エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その3
- 1 :名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 02:27:41 ID:SaHHfF490
- 「どんな些細な情報でも吟味する意味はあります」
PC98以前の作品は磁気媒体主流であったためデータが死にかけています。
にも関わらず、どの機関もデータ保全を行っていません。特に80年代のハウス
は現存しないものも多いため、作品そのものが消えつつある現状があります。
ここはそういったゲーム本体、または関連の一次・二次史料の恒久的な保全体制
をどのようにしてとっていくかを真面目に考えるスレです。
またそこから発展した上でこのスレではかつて428氏が取り組んでおられた
「国産全コンピュータゲームリスト」をベースにエロゲメーカーの系列・ブランドの一覧表を
作成しております。当初の予定の一つでもあった想定形まである程度
Wikiの方のデータも充実し、アルマナックも徐々にですが形になりつつ
あります。されどいまだ不完全なところも多いのは事実。
これより以降も疑問・追加・情報等ありましたらこのスレにお寄せ頂けると幸いかと。
■恒久保全スレ関連サイト(過去スレ・Wikiなど)
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1123307651/
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079496099/l50
http://www.9shift.net/428/1079496099.html
恒久保全を〜スレ (Wikiの方のデータ)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B9%B1%B5%D7%CA%DD%C1%B4%A4%F2%A1%C1%A5%B9%A5%EC
(このページから系列/p1〜p6、保全スレwikiアルマナック2006、
保全スレwikiアルマナック2000(プロトタイプ版)
或いは郵便番号タギングに行けるリンクがありますので、
各リンク先について直リンクを貼ることは以下略)
お役立ちな内外の関連リスト等の情報は、>>2-10のどこかに。
- 2 :保全スレ3テンプレート2/6:2007/11/01(木) 02:28:40 ID:SaHHfF490
- ■428氏関連サイト
どきどきへあばんらんど
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/
美少女ゲーム業界関連図
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/list/negiita01.txt
タイトルリスト最終版(2000年前後まで)
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/bil01.csv
国産全コンピュータゲームリスト
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/list/kankei1.htm
美少女パソコンゲームリスト(休止中)
ttp://www.ha.sakura.ne.jp/~wand/bi/bilistidx.html
葱板用画像
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/negiita/negi001.htm
(上記のサイトにある以下のスレは下記のアドレスにて)
おい お前らのエロげ部屋を晒してくださいよ 3
http://765pro.com/eroge/1077484815.html
■428氏推薦の外部サイト
PC9800DOSゲー倶楽部
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~kenichim/
Xgame Electronic Station
ttp://www.xgamedata.com/
同ソフトハウス住所録(Internet Archive)
http://web.archive.org/web/20060502174349/http://www.xgamedata.com/gda/ar.cgi
PC88ゲームライブラリ(アドレス変更)
http://refugee2005.sakura.ne.jp/
PC−98X1GamesList(アドレス変更)
http://gontajin.s151.xrea.com/
レトロPC収集および保存の今後のあり方について考える
http://www.mitene.or.jp/~ichiro-u/future.htm
「パソコン美少女ゲーム歴史大全1982−2000」ぶんか社,2001
http://www.bunka.co.jp/pub/00000010/shop/200108/00016801/main.shtml
- 3 :保全スレ3テンプレート3/6:2007/11/01(木) 02:29:09 ID:SaHHfF490
- ■BBSPINKエロゲ板&葱板関連(姉妹的スレ含む)
エロゲネタ&業界板主要スレッド分類表(当スレの紹介も載っています。アドレス変更)
http://neggy-guide.net/syuyo_bunrui/
エロゲー板スレッドリンク
http://kagura.s18.coreserver.jp/
沈黙しかけてるエロゲメーカー 8社目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190013041/
消えていったブランド・メーカー 4.1社目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190029360/
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190027266/
販売中止になったエロゲーについて語るスレ(←建て直した新しい方のスレ)
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190195583/
デベロッパー、開発部署、開発者スレッド7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1163933211/
■BBSPINKエロゲ板&葱板&過去ログ関連
今日に至る【エロゲー】の歴史を教えてください
http://www2.bbspink.com/erog/kako/996/996736869.html
この会社の消息を教えてください
http://ton.2ch.net/retro/kako/992/992597056.html
【死亡】メーカー倒産情報【会社】
http://game.2ch.net/ghard/kako/1025/10251/1025192929.html
新規ブランド・メーカーについて語るスレ (447)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1020/10204/1020490894.html
新規ブランド・メーカーについて語るスレ Part2
http://web.archive.org/web/20050309213525/http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1074868058/
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ
http://kagura.s18.coreserver.jp/kako4/1132578000.html
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 2
http://kagura.s18.coreserver.jp/kako4/1188990000.html
- 4 :保全スレ3テンプレート4/6:2007/11/01(木) 02:30:05 ID:SaHHfF490
- ■BBSPINKエロゲ板&葱板(過去ログ倉庫,テンプレート,INDEX)関連
2ちゃんねるF&Cスレッド 過去ログ倉庫
http://fandc2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
ごっち ◆DgwBNY1ujM氏によるすぺじゃに系列の作品リスト&系図テンプレート
http://www33.ocn.ne.jp/~tango/00_temp/jANIS.txt
http://www33.ocn.ne.jp/~tango/00_temp/data-jANIS.txt
ごっち ◆DgwBNY1ujM氏による(フラットインターナショナル系列)
テックアーツ系の作品リスト、関連情報等
http://www33.ocn.ne.jp/~tango/00_temp/data-techarts.txt
月別検討スレッドINDEX HTML版 【代打版-跡地】
(2007年8月いっぱいで終了したのでInternet Archive)
http://web.archive.org/web/20060619203646/http://fontaine.sakura.ne.jp/tsukibetsu/
■その他外部サイト(1)(古ゲーム史関連及びJANコード関連)
KenSan's HomePage ”瑠璃姫の館”
ttp://www.katch.ne.jp/~kensan/
ttp://www.kabe.to/~kensan/kura.htm
(pc-98以前の発売ゲームをかなり網羅している。タイトルがわかる時は重宝)
アダルトゲームの歴史
http://aizuma.hp.infoseek.co.jp/adult/adult1.htm
チャンピオンソフトの歴史
ttp://homepage3.nifty.com/s-hazuki/sub7.html
JANコード登録企業情報検索 (GEPIR Search)
ttp://www.gepir.jp/GEPIRJapanWebSite/ResponseForm.aspxVAL=457113713&SUBTYPE=&TYPE=1&LANG=JP
JANコード:バーコード基礎知識:株式会社キーエンス
ttp://www.keyence.co.jp/barcode/basic/chishiki3.html
コムショップ通販PCソフト、ゲーム、DVD、プレステ2、テレカ買取価格表
ttp://www.comshop.co.jp/kaitori/index.html
- 5 :保全スレ3テンプレート5/6:2007/11/01(木) 02:31:34 ID:SaHHfF490
- ■その他外部サイト(2)(ゲーム或いはブランド検索に便利なサイト)
Game News Site Depend Space
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/
ゲーム博物館(仮) - ゲームソフトの情報サイト
ttp://www.comshop.ne.jp/g-haku/index.php
Getchu.com ブランド別リスト表示
ttp://www.getchu.com/php/brandlist.phtml
CLUBHOBiのブランド別検索リスト↓
ttp://www.clubhobi.net/index.php?pg=6
galge.com
ttp://www.galge.com/galge/nomember/index.html
Game-Style
ttp://www.game-style.jp/
---会員一覧--- EOCS/コンピュータソフトウェア倫理機構オフィシャルウェブサイト
ttp://www.sofurin.org/htm/member/index.htm
Eroge RSS Checker -サイト登録型自動巡回リンク集-
ttp://kiisu.jpn.org/index.php
erogmap
ttp://em.nog.jp/index.php
聖封
ttp://holyseal.net/
Media Clip
ttp://www.mediaclip.jp/
- 6 :保全スレ3テンプレート6/6:2007/11/01(木) 02:32:20 ID:SaHHfF490
- ■その他お役立ちサイト
ゲーム会社リンク集
http://www.gamelink.jp/
企画屋本舗
http://www.eonet.ne.jp/~chinpindo/kikakuya/index.html
ブランド別発売作品リスト
http://www.worstest.com/brandlist/index.html
ソフトハウス(18禁ゲーム)リンク
ttp://hornet.free100.tv/
アダルトゲームブランド一覧
ttp://www.f-clef.net/gamedb/brand_index.html
美少女・BL系エロゲーブランドリンク集
ttp://alice-toy.net/e8/
惣流補完委員会
ttp://kaworu.cinderella.ne.jp/gamelinks/index.html
Goripon's HP
ttp://www.zob.ne.jp/~goripon/links/gsm/wob.htm
HIKAのゲーム備忘録
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/hika/
さくらNavi!!(Internet Archive)
http://web.archive.org/web/20030803202847/http://sakuranavi.homelinux.net/
りぺあ内ソフトウェアメーカーリンク
ttp://red.sakura.ne.jp/~nawa/shlink.shtml
blog de ジロン-ウェブリブログ
ttp://takoheya.at.webry.info/
独り言以外の何か(仮)
http://d.hatena.ne.jp/Su-37/
以上がテンプレになります。
- 7 :名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 03:11:33 ID:JX++8XYS0
- 核シェルターにエロゲ保管庫を作るスレか
- 8 :名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 22:30:35 ID:th9nyljI0
- 8ならコールドスリープから目覚めた5万年後の世界で木村あやかとセックスできる
- 9 :名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 23:56:23 ID:NejMX/Pp0
- ソフ論も会員一覧を会社名にならないかな
- 10 :名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 01:25:11 ID:FLmDAmzK0
- 新スレ乙
自分のエロゲへの情熱はとうに薄れたが応援してます
- 11 :tron tron:2007/11/02(金) 11:16:20 ID:7PUQHC1G0
- まずは(こちらにも、だけど)代理でスレ立てしてくれた
SaHHfF490氏乙です。
で、前スレで公約を掲げた通り、ひとつ完了。
「保全Wiki」データの新規分更新。並びに「系列/p6」を新設。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp6
系列/p5に少し前に追加した「株式会社ラクジン」も含めると、
以下の系列・メーカー・ブランドを追加しました。
系列/p6
株式会社ラッセル〜有限会社オーバー系列 / 旧ソフトガレージ系列(旧ピンクパイナップル)
有限会社ムーンパロット / ムーンフェイズ株式会社 / 株式会社コアマガジン
系列/p5
株式会社ラクジン
あと現在の段階では「保全スレwikiアルマナック2000(プロトタイプ版)」
が7割くらいの出来。同「2006」とも合わせて、そちらのアルマナック
にしか記されていない系列を「保全Wiki」の方に載せた方が
いいものであれば、リクエストは受けますのでまあ御一読を、といふ
ところで。予定としてはあと1ヶ月くらいで「アルマナック2000」を
完成させて、次は「保全スレwikiアルマナック2007」の準備かなあ、と。
- 12 :tron tron:2007/11/06(火) 06:31:51 ID:2nyLyro10
- とりあえず「保全スレwikiアルマナック2000(プロトタイプ版)」の
調査部分が大方終了。でも、あと少し残っているこの部分は
やはり明示しなければならないかと思うので、整頓のために説明。
現在「保全スレwikiアルマナック2000(プロトタイプ版)」に
ある程度情報がわかっていながら加えていないのは東京都港区白金に
あった、と云われ、ほぼこの年で潰えた (有)フレンズに関するデータだけです。
(有)フレンズに関しては(系列/p5,Fixの系列)で
扱っていましたから、そこにつなげることになるのですが、
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_22
その前のアキュート(いわゆるアグリーの前身の一つですが)も
含めて以下のように変更しようかと。
├[ブランド グロリア(1995〜1998)]*リバース1995/12/08
| └→スタッフ独立 株式会社アキュート(設立1997.07〜2000)
| ├[ブランド acute(1996〜1999)]*モラトリアムプラス1997/01/19
| ├→(以降は「株式会社セブンエイト〜株式会社アグリー
| |エンタテイメント系列」の項参照)
| └→スタッフ独立 有限会社フレンズ(2000)
| ├[ブランド Spiral(2000)]*FUTURE DOLL2000/02/25
| ├[ブランド Face(2000)]*School Days2000/03/24
| ├[ブランド DNA(2000)]*Believe 〜失翼の天使達〜2000/04/06
| └[ブランド BRAND(2000)]*一罰2百快2000/08/04
- 13 :名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 03:26:16 ID:rzWxc2qu0
- >.>642
その魂を売ったってのは具体的にどういう意味なの?
ヴューズ専売メーカーなんてのはいくらでもあるし、ヴューズから資金貸してもらうかわりにこういう作品作るようにって命令されて作っている感じ?
でもまあ、あそこはアニム以外畳んだほういいよね。ヘルスに行くゲームとか出たときにはその分かってなさ度合いに本当に会社の行く末を心配したよ。
- 14 :名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 08:39:30 ID:gSvyMaC20
- 誤爆していますよ。お帰りはこちら
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1187327920/
- 15 :名無しさん@初回限定:2007/11/09(金) 13:37:49 ID:aO/gcou60
- 参考ページ!
