Masked Rider KUUGA

  
<雨ニモ負ケズ、“風邪”ニモ負ケズ>

 このところの東京は雨が続いて、割とマイナー調な感じだったんですが……、でも気分はメジャーでいきましょうね!!
 「大丈夫!」 そう、我々的には常にそういう感じで頑張っていきましょう。すごく大げさですけど、人生は基本的には大変なもんなんですよね。もう、だからこそ、頑張りましょう!因みに東京の昨日と今日は、ちょっとした梅雨の晴れ間って感じです!

 さて、「父の日」には、どんな言葉を贈りましたか? あるいは贈られましたか?
 因みに、たまたまこの日に秀一から送られてきたメールを、かいつまんでご紹介しますと、6月24日に発売される『ストリートバイカーズ』(490円・ニューズ出版)というバイク雑誌に秀一が載る。そして、ひいてた風邪は治った、というものでした。いや、でも大塚よしたかは、バイク野郎だったんですねえ……知らなかったなァ……いつの間にそんな……。

 続きましては、先日『クウガ』の現場スタッフとキャストでホントに突然、同窓会を開いたんですが(詳細はまた後日!)、残念ながら当日出席出来なかった恵子先生こと岡田理江さんからみのりっちに「皆さん、元気?」と電話が入りました。その中で現在レギュラーでお仕事されている番組について伺うことが出来ましたので、ご報告させて頂きます。
 まず毎週土曜日午前11時30分からテレビ東京系でオンエアされている『金子柱憲・高田純次のゴルフの王道』(新聞のテレビ欄を見てびっくりしたんですが、ここ、ゴルフ者にとってはゴールデンタイムだったんですね)と、もうひとつ、毎週金曜日午後1時30分からNHKでオンエアされている“アナウンサーにQ”(『スタジオパークからこんにちは』のワンコーナーで、三週に一回登場されているそうで、次回は6月29日とのこと!)に出演されているそうです。是非チェックして見てください。

 さらに、先日、荒川・大石・村山氏らと撮影所で打ち合わせをしていた時のこと、ダグバ浦井が、ひょっこり顔を出しました。撮影所の隣りにある東映アニメーションで、先日もお知らせした『セーラームーン』ミュージカルの打ち合わせがあったそうで、またちょくちょく顔を出すと言いながら颯爽と去っていきました。もうすっかりタキシードになりきってる感じでした……(^o^)。
 7月20日から始まるミュージカルの日程につきましては、バンダイのHPをご覧頂けると幸いです。

 そして最後に、先日ちらりと触れさせて頂いた“エイレツ”こと、“英雄烈伝 仮面ライダークウガ”の詳細です。
 正直申し上げまして、クウガ貧乏フォーエバーと言い換えざるを得ないのですが(^_^;)、発売元のユニファイブの担当者の方、めちゃめちゃ気合い入ってましたよ!! その分、納得して頂けるアイテムになると思います。
 9月下旬発売予定、2001個限定で3万5千円(予価)!!
 マイティフォームの66cmソフビ製ラージフィギュアで顔はクウガと笑顔の五代雄介(オダジョーも監修予定)につけかえ可能。もちろんそうなれば、サムズアップハンドのコンパチパーツもついてるという訳です。
 三万五千円か……。人生は大変なもんですよね(-_-;)。

 というわけで、「てれコロコミック」の原案が、ひとまずまとまり、またしても山ごもりに入る我らでした!

P.S. クウガとは関係ない話題で恐縮ですが、最近、ペットボトルにおまけで付いてくるボトルキャップの収集が大変なことになってます(^o^)。MIU の深海魚が揃ってホッとしていたのも束の間、サンクス・サークルKのコカコーラだけにピングーフィギュアが付いてたことを知って慌てるハメに。そうこうしているうちにペプシマン第7弾が始まり、その後には「猿の惑星」シリーズまで控えているということで……。おととしの『STARWARS』の悪魔再びか……もう夏なんて嫌いだ(^o^)!!

<週刊ゴング!!>

 本日6月14日発売の雑誌『週刊ゴング』に、先日お知らせしたAKIRAさんの試合に関する記事が掲載されているそうです(というタレコミが、たったいま秀一から入りました(^-^)。
 当日、応援に駆けつけたメンバーの記念写真も83ページに出ているそうですので、よろしければご覧になって下さい!!

