全国で生活保護を受給している人が昨年11月時点で214万7303人となり、前月より4723人増えたことが13日、厚生労働省の集計で分かった。受給する世帯は同3496増の156万7797世帯で、いずれも過去最多を更新した。
生活保護受給者は2011年7月に過去最多を記録してから増加傾向が続いている。厚労省は、生活保護費のうち食費や光熱費などを賄う生活扶助を13年度から3年間で740億円削減する方針で、今年8月から約96%の世帯で支給基準が下がる見通し。
生活保護、受給者、厚生労働省、厚労省
日経平均(円) | 11,220.81 | -148.31 | 13日 13:31 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 14,018.70 | +47.46 | 12日 16:35 |
英FTSE100 | 6,338.38 | +61.32 | 12日 16:35 |
ドル/円 | 92.82 - .84 | -1.40円高 | 13日 13:11 |
ユーロ/円 | 124.77 - .78 | -1.30円高 | 13日 13:11 |
長期金利(%) | 0.740 | -0.005 | 13日 12:58 |
NY原油(ドル) | 97.51 | +0.48 | 12日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。