|
第1条(規約の適用) |
1.本規約は、株式会社リクルートドクターズキャリア(以下「当社」といいます。)が管理・運営する医療情報サイト「ここカラダ」(第2条第1項第9号に定める「ファミリーサイト」を含み、以下「本サイト」といいます。)の利用者の皆様に対して適用されます。 2.本規約の内容は、必要に応じて変更することがありますが、その都度利用者の皆様へのご連絡はできかねますので、本サイトをご利用の際にはその都度、本サイト上に記載されている最新の利用規約をご確認下さい。 3.当社が、本サイト上に掲載する諸注意等(以下「諸注意等」といいます。)が存在する場合、諸注意等は本規約の一部を構成するものとします。 4.利用者の皆様が、本サイトを利用したことをもって本規約に同意したものとみなします。 |
第2条(本サイトにおけるサービス内容) |
1.利用者の皆様は、本サイト上で提供される各種サービスを無償で利用することができます(以下、各種サービスを総称して「本サービス」といいます。)。 なお、本サービスの具体的内容は、以下のとおりです。 (1)「病院を探す」 全国15万件の病院・診療所・歯科が探せる。「専門医がいる」などこだわり軸での絞り込みが可能。 (2)「症状チェック」 利用者の症状に応じて疑われる状態を提供し、また適切は診療科目などを提示するサービス。 (3)「病気事典」 病気について症状や対処法がわかる情報を提供するサービス。(但し、当該情報は「家庭の医学」((c)株式会社保健同人社より転載しております。) (4)「お薬事典」 名称、ジャンルから薬の効能などがわかる情報を提供するサービス(但し、当該情報は、株式会社じほうから提供を受けている「ピルブック 薬の事典」((c)橘 敏也。なお、識別コードは、医薬情報研究所より、また製剤写真は八王子薬剤センターより提供を受けています。)より転載しております。) (5)「病院選びのコツ」 いい病院・いい医師の選び方、病院に行く前の心構え、診察の流れ、医療費の目安、医療保険料の目安がわかる情報の提供。 (6)「医療・健康情報」 医療・健康最新ニュース、健康・医療Q&A、その他特集などの、日常の医療や健康に関する情報の提供。 (7)「マイページ」サービス 利用者の皆様が、ご自身の検索した「個別の病院情報」「処方薬情報」などの履歴をクリッピング(登録)できるサービスを言いますが、これに限りません。また、これらは例示であってこれらのサービス実施を保証するものではありません。現在のサービス内容はコチラをご確認下さい。 (8)「メールマガジン」 医療・健康に関する情報を定期的にメール形式で提供するサービス。メールアドレスなどの必要事項を登録することにより利用できます。なお、登録情報は、本規約第11条(当社の保有する個人情報について)の定めに従って取り扱われます。 (9)「ファミリーサイト」 特定の医療、健康等に関するテーマを取り上げた特集サイトのことをいいます。現在掲載中のテーマが追加・削除・修正された場合は、その時点で本号の記載に関わらず、当該追加等の反映後に掲載されている特集サイトを指します。 2.前項2号乃至4号のサービスにおいて提供する知識や情報は、各号記載の組織(以下、「情報提供者」といいます。)により提供されています。 3.第1項7号の「マイページ」サービスについては、ご利用の際に、端末依存機能(cookie)によって、利用することができます。Cookieの利用を拒否された場合にはご利用になれませんので、予めcookieの利用を許可したうえでご利用ください。なお、ご利用になるパソコンが異なる場合には、一度登録された「マイページ」の情報をご覧になることができない場合がありますので、予めご了承ください。また、インターネットカフェ、会社、ご家庭等でパソコンを共同でご利用になる際は、「マイページ」に登録された情報を第三者の方がご覧になる可能性がありますのでご注意のうえ、ご利用ください。 4.Cookieの利用を許可された利用者の皆様は、「病院を探す」サービス利用時において、病院の検索時に指定したエリアの履歴が自動的に保存されます。これは、「マイページ」サービスの利用の有無に関わらず提供され、Cookieの利用を許可しながら、この機能を停止することはできませんので、予めご了承下さい。 5.本サイトは、日本国内の利用者向けのサービスです。日本国外の利用者による本サイトの利用について、当社は、いかなる保証も致しません。また、日本国外の利用者が本サイトを利用したことによって被った一切の損害について、当社は、当社に過失がない限り賠償する責めを負いません。 |
第3条(自己責任と医師への相談) |
1.利用者の皆様は、自らの責任と費用負担において、本サービスの利用を行なうものとし、ご自身の判断及びそれによりもたらされる全ての結果について、ご自身で責任を負うものとします。 2.前条1項2号の「症状チェック」は、医療・健康情報を皆様の回答内容にあわせて提供するサービスです。あくまで一般的な医学知識の情報を提供するものであり、皆様の個別具体的な症状等を踏まえた診断を行うものではありません。皆様の個別具体的な症状等については、必ず医師にご相談のうえ、専門的な診断を受けるようにしてください。 3.前条1項4号の「お薬事典」は、株式会社じほうから提供を受け、当社が掲載している情報です。内容については、正確かつ最新の情報を保つよう努力していますが、情報の正確性、最新性、有用性、真実性、妥当性について万全の保証をするものではありません。薬の服用にあたっては、必ず処方する医師の指示にしたがってください。 |