<またしても緊急告知ですみません!!>

 明日6月13日朝5時59分から日本テレビ系で放送される『ジパングあさ6』のトレンド本舗のコーナーに笹山婦警こと田中恵理さんが出演されます。
 「レギューなので、またちょこちょこ出ると思います」とのことです。因みに明日は水着特集だそうです。

<蝶野と椿の緊急出演特報!>

 気がつけば今年の折り返し地点も、もうすぐそこまでやって来ちゃってますね。えっ、ホントに?! って感じですけど(^-^)。
 因みに皆さんは、“今年の目標”みたいなものを自分なりに立てていらっしゃいますか? えっ、「クウガ」の映画化? うーん、なるほど。でも、それはちょっとだけ違うような気もするんですけど……(^o^)。もちろん我々的には、そういうことになるのですが(今年かどうかというと正確には申し上げにくいのですが)、とにかく、次のステップを目指して頑張っていくことは大事ですよね! お互い頑張りましょうね!!

 さて、先日近所のショッピングモールの中にあるゲームコーナーの前を歩いていたら、かわいくディフォルメされた3cm位のクウガの半立体マグネットを見つけました。ただ、パチンコ式プライズの商品だったためコンプリは至難でした。
 それにしても、クウガアイテムっていっぱい出てきますよね。これからもまだまだ出続けるみたいなんです。
 例えば、“コレボク”や“エイレツ”や“グロティー”や“キャスシン”(後日詳細!)など……。恐らく新しいクウガの物語が完成するまでは、この「2000年版クウガ」のアイテムが長い余韻を引っ張って、ずーっと出続けるんでしょうね。嬉しいような、切ないような……。

 話は変わりますが、雄介に「生きてますか!?」と問い正され、椿に「甘ちゃんなんだよっ!!」と怒鳴りつけられていた蝶野潤一こと内田大介さん。最近、新しい事務所に移籍されたそうです。色々なお仕事で、また皆さんの目に触れるチャンスが増えてくると思います。
 因みに今度の日曜日、6月10日のお昼12時からフジテレビ系で放送される「ウチくる!?」に、少しヒゲの伸びた内田さんが、石田一成さんのサッカー仲間として登場されるそうです。

 さらに、本日6月7日午後4時から日本テレビで再放送される『億万長者と結婚する方法』第二話の冒頭に、大塚よしたかが決め決めの格好で出演しているそうです。椿ファンはチェックしてみて下さい!

 さて、次回は七森さんの新しいお仕事情報などをお届けする予定です。では、お楽しみに!

<今回書ききれなかった分は、また近々……!!>

 いよいよ梅雨入りになりますね……。自転車乗りにくい、洗濯物干しにくい、だから気分も晴れ晴れしにくいって感じについついなっちゃうんですけど、それでもふんばっていきましょうね!
 そういえばこういう気候の変わり目や季節の変わり目には体を壊しやすいって言いますけど、このところ私のまわりでは風邪が流行ってまして。荒川さんも鈴村監督も知り合いのマネージャーさんたちも、調子を崩されたんですが、斯く言う私も先週38度弱の熱を出したりしました。皆さんも体には気をつけて下さいね!

 さて、また新着情報(既着気味ですみません)一覧です。
 まず5月12日のイベントレポートが『テレビブロス』、『フィギュア王』、『ハイパーホビー』で紹介されております。よろしければ是非(とは言え既着中の既着ですみません)!

 続いて明日6月6日(水)、18時から日本武道館(地下鉄東西線、半蔵門線、都営新宿線九段下駅下車徒歩五分)で開催される新日本プロレス『超実力派宣言2001』の第7試合にズ・ザイン・ダ人間体こと野上彰さん・AKIRAが登場!! 天山広吉・蝶野正洋とタッグを組んで、獣神ライガー、新崎人生、太洋ケア組と対戦するそうです。
 「会場では『ザインーーーー!!』と叫んでいただいても結構です」と AKIRAさん。
 とにかく、みんなでいこー!! もちろん、みんなでいくぞー!!

 さらに、グロンギアクター・アクトレスたちの活躍は続きます。
 バラのタトゥの女こと七森美江さんは6月15日(金)21時からフジテレビ系で放送される『金曜エンタテイメント・山村美紗サスペンス 京都女優シリーズ3 京都怪奇伝説殺人事件』と7月10日(火)21時から日本テレビ系でオンエアされる『火曜サスペンス劇場・弁護士 朝日岳之助16(仮)』に出演なさるそうです。

 また、ン・ダグバ・ゼバ人間体を演じた浦井健治が7月20日から上演される『2001サマースペシャルミュージカル 美少女戦士セーラームーン〜誕生!暗黒のプリンセス ブラック・レディ〜』にタキシード仮面役で出演することが決定しました。
 実は本公演に先立って先日、“ファン感謝イベント”が池袋サンシャイン劇場で開かれ、そちらにご招待を受けて伺ったのですが、いや浦井、歌上手いし、踊り上手いし、歯白いし、背高いしで、なんかいい感じでしたよ。
 さらにこの日はクウガスーツアクターのトミーこと富永研司もMCとして登場。オダジョーをも黙らせた天才的なトークで会場を湧かせていました。因みに本公演ではスゴイ悪役とスゴイ変な役で出るそうです。
 ということで、浦井&富永ファンはこの夏休みは是非劇場へ!!

