NHK北海道のニュース 札幌放送局
温泉熱利用のミズナ収穫
温泉熱を農業用ハウスの暖房に利用して育てたミズナの収穫が、伊達市で行われています。
伊達市弄月町では、4軒の農家が地下150メートルから温泉水を共同でくみ上げ、その熱を農業用ハウスの暖房に利用して野菜などを栽培しています。
荒井静さんのハウスでは、20センチほどに育ったミズナの収穫が行われています。
京料理には欠かせない野菜のミズナは、鍋物やサラダに人気があるということです。
地下からくみ上げている温泉水は、温度が42度もあって、パイプを使って循環させることで農業用ハウスの暖房費を3分1ほどに抑えられるということです。
荒井さんは、「ことしは寒い日が続きましたが、ハウスの中は温泉熱で暖かく生育は順調です」と話していました。
伊達市のミズナは、地元のほか札幌市や室蘭市などに出荷されます。
02月12日 07時09分