携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

草薙素子役に坂本真綾−−『攻殻機動隊ARISE』その全貌が明らかに

ゲーム PC アニメ ニュース
2013年2月12日(火)、『攻殻機動隊』シリーズの新たなプロジェクト『攻殻機動隊ARISE』の製作発表会が、東京・六本木のnicofarreにて開催された。

●それは「始まり」の物語

koukaku.jpg

 2013年2月12日(火)、『攻殻機動隊』シリーズの新たなプロジェクト『攻殻機動隊ARISE』の製作発表会が、東京・六本木のnicofarreにて開催された。速報でもお伝えしたが、同発表会ではネクソンのPC用オンラインゲーム『攻殻機動隊オンライン(仮題)』の発表と、“第四の『攻殻機動隊』”として立ち上げられた『攻殻機動隊ARISE』の全貌が発表された。司会はニッポン放送アナウンサー・吉田尚記。

 Production I.Gの代表取締役社長・石川光久氏は、『攻殻機動隊ARISE』を、士郎正宗氏原作のマンガ版、押井守監督による長編映画、神山健治監督によるテレビシリーズに続く、“第四の『攻殻機動隊』”と位置づける。同作の総監督に黄瀬和哉氏を起用したことについて、「世界ではアニメは2Dよりも3Dが潮流。でも2Dのすごさを見せつけてやりたい」として、これまでProduction I.Gの劇場アニメなどで作画監督して活躍してきた黄瀬氏に白羽の矢が立ったことを説明。さらに構成・脚本を務める冲方丁氏が脚本をすべて書くということで、『攻殻機動隊ARISE』が始動したのだと語った。

 さらに今回の発表会では、大の『攻殻』ファンであるという慶応義塾大学 政策・メディア研究科特別招聘教授・夏野剛氏、角川アスキー総合研究所 取締役 主席研究員・遠藤諭氏を招き、それぞれに思いの丈を語る。ハードSFが好きだという夏野氏は『攻殻』を大絶賛。「時代がどんどん『攻殻』に追いついてきた」と語り、遠藤氏も「ハードウェアである肉体から、どうやって心が生まれたのかというテーマがめちゃめちゃ旬になっているタイミングでの『攻殻』ってどういう風に作ってくれるんだろうと楽しみですね」とコメント。口々に『攻殻』の世界が今後どんどん現実になっていくと期待感を覗かせた。

 続いて、いよいよ『攻殻機動隊ARISE』の全貌が公開される。プロモーション映像とともに発表されたのは、新たな『攻殻』は劇場作品(全4部作)となること、またBlu-rayの劇場先行発売や、有料配信なども行われるなど、驚きの情報が続く。詳しくは下記を参照してほしい。


■劇場上映(全4部作)
2013年6月22日(土)より『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、新宿バルト9ほかにて全国劇場上映(2週間限定)。全4部作。

■Blu-ray劇場先行発売
劇場上映期間中、上映館にて『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』シナリオ付き劇場限定版Blu-rayを発売。価格は8000円[税込]

■有料配信
2013年6月22日(土)より、『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』有料配信スタート。配信に関する視聴方法、価格などの詳細は決定次第、公式サイトにて告知。

■Blu-ray&DVD一般発売
2013年7月26日(金)より、『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』一般発売スタート。
・Blu-ray:本編役50分+映像特典/7140円[税込]
・DVD:本編役50分+映像特典/6090円[税込]

■劇場前売観賞券【5アイテム】
2013年3月30日(土)より、『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』劇場前売鑑賞券発売スタート。
・シリーズ共通4枚綴り鑑賞券
・全国共通鑑賞券
・バンダイビジュアルクラブ限定特製グッズ付き鑑賞券
・ムビチケ
・ファミリーマート限定特製グッズ付き鑑賞券

■コミカライズ連載
『月刊ヤングマガジン』第4号(2013年3月13日発売)よりコミカライズ連載スタート(講談社刊)。『攻殻機動隊ARISE~眠らない眼の男 Sleepless Eye~』連載開始。(脚本:藤咲淳一/マンガ:大山タクミ)