 そして、ゴ・ザザル・バの朝倉ちあきさんは、スカイパーフェクTVのBIGチャンネル(759チャンネル)でオンエアされている、『ダチョウの卵』という番組に出演されています。ダチョウ倶楽部さんと共に毎回アウトドアや耳よりな情報などを紹介するもので、オンエア時間は不定期だそうですが、毎週月水金の朝昼晩の3回、ご覧頂けるとのことです。

 書籍関係では、7月下旬に小学館さんから臨時増刊として発売される『てれコロコミック』に『クウガ』の描き下ろしマンガが登場します! 現在、作家さんと文芸チームの熱いキャッチボールが行われています。さて、どんなエピソードとなるか、ご期待下さい!!

 また、以前こちらに告知させて頂きました講談社さんの「マガジンGREAT『SFXのサムライ』単行本」への『クウガ』の掲載は、諸般の事情により残念ながら中止となったそうです。

 最後に、8月18日、19日、幕張メッセ国際会議場で開かれる『第40回日本SF大会』にクウガ文芸チームがゲストとして参加させて頂くことになりました。詳細は未定ですが、また日時など決まりましたら、こちらでもお知らせしたいと思っております。では、また!

P.S. 現在、全国東映系で公開中の映画『ホタル』はご覧になりましたか? 身内の宣伝になってしまって恐縮ですが、久々に感動できる邦画で、おすすめです!!

<祝・葵若菜20歳(昨日)!!>

 どうも! 東京は、昨日は雨降りでしたが、今日はすっかり青空になってます。風も爽やか、気分も上々…。なので、このところは、もう半袖で大丈夫っ! て感じなのですが、皆さんの住んでいらっしゃる所では、どうですか?

 さて、先週の土曜日、「HD特別版発売記念イベント」が無事終了しました。東映ビデオスタッフの大奮闘によって実現した今回のイベントの詳細につきましては東映ビデオのHPをご覧頂けると幸いです。
 本日もまた、取り急ぎシリーズで大変恐縮ですが、告知を三つとちょっとしたものを……。

 まずは、笹山婦警・田中恵理さんが現在発売中の 『FLASH』 5月29日号(光文社)に戦隊ヒロインのOG(メガレンジャー)として水着で登場しています。書店、売店、コンビニにて!

 続いては、遅まきながらのお知らせとなってしまいましたが、“元気な声”でお馴染み、金田治監督(クウガのアクション監督で、EP32、33、42、43も担当)演出による公演が始まっています。クウガのスーツアクター・トミーこと富永研司も熱演中とのことですので是非是非!!

スーパーアクションイリュージョン 『忍伝〜SHINOBI DEN・ツルギ』
●出演:武智健二・田邊智恵・横山一敏・富永研司ほか
●期間:5月12日(土)〜5月20日(日)
●会場:東京グローブ座(JR新大久保駅下車徒歩5分 03-3360-3540)
●料金:前売り 5,500円 当日 6,000円
●問い合わせ:ジャパンアクションエンタープライズ 03-3377-5340

 そして、メ・ガリマ・バこと山口涼子改め飯島美穂さんは今日17日から下記の舞台に出演されています。

第1回SLAプロデュース公演 『Dream Chaser』
●出演:藤井千夏・飯島美穂・永瀬勝久ほか
●期間:5月17日(木)〜5月20日(日)(17日は公開ゲネプロ)
●会場:ウッディシアター中目黒(東急東横線・地下鉄日比谷線中目黒駅下車徒歩8分 03-3791-6566)
●料金:前売り 2,800円 当日 3,000円
●問い合わせ:SLA事務局 03-5717-6158 sla@h6.dion.ne.jp

 ということで、ファンの方たちはLet's GET & GO!!
 最後に、去る4月7日に開かれました“祝葛山信吾29歳並びに芸能生活10周年パーティ”レポートの第一弾ということにさせて頂ければ、と思いつつ、当日展示された一条なりきりセット(スーツ、コート、くつなど)に添えられた私のコメントを転載させて頂きます(ファンクラブの畑さん、ありがとうございます!)。

●今度の一条もきっと……いや、もっとカッコイイ!!

