クリスマス特別企画2004 | |||
▲12月24日 オシャレ軍を倒せ! パープルタウンの巻▲ 「FREE−−−−−−ZE!」>アメリカ的挨拶 そんな訳で後半です。 ▲空港到着 もう、右を向いても左を向いてもアメ公ばかり。 ▲これがマンハッタンってのか? んで、なんかでかい。色々と。 ▲ファミレスの肉もでかい ▲車だってでかい。こっちの人は背が高いから大変なんだなぁ。 てな感じで、早速例の場所へと下見に向かいます。 ▲ロックフェラー前にて さすがにこの時間は空いています。 んでも、明日の夜には大変なことになるらしいです。 だから、ガキ、じろじろ見るんじゃねえっ んで、今度は、少し時間もあるので、 ワシントンDCへと向かいます。 ▲ワシントンDCのモノリスとか そんな訳で、まずはリンカーン記念館へ ▲ここがそうらしい 当日はあいにくの空模様でした。 ▲この人がリンカーン そして、部長と秋津さんは、 「萌え」について熱く語り合います。リンカーンと。 しかし皆さん、冷静になってよく考えて下さい。これは偉業です。 ギャルゲーのキャラがリンカーンと対話しているんですよ? すげえ! 意味無いけど。 秋津「てゆーか、ネタ一発の為だけに、 こんなとこまで来るの俺達くらいのもんだよなぁ」 秋津さん、良いところに気づきました。そう考えるのは正しい判断です。 こんなところまで来るバカはいません。しかもテロ警戒中なのに。 ???「ねえお兄ちゃん、この人がワシントンさん?」 ???「そうだぞ雪希、偉いひとなんだぞ」 ▲他にもバカがいた! 秋津「つか、何やってんの、奴っ」 奴「いやいや、拙僧はソニー本田と申す者」 秋津「…どっから見ても、奴くんだろ」 いやビックリ。なんとゆう偶然でしょう? まさか、こんな場所で奴&雪希さんに出会うとはっ ▲マドハンドは仲間を呼んだ 高嶋「そうそう、じゃあ次いきましょ」 秋津「あんたも一緒かい…」 こうして、奴&高嶋さんとも合流し、 一緒に行動する事となりした。よかったね。 ▲ホワイトハウス前にて ▲ホワイトハウス前にて でも、中に入れさせてもらえませんでした。 どうやら時期的にテロ対策の為か、ガードが堅かったです。 ▲FBI 本部前にて 高嶋「スミマセン、モルダーいますか?」 職員「…What?」 奴「スカリーさんはどこ?」 職員「Hahaha…」 軽くスルーされましたとさ。 こんな感じで3人は、またニューヨークへと戻ります。 なんたって本来の目的は、本場のオシャレ軍を倒すことですし。 _________ ・12月24日 夜 恐らく、世界で最もオシャレな場所のオシャレタイム。 ここに集ってくる人は、間違いなくオシャレ軍の中のオシャレさん。 この敵を圧倒してこそ、我らブサイク軍の面目も立つというものです。 ▲夜のロックフェラー前にて しかし、どうしたことでしょう? てっきり、変な顔で、遠巻きにされると思ったのに… 反対に陽気な感じで寄ってくるし。 アメリカのオシャレ軍は物怖じしないのだろうか? ▲ヘンタイ うーん、このままではピンチです。もっとこう… マイクル「わ、すげえ変な奴らっ」 メアリー「しーっ、見ちゃダメって」 マイクル「…もしかして、あれが彼女なのか? さすが日本ヘンタイ…」 メアリー「ほら、早く行きましょうよ〜」 ってな感じを期待してたんですが… 基本的にアメリカのオシャレ軍は、 平気とゆーか、陽気な感じでスルーされてしまいます。 それどころか、アメリカのブサイク軍の人が集まってくる始末。 高嶋「しょうがない…アレをしろ、アレを」 ▲はい、あ〜ん よしっ、さすがに、これにはアメ公も引いたな。 あと、よく見ると頭の文字が、部長→BUCHOになってます。親切だ。 ▲夜のネオン そして摩天楼へと消えて行くのでした。 こうして今回の戦いも、オシャレ軍を圧倒して、我が軍の勝利! …んで、次の敵は誰だ! てゆーか、もういいかげんクリスマスくらい休もうよ… なんか今回のは只の珍道中って気もするし。 んで、無事に帰ってきた下さい>3人&部長・雪希さん __________________ ■プレゼントコーナー そんな訳で今回は肉食文化圏からぶんどってきたのです。 A:アイラブNYのステッカー 10名くらい B:アイラブNYのパジャマ 1名くらい C:自由の女神のライター 2〜3名くらい D:麻薬犬のマイクル 1名 宛先は〒359-0037 所沢市くすのき台2-1-4 ねこねこソフト ブサイク係り ※〆切りは2004/12/31日消印有効 (こちらは以前の募集ですので、受付は〆切っております。) それでは、たくさんのご応募をお待ちしておりますー __________ ●おまけ● ▲本場サイズによるペタマック ビッグマック→メガマック→ギガマック→テラマック→ペタマック ●12月28日 メリケン帰りの巻● こんばんは、秋津です。 先ほどアメリカから帰って参りました。 部長もどこかに連れ去られたりせず、 いっしょに戻ってきていますのでご安心下さい。 では、先日のプレゼントとは別に、 先日の日記では語られなかった裏話をちみっと。 ―― あちらではクリスマスという時節柄か、 テロ予防のための警備がかなり強化されてるようで、 どこに行ってもポリスメンが、うようよしておりました。 かくいう自分達も、部長と雪希さんポップを抱えてうろついている間に、 不審尋問を受けることが10回以上。 取りあえずは、ジャパニーズスマイルで、 なんとか切り抜けてまいりました。 にしても、メリケンの警官は恐ろしい。 不審尋問を行う際でも、奴らの右手は常にフリーハンド、 いつでも攻撃準備はオッケーという感じ。 へたげなジョークを言ったりしたら、いつ鉛の弾をプレゼントされても おかしくないという雰囲気が漂っております。 #むろん、写真なんか撮る余裕はありませんでした。 ―― ▲なお一番職務質問を受けたのはこの方 入国の時に持っていた雪希さんポップが、 あちらの方の興味をいたく惹いたご様子で、 『これは何に使う?』 『なんでこんなものを、わざわざ日本から持ってきた?』 『それ以外の荷物がリュック一個とは少なすぎないか?』 等々、30分以上も尋問を受けておりました。 奴くんいわく、 『相手の言ってることはわかるけど、 どう説明すればいいのかわからない』 とのこと。 そりゃそうだ…。 ―― まぁ、それでもなんだかんだありつつも、 無事に所沢に帰って来れて安心しています。 さて、明日からはいよいよコミケです。 寒くなりそうですので、参加される方はお気をつけ下さいませ。 #ちなみに、時差ボケに関しては普段の昼夜逆転の生活が功を奏してか、 #そのようなものには、一切かからずに済みました… ●今日の女神様● ニューヨークの片隅にはこんなところもありました。 自由の女神は、リバティ島だけにあらず。 ▲ファンキーな女神様 | |||