2.1.1.選択肢列記の特徴
・『Moe攻略法』の奈津美(フレーム無し版)6.2と同じもの
・『Phantom攻略法』(フレーム無し版)
2.1.2.自由度を持たせた場合の特徴
・『POWDER SNOW攻略法』
2.2.2.ネタバレをしない
・『こみっくパーティー攻略チャート』(フレーム無し版)7.3と同じもの
3.2.1.【1ページ(1ファイル)】
・『AIR攻略法HTML版』の"DREAM"通しチャート
4.1.1.TEXTファイルの問題 -改行を入れるかどうか-
・『Alive攻略法』(TEXTファイル)
4.1.2.TEXTファイルで段落表現をする
・『AIR攻略法(TEXT版)』
5.1.【配色(やデザイン)が情報の信頼性を生む】
・『おにいちゃんといっしょ攻略チャート』(フレーム無し版)
5.3.【色だけで区別をさせない】
・『おにいちゃんといっしょ攻略法』(フレーム無し版)
6.2.【1ページのものにもREADMEをつける】
・『Moe攻略法HTML版』2.1.1と同じもの
7.3.【記号はページごとに説明を置く】
・『こみっくパーティー攻略チャート』2.2.2と同じもの
8.3.【リストの項目】
・オリジナルのリストの例(フレーム無し版)
★素材集(フリーサンプル・テンプレート集)
▼本文1〜10を連結したもの(印刷用)
▽付録を連結したもの(印刷用)
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / i / ii / iii / iv / v | |||||||||||||||
BGM | 2.5 | 8.4 | |||||||||||||
CG | 2.1.1 | 2.1.3 | 2.4 | 2.5 | |||||||||||
CMYK | 5.5.1 | ii-3.2 | ii-3.3 | v-3 | |||||||||||
CSS | 3.1.3 | 6.3 | 9.1.1 | ii-3.2 | v-3 | ||||||||||
ELS | ii-3.3 | ||||||||||||||
GIF | 3.3.4 | i-2 | v-3 | ||||||||||||
HBC | ii-3.3 | ||||||||||||||
HSL | ii-3.3 | ||||||||||||||
HSV | ii-3.3 | ||||||||||||||
HTML | 2.1.2 | 2.3 | 3 | 4.1 | 4.4. | 6.1 | 6.2 | 6.3 | 9.1.1 | i-1 | ii-3.3 | v-3 | |||
HV/C | ii-3.3 | ||||||||||||||
JavaScript | 3.1.3 | 8.3 | 9.1.1 | ||||||||||||
JPEG | 3.3.4 | i-2.1 | |||||||||||||
LHA | 8.3 | ||||||||||||||
Mac(intosh) | 3.1.3 | 3.3.1 | 3.3.2 | 3.3.4 | 5.4 | 7.4 | |||||||||
Netscape(NC,NN) | 3.1.3 | i-2 | v-3 | ||||||||||||
nifty | 4.1.1 | 6.4 | 9.2.2 | ||||||||||||
Opera | 9.1.3 | ||||||||||||||
4.2 | |||||||||||||||
PNG | 3.3.4 | i-2 | v-3 | ||||||||||||
PowerPoint | 3.1.2 | 4.4 | 9.1.3 | ||||||||||||
README | 3.3.3 | 6 | 7.2 | 10 | i-4 | ||||||||||
RGB | 5.5.1 | ii-3.3 | v-3 | ||||||||||||
table | 3.1.2 | ||||||||||||||
TEXT | 3.1 | 4.1 | 6.2 | 6.3 | |||||||||||
Web(セーフ)カラー | 3.3.2 | 5.4 | ii-3.3 | iii | |||||||||||
Win(dows) | 3.1.3 | 3.3.1 | 3.3.4 | ||||||||||||
Word | 4.3 | 9.1.3 | |||||||||||||
アメリカ | i-1 | i-2 | i-2.1 | i-5.2 | ii-1.1 | ||||||||||
印刷 | 1.1 | 3.1.1 | 3.1.2 | 3.2.1 | 4.1 | 4.1.1 | 4.2 | 5.2 | 5.3 | 5.5.1 | i-3 | v-3 | |||
閲覧者 | 2.2.1 | 2.2.2 | 3.3.1 | 4.1.1 | 4.2 | 4.3 | 5.4 | 7.3 | 8.2 | ||||||
画像 | 3.1.2 | 3.3.1 | 3.3.4 | 4.1 | 4.4 | i-1 | i-2 | ii-3.3 | v-3 | ||||||
画面 | 1.1 | 3.1.2 | 3.1.3 | 4.2 | |||||||||||
環境 | 3.1.1 | 3.3.1 | 3.3.4 | 4.2 | 5.4 | 8.3 | ii-3.2 | ||||||||
記号 | 1.3 | 2.3 | 5.3 | 7.3 | |||||||||||
機種依存文字 | 7.4 | ||||||||||||||
更新履歴 | 7.2 | ||||||||||||||
項目 | 3.2.1 | 6.4 | 8.3 | ||||||||||||
攻略 | 2 | 8 | i-3 | ||||||||||||
サイト | 3.3.4 | 5 | 6 | 7.1 | 8 | ||||||||||
色覚異常 | 5.5.3 | ii | |||||||||||||
自由度 | 2.1 | i-3 | |||||||||||||
信頼性 | 5.1 | ||||||||||||||
