コメント頂きありがとうございます。
ランタイムライブラリの設定の部分ですが、デフォルトで
「マルチスレッドDLL」「マルチスレッドデバッグDLL」
の設定になりませんでしたか?
あと、直接関係ありませんが、cppファイルの部分でusing namespaceの部分が抜けていたので、記事を修正しました。
【2012/05/29 21:31】
URL | Akira #- [ 編集]
C++/CLIでDLLを作成するときに
「マルチスレッドデバッグ」
「マルチスレッド」になっているとビルドに失敗します。
「マルチスレッドDLL」「マルチスレッドデバッグDLL」にしましょう。
【2012/05/29 20:26】
URL | naohiro19 #- [ 編集]
補足説明ありがとうございます。
ただ、このブログ内では、あまり名前空間を省略しないように書いている?と思います。
省略すると、公開しているコードの一部分をコピーしてエラーになる人が出てきたり、名前解決が出来ない場合があったり、名前空間が分かりづらくなったりする恐れがありそうなので...初心者ができるだけ、ハマらないように。
もちろん、慣れている人はusingやImportsなどを使って頂いて構いませんが。
【2011/04/28 07:37】
URL | Akira #- [ 編集]
|