http://ap.a-power.biz/mv/page.php
- 16 :tron tron総点検その1:2007/11/10(土) 03:20:49 ID:QDHp5ZZK0
- さて、まあいろいろとございましたので(スレ移行、前スレ
dat落ち、大幅更新の旨を告知して一通りニュース系サイトにも
話が流れる等々)、そろそろまた総点検をかけてゆるりと
保全スレWikiを更新していきたいかな、と。
まあ普段かなり説明省略でWikiの方のデータを
更新している場合も多いので、スレの初めの方ではせめて
丁寧に説明するのもいいのではないかと思いまして。
なお、今回の総点検更新は月例更新のものと共にひとまず完成の
形にはなった「保全スレwikiアルマナック2000」で調査した
データのフィードバックを兼ねた形で更新するものとします。
○(系列/p1,株式会社パンサーソフトウェア)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_11
| ├[ブランド リンガーベル(2000)])]*淫獣幻夢1&22000/07/28
| ├→スタッフ独立 有限会社リッツ(2001〜2004.07活動停止)
| | ├[[18禁ブランド RINGER BELL(2001〜2004)]
| | |*淫獣幻夢III 〜Nasty Angel〜2001/12/21
| | ├[ブランド ギミックハウス(2002〜2004)]*ドラゴンマスターシルク I & II2002/05/31
| | └[18禁廉価版ブランド ハーブソフト(2003〜2004)]*悪霊学園レイコRemix2003/02/28
*この3ブランドに関して2004年以降更新された形跡もなく、RINGER BELLは
閉鎖告知のみ、ハーブソフトのHPは見当たらず、ギミックハウスの更新も
止まっていることから、終了年を画定させることに。
- 17 :tron tron総点検その2:2007/11/10(土) 03:51:22 ID:QDHp5ZZK0
- ○(系列/p2,システムハウスOH!(Active))
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp2#content_1_2
├←(2003.10.有限会社ソシエッタ代官山が買収)
| └有限会社ソシエッタ代官山(1990.06〜2004)
| ├[ブランド ソシエッタ(1990〜2000〜2004)]*HEXA2000/02/22
| └→商号変更 有限会社ソシエッタ(2004〜)
| ├[ブランド ソシエッタ(2004〜)]
| └[ブランド Active(ないしはくるりActive.2004〜)]
| *SEVEN Sympathy for the Fairies2005/06/03
*Wikipediaの以下の記述から以上のように系列図を変更。
>ソシエッタ代官山( - だいかんやま、Societa)は、東京都渋谷区に本社を置く
>アダルトゲームメーカー・有限会社ソシエッタのブランド名及び旧社名。
(2004年10月に商号を有限会社ソシエッタと改めた。
○(系列/p3,ホビボックス株式会社)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp3#content_1_0
*うらら(2007〜)のマ・メゾン〜素直になれない住人たち〜は2007/10/26に
無事発売されたので、「発売予定」を消去。
**「らいでぃんぐ いんきゅばす」をホビボから発売したアースガルド(2007〜)は、
2006年に「MOON STRIKE」を発売したゼロソフトウェア(株)のブランド
ヴァナヘイムのホビボ取り込み、といふ話もあるので、これを
ホビボックス株式会社の系列図に組み入れるか要検討。
ゼロソフトウエア ゼロソフトウェア(株) 458220060XXXC 〒112-0004 東京都文京区後楽
└[ブランド ヴァナヘイム(2005〜)]*MOON STRIKE2006/11/02
2006/11/02 MOON STRIKE ヴァナヘイム 4582200609512 音彩、いちめどー、酒たん
ホビボツクスホビボックス株式会社4520424XXXXXC 〒101-0021 東京都千代田区外神田
2007/09/28 らいでぃんぐ いんきゅばす アースガルド 4520424240067
- 18 :tron tron総点検その3:2007/11/12(月) 16:02:47 ID:qKN9p4Ii0
- ○(系列/p5,Fixの系列)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_22
>12にある通りに変更。
○(系列/p5,タケエンタープライゼス〜有限会社タケビジョン系列)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_27
ttp://ninetail.tk/info.htm
2007-11-01
>【デュアルメイジの名称変更】デュアルメイジがナインテイルHPに
>吸収されるにあたり、その名称が「デュアルメイジ」から「デュアルテイル」
>に変更されます。
に伴う系列図の変更(まあ今年はタケ・ビジョンの再編と造山活動が
活発なので、今年だけでもかなり変更されているものかと)。
├⇔販売提携 Afrosomeray(アフロサムライ)(2001〜)
| ├[ブランド クロスインタラクティブ(黒+救 -クロス-)(2001〜2002〜2005HP消滅)]
| |*汚染2001/07/06
| ├[ブランド West Vision(2001〜)]*Venus Rave 〜黒き瞳の女神〜2001/09/28
| ├[姉妹ブランド ninetail(ナインテイル)(2005〜)]*機械仕掛けのイヴ2006/09/22
| └[ブランド Dual Mage(2007)]*Venus Blood2007/04/20
| └→HP統合に伴いブランド名称変更[ブランド デュアルテイル(2007〜)]
○(系列/p5,有限会社ハニーソフト)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_31
『いもうと中毒 〜治す薬はありません』(GATSUN SOFT)12月21日発売予定
GATSUNSOFT -ガツンソフト-
ttp://www.honey-soft.com/gatsun.html
有限会社ハニーソフト(2004〜)
├[ブランド HONEY SOFT(2004〜)]*はなまる3姉妹2004/6/25
└[ブランド GATSUN SOFT(ガツンソフト,2007〜)]
*いもうと中毒 〜治す薬はありません2007/12/21予定
- 19 :tron tron総点検その4:2007/11/12(月) 16:20:05 ID:qKN9p4Ii0
- (系列/p5,有限会社吉召ソフト屋しゃんばら)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_35
|キツシヨウソフトヤシヤンバラ|有限会社吉召ソフト屋しゃんばら|4988714XXXXXC|
〒918-8176|福井県福井市三十八社町(サンジュウハッシャチョウ)||
ソフト屋しゃんばら(1988〜1992?)
├[ブランド ソフト屋しゃんばら(1988〜1992)]*水龍士1
├[18禁ブランド 真実プロ(1988〜1993) ]*ごくらく天国 おめみえ之巻
├[18禁ブランド ピンキーソフト(1990〜1992)]*超美少女伝説クロッキー1990/05
└→設立・移転 有限会社吉召ソフト屋しゃんばら(1992?〜)
├[18禁ブランド ピンキィソフト(1992〜)]*ツインピーチス1993/12/08
└[18禁ブランド ピンキィソフトMMM(Midnight Moon Media,1997〜)]
*ID(アイディ)1997/04/04
*「保全スレwikiアルマナック2000」のデータと相関させた上で変更。
ついでに、ピンキィソフトMMM(ミッドナイトムーンメディア)ブランドの
発足年と処女作についても画定。
あとは10/26に処女作が発売されたブランドの補正。
(系列/p5,有限会社AKABEi SOFT2)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_29
├[姉妹ブランド 暁WORKS(2007〜)]*僕がサダメ 君には翼を2007/10/26発売予定
↓
├[姉妹ブランド 暁WORKS(2007〜)]*僕がサダメ 君には翼を2007/10/26
(系列/p5,株式会社ジャックインザボックス)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_46
株式会社ジャックインザボックス(2006〜)
├→[凌辱系ブランド 黒雛(2006〜)]*超満淫〜女子性奴車内調教〜2006/07/28
| ├[姉妹ブランド 桃雛(2006〜)]*たっぷん☆お姉チャー2006/09/29
| └[姉妹ブランド 萌雛(2007〜)]*ご奉仕します!コスロイド2007/10/26
├[姉妹ブランド 極フェロ(2007〜)]*牝トロ痴漢線〜快楽嬢射案内2007/07/20
├[姉妹ブランド 熟れ専(2007〜)]*熟母温泉2007/09/28
├[姉妹ブランド EROTICA BLACK(2007〜)]*近衛騎士ラティス2007/10/26
- 20 :名無しさん@初回限定:2007/11/15(木) 16:55:51 ID:I7riHZ540
- 新スレ乙
イーゼルエンタテインメントはどうなるんだろ…
- 21 :tron tron:2007/11/22(木) 21:49:31 ID:+DGqwrXk0
- まあとりあえず時間が出来たので、「保全スレwikiアルマナック2000」
を微調整。その中でまずは「アルマナック2000」にあって「系列−」の
方に入れていない部分の摺り合わせをどうするか、検討中の系列図も含めて
ひとまず出せるところから。
*戯作座(メルローなど)、コスモスコンピュータなんかは前スレ以前で
既出なので次の更新ですぐに出せるタイプ(なのでここでは略)。
で、セグエラボラトリーが「保全スレ」では未出なのでそこから。
セグエラボラトリー 有限会社セグエラボラトリー
4531454XXXXXC 〒152-0023 東京都目黒区八雲
有限会社セグエラボラトリー(1996〜2002)
└[ブランド セグエラボラトリー(1996〜2002)]*僕は圭一 〜女雀師の悪戯〜1997/02/28
†2002年に全作品の通販事業も打ち切る形で、終了。
*以前「トゥナイト2」あたりで「おねぇちゃんビデオ」の頃
取材を受けていたのを観ていた記憶があるのだけど……。
ドールハウスも微妙なところ。元スタークラフトでありかつ
YAMYAM氏の様々な伝説と軌跡である意味有名でもありますが。
ドールハウス 株式会社ドールハウス 4948782XXXXXC
〒360-0114 埼玉県大里郡江南町中央(現・埼玉県熊谷市江南中央)
スタークラフト(1980〜1995)
├[ブランド スタークラフト(1980〜1995)]*Star Blazer1981
├[18禁ブランド STUDIOみるく(1986〜1994)]
└→スタッフ独立 有限会社ドールハウス(1995〜)
├[18禁ブランド DOLL HOUSE(1995〜)]*監獄カントリークラブ1996/01/26
├[18禁ブランド PUMPIE(パンピー.1996〜1998)]*PETいんが〜☆1996/10/15
| └→スタッフ独立? [18禁ブランド シリウス(1998〜)]
| (ビジュアルアーツ系列)
└[18禁ブランド アクエリアス(1999〜2000)]*あえぎの館1999/02/15
- 22 :tron tron:2007/11/22(木) 22:22:40 ID:+DGqwrXk0
- あと、「ベンテン」の項に日本テレネット倒産の年次を入れるなどの微調整。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2000
そして懸案の一つ目はかつてのNOISE関連を洗い出すと出てきた
(株)デジタルメディアネットワーク、といふ会社を吊る形の変更案。
イーアンツ有限会社(2000〜)
├→[3D系美少女ブランド NOISE(2000〜2002HP統合〜)]*ルナ〜魔女狩り〜2000/11/10
│ └←[3D系美少女ブランド NOISE(1998〜2001)]*抱いて 五十嵐藍の場合1998/10/23
↓(参考案)↓
├→[3D系美少女ブランド NOISE(2000〜2002HP統合〜)]*ルナ〜魔女狩り〜2000/11/10
│ └←株式会社デジタルメディアネットワーク(dmn)
│ ├[3D系美少女ブランド GONDOLA(1997〜2001)]*淫ブリード1998/03/
│ └[3D系美少女ブランド NOISE(1998〜2001)]*抱いて 五十嵐藍の場合1998/10/23
*(株)デジタルメディアネットワークは東芝関連の企業としていくつか
引っかかって来ることが多い。
またGONDOLA自体はアポロンクリエイト関連のスピードワゴンレーベルが
移籍してdmnの新レーベルになった、といふ記述もあるのだが、そのあたりも要検討。
なおコムショップのデータでは、
・NOISEだと「抱いて・・・ 〜五十嵐藍の場合〜」(1998/10/23発売まで)
・GONDOLAだと「Space Sniper MAYA」(1999/03/13発売まで)
辿れるのだが、「淫ブリード」の発売日までがどうしても見つからず、
系列図の参考案では1998/03/までとした。
- 23 :名無しさん@初回限定:2007/11/24(土) 15:48:52 ID:Kwf4Owbn0
- ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。
http://joywakuwaku.nomaki.jp/
- 24 :tron tron:2007/11/29(木) 23:00:03 ID:lx/hkN+10
- まあ、保全スレの保守がてら。
「アルマナック2000」に一応追加しますが、「保全スレWiki」の系列にまで
転載するかは留保段階、といふあたりで株式会社リセアン関連を出してみる。
ヘア物の先駆けではあった制グラから、ある意味伝説のソフトともなった
キムタカの黒歴史でもある「みるきぃ・はみんぐ」だけは勘弁な、までが
ここに並ぶ系列図。
株式会社メディアカイト(1991〜1996美少女ゲーム参入〜2002.03美少女ゲーム撤退〜)
├株式会社リセアン(1996〜2000)
|├[ブランド Lyceen(リセアン)(1996〜2000)]*全国制服美少女グランプリ
||Vol.1 サウスエリアファイナル1996/06/21
|├[ブランド シェリー(1998〜2000)]*PON'Z THE HUNT FOR S.D.W1999/03/12
|| └→有限会社シェリー
|| └[ブランド シェリー(2001)]*PON2 truth of the nightmare2001/04/06
|├[ブランド Loverace(ラブレス)(1998)]*エンジェル・パラサイト1998/07/17
|| └制作会社 SUNWEST(1996〜2001?)
|| └(以下は系列/p4,「旧GREAT系列」の項を参照のこと)
|└制作チーム(のちメーカー)株式会社エフクリエイティブファクトリー
| |(1996.12〜2001.12美少女ゲーム関連HP閉鎖〜)
| └[ブランド Lyceen(2000〜2001.12HP閉鎖〜2002.03活動休止)]
| *Find Love EX2 この胸の中生きて…2000/10/20
├株式会社メディア・ポケット(1998〜)
| └[ブランド MEDUSA(1998)]*シャーマニックアイドル みるきぃ・はみんぐ1998/12/11
└[ブランド Berr’s(1998〜2002.03)]*恋図〜レンズ〜発売中止
- 25 :名無しさん@初回限定:2007/12/14(金) 19:36:21 ID:/qfgI+OM0
- 保守
- 26 :tron tron:2007/12/18(火) 16:09:28 ID:1fCjUaLb0
- とりあえず定期保守的なところから軽く「オレンジハウス
ソフトウェア」関連について整頓してみた。
以下の部分で「Wikiの方のデータ」を更新しています。
オレンジハウスソフトウェア
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_4
株式会社ジャスト(1985〜2001)
└→スタッフ独立 オレンジハウスソフトウェア(1989〜1994)
├[ブランド オレンジハウスソフトウェア(1989〜1994)]
|*REVIEW −邪神復活−1989
├[ブランド Basement(1992)]*ARMIST(アルミスト)1992/07/03
└→スタッフ独立 ミスチフ(1996〜)
(以下はホビボックス系列コーラルオーシャン系へ)
ホビボックス株式会社
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp3#content_1_0
├→新会社 株式会社コーラルオーシャン(1994〜1999?)
| └⇔提携 ミスチフ(1996〜1999?)