図 | 3.1 | 3.3.4 | 4.1 | 4.4 | ii-3.2 | ||||||||||
スペーサー | 3.3.4 | ||||||||||||||
絶対サイズ | 3.3.1 | ||||||||||||||
説明 | 3.2.1 | 7.3 | |||||||||||||
選択肢 | 2.1 | 2.2.1 | 2.2.2 | 2.4 | 5.3 | i-3 | 8.4 | ||||||||
選択肢列記 | 2.1 | 8.4 | |||||||||||||
相対サイズ | 3.3.1 | ||||||||||||||
タイトル | 8.2 | 8.3 | |||||||||||||
代理 | 8.5 | ||||||||||||||
知的財産権 | i | ||||||||||||||
著作権 | 2.3 | 6前文 | i | ||||||||||||
著名 | 2.3 | i-1 | |||||||||||||
デザイン | 3.1.1 | 4.2 | 5 | 9.1.2 | |||||||||||
透過GIF | 3.3.4 | ||||||||||||||
透過PNG | 3.3.4 | ||||||||||||||
特許 | 3.3.4 | i-2 | i-2.1 | ||||||||||||
トップページ | 8.1 | ||||||||||||||
日本 | 2.3 | 3.3.4 | i-2 | i-3 | |||||||||||
ネタバレ | 2.2.2 | 3.2.1 | 3.2.2 | ||||||||||||
バージョン | 3.1 | 3.1.3 | 4.3 | 4.4 | 7.1 | 7.2 | |||||||||
背景色 | 2.2.2 | 3.3.4 | 5.2 | ii-3.2 | ii-3.3 | iii | |||||||||
配色 | 5 | 9.1.2 | ii-3.2 | ||||||||||||
表 | 3.1 | 3.1.1 | 3.1.2 | 4.1 | 4.1.2 | ||||||||||
フォーマット | 3.1.1 | i-1 | ii-3.2 | ||||||||||||
フォント | 3.3.1 | 4.1 | 4.1.1 | 7.4 | |||||||||||
フォントサイズ | 3.1.1 | 3.1.2 | 3.3.1 | 4.1.1 | |||||||||||
ブラウザ | 2.3 | 3.1 | 3.1.3 | 3.3.1 | 4.1 | 6.3 | 8.3 | 9.1.3 | i-1 | ||||||
プリンタ | 3.2.1 | 5.3 | |||||||||||||
プレイヤー | 2.1 | 2.1.2 | 2.1.3 | ||||||||||||
フロー(チャート) | 2.1.2 | 3.1.2 | 4.4 | ||||||||||||
保存 | 3.2.1 | 8.3 | 8.4 | ||||||||||||
明度差 | 5.2 | ii-3.2 | ii-3.3 | ||||||||||||
メーカー名 | 8.2 | 8.3 | |||||||||||||
モノクロ | 5.3 | ||||||||||||||
ユーザー | 3.1 | 3.1.1 | 3.1.3 | 3.3.1 | 4.1 | ||||||||||
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / i / ii / iii / iv / v |
表中の▼は『情報・通信辞典e-words』の該当個所へのリンクです。より詳しい説明をごらんになりたい場合はここからe-wordsのサイトに飛んでください。
略語 | 元の名前 | 簡単な説明 | リンク |
---|---|---|---|
CMYK | Cyan Magenta Yellow blacK | 色の名前。この4色ですべての色を作るのが「減色混法」。普通は紙の印刷がこれ。 | ▼ |
CSS | Cascading Style Sheet | WEBページの表現の部分を担当する。 | ▼ |
GIF | Graphic Interchange Format | 画像フォーマットの1つ。256色の可逆圧縮フォーマット。 | ▼ |
HTML | HyperText Markup Language | WEBページの論理の部分を担当する。 | ▼ |
IE | Internet Explorer | シェアN.O.1ブラウザ。 | ▼ |
MS | Microsoft | WindowsやMS Officeを出している大会社。 | ▼ |
NC | Netscape Communicator | NNのversion4以降の名称。メール機能などを含めたのでこういう名前になった。ブラウザのみに注目してNN4.xともいう。 | ▼ |
NN | Netscape Navigator | 通称ネスケ。シェアN.O.2ブラウザ。かつての栄光はない。 | ▼ |
P2P | Peer to Peer | 個人のPC同士でやりとりをする方式。サーバーやクライアントという従来のインターネットの概念はここにはない。 | ▼ |
PNG | Portable Network Graphics | 画像フォーマットの1つ。フルカラーの可逆圧縮フォーマット。古いブラウザでは見られない。 | ▼ |
RGB | Red Green Blue | 色の名前。この3色ですべての色を作るのが「加色混法」。PCの表示は普通これ。 | ▼ |
WWW | World Wide Web | 現在では普通にインターネットというときにはこのシステムのことを指す。 | ▼ |
W3C | World Wide Web Consortium | WWWで利用される技術の標準化機関。 | ▼ |
<<戻る<< | ▲TOP▲ | ■フレーム化■ | ||
■INDEX■ | サイトマップ/索引/略語用語集 |
KO-1(myu-myu-myu@nifty.com)
|