 会場では黄瀬和哉監督、冲方丁氏、石川光久氏によるトークも行われた。黄瀬監督は、今回が初の監督作品となるということで、「絵ばっかり描いてきた人間が演出をできるのかというのが、正直自分でもわからない」としながらも気合は十分なようで、石川氏は「黄瀬が上げてきた素子のデザインを見たときに、これはヤバいなと思ったんです。これは本気だなと思って」とし、「本気の度合いが半端ないな」と内に秘めたものを感じ取っている様子。また、構成・脚本を務める冲方氏は「非常に影響を受けた作品。恩返しの気持ち、挑戦の気持ちでいます」と、こちらも気合十分。本作は、原作者である士郎正宗氏のプロットをもとに冲方氏が脚本を構成しているとのことで「(士郎氏のプロットは)ビジョンがひとつ明確にあるうえに、自由度が高いんです」(冲方)と説明。「こんなことを考えていたんだ」と驚いたという冲方氏だが、「草薙素子を人間として捉えて、その生い立ちなどを目を逸らさずに書こうと。彼女の感情や生々しさというのが重要かなと」(冲方氏)と『攻殻機動隊ARISE』で描こうとしている内容に触れた。また、音楽を担当するコーネリアスについては、『攻殻』の世界を構築できて、世界に発信するにふさわしいアーティストということで、コーネリアスを起用したとのことだ。そして、気になるキャスティングについても発表された。なんと本作はキャストを一新して描かれるとのこと。そのキャスティングは以下のとおり。

草薙素子:坂本真綾
バトー:松田健一郎
トグサ:新垣樽助
イシカワ:壇臣幸
サイトー:中國卓郎
パズ:上田燿司
ボーマ:中井和哉
荒巻:塾一久

 製作発表会には、スペシャルゲストとして草薙素子役の坂本真綾が登壇。1995年に公開された『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』や『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』などで、少女の義体の素子役として出演していた坂本は、再び素子役を演じることについて「すごくうれしかったのと、これはきっといろんなご意見があるだろうなと。私自身、『攻殻機動隊』が大好きなので、キャストが変わったことに慣れていただくためにがんばらなきゃいけないなという思いもありましたが、一応“コドモトコ”として作品に携わっていたという経験が、今回も役立てられるのであればうれしいなと思いました」と語る。また、新たな草薙素子のビジュアルについては「幼さが少し見えるけれど、以前から知っているあのキャラクターであるという安心感と、前よりも表情が出やすそうな気がするというか、そこに以前との違いがあるんじゃないだろうかと勝手に予想しています(笑)」と、その印象について語った。

 イベントの最後には登壇者からひと言ずつメッセージが送られた。

坂本真綾 キャスト一新ということで、私たちもとても緊張していますが、『ARISE』の世界を作っていく一部としてみんなひとりひとりがんばっていきたいと思います。初めて『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』に携わったとき15歳だったのですが、いま32歳になりまして、また同じ延長線上に演じられるというのはご縁を感じています。愛情を持ってすべてをかけて、この大切な役柄を演じさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

冲方丁氏 僕も『攻殻機動隊』を初めて知ったのは16歳のときでした。それから20年、これまで自分が学んできたものをすべてこの作品に叩き込み、また新たなものを作りたいと思います。全力を尽くします。

黄瀬和哉氏 いままでは絵だけを書いていればよかったんですけれど、これからはほかのこともがんばっていかなきゃいけないので、なるべく期待なさってている方のご期待に添えるようがんばりますので、どうかよろしくお願いします。

石川光久氏 今回は黄瀬が総監督をしていて、錚々たる作画監督の顔ぶれとなっています。ベテランはベテランで意地があって、そこに中堅・若手挑んでいくというチームが出来上がっています。ぜひ期待していただければ。皆さんにより感動と夢を与えていきたいと思います。

