【ワシントン時事】ケリー米国務長官は12日に行った日本の岸田文雄外相との電話会談で、北朝鮮の核実験を受け、「核の傘」などによる拡大抑止を含む米国の防衛義務を確認した。また、中国の楊潔※(※=タケカンムリに褫のつくり)外相との電話会談では、北朝鮮に対して速やかな追加措置を講じる必要性で一致した。国務省のヌーランド報道官が記者会見で明らかにした。
ケリー長官はそれぞれの会談で、核実験を強行した北朝鮮に対し国連決議違反には結果が伴うことを周知させるため、国際社会による「強力で速やかな反応」が必要だと強調。ロシアのラブロフ外相にも電話し、追加措置の実施に向けて協力を求める予定だ。
長官はまた、核と通常兵器による拡大抑止について韓国の金星煥外交通商相とも確認した。(2013/02/13-09:42)
日本への「核の傘」確認=速やかな措置で中国と一致−米
お勧め情報
政治・行政用語
02/0811:19ラスパイレス指数
02/0617:53改正国家公務員退職手当法
02/0410:52武器輸出三原則
政治・行政
02/1314:34首相動静(2月13日)
02/1314:15日本への言及、4年連続なし=オバマ米大統領の一般教書演説
02/1313:33主婦年金救済法案、再提出へ=過去10年分の追納可能に−厚労省
02/1312:49公取人事案、民主も提示了承=15日所信聴取
02/1312:47給与削減、改めて協力要請=都道府県への説明会で−総務省
02/1312:43核実験「容認できぬ暴挙」=国会決議案
02/1312:25安保理決議踏まえ追加制裁も=菅官房長官
02/1312:11対北朝鮮、制裁強化へ連携=日韓首脳が電話会談
02/1312:04維新、補正予算案に賛成へ
02/1311:40追加制裁含む安保理決議を=高村氏
02/1309:42日本への「核の傘」確認=速やかな措置で中国と一致−米
02/1306:53北朝鮮に厳しい制裁を=西田国連大使
02/1300:44北朝鮮核実験・識者談話
02/1300:16首相動静(2月12日)
02/1223:59政府、北朝鮮に圧力強める=日中連携、尖閣が影も
02/1223:53北朝鮮制裁、再入国禁止を強化=安倍首相が声明「断固非難」
02/1223:37小野寺防衛相「安全保障上、重大な挑戦」=警戒監視に万全を−北朝鮮核実験
02/1223:34対北朝鮮で連携確認=岸田外相、米韓豪と電話会談
02/1222:52日米首脳と電話会談へ=北朝鮮核実験受け連携確認−韓国大統領
02/1221:34日米中ロ大使と協力確認=韓国高官