 「とにかく役者がうまかったから、監督はなんにも考えないでやれたんだよね」
 『クウガ』の1、2話を演出した石田監督(照れ屋)は、1年を振り返る度に、必ずそう言って謙遜してみせる。しかし、確かにそれはそうなのだ。
 東映の子供番組のメインキャストを葛山信吾のようなキャリアのある俳優が引き受けてくれることは、めったにないことだ。それが今回は奇跡が起きて、めでたくお付き合い頂ける縁となった。

 1999年12月6日、『クウガ』撮影の初日に、こんなことがあったのを思い出す。
 午前中、長野県警地下駐車場の撮影を終えたスタッフは、午後になって長野県警察病院のロケセットに到着。この2階のエレベーター付近でEPISODE2のあのシーン――そう、一条が雄介の胸ぐらをつかみ、いささか荒っぽく雄介を悟そうとするシーンが撮影されようとしていた。
 撮影部、照明部を始めとする各パートが、慌しく準備を進める中、葛山信吾とオダギリジョーには監督から「ワンシーンワンカットでいきますから」といった演出プランが説明される。
 もともと、このシーンは、決定稿を通し読みして台詞のニュアンスなどを確認する“脚本読み(ホンヨミ)”という一種のリハーサルで、葛山信吾が自分の思ったように一条を演じきれず、何度もやり直した末、結局宿題として持ち帰ったシーンなのだが、果たして『クウガ』における雄介と一条のあり方を規定する重要なシーンでもあったことは、皆さんなら良くご存知のことと思う。
 何度もテストが重ねられ、各パートのテンションが本番に向けて次第に上がっていくのが分かる。虚構の中での現実性、即ち臨場感のようなものがそこに生まれてくる。そんな中、本番の直前のテストで、葛山がふいに監督にきり出した。
 「すいません、これ、ネクタイ、外してもいいですか? ていうより外さないとお かしい気がして ……、ここでちゃんとビシッと着とったら違いますよね?」
 確かに検査もそこそこに、県警に戻ろうとする一条のありさまは、まさにとるものもとりあえずといったところだろう。
 「そうしよう」
 と監督も間髪入れず、それに応える。葛山は勢いよくネクタイをとると同時に、シャツも少し、はだけた感じにしようと、ボタンをひとつはずした。

 石田監督が、キャストたちを信じて“なんにも考えないで”演出するようになったのは、例えば葛山とのこんなやりとりが早々にあったこともずいぶんと影響していたのではないかと、今になって改めて思うのだ。
 そして、欲張りな私は、演技人として磨きをかけた葛山信吾の一条に再会すべく、今日もまたクウガスタッフと、あーでもないこーでもないの打ち合せを繰り返すのだった……。

P.S. 来週からの山ごもりを前に、本日は誕生日祝い(一日遅れ)です!

<笑顔の競演・HP特別版>

 またまた大変ごぶさたしてしまいました。なんか春から一気に初夏に向かいそうな勢いもあったりしますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
 因みにゴールデンウィークや端午の節句は、元気になるぞ!って感じで過ごせましたか?
 このところ、イヤなニュースばかりで気が滅入る感じもしますが、それでも何かいいことがあるはずと信じていくしかないですね! 元気になろうっ!! って自分に気合入れたり励ましてたりしていきましょうね!

 さて、ホントにものすごく間を空けてしまって申し訳なかったのですが、とは言いながらも、目前に迫った「HD特別版」の上映会の準備をしておりまして、ちゃんとした文章が書けそうにありません。間が空いた分、皆さんにお伝えしたいことは諸々あるのですが、それはまた追々ということで。その代わりといってはなんなんですが、今回は蔵出し写真を一気にお届けします。
 では“みんなの笑顔”をご堪能下さい。

制作発表の日の二人。
村田さんの「ウルルン」は13日オンエア!
『鬼』だったザインを観劇した太宰研究家
葛山信吾29才を祝う愉快な仲間たち高校受験の年です。頑張ってます!
「神崎は信じて待つ!!」特別版上映会に向けて
スタッフも編集機もフル回転!
おしぼり・おはし・手はひざの上・・・あれっ、ダグバ、
何のアフレコしてんの?
P.S. 特別版上映会に3万通にも及ぶご応募を頂き誠にありがとうございました。スタッフ・キャストはこの応募数に感謝しておりますが、非常に限られた方々に向けてのイベントになってしまったことを大変申し訳なくも思っております。皆さんにおかれましては、ご不満もあることを承知の上で、どうか“やせがまん”の気持ちも大切にして頂ければと、誠に勝手ながら思っている次第です。何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします!