|
1章 暮らしの中のせっけん【4】
・・・アムウェイは合成洗剤、せっけんの一万倍も毒性が強い^^;。
オレンジXの放射能を除去する。そのセールストークは?違反です!!
Q4
植物油が原料だから手にやさしいとか安全であると強調する洗剤がありますが、本当なのでしょうか。
A4
原料が何であれ、最終的にどのような界面活性剤がつくられるかが問題です。
『せっけん』でない限り安全ではありません。
◆ 台所用洗剤にも合成洗剤とせっけんがあります
洗濯用洗剤と同じように台所用洗剤にも『家庭用品品質表示に基づく表示』が義務付けられています。
たとえ『安全』などを強調しても、品名欄に『合成洗剤』と書いてあれば、その製品は合成洗剤です。
そして、『複合せっけん』とあれば、純せっけん分以外に合成洗剤が含まれています。
せっけんではありません。
『家庭用品品質表示法に基づく表示』の記載内容については消費者が長い運動の末に獲得したものです。
◆ 原料が植物かどうかは安全性に関係ありません
原料が植物性でも、それから作られた界面活性剤がせっけんでない限り、それは合成洗剤です。
ヤシ油が原料だから安全で環境を汚さないをセールストークに訪問販売される『ディッシュ・ドロップ』
(アムウェイ)の場合、成分はLAS、アルキルエーテル硫酸エステルアンモニウム、脂肪酸アルカノールア
ミドとなっています。これは紛れもなく合成洗剤です。
1990年夏に名古屋大学理学部菅島臨海実験所で行われた『ウニ卵発生による毒性実験』では、この
『ディッシュ・ドロップ』はせっけんの一万倍も毒性が強いことが明らかにされました。
原料をそのまま商品名にした『ヤシノミ洗剤』(サラヤ)もやはり合成洗剤です。
◆ スピカは表示違反・・・です。
一方、『キッチン・スピカ』(スピカコーポレーション)は合成洗剤やせっけんよりも安全で環境汚染もな
く、汚れもよく落ちると宣伝しています。
チラシには原料はヤシ油で、成分はヤシ脂肪酸アルカノールアミド、ヤシアルコール硫酸エステルナトリ
ウム(いずれも合成界面活性剤)と明記していますが、同時に、『スピカは合成洗剤ではありません』と書
いてあるため、まったく新しい洗剤であるかのような印象をうけます。
しかし製品の表示には『合成洗剤』と書いてあります。これは明らかに表示違反です。
◆ 高級アルコール系なら安全?
ヤシ油を原料とする合成洗剤に主成分としてよく使用されているヤシアルコール硫酸エステルナトリウム
は高級アルコール系と呼ばれる合成界面活性剤です。
高級アルコールとは、炭素の数が六個以上のアルコールという意味で、他のものより高級なわけではあり
ません。
この高級アルコール系はヤシ油などの天然油脂からも石油からも製造することができます。
しかし。製品になってしまえば原料が天然かどうか調べるのはこんなんであるといわれます。
高級アルコールをせっけんと同じように天然油脂から製造しても濃硫酸を反応させるため合成界面活性剤
に変わりはないのです。
高級アルコール系は直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(LAS)よりも安全性が高いとする人がい
ますが、アルキル硫酸エステルナトリウム(AS)は蛋白質変性作用や魚毒性が強いことが報告されていま
す。
◆ 野菜洗い用洗剤で農薬や放射能が落ちる???
オレンジ油脂で放射能を除去するという『オレンジX』(オレンジクオリティー)や『野菜の農薬やアクな
どが全部洗い流せて甘く美味しくなる。要注意宣伝があふれています。
そもそも野菜を合成洗剤で洗うと・・・しみこんだ合成洗剤ごと食べることになります。
合成洗剤で洗っても農薬は落ちませんし、放射能が落ちるわけがありません。
むしろ合成洗剤との相乗作用で危険性が増すばかりです。
※ 宣伝に惑わされないようにしましょうね(^-^)。
脂肪酸ナトリウムと脂肪酸カリウムが主成分のものが純せっけんです。
それ以外は、すべて合成洗剤です。
|
どうしてこんな表示に勧告なりされないのですか?
元々 アムウェイなど信用してませんが。
ジャロに言って下さい。
2007/12/16(日) 午後 11:38 [ ]
電気はクリーンと言うのと一緒で作られる過程で環境破壊 産廃出すのと同じような言い分ですね。
2007/12/16(日) 午後 11:41 [ ]
安心して使えるものなどないのでしょうか?
2007/12/17(月) 午前 1:22
ディスカウントだと純粋な「石鹸」なんて買えないですね。。。
なかなかねぇ〜お値段と見合うかどうかも・・・消費者としては。。。
2007/12/17(月) 午後 5:43
シャングリラさん>次の記事でなんとなく分かっていただけたでしょうか^^;。
日本はこんなところです。自分は自分で守る!いいものを探す!
2007/12/18(火) 午後 6:46
シャングリラさん>石油系でつくられる物は、原価が安いですから、いくらでもつくれます。
つくられた製品は、売らなければなりません、売るための、いいたい放題のコマーシャルを真に受けて、買うわけですから^^;。
『買う人がいるからつくる』といわれてしまう^^;。
2007/12/18(火) 午後 6:58
魔女っこさん>安心して使えるものありますよ^^。
『脂肪酸ナトリウムと脂肪酸カリウムが主成分のものが純せっけんです。それ以外は、すべて合成洗剤です。』←探してみてください。
2007/12/18(火) 午後 7:02
hi64さん>合成洗剤は安い原価でいくらでもつくれますが。せっけんは、それに比べると原価が違いますから割高に感ずるかもしれないですね。でも直接皮膚に触れるものですし、浸透などもしませんから^^。
2007/12/18(火) 午後 7:06
こんばんは。いつのにかここにたどり着きました。これからちょっと調べたいなー。と思っていたところでした。勉強なりました。今後お世話になるかも...しれないので、ご挨拶。
ちなみにアムウェイのディッシュ・ドロップだったと思いますが、LASでしょうか、昔、マイルーラよりも毒性が強いと言う記事みたことあります。
2008/1/18(金) 午前 1:02 [ no****911 ]
nonewk911さん>はじめまして。わざわざありがとうございます。
『アムウェイ』の、成分は『LAS』、アルキルエーテル硫酸エステルアンモニウム、脂肪酸アルカノールアミドとなっています。これは紛れもなく『合成洗剤』です。
マイルーラーは種を滅ぼすことが目的で合成洗剤が使用されています。私たちは、選ぶことができます。いっしょ学習しましょう^^。
2008/1/18(金) 午前 2:32