| ├←オレンジハウスソフトウェア(1989〜1994)
| ├[ブランド mischief(1996〜1999?)]*メリーゴーランド1996/03/08
| | └→(以降の「ミスチフ」は株式会社ビジュアルアーツ系列へ)
| └[ブランド パウダー(1998)]*空白の記憶1998/03/28
- 27 :tron tron:2007/12/18(火) 16:12:23 ID:1fCjUaLb0
- OCN規制長かった……。旅行行って帰って来てからも規制解除されて
いないのにはかなりビックリしたけど。
ではついでに。規制で書き込めないうちにまとめた以下ブランドの
発売作品リスト(発売日等で誤謬があるやもしれません。正確な
タイトル、発売日等がわかる方などいましたら、修正・追加等
よろしゅう)を出してみる。
[ブランド オレンジハウスソフトウェア(1989〜1994)]
1989 REVIEW −邪神復活−
1991/10/25 PRESENT
1991/12/06 STRUSH(ストラッシュ)
1992/07/10 PLERIA(プレリア)
1992/10/06 PRESENT2
1993/06/11 イリウム
1993/11/11 URBAN SOLDIER(アーバンソルジャー)
1993/11/19 ガイアスロード
[ブランド Basement(1992)]
1992/07/03 ARMIST(アルミスト)
1992/12/23 MISCHIF(ミスチフ)
[ブランド パウダー(1998)]
1998/03/28 空白の記憶
コーラルオーシヤン株式会社コーラルオーシャン4959459XXXXXC
1998/03/28 空白の記憶 パウダー 4959459999815 嵯刃天廣
- 28 :tron tron:2007/12/25(火) 21:20:48 ID:Z2bYYZt50
- さて。今日も今日とて「保全スレWiki」を動かしてはみませう。
「メガストア」の記事でかつて創映新社時代のMelody(1995〜2000)が
出していた1996年発売のナイト・スレイブに関わっていた当時の
企画・プログラマがクロックアップのかけなし氏であった旨が
書かれていたことによる「保全スレWiki」の更新。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_6
株式会社ジャスト(1985〜2001)
└→スタッフ独立 有限会社キララ(1987〜1991)
└→社名変更 有限会社アイデス(1991〜1995)
└→スタッフ独立 有限会社ぱんだはうす(1993〜2007)
├[ブランド Cat's Pro(1993〜2000)]*Cat's Part1-1993/02/28
├[ブランド Melody(1995〜2000)]*牝猫秘書室1995/12/22
├[ブランド ぱんだはうす(2000〜2006)]
| *青い鳥 〜L'Oiseau Bleu〜2001/01/26
└→一部スタッフ独立 有限会社ニューラル(2002〜)
└→組織変更 株式会社ニューラル(2004〜)
(以降はホビボックス系列を参照のこと)
*ちなみに創映新社がエロゲから撤退したのとニューラルが本格的に
始動した年は2002年と同じでほぼ符合する。
[ブランド Fairy Dust(1993〜2002)]*黒猫館1993/07/19
なお、現在創映新社のJANコードは再編された声優やクリエイターの
養成学校として知られる(株)アミューズメントメディア総合学院が
保有している(同根だからねえ)。
- 29 :名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 23:36:35 ID:1wSEWu4B0
- ttp://sowhat.magical.gr.jp/bilist/
今ごろ知ったので勝手に宣伝しとこう。
- 30 :名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 04:34:34 ID:7CXpuDFH0
- >>29
いくらβ版とはいえ、この人が補遺を行ったらしい2000年後半がぼろぼろすぎて見てらんない…。
つうか、こういうデータでエロゲー批評空間なんかをあてにするなよ。
- 31 :tron tron:2008/01/05(土) 14:30:08 ID:MP96NYHP0
- >30
つか、そのあたりのデータをもうちょっとマシなものに
補完しておきたいと思い、まず作成したのが、昨年作った
「保全スレwikiアルマナック2000」なんだけど。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2000
今年はまず保全スレWikiを維持しつつ、アルマナックの
方も、2007年、ついで1999年あたりから取りかかりつつ
やっていければいいかなと思っている次第で。
- 32 :tron tron:2008/01/16(水) 14:56:01 ID:m2sTYniz0
- さて、と。みちみちと作成しておりました
「保全スレwikiアルマナック2007」が一応完成しましたので御報告。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%
A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2007
昨年大まかなフォーマットを作ったこともあって、あまり苦労せずに
作ることが出来たのは幸いですが、何分未熟ではございますので
もし見落としがあればぜひご指摘を。
(ちなみにあそことあそこのデータがまるまる抜けているのと、
付随して「ムーンストーン」が系列図に入らないのは仕様ですので、
何卒御容赦を)
- 33 :名無しさん@初回限定:2008/01/20(日) 18:29:42 ID:KNhsur73P
- 女神様の館というゲームのシナリオを担当したのが
ゲムルの池かなた(田中桂)らしい(というか女神様の館の作品世界自体
ゲムルのカナンワールドらしい)ので遊演体系に組み込めると思うのですが
ゲムルの正確な起業年月日や株式、有限等の情報がわかりません。
一応報告でした。
- 34 :tron tron:2008/01/21(月) 04:15:39 ID:w3qqKIue0
- >33
つか、その報告で一番辿るのが難しい単語は「女神様の館」と
「ゲムル」だ、ってことにいい加減気付いて欲しいわなあ
(結局「出なかったソフト」と数年前からドメイン売り出し中な
「1996年の一時的な衝動に近い遊演体独立組のメイルゲーム会社」に関して
ほぼノーヒントで辿って検索していくのはホントに骨が折れるもので)
、といふボヤッキーはさておき。
このあたりの主戦場を今に遺す参考HPはやはりここになるのかなあ。
郵便遊技資料編纂室
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~manase/index.html
ヤマタより愛を込めて
ttp://sky.ap.teacup.com/applet/lovefrom/msgcate3/archive
で、一応こちらから伝えられる情報としては。
「女神様の館」出そうとしてたフロントホックは前スレにも少し
書いたけどstudio-airと枝分かれしたかつての「ウェンディマガジン」の
末裔[ブランド ミスティ(1995〜1999)]の第一開発部が
変化した形らしい(→で、セブンエイト系の流通で1−2作出したが
そこで資金及び流通ショート)、といふことでこの時点で池かなたと
やまた電脳工房についてはある程度調べていたのだけど、
その後例のミスラのライターとしてコンプティークのHPに載ったりとか、
ttp://www.comptiq.com/top_news/03_05/16_a.html
CLOCKUPの作品に多数参加してたりして、ひとくくりにまとめづらい、
として保留してたような。
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=1705
- 35 :tron tron:2008/01/27(日) 21:08:19 ID:I6Zwt5fN0
- さてさてさて。とりあえず昨年の積み残しの一つで
失念してましたが、懸案の>22に関しては更新しました。
イーアンツ有限会社
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_24
保全スレwikiアルマナック2000は
「GEPIR Japan×タ行」のあたり。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%
A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2000
まあ「保全スレwikiアルマナック2007」も一通り
完成したので、そろそろ2月にかけてぼっちらぼっちら
「保全スレwikiアルマナック1999」の拾い作業から
進めて行こうかな、と。
(引き続き系列図を含めた疑問・質問・追加依頼・その他
情報などありましたらその際はよろしゅう、といふことで)
- 36 :名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 15:41:42 ID:TV6/DDa70
- WHITE CLARITY の文書は"200*8*年2月1日"の誤記?
それともアクトレスが1年前の話を今頃書いてるのかな
http://www.whiteclarity.jp/index_home.html
http://www.actress.ne.jp/index_home.html
- 37 :名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 20:47:31 ID:f/PgPPr80
- 実態はどうか知らないが
素直に受け取ればいいのでは?
- 38 :tron tron:2008/02/03(日) 09:24:46 ID:/u3ytg5n0
- >36-37
あ、一応当該スレに行って対処はしてきました。
あてゅ・わぁくす/Grooming/WHITE CLARITY 総合スレ
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190023230/93
そこにもある通り「Wikiの方のデータ」も修正済です。
株式会社マシス(有限会社アクトレス)系列
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_3
さてさて……。まだ全て出せるまでデータを揃えてないけど、
とりあえずのそっと出しで「保全スレwikiアルマナック1999」の
出せる分を出してみる作業に入りたいかな、と。
- 39 :名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 10:17:08 ID:uBZSK+nd0
- アトリエDは戯画PBから離れたようだ
- 40 :tron tron:2008/02/06(水) 02:30:47 ID:AlY1uvOs0
- >39
まあデータ的にはこう出ているから決定的でしょうな。
ナスカークラフト(有)ナスカークラフト 458213735XXXC
〒170-0005 東京都豊島区南大塚
2008/03/28予定ナースのお勉強 受けシチュ以外は絶対禁止!応用編 アトリエD
4582137350358 さっぽろももこ、なつめえり
……リニューアルした戯画PBのHPでも見当たらないようですし。
変更予定は次の通り。
└→新子会社 株式会社テイジイエル企画(2003.04〜)
└(以下はテイジイエル企画時代から参加した戯画PBブランド(2003.04〜))
├[ブランド DUEE(2004〜2005)](戯画PB)
| |*マロングラッセ2005/01/28
| ├[姉妹ブランド アトリエD(2005〜2007)](戯画PB)
| |*ナースのお勉強 やさしくわかる基礎看護技術(入門編)
| |2006/02/24
| └→脱戯画PB 有限会社ナスカークラフト(2008〜)
| └[ブランド アトリエD(2008〜)]
| *ナースのお勉強 受けシチュ以外は絶対禁止!応用編
| 2008/03/28発売予定
まあまたそろそろ新ブランドの「451」とか含めて戯画PBへ
お参りに行くべき季節ですかねえ。
ともあれ修正・追加・希望・御意見等あれば今後ともよろしゅうに。
- 41 :名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 13:19:37 ID:SpDW/qlT0
- >>39-40
tp://www.web-giga.com/pb/link.html
ここにはまだ残っているね。
- 42 :tron tron:2008/02/16(土) 11:19:34 ID:5RYLA1Ao0
- さて。
順調に「保全スレwikiアルマナック1999」が遅れている
今日この頃ですが(今回は<暫定版>と銘を打たずに打ち込んで
おります。空白になっている原画の欄でわかるところの補足や
御意見等ございましたらまずは本スレの方にコメント・レス
下さるとありがたいです)。
そろそろ本来の「保全スレWiki」系列更新もやらねば
ならない頃かな、と思ってリストアップしてみました。
以下に挙げる系列をこれから1週間のうちに暫時更新していきたい
かな、と。補足説明はこの本スレである程度出来ればいいかな、
と考えております。
では、リストアップした系列は以下の通り(右の括弧内は主なブランド)。
(p6へ更新予定)
有限会社戯作座(戯作座、メルロー、Cromwell)
株式会社GPミュージアムソフト(colors、TAIL WIND)
旧合資会社さくらソフト(さくらソフト、ワールデバイス)
株式会社メディアカイト〜旧株式会社リセアン(Lyceen、シェリー、MEDUSA)
スタークラフト〜有限会社ドールハウス(パンピー、アクエリアス)
(p5へ更新予定)
株式会社スカイネットモバイル(softhouse-seal、Re:verse)
なお、「キャララCC」系とつながりの深い有限会社大吉の系列に
関しては検討中、といふ段階です。
- 43 :tron tron:2008/02/22(金) 22:54:00 ID:d9xh/zFq0
- 一応先行で系列図を更新したものについての概要はこんなところ。
有限会社戯作座は「保全スレWiki1999」を踏まえてこんな感じに。
有限会社戯作座(1999〜)
├[ブランド 戯作座(1999)]*Maid to Maze 〜あなたのそばに〜1999/08/06
| └作品提供 竜人社*東京魔迷奴〜東京マーメイド〜1999/09/10
├[ブランド メルロー(1999〜)]*ING (陰具)2000/06/23
└有限会社クロムウェル(1999〜2005?)
└→株式会社スターフィッシュ(2005?〜)
└[ブランド Cromwell(2005〜)]*この晴れた空の下で2005/12/09
株式会社GPミュージアムソフトに関しては前スレの477がベース。
それに加えてTAIL WINDの新作がGPミュージアムソフトの
JANコードで出ていたので、そのデータを系列図にプラス。
(参考↓)
ジーピーミユージアムソフト(株)GPミュージアムソフト
456016465XXXC 456021433XXXC 456021434XXXC 456021435XXXC 456021436XXXC
457121159XXXC 457121160XXXC 457121161XXXC 457121162XXXC 457121163XXXC
〒106-0032 東京都港区六本木
2008/01/25 Maria〜天使のキスと悪魔の花嫁〜 TAILWIND 4571211594603 さっぽろももこ、bomi
以下追加予定の系列図に関しては→以降のレス参照。
株式会社メディアカイト〜旧株式会社リセアン(Lyceen、シェリー、MEDUSA)→>>24
スタークラフト〜有限会社ドールハウス(パンピー、アクエリアス)→>>21
あと「説明しよう」が必要なのは「旧合資会社さくらソフト」と、
株式会社スカイネットモバイルか。これらについては次レスで。
- 44 :tron tron:2008/02/22(金) 23:04:43 ID:d9xh/zFq0
- 「旧合資会社さくらソフト」に関しては主にこのあたりを参照。
zare word
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~nove/dabun/za0202.html
「2002/02/05 さくらソフト調査報告」の項参照。
どきどきプリンセス
http://www.border.jp/mineerog/index.cgi?page=%A4%C9%A4%AD%A4%C9%A4%ADPrincess
合資会社さくらソフト(1998〜2001ソフ倫脱退,解散)
└[ブランド さくらソフト(1998〜2000)]*明日世界が終わる夜に1998/10/09
└→[ブランド移行 ワールデバイス(2000〜2001解散)]
*あいらんど・りぞーと-決闘沖姫島分校-2000/11/22
「株式会社スカイネットモバイル」はDL系ブランドとしての方が
メインなので(系列/p5)に記載予定です。会社としては平成16年4月の設立。
株式会社スカイネットモバイル(2006.04〜)
├[ブランド softhouse-seal(2007〜)]*キリエ・エレイソンPCDX2007/09/07
└[ブランド Re:verse(2007〜)]*The World of Rapest2007/11/09
なお、検討中の有限会社大吉の仮の系列図は以下の通り。
「キャララCC」系との結びつきが強いので、このまま記載するかは未定ですが。
有限会社大吉
├[DL系ブランド Finish!(2006〜)]*プリンセスサーガ2007/05/25
├[DL系ブランド SUNLITE(2006〜2007〜)]*かんなび 神奈備2007/10/19
└[DL系低価格ブランド ローズティアラ(2007〜)]
*校内えっち 妹孕ませ特別授業2007/11/09
- 45 :名無しさん@初回限定:2008/02/23(土) 19:06:07 ID:9Uxkz5dNO
- 使い方次第
- 46 :tron tron:2008/02/25(月) 18:17:41 ID:Jy9T+Gu60
- はてさて、やっと二件落着、であります。
主な内容に関しては>>42-44の経過報告通りですが、
一つ目は系列図の更新。
系列/p5
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5
系列/p6
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp6
もう一つは
「保全スレwikiアルマナック1999」の更新が完了、となりました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1999
一応原画担当(絵師)の表記は最終チェックで「タイトルリスト
最終版(2000年前後まで)」や「Eroge RSS Checker」等を中心に
補足を試みましたが、まだ抜けや誤謬等があるかと思います。
もしも、訂正するようなところなどわかりましたら、まずは
この「保全スレ」に御連絡頂けると即座に応対できるかと。
- 47 :tron tron:2008/03/01(土) 22:22:44 ID:mhy4OJLp0
- さてさて。今回も「かとゆー家断絶」や「まとめレーダー」等に
無事着弾したことを見届けた上で。
次に進む予定としては「アルマナック」の方で「1998」が第一候補。
「1996」を抑えておこうか、といふのが第二候補。もしも「美少女ゲーム
の二十世紀(>>29)」との連携が取れるのであれば整頓がてら
「2001」から整備する、といふのが第三候補、といったあたりになります。
で、早速「アルマナック1999」のデータ補足が必要なので、まずは
その修正・追加部分から。
(誤謬修正)
トーワエンタープライズ 株式会社トーワエンタープライズ(当時) 4525844XXXXXC
〒162-0067 東京都新宿区富久町(当時)
(誤)
1999/07/23 ちょーイタ〜素晴らしき超能力人生〜 Liar-soft
4525844000017 高尾登山
↓(正)
1999/07/23 ちょーイタ〜素晴らしき超能力人生〜 Liar-soft
4525844000017 ミハイル・ゴルバチョフ[中村哲也]
(ソース)腐り姫メイン
http://lendl55.gozaru.jp/kusari_main.htm
「PC ANGEL」1999.07月号
- 48 :tron tron:2008/03/01(土) 22:29:41 ID:mhy4OJLp0
- (追加)
アルフア株式会社アルファ4513565XXXXXC
〒660-0814 尼崎市杭瀬本町(クイセホンマチ)(当時)
GEPIR Japan×
├→[ブランド にくきゅう(1996〜2001)](系列/p3,株式会社アルファ)
├[ブランド アウトロー(1997〜2001)](系列/p3,株式会社アルファ)
1999/04/23 選抜警備隊 初回版 アウトロー 4513565011047 村上水軍
1999/04/23 選抜警備隊 通常版 アウトロー 4513565010040 村上水軍
1999/06/25 姉妹いじり〜散ル花、二輪〜 初回版 にくきゅう 4513565000096 碧衣悠
1999/06/25 姉妹いじり〜散ル花、二輪〜 通常版 にくきゅう 4513565001093 碧衣悠
1999/11/26 暴走!じゃすてぃす アウトロー 4513565010057 KEN5!
