>   >   >   >  岡村淳市

プロTOP:岡村淳市プロのご紹介

動物をもっと身近に。ふれあいの体験が心豊かに笑顔をつくる(1/3)

動物移動展示に情熱を燃やす岡村淳市さん、裕美さん夫婦

動物への2大願望(欲求)をかなえます

 「動物を目の前にしたら、どうしたいと思いますか」。岡村淳市さんから質問が飛んできました。
 淳市さん、裕美さんご夫婦が、動物移動展示をメインとするプロダクションを立ち上げてから、1年になります。子供たちの(もちろん大人もそうですが)動物への「~したい」2大願望(欲求)と言われています『さわりたい』『餌をやりたい』を現実に体験できるようにしたのが、このプロダクションなのです。
 昨年10月、横手市の秋田ふるさと村で初めて開いたイベント会場では、3日間の会期中、毎日秋田市からやってきた親子がいました。裕美さんは「動物によほど触れたかったんだ、体験が楽しかったんだ、と感じました」と語ります。その時、プロダクションを設立したのは間違いではなかった、という思いを強くしたと二人は言います。
 「動物によっては、誰にでも飼えるかも知れない。だけど、それらの動物も人も安全に楽しくふれあえる場所を作り出すのがプロの仕事」と裕美さんは語ります。
 動物園や水族館には、生態展示から行動展示へという流れがあります。自然のまま見せるだけでなく、動物の行動にポイントを置いた設営です。動物とのふれあいが出来る施設も出てきましたが、課題は多く主催者の希望にそった開催は難しいようです。
 お二人は動物園や水族館で働いていた経験から「触ったり、餌をあげられればもっと楽しいだろうなあ。既存施設に来られない人も多い。それならこちらから行くことは出来ないのか」と考えていたと語ります。東北で動物専門のプロダクションは岡村さんの1社だけです。それだけにやりがいがあると、意欲的です。

<次ページへ続く>

【次ページ】 動物の楽しさ、不思議な体験が子供を育てます

岡村淳市プロに相談してみよう!

秋田テレビ マイベストプロ

動物に餌をやりたい、さわりたいの願望(欲求)に応えます

会社名 : 岡村動物プロダクション
住所 : 秋田県秋田市下新城中野字前谷地243-2 [地図]
TEL : 018-873-5891

プロへのお問い合わせ

マイベストプロを見たと言うとスムーズです

岡村淳市

018-873-5891

岡村淳市(おかむら じゅんいち)

岡村動物プロダクション

アクセスマップ

このプロにメールで問い合わせる このプロに資料を請求する
プロのおすすめコラム
自主製作品
イメージ

生体の展示装置に既製品はまったくといっていいほどない。用途に応じて作るのが大概である。モルモットのふれあ...

[ DIY ]

死して屍、拾うもの「有り」
イメージ

久々のコラム投稿。のっけからイタチザメの顎の標本。生体ではない.旧水族館関係者の身内の方が遠洋漁業にでて...

[ 2次資料 ]

鷹を腕に乗せて。。
イメージ

岡村動物プロダクションの中でも人気の高いハリスホーク「ラビ」。まもなく2歳になる雄である。毎日、コースや時...

[ 動物紹介 ]

ウサギの個性
イメージ

ウサギと一口で言っても、その性格は様々である。画像はロップイヤー。名前は「ケリー」。5歳の雌。最近おなじ...

[ 動物紹介 ]

シュナウザーという犬
イメージ

シュナウザーと言う犬種は3つの大きさがある。ドラマにも出演し、常に人気ベスト10に入るミニチュア。それよりも...

[ 動物紹介 ]

コラム一覧を見る

モバイルサイト

モバイルQRコード このプロの紹介ページは携帯電話でもご覧いただけます。 バーコード読み取り機能のついた携帯電話で、左の二次元バーコードを読み取ってください。

岡村淳市のライフログ

ライフログとは

ブログやミニブログ、SNSなどの最新更新日を表示しています。更新情報は30分程度の遅延があります。

rss
ブログ
2013-02-11
ページの先頭へ