持たない 出生率OECD最下位(2月5日)2013-02-05 07:50
朴次期大統領「核実験の即時中断を」(2月4日)2013-02-04 22:50
米原子力潜水艦が韓国寄港(2月1日)2013-02-01 22:50
韓国政府 北朝鮮が核実験強行すれば強力な制裁検討(1月31日)2013-01-31 22:12
2月は韓国が安保理議長国 北朝鮮問題で迅速対応可能(1月30日)2013-01-30 07:08
韓国の合計特殊出生率1.30 超少子化に歯止めか(1月29日)2013-01-29 22:18
北朝鮮が韓国を威嚇 制裁に同調すれば軍事対応(1月28日)2013-01-28 22:40
米が最終決定 韓国洗濯機に反ダンピング関税賦課(1月25日)2013-01-25 07:13
五松ビューティー博覧会 開幕まで100日(1月24日)2013-01-24 15:10
北朝鮮 非核化放棄を宣言(1月23日)2013-01-23 16:53