*「姉妹いじり」の検索してたら引っかからなかった。ので
観てみると、それ以前のデータに記載しているのにちゃんと
追加していなかった単純なケアレスミスです。
以上を修正・追加しました。
保全スレwikiアルマナック1999
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1999
- 49 :名無しさん@初回限定:2008/03/07(金) 23:47:03 ID:xKW5wZ/T0
- ついさっき本スレから拾ってきたネタなわけですが
ゆずソフトのコピーライトが変わってます
>(C)2008 YUZUSOFT/JUNOS inc. all rights reserved.
ラッセルから離脱でもしたんですかね。
- 50 :名無しさん@初回限定:2008/03/08(土) 03:53:44 ID:C1L8Md8X0
- 確認済みかもしれないけど一応貼っとく
ttp://www.gl2003.com/HONKI/main.html
- 51 :tron tron:2008/03/09(日) 09:31:04 ID:GikGGSqH0
- スレを保全しがてらいくつかコメントがあるようなので、少しレスを。
>>49
少し調べたけれど、次回作もバリバリラッセル〜オーバー系統の
JANコードが発表されている。
ラツセル 株式会社ラッセル 456010033XXXC 〒101-0021 東京都千代田区外神田
2008/05/23予定夏空カナタ ゆずソフト 4560100333249 こぶいち、むりりん
むしろポイントなのはJUNOS inc.の方で、このあたりが関係しているのでは?
ttp://www.juniper.co.jp/products_and_services/junos/100007.pdf
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:nAmuUS9MWM8J:www.juniper.co.jp/products_and_services/junos/100007.pdf+JUNOS+inc&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp&lr=lang_ja
>JUNOSはインターネット専用に開発された業界初のルーティング用OSです。
>>50
確認してはいたけれど、応対していなかったので、「Wikiの方のデータ」
に反応させました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_8
有限会社グローヴ(2003〜2006)
| | └→社名変更・ブランド継承 有限会社ブルースカイ(2007〜)
| | ├[ブランド 本気汁(2007〜2008.03解散)]*俺の女神さまっ!2007/05/25
このままグローヴもといブルースカイ自体がなくなる、とまでは思えないけど。
- 52 :名無しさん@初回限定:2008/03/09(日) 20:20:20 ID:vwj+SqmT0
- >>51
乙です
- 53 :名無しさん@初回限定:2008/03/11(火) 23:40:39 ID:zYtuyGpH0
- 消えていったブランド・メーカー 4.1社目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190029360/520-
Altaciaは企業としても終了?
- 54 :名無しさん@初回限定:2008/03/12(水) 03:15:18 ID:Fq5mxevFO
- まあ俺ら古参エロゲヲタは熱かった時代をリアルタイムで楽めたってことで
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
イタチの最期っ屁とばかりに、駆け込みでとんでもない怪作出ないかな(苦笑)
- 55 :名無しさん@初回限定:2008/03/12(水) 14:38:44 ID:bDt/b8sU0
- >>54
また無駄なことを(笑)
- 56 :tron tron:2008/03/13(木) 02:10:21 ID:YL4lY8Gl0
- とりあえずいろいろ検討しながら「アルマナック1998」の
材料をぼちぼち揃えているところですが。このあたりに来ると
またさまざまに煩雑で(「ラブエス」がこの年発売だからこの
年までPC−98用のエロゲが出ていた、ってことでもある)
なかなか正確なデータが揃えにくいところでもありますし。
で、コーラルオーシャンのJANコードをいろんなブランドが
使っていた(独立したばかりのブラパも1年くらい使ってた)
って話はまた後日するとして、前スレ413あたりから云われていた
「ギオ・エンターテイメント」の話、一応JANコードがあった
らしく、「保全スレwikiアルマナック1999」では以下のように
変更しようかと。
デネツト株式会社 デネット ----- 〒365-0075 埼玉県鴻巣市宮地
GEPIR Japan×
1999/01/10 ねずみがチュ ギオ・エンターテイメント
↓
エムエスデイジヤパン(株)エム・エス・ディ・ジャパン4947632XXXXXC
〒365-0075 埼玉県鴻巣市宮地
GEPIR Japan○
1999/01/10 ねずみがチュ ギオ・エンターテイメント/デジタルエンフォース 4947632100097
エム・エス・ディ・ジャパンはまた現役で残っているようですが。
ttp://www.msdj.com/j/
- 57 :名無しさん@初回限定:2008/03/15(土) 00:02:41 ID:AtOp8f0v0
-
├販売提携 ????
|└[ブランド Notus(ノトス)(2006〜)]*艶劇倶楽部 汚れたカーテンコール2006/03/31
|└[姉妹ブランド ゆずソフト(2006〜)]*ぶらばん!2006/07/28
| └←(スタジオメビウスから独立、とも)
| └→(株式会社ユノスとして独立)
|
├販売提携 株式会社ユノス
|└[ブランド ゆずソフト(2006〜)]*ExE 2007/06/01
| └←(????)
たしかこれが正しい。
????のところが今も存続してるかは不明。ドメイン所有者
からみると、同じく活動停止してる P+LASS の実体と同一組織と思われる。
- 58 :tron tron:2008/03/15(土) 01:18:38 ID:hEPnwJKm0
- ・・・まあ、ともあれゆずの学名に(JUNOS)が使われてて、
その類のリンクはやたらと貼られているが、株式会社ユノス
だと化粧品会社しか引っかかってこない、ってのはよーくわかった。
で、とりあえず>>57の御指摘をもとに(????)の少ない形で
系列図に沿うように組み直したのが以下の通り。
株式会社ラッセル(2000〜)
├新会社 有限会社オーバー(2001〜)
| └[(救済)販売元用ブランド Over(2004〜)]
| ├[ブランド Notus(ノトス)(2006〜)]
| | |*艶劇倶楽部 汚れたカーテンコール2006/03/31
| | └[姉妹ブランド ゆずソフト(2006)]*ぶらばん!2006/07/28
| | ├←(同人サークル TEAM-EXODUS(チームエグゾーダス,
| | | |2005?〜2007.10.31活動停止)を母体にブランド設立)
| | | └←(スタジオメビウス組がスピンアウトし同人サークル結成)
| | └→転居独立 株式会社ユノス(2006〜,流通はラッセル/オーバー)
| | └[ブランド ゆずソフト(2006〜)]*ExE2007/06/01
とりあえず確認した限りでは2006/11/14の「ゆずNOTEログ」に
>引越しました!
>先週の土曜日、ゆずソフトの事務所のお引越しをいたしました。
とあるので、これを分岐点に組み上げては観たけれど。
(TEAM-EXODUSの結成年次がいまいち外部からではわかりにくいので
何かソースありましたら、よしなに)
これで遜色なければ系列図に反映させますが、まだ他に相違
あるようでしたらよろしゅう、といふところで。
- 59 :tron tron:2008/03/18(火) 22:31:06 ID:RX5hO/jL0
- とりあえずコメント追加されることもなかったので、
>>58をベースにして以下の「保全スレWiki」を変更しました。
株式会社ラッセル〜有限会社オーバー系列
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp6#content_1_0
保全スレwikiアルマナック2006(株式会社ラッセルの項)
保全スレwikiアルマナック2007(株式会社ラッセルの項)
まあ「保全スレwikiアルマナック1998」はぼちぼち出して
いければいいかな、と(そろそろ本格的なデータ作成までいけそう
かな、と)。なお、一応>56で少し言いかけたコーラルオーシャンの
JANコードを使ってた1998年のエロゲは(判明分で)次の通り。
コーラルオーシヤン株式会社コーラルオーシャン(当時)4959459XXXXXC
1998/02/27 マーズ☆ボール Vanilla/すたじお実験室 4945977897023 どどいつ
1998/03/20 空白の記憶(ハイブリッド版=Mac,DOS/V,98) POWDER 4959459999815 嵯刃天廣
1998/05/28 錬金術の娘 BLACK PACKAGE 4959459600063 あきよしよしあき
1998/10/23 魔淫の宴 BLACK PACKAGE TRY 4959459600070 藤原秋久
1998/10/30 Psycione サイクロン Vanilla 4959459790009
1998/12/24 プレシャスLOVE BLACK PACKAGE 4959459600087 大越秀武
*パケ裏にはコーラルオーシャンの住所ではなく、各制作ブランドの
住所が書かれるタイプであった模様。
パウダー 〒990-2461 山形県山形市大字南館(当時)
Vanilla 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿(当時)
有限会社エッジ(BLACK PACKAGE、BLACK PACKAGE TRY)〒130-0026 東京都墨田区両国(当時)
なお、1999年になるとこの中で4959459XXXXXC使っていたのはVanillaだけ
なので、「保全スレwikiアルマナック1999」ではVanillaの項に記載してます。
- 60 :tron tron:2008/03/26(水) 19:23:22 ID:yfiU/fSR0
- はてさてさて。
ようやくぼちぼちデータを投下できそうなので、
「保全スレwikiアルマナック1998」のデータを
保全Wikiに落としはじめる段階まで来ました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1998
まああとの段階としてはさしあたりひと通りデータを記載
してから、まだ最終チェックをしていない分である
「国産全コンピュータゲームリスト」
関連で2000年あたりまで残されていたタイトルリスト↓
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/bil01.csv
のデータをかけて完成させる予定です。
疑問・修正・訂正・追加等の際は各々よろしゅう、といふことで。
これに伴う「保全スレwiki」修正は今のところ
「フェアダンス」をメディアボックス関連のブランドとして
追加するくらいかと(こちらは修正後に報告する予定、ってことで)。
- 61 :tron tron:2008/03/31(月) 20:20:59 ID:qsAmdk020
- では。
道中保全スレWikiのあるところでFrontPageやMenuBarが
荒らされていたり、タイトルリストの最終チェックを行うのに
多少手間取りましたが、いよいよ「保全スレwikiアルマナック1998」、
完成しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1998
一応今後の予定としては保全スレwikiアルマナックで遡るのは
1996年までとし、次は1997年よりも先に1996年からやる予定ではおります。
まあその他では既存の保全スレwikiアルマナック(1999-2000.
2006-2007)の見直しもそろそろやっていく時期ではないかと。
- 62 :名無しさん@初回限定:2008/04/12(土) 16:59:37 ID:doKBASi30
- 保守
- 63 :tron tron:2008/04/14(月) 22:18:32 ID:DyPm98UU0
- 「沈黙スレ」の以下の流れから「フロントウイング系列」のデータを一部差し替えました。
沈黙しかけてるエロゲメーカー 8社目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190013041/256-265
なお、現在の保全スレWikiにある「フロントウイング系列」の
(差し替え後の)データは以下の通り(一部略)。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_14
株式会社フロントウイング(2000〜)
├[ブランド フロントウイング(2000〜)]*カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜2000/08/04
| └⇔[姉妹ブランド Survive(2000〜2004.フロントウイングに統合)]*アズラエル2002/12/20
| └→スタッフ独立 株式会社XERO(2003〜2005〜)
| ├[ブランド Harbor(ハーバー)(2003〜2004.08.31HP閉鎖)]
| | |*真夏の扉 〜君と綴る物語〜2003/10/31(有限会社マイ・ハーベストのブランド)
| | └←有限会社マイ・ハーベスト(2001.12設立〜2006.08−18禁ゲームから撤退)
| └→(2005年以降の詳細は「株式会社XERO(エックスイーアールオー)」の項を参照)
├⇔販売はアルケミーと提携 株式会社ブランエール(2007〜)
| └[ブランド Clochette(クロシェット,2007〜)]*かみぱに!2008/03/28
├→スタッフ独立 サカモト ソフトウェア事業部(=Star Link,2001〜2007)
| ├←親会社 株式会社サカモト(1991.03〜)
| ├[ブランド GROOVER(2001〜2008.3.31解散)]*グリーングリーン2001/10/05
| ├作品提供[ブランド Valhalla(2003〜2004.03)](有限会社ガンホーのブランド)
| ├[姉妹ブランド S.M.L(2004〜2008.3.31解散)]*CARNIVAL2004/05/14
| | └←作品提供 有限会社フライングシャイン(1995〜)−ストーンヘッズ系
| ├[ブランド Star Link(2006〜2007〜)]*ひとゆめ2007/04/27
| └→スタッフ独立 株式会社キッチンガイズファクトリー(2006〜)
| └[ブランド OVERDRIVE(2006〜)]*エーデルワイス2006/12/15
└[ブランド ホチキス(2002〜)]*クランクイン 〜早春賦〜2002/08/23
- 64 :tron tron:2008/04/16(水) 11:17:29 ID:AChfsNF50
- 微妙な感じですが、定期改正を「保全スレWiki」に施しているところ。
で、有限会社南町奉行所関連ですが、少しメモ代わりのノートを
付けておいた方がいいかな、と。
とりあえずここまでは追加分含めたところ。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_47
Nornブランドは「使い魔は魔界プリンセス」のみ南町奉行所のJANコードで
以降はCybeleブランド擁する(株)ラナップのJANコードを使用している。
ttp://norn-soft.com/info.htm
(尼崎市武庫之荘といえばウエストサイドのあるあたりですが、関連でも
あるのでしょうかねえ)
またNornブランド関連で動いているらしき会社がCSA(旧メディ倫)の
組合員に名を連ねていたりするのがなんともはや、といったところで。
ttp://www.contents-soft.or.jp/page/member1.html
PCゲーム関連組合員
株式会社 アイアールティー
ttp://irtnet.jp/comp.html
あとは「郵便番号タギング」のデータと照合すると、符合するわけなんだが。
175-0083 Norn 株式会社アイアールティー 2007-07-27 安藤ビル1F
〒175-0083=東京都板橋区徳丸
2007/07/27 精霊さまは孕みごろ 彼女を救う子づくりばけ〜しょん Norn 4932007200625 水原優
- 65 :tron tron:2008/04/16(水) 11:33:37 ID:AChfsNF50
- 定期改正と共に微妙な系列名の名称変更。
*株式会社サイバーワークス−旧有限会社オデッサプロジェクト−有限会社アイピックス系列
←「株式会社サイバーワークス−旧有限会社オデッサプロジェクト系列」
から追加変更。オデッサプロジェクト撤退後、販売を引き受けた
有限会社アイピックスがゲームの安定供給を引き継いでいることから
系列名を名称変更。
(Cuffs、Gage、eufonie、りぷるなどが現在入っている系列かと)
*株式会社ディール系列の名称変更→「旧株式会社ディール系列」
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_19
*加賀電子〜加賀テック株式会社〜株式会社デジタル・ゲインを名称変更。
→「加賀電子〜加賀テック〜デジタル・ゲイン〜加賀クリエイト株式会社」
加賀電子株式会社の系列会社にして、ナグザット(NAXAT)時代からの
加賀テック株式会社関連の事業(ゲーム事業)を引き継いだ株式会社
デジタル・ゲインが2007年5月に加賀クリエイト株式会社へ社名変更した
ことに伴う名称変更の整頓。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_26
系列の方はこれに伴う変更を完了。アルマナックとの符合合わせは
またぼっちらぼっちら、といったあたりで。
- 66 :名無しさん@初回限定:2008/04/19(土) 01:39:38 ID:89Sdqm8T0
- hosyu
- 67 :名無しさん@初回限定:2008/04/30(水) 00:17:58 ID:zT/B8RpjO
- 保全管理
- 68 :tron tron:2008/05/02(金) 16:27:13 ID:A7BckU7N0
- まず出せるところから、といふことで系列/p3にある