【スタッフ】
原作:士郎正宗
総監督・キャラクターデザイン:黄瀬和哉
シリーズ構成・脚本:冲方丁
音楽:コーネリアス
メカニックデザイン:柳瀬敬之
3DCGI:オレンジ
3DCG監督:井野元英二
美術:Bamboo
美術監督:竹田悠介、益城貴昌
美術設定:加藤浩(ととにゃん)
プロップ・美術設定:荒川直樹
撮影監督:田中宏侍
音響監督:岩浪美和
編集:植松淳一
アニメーション制作:Production I.G



この記事の関連URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

特別企画・連載

一覧へ

本格海賊RPGがついに日本上陸!『リズン2 ダークウォーター』

海賊映画の主人公になったかのような気分が味わえる アクションRPG『リズン2 ダークウォーター』の魅力を たっぷりと紹介していこう。

『ファークライ3』の世界をリアルに描いた実写ムービーが見られる特設ページがファミ通ドットコムにオープン!

ユービーアイソフトから、3月7日発売予定のPS3・Xbox 360用ソフト『ファークライ 3』の特設ページが、本日よりファミ通ドットコムにオープン。本日からは、南国の 孤島で起こる凶気の数々を、俳優・クリスが体験する実写ムービーが公開される。果 たして、クリスを待ち受ける運命とは?

『朧村正』和風剣戟アクションがPS Vitaに乱れ咲く!

美麗なグラフィックや遊び応えバツグンのゲーム性が好評を博したアクションRPG『朧村正』が、PS Vitaで登場!今回の特集記事ではPS Vita版『朧村正』の魅力をたっぷりと紹介する。

ちょっぴりHだけど骨太なダンジョンRPG『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』

パーティーリーダーの主人公と個性豊かなヒロインたちが、手強いモンスターの徘徊する危険な仕掛けの待ち受けるダンジョンを攻略していく本格派ダンジョンRPG『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』を大特集!

ファミ通LIVEに『ヒットマン アブソリューション』が登場、『ヒットマン スナイパーチャレンジ』のDLは1/31まで【ファミ通EE】

1月30日放送のニコ生“ファミ通LIVE”では、『ヒットマン アブソリューション』の魅力を紹介。また、本ブログでもPC版のスペシャルコードを配布していた、『ヒットマン スナイパーチャレンジ』(『ヒットマン アブソリューション』をモチーフとしたスピンオフタイトル)のダウンロード有効期限は2013年1月31日まで。どちらもお忘れなく!

取っ付きやすく奥も深い、シリーズ最新作『ヒットマン アブソリューション』プレイインプレッション【ファミ通EE】

スクウェア・エニックスから本日(2013年1月24日)に発売されたプレイステーション3、Xbox 360、およびPC用ソフト『ヒットマン アブソリューション』のプレイインプレッションをお届け。

長い沈黙を破り、ついに発売される『ヒットマン アブソリューション』先行インプレッション【ファミ通EE】

スクウェア・エニックスから2013年1月24日に発売予定のプレイステーション3、Xbox 360、およびPC用ソフト『ヒットマン アブソリューション』。今回は、発売を来週に控え、期待が高まる同作の序盤をプレイした、インプレッションをお届けしよう。

『モンスターレーダー プラス』研究員日誌:第26回:1月のミッションが配信中だよ!

プレイステーション Vitaを持ち歩き、行く先々に生息するモンスターを捕まえる『モンスターレーダー』がパワーアップ! ハイテク機能×ゆるカワモンスターでお出かけが何倍も楽しくなる、『モンスターレーダー プラス』を遊び尽くすブログです。

『ヒットマン アブソリューション』世界に暮らす人々とエージェント47の関わりを紹介する最新映像が公開【ファミ通EE】

本日公開された動画は、本作の世界に暮らす人々の日常とエージェント47の関わりについて紹介されている。一見すると47には無関係に見える人々の声に耳を傾けることで、重要な情報が手に入る事も……。

“『ヒットマン アブソリューション』のエージェント47のように人知れず遂行したリアルミッション”投稿ネタ大発表【ファミ通EE】

年末年始期間に募集した“47のように人知れず遂行したリアルミッション”。多数の投稿をいただき、本当にありがとうございました。その投稿の中からファミ通.com編集部でセレクトした投稿ネタを掲載いたします。プレゼント当選者も発表!

