IOC、日本国内で東京五輪支持率調査開始 女子柔道パワハラ問題が招致に影響か

2013/2/ 6 18:36

   2020年夏のオリンピック・パラリンピック開催地を決めるための国際オリンピック委員会(IOC)による日本国内の支持率調査がどうやら始まったらしい。

   16年開催に立候補したときは、最終選考まで進んだものの支持率は4都市中56%とダントツの最下位だった。今回こそは支持率を上げようと躍起になるなかで、日本女子柔道の指導者による暴力やパワハラ問題などが逆風になりつつある。

16年開催に立候補時、東京は56%でダントツ最下位

   オリンピックの開催地を決めるための大きなポイントになるIOCの支持率調査。これがいつ、どんな形で行われるのかは公表されず「極秘」で進められる。16年開催に関しては、立候補した東京がインフラや安全性などトップの評価で最終選考に残ったが、都民の支持率は56%というダントツの最下位で、84.5%だったリオデジャネイロが開催地に選ばれた。ちなみにマドリードが84.9%、シカゴが67.3%だった。

   20年の開催地最終候補として残った3都市の支持率が2012年5月に発表されたが、東京が47%に対し、マドリードが78%、イスタンブールが73%とこれまた大きく水を開けられている。そして、いま支持率の最終調査が行われているのでは、というのだ。

   東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会の広報に話を聞くと、過去の事例を分析した結果では、IOCの調査が行われている可能性が高いという。それは、16年開催のときも開催地を決定する年の2月前後に調査が行われた形跡があり、また、13年1月7日に五輪招致の「立候補ファイル」をIOC本部に提出しているが、提出から1ヶ月ほど後に調査が始まることがよくあるからなのだそうだ。

(続く)

キーワード

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

最大2万7000円も違う!?
あなたの県の保険料は?

自動車保険料は地域によってこんなに違う!一番安い県はココだ!

企画タイアップ

【バレンタイン特集】今年のトレンド丸わかり!

心まで甘くなるこの季節。恋愛運は吉とでるか、はたまた・・・

TBM

ウソをつけ、こんなに脈が変わっているじゃないか!

嘘発見器を前に被疑者を責める刑事…って、このシーン間違ってます!

ミニッツシンキング

『危険予知』教材の決定版
現場の安全はこれで守れ!

実際の事故をリアルに再現したビデオ版『危険予知』ラーニング。全ての現場に必須の教材、好評発売中。

KY教育

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