「ホビボックス」関連。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp3#content_1_0
下のスレの流れからCLOCK UP関連のブランドの再編に関して整頓。
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190027266/211-214
それとメテオの解散、Little Princessの処女作発売日変更などについて
修正・追加を入れてあります。
├⇔提携 ニューラル(2002有限会社〜2004株式会社化〜2007)(CSA加盟のメーカー)
|├←同人サークル『首輪通信』
|| └→会社設立 株式会社ワイアーヘッド(2008〜)
|| └[ブランド Digital Cute(デジタルキュート,2008〜)]*むすめーかー2008/10/24予定
|├[ブランド クロックアップ(CLOCK UP)(2002〜2007)]*けがれた英雄2002/09/13
|| ├制作チーム チームジオ(2004〜)*ジオグラマトン -Dyogrammaton-2005/02/25
|| └制作チーム team. Anise(2007)*凌辱学園長/奴隷倶楽部2007/10/26
|└[姉妹ブランド 銀時計(2005〜2007)]*がくと! 2006/03/17
├⇔提携 ナインプラネッツ有限会社(2004〜2008)(CSA加盟のメーカー)
| └[ブランド Meteor(メテオ.2004〜2008.04.30解散)]*神樹の館2004/09/24
└[ブランド Little Princess(リトルプリンセス,2007.11〜)]*ふるふる☆フルムーン2008/05予定
- 69 :tron tron:2008/05/05(月) 18:04:13 ID:Wy44kQHG0
- さてさてさて。そろりそろりと1996年の各種データにダイブしようかとは
思うのですが、その前に懸案だった有限会社ムーン関連にセブンエイト
再編のデータを混ぜて「株式会社セブンエイト〜株式会社アグリーエンタ
テイメント系列」に投下しようかと。
(ゲオ関連のセブンエイトはゲーム開発関連を再編し、2006年からは
ほとんど流通業務を行っていない。ただ、DL販売のもーにんぐブランド
だけはリリースしているようだけど。
といったあたりでムーン関連の3ブランドとDiscovery関連2ブランドは
AVやDVD−PG系が得意な株式会社関西ソフトのJANコードで
出ていることを考慮し、以下の系列図の通りに。まあちと煩雑なので
少々「お知恵拝借」といきたいところなのですが)
株式会社セブンエイト(ゲーム参入1995〜2000〜)
├[ブランド 祭企画(2005〜2007)]*悪注入R2005/09/16
│ ├→(2007年2月からピタミン、TOMATOの姉妹ブランドに)
│ └←制作チーム 祭企画(2003〜)
│ └祭企画/SPEED(2003〜)(すぺじゃに系列アポロンクリエイト系)
└⇔提携 有限会社ムーン(2000〜2005)
├(空白期間は株式会社エスエスビーとして夢幻、ピンパイ、SPEED、Cielの各ブランドに作品提供)
├←メインスタッフ独立前の会社 システムサコムビジネス株式会社(1981有限会社として設立〜1986株式会社化〜1998)
│ ├→スタッフ独立 有限会社メディアジャングル(1998.10〜1999)
│ │ └→社名変更・株式会社化 株式会社ジャングル(1999.10〜)
│ │ └→社名変更 株式会社アイビー・アーツ(2003.04〜)
│ └→株式会社システムサコム販売(ゲームからは撤退)
├[ブランド ピタミン(2003〜2005.08姉妹ブランド化公表)]*ビッグマグナム張本先生2003/10/17
├[姉妹ブランド TOMATO(2000〜2005BIT系から合流)]*姫武者2005/11/04
(続く)
- 70 :tron tron:2008/05/05(月) 18:08:58 ID:Wy44kQHG0
- (続き)
├作品提供 [ブランド SweetPain(2002)](「旧ソフトガレージ系列(旧ピンクパイナップル) 」参照)
│*ぱいんハウス お兄ちゃん教えて2002/04/12
├作品提供 [ブランド Soleil(1999〜)](「すぺじゃに系列アポロンクリエイト系」参照)*逸脱2001/11/22
│ └(「逸脱」の続編と云われる「逸脱愛〜オレニヤラセロ〜」は[ブランド Sukara Dog(スカラドギ)(2006〜)]に作品提供)
├作品提供 [ブランド アンダームーン(2002〜)](「有限会社マリゴールド」参照)*姫三昧 堕ち行く三姉妹2002/03/29
├作品提供 [ブランド マリン(2002〜)](「有限会社マリゴールド」参照)*きのこ 禁断の治療薬2002/09/13
├作品提供 [ブランド RAPTOR(2002〜)](「すぺじゃに系列アポロンクリエイト系」参照)
│*いたずらBBQ 〜剥きたてラクロスっ娘喰い放題〜2003/02/07
└→流通先変更(セブンエイト再編による) 株式会社関西ソフト
├⇔提携 有限会社ムーン(2000〜2005〜2006〜)
│ ├[ブランド ピタミン(2003〜2005.08姉妹ブランド化公表〜2006〜)]*いじってプリンセスR2006/02/24
│ ├[姉妹ブランド TOMATO(2000〜2005BIT系から合流〜2006〜)]*夢幻天使エクスシア2006/11/24
│ └[姉妹ブランド 祭企画(2003〜ブランド化2005〜2007姉妹ブランドに)]
│ *Pretty Devilミリオムといっしょ-悪注入アフター-2007/03/30
└⇔提携[ブランド Discovery(2000〜2006から流通先変更〜)]*人妻×人妻ADV 人妻温泉繁盛記2006/06/23
│ └[姉妹ブランド Discovery Mars(2003〜2006から流通先変更〜)]*猥免教官 仲達泰蔵R2007/06/01
└(→「ジャスト系列バーディーソフト系」も参照のこと)
- 71 :名無しさん@初回限定:2008/05/17(土) 11:04:55 ID:ZeyWB3n90
- 保守
- 72 :名無しさん@初回限定:2008/05/28(水) 16:37:06 ID:SgGpadqw0
- 保守
- 73 :名無しさん@初回限定:2008/06/01(日) 01:02:52 ID:xE4usUYd0
- 葛飾区に移転したとの情報があった有限会社アセンドアイ(スワン系ブランド)が
再度、台東区に戻って来た模様。ソースは「孕ら☆みん!!」のユーザー登録ハガキ。
110-0012 東京都台東区竜泉1-18-10-301
- 74 :tron tron:2008/06/01(日) 03:53:32 ID:VuCUYvaY0
- >>73
とりあえず周縁を調べてみた。
今のところ「〒110-0012 東京都台東区竜泉」の住所で
リリースしているのは次の4作品になるらしい。
2007/12/14 覗いちゃだめっ!〜ドキドキ女子寮かんさつ〜 スワンマニア 4571218620176
2008/02/29 おっぱいナース!〜白衣の搾乳病棟〜 スワン 4571218620183
2008/03/28 ら・ぶ・ら・ぶ・調教 ふたご姉妹 スワン 4571218620190
2008/05/30 孕ら☆みん!!〜催眠中だし子づくり宣言〜 スワンアイ 4571218620206
2007年11月の「しる☆シルっ!!」のときはまだ「〒134-0006 東京都葛飾区堀切」
の住所らしく、また判定するには微妙な参考写真も観たのだけど↓
覗いちゃだめっ!〜ドキドキ女子寮かんさつ〜
ttp://www.comshop.co.jp/g/4571218620176_b.jpg
一応この作品からになるものらしい(郵便番号が変わっているのを
わずかに判別出来るので)。なので「保全スレアルマナック2007」に
「覗いちゃだめっ!〜ドキドキ女子寮かんさつ〜」の追加と住所変更の件、
もろもろ修正しておきます。
- 75 :名無しさん@初回限定:2008/06/01(日) 06:09:31 ID:xE4usUYd0
- >>74
スワンアイだけ廉価版でなくフルプライスブランドです。
- 76 :tron tron:2008/06/02(月) 23:47:13 ID:AD7pU1yL0
- >75
うーん。ひとしきり悩んでいたけど、そこから直しますか。
一応該当スレでも「スワンアイはフルプライスのブランド
だから」ってコンセンサスが以前からあったのだし。
スワン/ダークスワン/スワンマニア/スワンアイ・02
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190021958/
まあ一応悩んでいたのは「保全スレWiki」での扱いで
「アクアハウス系列」との関連性を「有限会社アセンドアイ」の
系列図に組み込むかどうか。
(一応「アクアハウス系列」の方には注意書きの記載があるのですが)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_36
- 77 :tron tron:2008/06/12(木) 04:04:29 ID:vh5qnZLP0
- さてと。そろそろ「保全スレアルマナック1996」に関して
ある程度の方向性と進捗状況をひとしきり書いておいた方がよさそうだ。
1996年といえば、規格乱立期(過渡期)のまっただ中。なので、それ
までの「アルマナック」とは違った注釈が必要かな、と思って奔走して
いたのだけど、これがやはりかなり煩雑。一応こんなのをつける予定で。
(PC-98FD版)−PC-98のフロッピー版で出されたもの。
但しJANコードに関してはあまりキチンとしたものがネットにも
まとめられていないために「捜索願」を出すか、ないしは5インチの
ものを省略して、3.5インチ版のJANコードから「ここから出た
もの」を見なしで確認する形を取ろうかと。(凡例↓)
1996/01/26 雫(PC-98FD版) Leaf 499680296015 水無月徹
(win95&win3.1両対応版)−コムショップレベルでも割と確認出来る
win95版とそれ以前のOSであるwin3.1版に対応しているもの。(凡例↓)
1996/01/19 雑音領域(win95&win3.1両対応版) D.O. 4988703012550 広崎悠意
(PC-9821版)−一応PC-98CD版、といふ記述もいくつかあったので
それとどう摺り合わせるか悩んでいたのだけど、まあほとんど
CDついてたタイプのPC-98シリーズはPC-9821対応版に近かったし、
PC-9821版=PC-98CD版とするのが妥当かな、と思われるのでこの表記に。(凡例↓)
1996/01/26 タイムストリッパー真子ちゃん(PC-9821版) FOSTER 4935993690531 スカイハウス
(↓捜索願)
1996/01/12 Bacta1+2&VOICE(PC-9821版/FM-TOWNS) 姫屋ソフト
(JANコードを記したページが何処にもみつからないので・・・)
- 78 :tron tron:2008/06/12(木) 05:13:53 ID:vh5qnZLP0
- (win&macハイブリッド版)(win3.1/Mac)/FM-TOWNS対応)/Mac/FM-Towns)
−この年になるとそろそろFM-TOWNSは対応版のみで、次第にそれも消えてくる頃。
MacもMac版単独で出るものはほぼ皆無で、win(3.1ないしは95)との両対応版を
ハイブリッド版と称していたような。(凡例↓)
1996/01/19 電脳美女ン☆SWAT編(win&macハイブリッド版)SWAT 4513859630015 天乃御剣
1996/03/08 CALT・U+PAL(win3.1/Mac) バーディソフト 4942399302036
1996/03/15 ネバーランド(win95版/PC-9821版/FM-TOWNS対応) Tips(チップス) 4512487116014
1996/04/19 ぷりんせすでんじゃあ(Win3.1/Mac/FM-Towns) JANIS(すたじお実験室) 4943338000228 森山犬
(↓捜索願)
1996/01/26 インターハートコレクションvol.1(win&macハイブリッド版) INTER HEART
(DOS/V.FD版).dos/v版同梱)(DOS/V CD版)−DOS/V機で動かせるエロゲが
出てきたのがこの頃でFD版から対応しているものもままあった。(凡例↓)
1996/02/29 三姉妹(DOS/V.FD版) JAST 4982260003068
1996/03/08 メリーゴーランド(PC-9821版.dos/v版同梱) ミスチフ 4959459999945
1996/11/22 緊縛の館(DOS/V CD版) xyz (エクシーズ) 4513869000013 天乃御剣
(↓捜索願)
1996/08/08 エデンの香り(DOS/V.FD版) JAST
あとはおおむね(win95版)の表記をつけるような形でいこうかと。
それからまずは(PC-98FD版)での半ばお手上げになっているところの捜索願。
1996/11/08 轢愛(PC-98FD版)Blucky
1996/12/13 クライスイーパー(PC-98FD版) D.O. 小田いくた
- 79 :tron tron:2008/06/12(木) 05:33:42 ID:vh5qnZLP0
- また郵便番号7桁制施行は1997年からなので、新旧の番号を併記で
つける形になりそう。(凡例↓)
アアル 株式会社アアル 4518147XXXXXC
〒335(335-0016) 埼玉県戸田市下前(シモマエ)(当時)
GEPIR Japan○
1996/09/13 ROSE BLOOD 〜血の渇き〜(PC-98FD版)r.(アアル) 4518147010012
一応暫定でまとまっているところの1996年1月分のデータをざっと
並べたデータを(ここに挙げたJANコード捜索願のデータと合わせて)
まずは出しておこうかといった按配。
なお、現段階の手持ち史料だと「PCANGEL」の1996年度分
発売データ記載の1997年2月号はあるけど、「電撃姫」(ナンバー時代)を
整頓したまま一旦仕舞ってしまったので、その掘り出しに苦労していたり。
また、一応の棲み分け、といふこともあり、「美少女ゲームの20世紀」は
2001年以降のデータに関わらないそうなので、煩雑な1996-2000年に関しては
ミックスゾーンとして、こちらでは原則1995年以前の美少女ゲームに
関するデータには関与しない方向で行こうか、と。
(まあ捜索願出したところはユーザーがメーカー・ブランドの住所・JAN
コードの記載してあるゲームのパッケージを保管していて報告してくれる
パターンが一番確実、だとは思う。のだけど、この時428氏のファイリング
してある史料と摺り合わせられたらいいのになあ、となんとなくまた
降臨して頂きたい呼び水、なんてのをとりあえずは打ってみたり)
- 80 :tron tron:2008/06/21(土) 10:12:49 ID:nI/gYD0o0
- あ。さて。「保全スレアルマナック1996」の進捗状況を
そろそろ「保全スレ」に投下した方がいい時期か。まあみちみちと
やってはおりますが。
とりあえず状況としてはなんとか「電撃姫」を掘り出して
今は「1号」の史料を中心に「PCANGEL」やネット史料
(主に428氏のデータと「瑠璃姫の館」や「PC-98x1Gamelist」等の
PC-98時代の史料、JANコードは主に(かなりクセがあるが)
「駿河屋」あたりのものを検索使用している感じ)をつつき合わせて
ゲームに関するデータ(発売日,タイトル,規格,ブランド名,
JANコード,原画)をまずは揃えている段階。
その作業がやっと3分の1から4分の1程度終わったくらいか。
そんなところが進行状況、ではございます。
(一応の完成型は自己解決を観たミンクと姫屋ソフトのデータを
先出ししてありますので、御参考までに)
引き続き「捜索願」のゲームデータもありますので、そのあたりは
御協力のほどを。
(まあここまで出来てもまだJANコードの持ち主不明がいくつか
あるでな。<R-RATEとか、ベクターとか>そのあたりは次の段階で)
- 81 :名無しさん@初回限定:2008/06/21(土) 15:33:26 ID:DPzGPDaG0
- インターハートコレクションvol.1のJANコードはコムショップで見つかるのであってるはず。
コムショップのではHYBRID表記がないけど、昔のソフマップのデータでは同じJANでHYBRIDになってた。
発売日は知らん。
つーか、実家にあるみたいだから確認しとく。帯がなくてJANがわからないかもしれないけど。
あと、同じメーカーの他のソフトのJANコードがわかってるなら、そこから推測できることもある。
- 82 :名無しさん@初回限定:2008/06/21(土) 19:43:12 ID:lQftKHpl0
- 発掘してみた。
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/3391.jpg
- 83 :名無しさん@初回限定:2008/06/21(土) 22:01:02 ID:lQftKHpl0
- コムショップにあった。
ttp://www.comshop.co.jp/g-haku/index.php?jan=4933032000792
メディオにあった。
ttp://medio.bz/item.php?item=4949333808104
ttp://medio.bz/item.php?item=4988751170967
というか、手元にあったJANコードでぐぐったら出てきただけだったりする。
現物はないけど、ソフ倫もソフマップも同じやつだったので間違ってはないと思う。
残念ながらFD版は力になれない。
あ、ベクターのメーカーコードは4519222じゃないかな。これはWindows版だけど。
ttp://medio.bz/item.php?item=4519222900013
もひとつ思い出した。
1996/06/14 Dangel(PC-98FD版) Mink 4940733001010
これのアイテムコードが気になる。
このアルマナックのデータが正しければミンクの98FD版は末尾が2のはず。
それに98FD版は95年に出てるような。
>>81にも書いたけど、
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/3392.png
メーカーコードとアイテムコードを整理するとこんな感じになる。
ちなみに、このデータの正しさは保証できない。
- 84 :tron tron:2008/06/22(日) 09:24:36 ID:9MIdRBHQ0
- >>81-83
まずは情報提供ありがとうございます!