その他のニュース

草薙素子役に坂本真綾−−『攻殻機動隊ARISE』その全貌が明らかに

2013年2月12日(火)、『攻殻機動隊』シリーズの新たなプロジェクト『攻殻機動隊ARISE』の製作発表会が、東京・六本木のnicofarreにて開催された。

『名探偵コナン マリオネット交響曲』コナンファミリーの力を合わせて難事件に挑もう

バンダイナムコゲームスより、2013年4月25日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『名探偵コナン マリオネット交響曲』。さまざまなキャラクターの視点を切り替えながら難事件に挑むシステムなど、本作ならではの魅力を紹介していこう。

武装中学生 バスケットアーミー 小説発売記念 特別対談企画 芝村裕吏氏×野島一成氏【後編】

2013年2月、3月にかけて全4巻が発売される小説『武装中学生 バスケットアーミー』。その発売を記念して、対談企画を実施。同作の著者・野島一成氏と、ゲームデザイナーであり、近年は作家として精力的に活動をする芝村裕吏氏の対談を掲載。今回は後編。

『グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-』これぞCERO:D!? いろいろとギリギリなイベントCGを公開

プロトタイプは、2013年2月21日発売予定のプレイステーション・ポータブル用ソフト『グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-』について、選りすぐりのイベントCGを公開した。

【パズドラ攻略:ダンジョン編】スペシャルダンジョン“木の歴龍(3色限定)”を攻略せよ!

2013年2月11日から14日間出現している、スペシャルダンジョン“木の歴龍(3色限定)”は、光ドロップと闇ドロップが出現しない、特殊ルールのダンジョン。ボスの木の歴龍・ラガヴーリンを倒すには?

第4の『攻殻』--『攻殻機動隊ARISE』は各話50分の全4話構成、第1話は6月22日劇場公開!【PV&情報追加】

“第4の『攻殻機動隊』”として、先日発表されたシリーズの新たなプロジェクト『攻殻機動隊ARISE』。その製作発表会が2013年2月12日(火)、東京六本木のnicofarreにて開催された。

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』“黒呪島”の詳細や新たな魔物など最新情報を公開【動画あり】

カプコンから2013年4月25日発売予定のプレイステーション3、およびXbox 360用ソフト『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』。本作の最新情報が公開されたのでお届けしよう。

ネクソンが“ハッキングFPS”『攻殻機動隊オンライン(仮題)』を発表、2014年前半のサービスを予定

“第4の『攻殻機動隊』”として、先日発表されたシリーズの新たなプロジェクト『攻殻機動隊ARISE』。その製作発表会が2013年2月12日(火)、東京六本木のnicofarreにて開催された。その前半部で、ネクソンからオンラインゲームの発表が行われた。

【ドラコレ&ポーカー】魔法とボーナスラインを使いこなせ!

『ドラコレ&ポーカー』で出来得る戦略の練りかたと戦いかたを紹介。場をあらゆる角度から分析し、常勝を目指そう。

PC用対戦型戦略ゲーム『カオス ヒーローズ オンライン』 2013年春のサービス開始に向けて“フロンティアテスト”参加者募集受付を開始

セガは、韓国のSesisoftとPC用対戦型戦略ゲーム『Chaos Online』の日本国内でのサービスに関するライセンス契約を締結。タイトルを『CHAOS HEROES ONLINE(カオス ヒーローズ オンライン)』と変更し、2013年春よりサービスを開始することを発表した。

ファミ通協力店の皆様よりご提供頂いた販売ランキングです。