iv-1.攻略法を作るときに決めること
iv-2.攻略法を作るときのチェック項目
iv-3.HTMLで作るとき
iv-4.攻略サイトの運営についてチェックする
| 3.1&4 | HTMLでつくる(3を参照) | HTML以外のファイルで作る(4を参照) |
| 2.1 | 選択肢列記にする | 自由度を保たせる |
| 3.2.1&3.2.2 | 1ページで作る(3.2.1) | 複数ページで作る(3.2.2) |
| N.O. | チェック項目 | YES | NO | N/A |
|---|---|---|---|---|
| 2.2.1 | 時や場所がわかるように書いた | |||
| 2.2.2 | ネタバレしないように配慮した | |||
| 2.3 | 著名を入れた | |||
| 2.4 | ゲームに合った攻略法の形式にした | |||
| 5.1 | 配色に気をつけた | |||
| 5.2 | 文字を見やすいようにした | |||
| 5.3 | 色だけで区別をしていない | |||
| 5.4 | WEBセーフカラーを使っている | |||
| 6 | READMEをつけた | |||
| 6.3 | 対象ソフトを表記した | |||
| 7.1 | ゲームのバージョンやサイトの表記をした | |||
| 7.2 | 攻略法の作成日時や更新履歴を書いておいた | |||
| 7.3 | 記号はページごとに説明を置いた | |||
| 7.4 | 機種依存文字について配慮した | |||
| 8.5 | BGMはついていない(消せるようにした) | |||
| N/Aは該当なし すべてYESならGood!! |
||||
| N.O. | チェック項目 | YES | NO | N/A |
|---|---|---|---|---|
| 3.3.1 | 文字の大きさを相対サイズで指定した | |||
| 6.1 | HTMLでREADMEを作った | |||
| 6.2 | (1ページのものの時)READMEを本文につけた | |||
| 6.3 | 対象ブラウザを表記した | |||
| N/Aは該当なし すべてYESならGood!! |
||||
| N.O. | チェック項目 | YES | NO | N/A |
|---|---|---|---|---|
| 8.1 | サイトの間取りに配慮した | |||
| 8.2&8.3 | 攻略法のリストについて考えた | |||
| 8.4 | 作る攻略法の方向性を考えた | |||
| 8.6 | (サイトを閉じるとき)攻略法の引き継ぎをすませた | |||
| N/Aは該当なし すべてYESならGood!! |
||||