とりあえず以下の3本については次の通りのデータにまとめられそうなので、
「保全スレWikiアルマナック1996」のデータに加えることにします。
ttp://www.comshop.co.jp/g-haku/index.php?jan=4933032000792
ビジユアルアーツ 株式会社ビジュアルアーツ 4933032XXXXXC
〒530(530-0044) 大阪府大阪市北区東天満(当時)
GEPIR Japan○
1996/12/27 Making Candy 〜お気に召すまま〜(win95版) きゅろっと 4933032000792 遠也[深井雅]
ttp://medio.bz/item.php?item=4949333808104
クラフトハイル 有限会社クラフトハイル 4949333XXXXXC 〒167-0053 東京都杉並区西荻南
GEPIR Japan×
1996/03/22 ACE of SPADES(win&macハイブリッド版) LOVE-GUN 4949333808104
ttp://medio.bz/item.php?item=4988751170967
ビツツラボラトリー 有限会社ビッツラボラトリー(当時) 4988751XXXXXC
〒170(170-0013) 東京都豊島区東池袋(当時)
GEPIR Japan×
1996/05/24 School days〜友里、理佳、かおり〜(win95&win3.1両対応版) Misty 4988751170967
>インターハートコレクションvol.1のJANコードはコムショップで見つかるの
がこちらでは見つけられなかった(>81-82の経緯で分かりましたが)。
というのも「Vol.2」と「Vol.3」と「メールコレクション」はデータにあるけど↓
ttp://www.comshop.co.jp/kaitori/pc18-i.html
「Vol.1」を発見できなかったもので。一応データ化するとこんな感じ。
1996/01/26 インターハートコレクションvol.1(win&macハイブリッド版) INTER HEART 494163000144
1996/11/08 インターハートコレクションVol.2(win95&win3.1両対応/mac対応版) INTER HEART4941463000335
1997/11/28 インターハートコレクションVol.3 INTER HEART 4941463000519
2001/02/02 インターハート メールコレクション INTER HEART 4941463000762
ですので、こちらもデータ追加しておきます。
- 85 :tron tron:2008/06/22(日) 10:28:44 ID:9MIdRBHQ0
- >それに98FD版は95年に出てるような。
たしかに。
Dangel ミンク RPG 18禁 95/09/09 PC-9801
こうなるわけか。
1995/09/09 Dangel(PC-98FD版) Mink 4940733001010
だとするとここで対象になるのはFM-Towns対応のPC-9821版になるから、これか。
1996/06/14 Dangel(PC-9821版/FM-Towns) Mink 4940733001034
といふことで以上のように修正させていただきます。御指摘どうも。
>あ、ベクターのメーカーコードは4519222じゃないかな。
うん。一応第一段階で4519222XXXXXCじゃないかな、とは思う。
1996/11/29 狂宴〜悦楽のレクイエム〜(win95版) ベクター 4519222900013
でも現段階でその4519222XXXXXCを持ってた会社名と住所がはっきり
わからないもので。それを一応「持ち主不明」として調べるのは
「次の段階」かな、としている次第で(まあ以前軽く確認したときは
山梨県の住所がついていたような。で、このエロゲ事業が上手くいかなかった
のでベクターブランドは今の「Vector」になった、って説もあるので
サグリを入れるなら、そのあたりからかと)。
>メーカーコードとアイテムコードを整理するとこんな感じになる。
結構参考になりました。が、メーカーコード7桁とアイテムコード5桁の
ナンバリングは合ってる。けどその次の1桁から3桁は各ブランドを
識別するためのコードっぽいので、実際のJANコードとは末尾1桁だけ
わからないデータになっている模様。参考までに次のレスに(1998年分は
「アルマナック1998」に書いているので省略)1996-1997年あたりの
このあたりのデータを抽出して、書き出してみます。
- 86 :tron tron:2008/06/22(日) 11:26:42 ID:9MIdRBHQ0
- ビジユアルアーツ 株式会社ビジュアルアーツ 4933032XXXXXC
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満(当時)
4933032000297 1996/03/08 Aypio SEX(PC-9821版)
4933032000303 1996/03/01 Aypio SEX(PC-98.dos/v.FD版)
4933032000532 1996/04/26 スタジオメビウス 悪夢 〜青い果実の散花〜(PC-98FD版)
4933032000563 1996/01/26 13cm 夢の精(PC-98FD版)
4933032000570 1996/02/02 13cm 夢の精(PC-9821版)
4933032000631 1996/05/17 ボンびいボンボン! Ribbon(win95版)
4933032000655 1996/05/31 きゅろっと Oh!きつねさま(PC-98FD版)
4933032000662 1996/05/31 きゅろっと Oh!きつねさま(PC-9821版)
4933032000679 1996/09/20 きゅろっと Oh!きつねさま(win95版)
4933032000723 1996/08/02 ハーベスト 憂楼(ユーロウ)(PC-98FD版)
4933032000754 1996/10/25 Aypio SEX(win95版)
4933032000761 1996/10/25 Aypio SEX2(win95版)
4933032000778 1996/12/27 きゅろっと Making Candy 〜お気に召すまま〜(PC-98FD版)
4933032000785 1996/12/27 きゅろっと Making Candy 〜お気に召すまま〜(PC-9821版)
4933032000792 1996/12/27 きゅろっと Making Candy 〜お気に召すまま〜(win95版)
4933032000808 1996/11/15 ボンびいボンボン! たまご料理(win95版)
4933032000846 1996/12/06 Craft Work side.b for elise 〜エリーゼのために〜(win95版)
4933032000853 1997/01/28 ハーベスト 憂楼(ユーロウ)95
4933032000839 1997/03/14 Aypio STARS
4933032000877 1997/07/11 ハーベスト Queen of Darkness 〜魔の家〜
4933032000914 1997/10/31 Aypio SATYR (サティア)95
4933032000945 1997/12/26 ボンびいボンボン! 朧月都市
1997年の分で若干加えてないくらいのデータですが、なんとかこれで
類推したら「Making Candy」の他2バージョンのJANコードも出てきました。
改めて情報提供に感謝致します。
- 87 :tron tron:2008/06/24(火) 18:14:20 ID:PcqjPp270
- ・・・さて、一応暫定で1996年の1月から8月分までの
データは公開出来たから、この段階の作業はほぼ3分の2
ほど出来たのかな、と言えそうな「保全スレアルマナック1996」の
進捗状況でございます。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1996#content_1_10
とりあえず現状としましては、「電撃姫」をいくつか
「発掘」することに成功。428氏のcsvデータと「1号」史料、
「PCANGEL」のデータの三重チェックをかけた上で
管理できそうなデータを上記に記している段階。
現在の「捜索願」に挙げているソフトはPC-98FD版を中心に
9種10本となっておりますが、わかりましたら何卒御協力のほどを。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1996#content_1_11
- 88 :tron tron:2008/07/02(水) 17:26:05 ID:f5Eo9wFD0
- さて、一旦「保全スレwikiアルマナック1996」を置いて、
かねてよりWikiに予告しておいた「保全スレwikiアルマナック
2008」の上半期データがある程度完成しましたので御報告までに。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2008
なお、これにともないベースとして使用した「保全スレwiki
アルマナック2007」も一部加筆修正してあります。よろしければ
こちらもどうぞ。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2007
で、本来の系列データは「系列/p5」を除きとりあえず修正を
施しました。今後の作業としては「系列/p5」の修正を加えてから
「保全スレwikiアルマナック1996」にとりかかり、それらを
終えたところで新たに「系列/p5」「系列/p6」に加える系列図の
候補を点検する、といった流れになりそうです。
- 89 :tron tron:2008/07/05(土) 17:18:13 ID:/TWp6kFc0
- そーゆーわけで(そんなわけで)、>87-88の状況から少し進めたところ。
まず「系列/p5」の修正加筆はひと通り終了。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5
ALL-TiME(株式会社ピックス(PIX)系列)やSphere(グローディア系列)、
ういろうそふと(株式会社ハート電子産業系列)などの新ブランドの他
いくつかのデビュー作の発売日について追加、修正及び補正。
それと「保全スレwikiアルマナック2008」の上半期データ更新に
ともなう「株式会社スカイネットモバイル」の系列図に追加事項が
入っています。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_49
現在は「保全スレwikiアルマナック1996」の体裁をある程度
整えている段階です。これにともない>87で挙げた「捜索願」の欄は
以下アドレスにズレていますので御了承のほどを(なんとか4種4本
まで絞ることは出来ました。多くの方の情報提供に感謝)。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1996#content_1_18
- 90 :428:2008/07/11(金) 23:02:49 ID:ew3p8Jpv0
-
お久しぶりでございます皆様。428です。
1月の段階で自サイトにも書いておりましたように、あれから若干の
図書館等あたってみたのですが、なかなかうまくいきません。
ゲーム・アーカイブ・プロジェクト(GAP)を主催していらっしゃる
立命館大の細井先生にもコンタクトをとってみたのですが、GAP
がメインに保存しているコンシューマのめどが立てば協力したいが、
今の時点では難しいとのお話でした。
今考えておりますのが、今後3年程度をめどに財政面の問題を
なんとか解決して、NPO等の形で保全活動がスタートできないかと
いうことです。
- 91 :428:2008/07/11(金) 23:14:55 ID:ew3p8Jpv0
-
で、3年程度の助走期間の中で同調していただける方を
個人・法人問わず探して……というようなことを考えて
おります。
このご時世、財政面でご協力いただける方を探すのが
どんなに難しいかは、仕事柄理解しておりますが、この
まま何も進展がないまま、私自身に万一のことがない
とも限らないわけでして。
それで、皆様にご相談なのですが、
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/negiita/pdf01.pdf
このような集まりを土日に企画したとして、参加してもOKな方
っていらっしゃいますか?
