宴会の前に 翌ケロ飲んだぁ ?

ん、お疲れ? バイタリスVドリンク をおヌヌメ

ビータラボ株式会社の 公式サイト

ブログ内 風景光景カテゴリー

古いPCソフトを使いたい - 9

仮想マシン上のWindowsXPを軽快に

前の話はこちら

無事にWindowsXPのインストールが完了した。
対象の業務用ソフトウェアもとりあえず動いた。

XPモードやVMware Player上のWindowsXPは、実機とべるとい !!
モタモタしていると利用にためらう。

「ひとつのPCにXPと7を両方セットしておくのが良いのでは ?」
それも、ひとつの解消手段となるのだが・・・


XPまでしか対応していないソフトを使いたい場合、
今運行しているWindows7を一度全て終了して、再起動することになる。
効率も悪いし、ミスが生じる源ともなる。

ゆえに、
仮想マシン上のWindowsXPを少しでも軽快に動くように調整するのが良策 !
手軽なところでは、



[ マイコンピュータ ]アイコンを右クリックして[ 詳細設定 ]タブから
[ パフォーマンスオプション ]を開く。
[ 視覚効果 ]タブから[ パフォーマンスを優先する ]を選択した。


細かいことは載せきれないので・・・
「XP 軽量化」で検索するとよい。


ほかにできることは、仮想マシンのモリ割り当てをやすと良い。
[ 仮想マシンの設定 ] でメモリ割り当てを増やす。今使っているPCには 4GB (4096MB) のメモリが搭載されているので、仮想マシンは768MBや1024MBにしてみる。
さらに、使わないデバイスを削除する。
[ 仮想マシンの設定 ] 内で [ フロッピー ][ サウンドカード ]を削除する。
[ CD/DVD ]も使わないと想定して削除する。
[ USBコントローラ ] も削除したいのだが、刷などで要と思われるので残しておいた。


最後に、仮想マシンを実メモリ上で動かすためのおまじないを加える。
仮想マシンを保存した場所に「~~.vmx」というファイルがある。
これをメモ帳で開き、以下の2行を加える。
既にこのおまじないがある場合、起動時エラーになるようだ。


mainMem.useNamedFile = "FALSE"
MemTrimRate = "0"


ところで、2話前でWindows98の写真が載っているのにお気づきの方・・・その通り。
近々、Windows98の仮想化を試みようと考えています。


コメントの投稿

非公開コメント

店長よりお礼
皆様の温かい応援のおかげで2012年最後まで綴ることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。 2013年もごひいきいただければ幸いです。
店長よりお知らせ
当ブログは今まで全記事公開の方針で綴ってまいりました。今後、一部の記事を限定公開とする予定です。お花や猫ちゃんなどは普通にアップします。
最新記事
プロフィール

Author:Vitalabolove
ご訪問ありがとうございます。
店長を任されておりますVitalaboloveです。

コメントはお気軽に。
リンクはご自由にどうぞ。

画像データの引用は事前連絡ください。

リンク
フリーエリア

いつも応援いただきありがとうございます。 クリックしていただけると励みになります。
FC2ブログランキングへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 店長・マネージャー日記へ

FC2以外からご訪問なされた方はおきてがみをご利用ください。
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム
掲載された記事について、ご不明な点はここからお問い合わせください

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
最新トラックバック
スパムと思われるトラックバックは削除しました
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR