日本経済新聞

2月13日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

大阪市が本格焼却開始 震災がれき、13年度まで最大3.6万トン

2013/2/1 11:51
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 大阪市は1日、大阪湾の人工島「舞洲」(同市此花区)の焼却施設で、東日本大震災で発生した岩手県のがれきの本格焼却を開始した。1日約100トンを焼却し、2014年3月末までに最大3万6千トンを受け入れる。

 焼却は午前9時すぎから開始。岩手県宮古市などから搬入した木くずなどの可燃物を、塩分で焼却炉が傷むのを防ぐため、クレーンを使って一般ごみに1~2割混ぜて炉に入れた。週明けから、焼却灰を隣接の人工島「夢洲」の北港処分地に埋め立てる。

 大阪府、大阪市と岩手県が昨年8月、受け入れで合意。毎週800トン程度が海上輸送される。今年1月26日に第1陣となるがれき約836トンを積んだコンテナ船が大阪港に到着し、同29日から順次、焼却施設に搬送されている。

 橋下徹大阪市長は知事時代に受け入れを表明。松井一郎知事と説明会を開くなど理解を求めてきたが、府内の住民が差し止め訴訟を起こすなど、反対運動が続いている。焼却が始まった1日も工場前で数人がプラカードを掲げ抗議した。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

松井一郎、橋下徹、震災がれき

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 11,232.71 -136.41 13日 13:57
NYダウ(ドル) 14,018.70 +47.46 12日 16:35
英FTSE100 6,338.38 +61.32 12日 16:35
ドル/円 92.83 - .84 -1.39円高 13日 13:37
ユーロ/円 124.86 - .88 -1.21円高 13日 13:37
長期金利(%) 0.740 -0.005 13日 12:58
NY原油(ドル) 97.51 +0.48 12日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について