二、三人でもご賛同いただける方がいらっしゃれば、形にして
みようかと考えております故。
NPO法人化が正しい道のりなのかも分かりませんし、その辺り
の知恵を皆様にお貸しいただければと。
お問い合わせ等ありましたら、レスっていただいても構いませんし、
428のサイトを通じて直メいただいても構いません。
- 92 :tron tron:2008/07/12(土) 01:43:43 ID:CBW0hJQQ0
- >90-91
まずは約2年ぶりの御光臨ありがとうごさいます。>428氏
(前回は私の右手が不自由だった頃でしたから、多分それ
以来になるのかと)
NPO等の形で保全活動、の件について。私見としては
「大阪府立国際児童文学館」の件を取ってもこれといった
解決策が施されていない現状では並みの図書館や博物館等を
当たっても色好い返事は来ないもの(まあ「大宅文庫」とか
「現代マンガ図書館」とか「キララ文庫」とかであれば
その蒐集方法及び手段や保全内容に関してある程度のアドバイスを
的確に考えてくれる人がいるかもしれませんが。参考↓)。
ttp://www.oya-bunko.or.jp/
ttp://www.naiki-collection.jp/
ttp://kirarabunko.cool.ne.jp/
で、何か集まりたいのであれば行けないわけでもないのですが、
心理的にトキオに行くのはね・・・。まあそれでも例の
おおいしげん氏あたりと引き合わせて頂けるならば、考えない
わけでもありませんが(まあそのあたりの心中は複雑ではある)。
そして、もう一つ。
こちらも進行中のことで少々428氏に御足労願いたいのですが。
(少し>79でもチラッと書いた部分でもありますが)
- 93 :tron tron:2008/07/12(土) 02:19:41 ID:CBW0hJQQ0
- 今のところ順次「保全スレアルマナック1996」なるものを進めているの
ですが、「捜索願」とした通りネット等の各種データでも捕捉しきれない
ゲームがいくつかあります。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1996#content_1_18
このうち「バトルクイーン〜最強ファイターズ列伝〜」は428氏の
「美少女ゲーム[パソコン]パンフレットのお部屋」に記載されていますし、
もしかするとこの他の2つのゲームに関してもパッケージを
蒐集されているやもしれません。つきましては、パケ裏に書かれている
当時の住所、JANコードの番号(13桁)、(出来れば)原画の絵師
などわかりましたら、このスレにお願い出来ないかと。
(類推するに住所だけであればおそらくスペースプロジェクトのある
築地の住所か、グリーンバニーの当時の住所である東京都台東区蔵前の
住所がついているかと思うのですが)
(Wikiで表示していない不明部分もとりあえず上げてみます。
もしこちらも補足出来るのであれば、こちらもよしなに)
1996/03/08 転校生(win3.1版) シュールド・ウェーブ 4991734620052
*住所、会社ないしはブランド名、原画が不明(スペースプロジェクトのもの
とも別物扱いされているような記述も散見される)。
1996/10/25 RAM1〜NEW EVOLUTION ORGANIZE〜(R指定,PC-9821版) GMF/PVPRO 4515169000021
*制作がGMFで発売が株式会社亜土電子工業(T-ZONE)ならば
〒101(101-0021) 東京都千代田区外神田なのだがJANコードの割当は
4947709XXXXXC。合わないような。
1996/11/29 狂宴〜悦楽のレクイエム〜(win95版) ベクター 4519222900013
*ベクターは狂宴win95版のJANコードのみわかるが、PC9801版と会社の正確な住所が不明。
- 94 :tron tron:2008/07/12(土) 02:52:38 ID:CBW0hJQQ0
- またここ2年の間に起こったことでの申し送りとしましては。
*「ビーリスト」オリジナルデータの活用と、その抜け部分の補遺
昨年からぼちぼちやりはじめた「保全スレアルマナック」の応用編として
心配されていた「ビーリスト」オリジナルデータのCSVファイルを
活用した補完作業を随時行っています。またこの前段階として
「Depend Space」さんのデータとリンクするような相関データを
心がけつつ以前より作成していたデータベースを発展させた形で
展開しているところです。
(これにともなって「Depend Space」さんにはかつて記載されていた
2000年分のゲームデータを復活して載せて頂けるようになりました。感謝)
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/release/200001.html
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/release/200002.html
「2006年」を作成した後に「2000年」のデータにすぐ着手したのは
これらの事情によるものです。
(このスレの>29-31あたりでおおいしげん氏のβ版に関しての
評判が書かれていますが、私はそのエクセルデータ読めないので
ここについてのコメントを明言出来ないところなのですが)
以降2000年以前では「1999年」「1998年」と現在鋭意作成中の
「1996年」のアルマナックがありますが、これらのデータの仕上げ
チェック段階で主に「ビーリスト」のオリジナルデータを活用させて
頂いております。感謝。
今日はまずこのあたりにて。
- 95 :428:2008/07/12(土) 08:39:13 ID:yGrp5gQc0
- tron tron氏におかれましては、継続的な活動を維持して
いただきまして有難うございます。
>>92
リンクあげていただきました。
こういう方々に訊いてみたいのは、生業との両立(または
趣味が生業へと移行していく過程)をどのようになさって
いたかということ。
ある一定レベルを過ぎると、そちらの管理だけで手いっぱいに
なってしまうのが普通ですから、それを乗り越えていく
エネルギーが素晴らしいと思うのです。
ともあれ、リンク先の方にもコンタクトとってみたいと思います。
多謝です。
大石氏は自サイトにも書かれておりますが、札幌の方ですので
前もって上京される時分を見計らって予定を合わせて……と
いった感じにはなるかと。お話はしてみますけどね。
- 96 :428:2008/07/12(土) 08:48:15 ID:yGrp5gQc0
- >>93
了解致しました。
多少時間がかかっても構わないようでしたら調べておきます。
…と申しますのも、昨年から東京で働いておりまして、チラシ
も雑誌もエロゲも、千キロ離れた福岡に置きっ放しなのです(__)
あれを移動させるのはね……引越代50万とか100万とかに
なるでしょうから。
なので、実家に帰った折にデータ探ります。
他にパッケージを見てほしいもの等ありましたら、今月のうちに
でも書いておいてください。
>>94
現物データの方まで補完いただけるのは非常に助かります。
ネット上のデータをかき集めてくるのは、多大な時間が
かかる作業だと思いますし、各データに齟齬が生じてくる
ことも理解できます。
>>93のように現時点で取り組めることにはご協力致します故。
- 97 :428[きつねさま]:2008/07/19(土) 17:27:41 ID:QNmWp0Iy0
- ネット上で見ていただいた方から、コンセプトというか、必要性が
伝わってこないというご指摘をいただきましたので、追加・修正等
してみました。
パソコンゲームタイトル保全に関する提案書
PDF形式
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/negiita/teian01.pdf
WordのDOC形式
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/negiita/teian01.doc
ご意見ある方はメル欄までメルください。
レスっていただいても構いません。
他板で、古めのパソゲが関わりそうなスレまたは掲示板がありましたら、
転載いただいても構いません。お願い致します。
その際には、サイトでありますどきどきへあばんらんどのurlも
同時に張っていただけると助かります。
- 98 :428[きつねさま]:2008/07/19(土) 17:40:48 ID:QNmWp0Iy0
-
もう一つ。
ウチにある約1,000タイトルのファイル化、すべてのパソコンゲームタイトルの
確定を、民間に投げたらどんなものかなぁというのを、設計案件の単価使って
出してみました。
PDF形式
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/negiita/sekisan01.pdf
WordのDOC形式
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/negiita/sekisan01.doc
んー。まぁ資料がそろっていると仮定して、だいたいこんなものかなぁ。
私が、都や23区辺りの案件で積算して〜とか言われたら、こんな数字だろうなぁと。
本来はエクセルシートだったんですが、さっき上げようとしたら会社の名前
あちこちに入ってたんで却下(ぉ
で、この額を10倍の10,000タイトルにすると全タイトルを対象とした業務に
なるかというと、さにあらず。
これは私が1,000タイトル持っているからできるんであって、パソゲ
全タイトルなら、それをいちいち探して買い上げるところからスタートなんで、
普通にこの100倍はかかるスケールの話です。
全パソゲを対象として、業務スケジュール組みと積算やってみますけど、
ほぼ20〜30億の案件になると思われます。10人弱で動かして事業スパンが7〜8年とか。
エロゲだけなら、その1/3か1/4といったところ。
あ、これもあちこち張ってもらっていいですよー。
- 99 :428[きつねさま]:2008/07/19(土) 17:44:47 ID:QNmWp0Iy0
- てか、メル欄にメアド入れるの忘れた(>_<)
お問い合わせは、2レス上の提案書の最後に書いてあります。
- 100 :名無しさん@初回限定:2008/07/19(土) 20:43:00 ID:GwMSOTLg0
- 宝くじかtoto BIGでも当たればと考えてたんだけど、一応動き出しそうなんですね。
陰ながら応援させていただきます。
そういや、a-too日本橋店にあった大量のレトロPCゲーがいつのまにかなくなってたなぁ。
まぁ誰も買ってそうになかったからなくなっても不思議はないが。
ソフマップもだいぶ前に磁気メディアのソフトの買い取りやめてたし、
やっぱりこういったものは廃棄されたんだろうか。
というか、tron tronさんがやってることにしても流通関係に問い合わせたら、
簡単なデータくらいくれないもんかねぇ。
J-NODEは自社扱いのWindowsソフトのデータ(そふとん1号だっけ?)を公開してたし、
コムショップはそういうのを売って商売してたような気がするけど、もうやめた?
大石氏といえば、1/5以来bilistの更新がないけど、何かあったんだろうか。
- 101 :428[きつねさま]:2008/07/23(水) 06:46:56 ID:16qAfRAY0
- >>100
放っておいても、現物の保全に関してはなかなか動きそうにないので、
とりあえず動いてみました、というところです。
イメージとしては、こういうことに興味を持っている人間が下から
集まって業界や学会を動かす感じでしょうか。時間はかかると思います。
大石氏にはとりあえず昨日メル投げてみました。
- 102 :名無しさん@初回限定:2008/07/24(木) 02:30:38 ID:eNuEHAxT0
- 確かに動くなら早めにしないと、進行しそうにないですね
数年前に、FD系メディアのソフトを一括廃棄してしまいました
バックアップしようにも、大半のメディアは読み出せない状態でしたし…
(出所不明なテープもあったんですけどね、一体いつの時代だか)
磁気系メディアだけでなく、光系ですら外周部がおかしくなって読み出せないものが、すでに数枚あったりして驚いている状態
学会を動かすつもりなら、完全マターリ状態では相手にしてもらえないかもしれません。
ある程度の厳しさ? やる気? は必要かと。
Wltima じゃなく Ultima かな
- 103 :428[きつねさま]:2008/07/24(木) 06:59:18 ID:c1WVrZUJ0
- 深夜の地震で目が覚めて、ぼーっとしながら、あぁ揺れてる〜とか思って。
東北地方の方はご無事でしょうか。
あの調子なら、就寝時に関東地震食らったら、私は一発でお星様になります。
モノの保全に分置を考えたりっていうのは、自然災害を避ける意味も
あるんですよね。
>>102
ご意見ありがとうございます。
個人のタイトルホルダー(文字通りゲームタイトルをお持ちの方の意)の方々
も、多くの方は、転居なり結婚なりという人生のイベントに合わせて整理して
いかれるはずです。そういう意味でも限界がきているなぁと。
FD系のメディアは当該FDCでフォーマット再生可能なものなら、地味に繰り返
してやるしかありませんが、それでも80年代以前は再生率低いと思います。
学会を動かすにしても、業界に賛同者を広げるにしても、第二段階になるはず
です。どの方をキーマンにして、どのような人脈・方法を使って、どの方向に、
というプランニングを行う際に、必ず在地的(ローカル)な運動を行っている
実績が必要かと思われます。それを先に立ち上げたい。
で、少しでも興味をお持ちの方に入ってきていただくには、敷居を下げないと
難しいだろうと考えたのです。
- 104 :428[きつねさま]:2008/07/24(木) 07:15:56 ID:c1WVrZUJ0
- >>102
続き。
学会については、デジタルゲーム学会
http://www.digrajapan.org/
のような専門にやっているところからスタートするのがいいのでしょうが、
声をかける以前に、運動の実績や人脈もそうですが、保全するという事業の
コンセプト設定や事業スケジュールもそれなりに固めておく必要がある。
その段階で様々な分野の多くの人に関わっていただきたいというのがあります。
緩やかな方向性というか、たたき台は提示できますから、それを固めつつ
ブラッシュアップしていくのに1年はかかる。その過程で参加していただいて
いる方々の意見を組みながら、運動を広めるイベントをやってもいい、冊子を
出してもいい、専門家をお呼びしてもいい。
そういった活動を進めていますよ。コンセプトはこうこうですよ。個人の独り
よがりじゃなくて、WSやったりもしてますよ。事業プログラムはこれこれで
何年度にこの程度の資金が必要です。
その辺りまで固めて次の段階に入りたいと思っているのです。
- 105 :428[きつねさま]:2008/07/24(木) 07:17:03 ID:c1WVrZUJ0
- >>102
さらに続き。
学会といっても、ゲームを専門にやっているところはほとんどなく、例えば
経営分野で日本経営史学会や社会経済史学会なら、だいたい近世〜近代の
工業部門ごとの分科会で人脈ができています。綿織物業史専門の方なら、
論文出す際に製糸業の専門家、貿易史の専門家、在来産業史の専門家といった
方々と意見交換しつつ、同時代やってる人の話も聞いてと。
で、ゲーム産業という新しいことをやろうとしている若い人たちは、
そうやって相談すべき方もなかなかいないし、研究の道筋をつくるために
苦悩しているというのが現状だと思います。プログラムのような技術分野の
話も噛みますし、どうしても学際的にやらざるを得ないんでしょうけどね。
Ultimaでよろしいです。
UO6年目のプレイヤーです。そういう意味では恥ずかしいことしてるなぁ…。
Wizに引っ張られたーってことで。コソーリ直しておきます。
と言いますか、そこまで見ていただいていることがうれしいです。はい。
- 106 :名無しさん@初回限定:2008/07/25(金) 16:06:06 ID:uUsebAI30
- 宣伝ウザイから(・∀・)ヤメレ!!
- 107 :428[きつねさま]:2008/07/27(日) 09:26:39 ID:Ev9GjkwO0
-
Ultima直しておきましたー。102氏にお礼を。
大石氏通じてカトゆー家はじめとしたニュースサイトに取り上げられた
こともあって、少しずつ反応出てます。元ページ以下。
http://rosebud.g.hatena.ne.jp/genesis/20080725/p1
参加キボン〜という方もいらっしゃいますので、8月下旬の土日辺りに
一度軽い打ち合わせ会を開いてみようと思います。場所や時間を決めた
ら告知致します故。
正直、来月後半は私自身に長野出張が不定期に入っていたりしますから、
それで日程が動く可能性ありますので、それが確定してからって話に
なりますけどね。
- 108 :tron tron:2008/07/30(水) 20:17:20 ID:LKycv/b70
- さて。諸々の事情もあって「保全スレ」の書き込みも
抑え気味になっておりましたが、近況及び現状など。
まずはコーラルオーシャンの項までとりあえず埋まりました
ので(「メディアボックス」の項で書いたヴィーナスファクトリー
再編の流れのコメントはいずれ書くとして)、一応この段階で
調べられるだけの調査は一時終了、として「恒久保全スレWiki」の
トップページに「保全スレwikiアルマナック1996」を加える
ところまで辿り着きました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1996
とりあえず残りはまで428氏こときつねさまの返事待ち。
まあそれだけで手をこまねいているわけにもいかないので、
そろそろ(一週間以内に)「MK参り」にでも行こうかと。
(材料と質問事項が出揃ったので、これで改めて内容説明
しやすい段階に来たかな、と)
まあこちらはちゃんと会合に参加できるか不透明なところでも
ありますが、なるべくしてなら目標はNPO法人な「ジュベネイル・ガイド」よりも
むしろ願わくば「川喜多記念映画文化財団」あたりの活動が出来るよう
願いたいところで。
ttp://www.kawakita-film.or.jp/
資料探訪
ttp://www.kawakita-film.or.jp/material.html
書籍、雑誌、プレスシートなどの閲覧は鎌倉事務所・収蔵庫で可能。
ttp://www.kawakita-film.or.jp/yuigahama.html
- 109 :428[きつねさま]:2008/07/31(木) 07:02:07 ID:Xuein/KI0
- >>108
ご質問の件、9月中旬に帰省予定なので、それまでお待ちを。
調べて参ります。
財団かぁ。運営資金が一定のところから出るなら、そういう形態が
理想的ですけどねぇ。
初回の会合、現在9/6(土)or7(日)で調整中です。
今のところ場所は都内、5〜6人の集まりになるのかなぁと
いった感じでございます。
正式に固まれば、その時点で再度正式アナウンス出しますので。
あ、参加希望は随時どうぞ。
運営する方からすれば、5人が10人になっても基本的作業量は
伝達や意見調整以外は同じですのでw
私個人としては、自分がファシリテータになったWSな感覚です。
たたき台は全部用意しますけどね。
学会やゲーム業界の方も含まれてるんですけど、私は巷のユーザーの
日常感覚って大切にしたいと思っています。
日常から遊離したよく分からない議論しても、誰もついてきませんからw
- 110 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 22:58:36 ID:sS/McPN50
- >>109
会合参加してみたいですねぇ。私はもっぱらコンシュマー中心ですけど
ビッグtotoとか買って、一等が当たったらそれで財団の基礎部分は作れるかなとか
最近は海外に流れるゲームも増えているようで、そのあたりも心配なところです
外人に日本語のエロゲがわかるかって? コアなマニアは日本語を学んでやり込んでますよ……
- 111 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 03:38:02 ID:xTkKU94o0
- 脱戯画PB 有限会社ナスカークラフト(2008〜)
└[ブランド アトリエD(2008〜)]
(有)ナスカークラフト (2004?)
