| 2013年 2月 12日 |
|
|
核実験で地元の対応は
|
△▼ |
北朝鮮の核実験実施を受けて岡山・香川でも情報収集や放射性物質の測定態勢を強化するなど対応に追われています。北朝鮮の国営テレビは12日、3回目の地下核実験を行ったと発表しました。政府は総理官邸に官邸対策室を設置し情報収集を進めています。北朝鮮の核実験を受けて香川県は緊急の会議を開き対応を協議しました。危機管理課などの幹部職員約20人が出席し、県内の空中の放射性物質の測定態勢を強化したことや、日本海周辺を航行している香川県の船舶はないことなどが確認されました。一方、岡山県も県内8カ所で行っている、放射性物質の測定回数を増やすなどしていますが現在までに異常は確認されていないということです。
|
|
|
4人死亡火災受け点検
|
▲▼ |
長崎市のグループホームで高齢者4人が死亡した火災を受けて、岡山と香川のグループホームで防火設備の緊急点検が始まりました。このうち高松市のグループホームでは高松市北消防署と市の建築指導課の職員、5人が消火器やスプリンクラーなど防火設備の設置状況を確認しました。緊急点検は今月8日、長崎市のグループホームから出火し入居する高齢者4人が死亡したことを受け行われたものです。長崎市の施設では防火扉や非常用進入口の不備が指摘されていました。このため点検では防火扉や排煙設備がきちんと動くか、避難経路に物が置かれてないかなどを入念にチェックし、不備がないことを確認しました。高松市消防局は来月中に管内47の施設を点検することにしています。一方、井原市と矢掛町に7つのグループホームがある井原地区消防組合でも緊急点検を始めました。このうち矢掛町の施設には消防署員2人が訪れ、避難経路、誘導灯など防火設備に不備がないか点検。消防法に違反が無いことを確認しました。消防組合では12日から3日間ですべての施設の点検を終えることにしています。国土交通省ではグループホームに違反があった場合、行政指導を行うよう自治体に指示することにしています。
|
|
|
信金元支店長に判決
|
▲▼ |
津山信用金庫の不正融資事件で背任などの罪に問われた元支店長の男に岡山地裁は12日、懲役3年の実刑判決を言い渡しました。判決を受けたのは津山信用金庫高野支店の元支店長、山崎勝昌被告(53)です。判決によりますと山拡鏐陲錬横娃娃掲CC蕋横娃娃糠C砲C韻突算饑茲侶セ濂饉劼閥λ鼎靴道拇垢離」鵐薀ぅ鹵舎「鯀犧遒垢襪覆匹亮蠍C派埓詰算颪魴C衒屬掘⊃エ發北鵤沓沓娃伊ッ澆梁山欧鰺燭┐燭發里任后H酬荼ニ修撚ケ鈎郎曚旅墸キ逝析査枷輯韻蓮嵳算饑茲硫饉劼テ飮困靴峠仞い忙拆磴セ犬犬襪箸いνl海録半ー蠅納W蔽羶甘氓g鏗下圓梁山欧眤腓CV覯未ス啾隋廚箸靴泙靴拭C修両紊如嵋椰佑剖眩テヒト世「覆@ナ綵ハ未任録エ發範族鬚携鏗科杤「謀悗瓩襪噺世辰討い襦廚箸靴督ハ鬘看C竜畄困紡个慶ハ鬘廓C亮揃哉酬茲鮓世づ呂靴泙靴拭J杆鄲Δ蝋義覆垢詈^砲箸いΔ海箸任后」
|
|
|
コンビニ強盗で男逮捕
|
▲▽ |
去年9月、高松市のコンビニエンスストアで、現金30万円余りが奪われた強盗事件で、無職の22歳の男が逮捕されました。強盗などの疑いで逮捕されたのは、住所不定で無職の丸橋一由生容疑者(22)です。警察の調べによりますと、丸橋容疑者は、去年9月30日の早朝、高松市西の丸町のコンビニで、店員の男性に包丁を突き付けて脅し、レジから現金約31万円を奪った疑いです。丸橋容疑者は、鳥取市と大阪市で起きた3件のコンビニ強盗事件で逮捕、起訴されていて、犯行の手口や防犯カメラの映像が似ていたことから、県警が詳しく調べたところ、今回の犯行を認めたため逮捕しました。丸橋容疑者は取り調べに対し、間違いありませんと容疑を認めているということです。
|
 |