第4条(本サービスへの投稿) |
1.当社は、本サービスにおいて投稿、表明された利用者の皆様のコメント、ご意見等(以下総称して「コメント」と言います。)について、自由に、以下の処理を無償でする事ができるものとし、利用者の皆様はこれに同意します。 (1)医師や病院に開示すること。 (2)内容について審査すること。 (3)本サイトに掲載すること、又は掲載しないこと。 (4)修正して、医師や病院に開示し、また、本サイトに掲載すること。 (5)本サイトに掲載した情報を、掲載後に修正、削除すること。 (6)本サイト以外の当社の指定するメディアにおいて、前各号の処理をすること。 2.コメントの著作権(著作権法第27条、第28条の権利を含みます。)は当社に帰属します。また、利用者の皆様は、コメントの改変や公表の有無等当社によるコメントの利用に対して、著作者人格権を行使せず、異議を申し立てないことを承諾するものとします。 3.利用者の皆様は、以下に掲げる事項を含むコメントを投稿、表明してはならないものとします。 (1)著作権、名誉等、第三者の権利を侵害する又はそのおそれのある内容を含むもの。 (2)他人の個人情報、プライバシーにかかる事項を含むもの。 (3)法令、公序良俗に反する又はそのおそれのある内容を含むもの。 (4)本サービスにおけるテーマや目的に反する又はそのおそれのある内容を含むもの。 (5)その他、本サービスに不適切な内容、表現であると当社が判断したもの。 4.第1項の定めは、当社の権利を定めるものであり、義務ではありません。また、当社による当該権利行使の有無に関わらず、当社は、本サイト掲載のコメントについて、なんらの支持、同意、保証等を表明するものではありません。 |
第5条(Cookie[クッキー]について) |
1.当社は、「マイページ」サービスをはじめとして、よりよいサービスをご提供する目的で、ユーザーが閲覧した本サービスサイトのページに関する情報を識別するためにCookieを利用いたします。但し、個人情報は一切書き込まれません。 2.Cookieのご利用を解除したい場合、ウェブブラウザによっては、ユーザーによる設定でCookieのご利用を解除できます。解除方法は各ブラウザのヘルプ等をご参照ください。なお、Cookieのご利用を解除された場合、「マイページ」サービスやその他本サイトのサービス及び一般のウェブサイトの閲覧について、全部又は一部を利用できない場合がありますが、当社は一切責任を負わないものとします。 3.お客様が興味をお持ちの内容や、当社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するためにCookieを利用する場合がございます。 |
第6条(本サイトの停止等) |
1.当社は、次の各号に該当する場合、利用者の皆様への事前の通知や承諾なしに、本サイトの全部又は一部の運用を予告なく、変更、停止又は終了する場合があります。 (1)本サイトの保守又は仕様の変更を行う場合 (2)天災、事変その他非常事態が発生し、又は発生するおそれがあり、本サイトの運営が困難又は不可能となった場合 (3)当社が、本サイトの運営上及びその他の理由で一時的な停止が必要と判断した場合 2.前項の規定により本サイトの全部又は一部の運用が停止された場合、これに起因して利用者の皆様に発生したあらゆる損害について、当社は一切責任を負担致しません。 |
第7条(当社の免責) |
1.当社は、信頼できるサービスや情報を利用者の皆様へお届けすべく努力をしていますが、次の各号について、一切保証致しません。本サイトご利用に際しては、利用者の皆様ご自身が、本サイト及び本サイトにおいて提供される情報やサービスのそれぞれの有用性等を判断し、ご自身の責任でご利用下さい。 (1)本サイト上に提供される全ての情報(本サイト上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等を含みます。以下、同様とします。)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性、真実性等。 (2)利用者の皆様が本サイト上に提供される情報を利用して第三者と契約を締結する場合(通信販売サービスにおける売買契約等を含みます。)において、当該契約に関する一切。 (3) 本サイトが利用者の皆様の希望を満たすこと。 (4) 本サイトの提供に不具合、エラーや障害が生じないこと。 (5) 本サイトを通じて入手できる商品、役務、情報等などが利用者の皆様の期待を満たすものであること。 (6) 本サイト中に含まれる利用者等の発言その他の行為が第三者の権利を侵害しないこと。 (7) 本サイトに関連して送信される電子メール、ウェブコンテンツ等に、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれていないこと。 2.本サービスにより提供された病気に関する情報、医薬品についての情報及び医薬品医療に関連する情報の有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性、真実性等に関する責任は情報提供者にあります。本サービスは、情報提供者からの情報を利用者に提供する情報提供サービスであり、当社は、本サービスで提供される情報の有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性、真実性等を保証するものではなく、これらにつき一切責任を負いません。 3.当社は、本サイトのご利用(これらに伴う当社による情報提供行為等を含みます)により生じる一切の損害(精神的苦痛、又はその他の金銭的損失を含む一切の不利益)につき、当社に過失がない限り責任を負わないものとします。 4.当社は、次の各号の場合において、一切その責任を負わないものとします。 (1)本サイトを介して行う、第三者が提供するコンテンツのダウンロード、及び、第三者が管理・運営するリンクサイトへのアクセス等の行為により、利用者の皆様に生じた損害。 (2)当社が合理的な安全策を講じたにもかかわらず、本サイトの無断改変、本サイトに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者の皆様に生じた損害。 5.前各項において、当社が責任を負う場合であっても、当社の故意又は重過失がない限り、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします |
第8条(利用者の禁止事項) |
利用者の皆様は、本サイトの利用にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。 (1)他人になりすまして情報を送信又は書き込む行為 (2)当社の承認した以外の方法により本サイトを利用する行為 (3)本サイトを商業目的で利用する行為 (4)本サイトを無断で改変する行為 (5)有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込む行為、スパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信する行為 (6)当社又は第三者の商標権、著作権その他の知的財産権を侵害し又はそのおそれのある行為 (7)当社又は第三者を誹謗、中傷し、名誉、プライバシーを傷つける行為又はそのおそれのある行為 (8)公序良俗に反する内容の情報、文書及び図形等を他人に公開する行為 (9)自己又は他人の名称、住所、電話番号、e-mailアドレス等、意図的に虚偽の情報を登録する行為 (10)当社又は第三者に対する迷惑行為 (11)その他法令に違反する又はそのおそれのある行為 2.当社は、利用者の皆様が本規約に違反した場合、その他利用者の皆様において、当社が本サイトの運営上不適当と判断する行為を行った場合には、当該利用者に対して、本サイトの利用停止、損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます。)を取ることができるものとします。 3.第1項に違反する利用者の行為によって、当社又は第三者が損害を被った場合、当該利用者は、自己の責任と費用をもって、損害を賠償しなければなりません。 |
第9条(利用者の情報の取扱いについて) |
当社は、本サイトをご利用になる皆様の利便性を向上させるため、統計データを作成するために、アクセスログ(以下「利用者情報」といいます。)を取得することがあります。法的に要求された場合を除き、第三者に利用者情報を公開することはありません。利用者情報の送信を拒否された場合は、本サイトを正常にご利用できない場合がありますが、予めご了承下さい。 |
第10条(当社の保有する個人情報の取扱いについて) |
当社は、本サイトをご利用になる皆様のプライバシーを尊重し、利用者の皆様の個人情報の管理に細心の注意を払います。本サイトの管理・運営に当たって、当社が利用者の皆様から取得した個人情報は、当社が別途定める「ここカラダプライバシーポリシー」に従って、取り扱われます。 |
第11条(本サイト利用の際の環境設定) |
本サイトは、一般的な文字表示(日本語表示)やメール等の諸設定を適切に設定してご利用下さい。設定が一般的でない場合には、動作結果やそれがもたらす諸影響に関して、当社は一切責任を追わないものとします。 |
第12条(権利義務の譲渡禁止) |
利用者の皆様は、本サイトに関する利用者としての地位及び当該地位に基づく権利義務を、当社が予め承諾した場合を除き、第三者に譲渡し又は担保に供してはならないものとします。 |
第13条(準拠法及び管轄) |
本規約の準拠法は日本法とし、本規約及び本サイトに関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審専属合意管轄裁判所とします。 |
附則 本規約は2005年12月20日から実施します。 改訂・適用 2007年11月1日 改訂・適用 2009年7月21日 |
以 上 |