ttp://www.naskercraft.co.jp/
DVDPGブランドIXIA
ttp://www.naskercraft.co.jp/ixia/
- 112 :428[きつねさま]:2008/08/03(日) 10:54:36 ID:epBZGamE0
- >>110
>>109に書いておりますけど、保全するプラットホームにそこまで
依存しない話もあると思いますので、ご都合が合うようでしたら、
ご参加ください。
今のところ9/6(土)10:00〜2時間程度ということで、新橋での
開催というのが直近の情報です。
会場が押さえられてからの正式告知になります。
内容もそのとき丁寧なものを出します。
ご興味お持ちでしたら、お問い合わせという形で構いませんので
ご連絡ください。
5〜6名というお話でしたけど、確定で5名、正式告知で日時や
場所出てから〜という方が3〜4名いらっしゃいますので、今の
ところ5〜10名程度の規模ということで、会場設定しました。
- 113 :tron tron:2008/08/03(日) 14:04:46 ID:bRmEnXgN0
- >111
まあ、会社概要に設立年等が書かれていないのはそれだけで
マイナス材料でしかないのだが。
ttp://www.naskercraft.co.jp/company.html
もともとRSK廻りでフローバック、といふブランドを
廻していたところが戯画PBに参入して、そして抜けただけ、
って経緯のような気もしますなあ。
一応変更予定の系列図を組み直したので、気が向いたらこちらの
方に変更しておきます。情報提供ありがとうございました。感謝。
└→新子会社 株式会社テイジイエル企画(2003.04〜)
└(以下はテイジイエル企画時代から参加した戯画PBブランド(2003.04〜))
├⇔提携 有限会社ナスカークラフト(2004〜脱戯画PB2008〜)
| |(流通は主にヴューズ、RSK、ホビボックス)
| ├[ブランド DUEE(2004〜2005)](戯画PB)*マロングラッセ2005/01/28
| ├[DVDPGブランド フローバック(2003〜2004)]
| ├[DVDPGブランド IXIA(2004〜)]
| ├[姉妹ブランド アトリエD(2005〜2007)](戯画PB)
| |*ナースのお勉強 やさしくわかる基礎看護技術(入門編)2006/02/24
| └脱戯画PB[ブランド アトリエD(2008〜)]
| *ナースのお勉強 受けシチュ以外は絶対禁止!応用編2008/04/18
- 114 :名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 19:20:14 ID:WScoir2B0
- とろんさん、いつも乙です
- 115 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 00:59:30 ID:4OYc9ODN0
- えびすソフトウェア(2006〜)
└[ブランド CATTLEYA(2006〜)]*恥辱シスター2006/06/30
株式会社ナゲッツ
ttp://www.nuggets.jp/info.html
ttp://www.techjp.cc/cattleya/pura.html
TAIL WIND
(株)GPミュージアムソフトから(株)インターアパレルへ
- 116 :tron tron:2008/08/06(水) 01:45:31 ID:lxc2pLqx0
- >115
CATTLEYAブランドの変遷は並べ直すとこんな感じか。
有限会社プラス(2003〜2006〜2007「ゲームショップ PLUS+」廃業)
├[ブランド Studio Ebisu(2003〜2006)]*のぞきみユーレイ!!2003/10/17
├[姉妹ブランド CATTLEYA(2005〜2006)]*女将・美紗緒2006/01/27
└→えびすソフトウェア(2006)
├[ブランド CATTLEYA(2006)]*恥辱シスター2006/06/30
└→スタッフ独立 株式会社ナゲッツ(2006.10設立〜)
├[ブランド CATTLEYA(2006〜)]*真・女教師 誘惑進路指導室2007/02/23
└制作[廉価版ブランド 熟れ専(2007〜)]*熟母温泉2007/09/28
(販売は「株式会社ジャックインザボックス」→系列/p5の同項参照)
アルマナックの住所等表記はGEPIR Searchだけ旧い方でしか検索
出来ないのでそれが解消されない限りは、
エビスソフトウエアえびすソフトウェア458225961XXXC
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋
(HP等の住所等では株式会社ナゲッツ、〒532-0024 大阪市淀川区十三本町)
ってな感じで表記することになりそうですが。
で、株式会社インターアパレル、ってのは・・・
『剣乙女ノア』や、ミンクの『七瀬恋』なんかの抱き枕作ってたメーカーか。
ttp://www.inter-apparel.co.jp/
住所、JANコード共に一致を確認。
インターアパレル (株)インターアパレル 456225613XXXC
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前
2008/08/29予定MARIONETTE ZERO(マリオネット ゼロ)限定版
4562256131007 47Ag Dragon、緑木 邑、上本 聖人
2008/08/29予定MARIONETTE ZERO(マリオネット ゼロ)通常版
4562256131014 47Ag Dragon、緑木 邑、上本 聖人
こちらも順次出来る限りで更新しようかと。情報提供ありがとさん。
- 117 :tron tron:2008/08/06(水) 02:15:53 ID:lxc2pLqx0
- >111
をもとに>113で系列図化したものを以下の部分において更新。
「系列/p1」
株式会社テイジイエル(販売〜TGL〜企画)系列戯画パートナーブランド系
「保全スレwikiアルマナック2006」
「保全スレwikiアルマナック2007」
「保全スレwikiアルマナック2008」
どこをどう直したかの詳細は各所の「バックアップ」で確認出来ますので、
気になる方はそちらまで。
そろそろアルマナックで明確に判明した系列図をフィードバックさせる
時期に来ていますでしょうか。
いまのところ「メサはだMESA」で、後にDVD−PGブランドに注力して
生き残った電脳CLUBの「有限会社ハンズ」と、その後の追跡調査までが
ひととおり終わって消滅の確認されている「株式会社ドラコニア」が有力。
別件で「ブリガンダイン」調べていた頃に作ったデータとサキュヴァスの
「あかとんぼ」ブランドを組み合わせた現在でも「鬼太郎」廻りなどで
暗躍中の株式会社ハピネット周縁と株式会社ソフコムの発足年だけが
不明なもので系分かれを多少ためらっている「株式会社ソフコム系」、
かつてのFM−7時代にはグレイト、ハードと共にアダルト御三家の
一角にも数えられていた、といふ全流通の「STUDIO ANGEL」
あたりが条件クリア次第で、といったところかと。
- 118 :428[きつねさま]:2008/08/08(金) 07:11:59 ID:VZXGl+W90
- パソコンゲームの保全に関する初回の打ち合わせ、正式告知が
以下のように決定致しましたので、お知らせ致します。
今回の決定が正式告知で、今後の日時・会場の変更はありません。
主催者名は、港区の施設利用許可届け出る際に団体名を求め
られるので、その場でテキトーに入れましたw
私めの仕事の都合で7日(日)にズラしました。申しわけなし。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パソコンゲーム保全に関する打ち合わせ詳細
■日時:2008年9月7日(日)AM10:00〜AM12:00
■会場:港区生涯学習センター(ばるーん) 202学習室
東京都港区新橋3丁目16番3号
JR新橋駅烏森口徒歩3分
(駅を背にして、ニュー新橋ビルの真横を左手に入った
ところです。)
http://www.kissport.or.jp/sisetu/syougai/index.html
■参加費:無料
- 119 :428[きつねさま]:2008/08/08(金) 07:13:37 ID:VZXGl+W90
- 以下、続き。
■当日予定:・趣旨説明
・事業規模説明
・PCゲーム保全主体・手法に関するワークショップ
形式の意見交換(今後の方向性検討)
・連想構造分析アンケート
■主催:PCゲーム保全推進会議
■問い合わせ:きつねさまsyaran@aa.alles.or.jp
- 120 :428[きつねさま]:2008/08/08(金) 07:14:38 ID:VZXGl+W90
- さらに続き。
■連絡事項:・筆記用具をお持ち下さい。
アンケートやワークショップで使用します。
・現在のところ、10名弱の集まりを想定しています。
会場定員が17名ということでしたので、万一
定員オーバーしたらそこまで。ないと思うけどw
・今回の集まり、各々の立場はありますが、
どなたかのご意見を拝聴するということはなく、
WS形式で様々な角度からの意見を上げて
いただこうと考えています。最初の集まりから
何がしかの合意形成をしなければならないなんて
ムチャですから。1年かけて周囲の状況を紐解いて、
その中で最適な選択ができればいいんです。
来年の夏に、具体的行動計画に沿って動き始め
られていることが目標です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日曜にサイトの方に告知出すと思います。
- 121 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 01:38:44 ID:3GPfH7830
- 443 名無したちの午後 [] Date:2008/08/23(土) 15:20:34 ID:vNhAhDG40 Be:
ゆ〜かりそふと
ttp://www.yuukari.com
メルアドがALcot(株式会社彩牙) JANコードはアドピーエム(Siren)
Clover Heart’s 4562120940032 泣Tウンドテイル
Clover Heart’s append disc TOYつめちゃいましたっ 4580184280031 (株)アドピーエム
ENGAGE LINKS 4580108790301 (株)クリアブルーコミュニケーションズ
- 122 :tron tron:2008/08/27(水) 02:29:50 ID:Ep+6k98T0
- >121
とりあえず1件入っていたのでこの件かたしてから寝よか、と思っていたけどいろいろ複雑なようで。
とりあえず参照できそうなところはここか。
ニトロサイボーグ 【ALcot】【RusK】【ゆ〜かりそふと】について
http://nitrocyborg.blog50.fc2.com/blog-entry-124.html
ちなみに「GEPIR Japan」の検索結果から得られる企業名と
JANメーカーコードの相関はここ関係だと次の通り。
(有)サウンドテイル 456212094XXXC 457112943XXXC 458012649XXXC
〒176-0005 東京都練馬区旭丘
(株)アドピーエム 458018428XXXC
〒102-0074 東京都千代田区九段南
株式会社クリアブルーコミュニケーションズ458010879XXXC
〒176-0011 東京都練馬区豊玉上
とりあえず経緯を観た限りではRusKが放置されるがまま
スタッフも四散する状況の一方で、革袋を入れ替えたように
【ゆ〜かりそふと】のHPが誕生。【ALcot】の次の新作は
販売元が替わったようでヴューズやホビボとのつながりが強い
クリアブルーコミュニケーションズから出そうなデータが出ている模様、
といったところだろうけど、とりあえず大方は様子見で【RusK】の
データに追記、【ゆ〜かりそふと】を追加とするあたりが現段階では
よろしいようで。
├⇔販売提携 有限会社彩牙(2003〜)
| ├←同人サークルAPPLEproject(1998〜)
| ├[ブランド RusK(ラスク)(2004〜2008?)]*カラフルBOX -DVD Edition-2004/06/25
| | └←*有限会社サウンドテイルから企画・開発部門が分離したもの
| └[ブランド ゆ〜かりそふと(2008.05〜)]*ママぷりっ!? 我が家の同棲通信簿2008/08/29発売予定
- 123 :名無しさん@初回限定:2008/09/04(木) 14:59:02 ID:lLCpemyk0
- 保守
- 124 :tron tron:2008/09/07(日) 10:38:35 ID:JbSKZh0F0
- まあこの時間にのたのたと自宅でコメント書いてる、ってことは
打ち合わせには「行けなかった」以前の「行かなかった」な
わけですが。
(ま、その前後にも0泊21時間車載りっぱなし耐久お墓参り
とかいろいろありまして、体調があまり思わしくなかったのも一因
なのだけど)
まあこちらは遠方で建設的な意見と方向性がまとまればいいな、
と願いつつ「一寸先はヤミ」のようなトキオに出向くまでの
気分にはとてもなれなかった中で、それでもやれそうなことから
ちくちくと片づけていくのがまあ性分なのでしょうか。
そんなわけで、タケビジョン関連で「保全スレWiki」の一部を
補正しました。はてさて、どこまで生き残れるものか。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_27
- 125 :名無しさん@初回限定:2008/09/07(日) 15:27:11 ID:nwuNeIBa0
- >>124
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp3
つるみくがアセンブラージュ-東京開発室-deeperからの独立になってるけど、
ブランド名は所在地の大阪市鶴見区からとってるし、
どっちかというと大阪のたっちー系列なんじゃないかなぁ。
- 126 :tron tron:2008/09/07(日) 17:08:50 ID:JbSKZh0F0
- >>125
・・・成る程。まあ「つるみく」は早くからホビボで
出す旨で書かれてたから東京の方に入れてはいたけど
(ホビボは東京都千代田区外神田=アキハバラ、だし)、
素直にたどればたしかにたっちー流れでの独立組と観た
方がいいのかなあ。
あと一応そっち出しにしたのは原画の桜島サロマ子
(桜ロマ子)はdeeper方面からだったような、といふ
位置付けだった気もするけど、そう指摘されたからには
修正するしかないでしょう。
参考↓
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=1811
├東京開発室
|├→[ブランド Euphony Production(1998〜2001)]*はぷにんぐjourney1998/02/20
|| └←(megamiからのスタッフ流入、「神語」の後たっちーブランドへ)
|└→[ブランド deeper(2003〜2005制作チーム化〜)]*十二人の女教師2003/01/31
| └→INDIGO・CARMINE
├大阪開発室
|└→[鬼畜ブランド たっちー(2001〜2005制作チーム化〜)]*最後に奏でる狂想曲2001/02/23
| └→INDIGO・CARMINE(チーム・たっちー)
| └スタッフ独立 [ブランド つるみく(2008〜)]*姦淫特急満潮2008/08/29
| (販売はホビボックス系列)
以上のように修正しておきました。
- 127 :名無しさん@初回限定:2008/09/07(日) 17:51:58 ID:W2qlxjHh0
- wikiの捜索願にあったものを幾つか調べてみました。
1996/03/08 転校生(win3.1版) Sur De Wave. シュールド・ウェーブ
住所 〒110 東京都台東区台頭2-7-6 株式会社タケル?
1996/11/29 狂宴〜悦楽のレクイエム〜(win95版)
住所 〒409-38 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1543 太田ビル101
1996/10/25 RAM1〜NEW EVOLUTION ORGANIZE〜(R指定,PC-9821版)
PC-98のリストによると大平技研工業なので4515169XXXXXCで合ってますね
このスレは最近知りましたがこんな感じのソフトを作っていたので
wikiの方のデータはいつも活用させて頂いております。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2046.zip.html
pass:test
- 128 :名無しさん@初回限定:2008/09/08(月) 08:38:00 ID:rz1+d5tn0
- >127
おお。これは御丁寧に情報提供ありがとうございます。
いずれも「保全スレWikiアルマナック1996」に反映させました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%
A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1996
情報提供多謝にございます。
wikiの捜索願もだいぶ埋まったことだし、そろそろ「保全スレWiki
アルマナック1997」の材料集めにかかろうかとは思いますが、
まあそちらもぼっちらぼっちらやっていく所存ですので何かありましたら、
といふことでこれからもよしなに。
- 129 :名無しさん@初回限定:2008/09/20(土) 22:03:08 ID:jcCarvkC0
- wikiの方に1つ間違いを発見
BLACK PACKAGE系列のPetit BackはPetit Packかと思われます
まだまだbilistには及びませんがゲームデータベースをアップデートしたので
置いておきます。お邪魔でしたら申し訳ありません
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/20938.jpg (起動中の画像)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/11324.zip (本体)
- 130 :tron tron:2008/09/21(日) 03:40:58 ID:aQIbhowt0
- >129
とりあえずWikiのカタのデータの間違いは確認しました。
かなり前の元データから既にPetit Backになっとったわ。
ともあれ御指摘誠にありがとうございます。
で、「Game Database Project」を落としてとりあえず目に
ついた「情報募集中」の中でともすれば答えられそうなところを。
>BEAST リバイバル版+おまけ(1995/08/05?)のWin版は発売されているのか?
>(リバイバル版の発売日とされている4ヶ月後にBEAST 〜淫獣の館〜 1995/12/28
>が出ている)
「BEAST リバイバル版+おまけ」は結局PC-9801のFD版とWindows3.1版が
出ただけ。「BEAST 〜淫獣の館〜」をベースにわざわざメディアボックスが
一時期ブランド立てて(バーディーソフト(2002〜2004))で出したのが
「BEAST21 〜凌辱の館〜」ではありますが、そこで1996年が来てしまい、
そこから先に旧バーディーソフトのシリーズで出せたのは「CAL」を
まとめたシリーズくらい。Win(95)版はリリースされていないかと。
(それにメディアボックスは1996年になると新ブランドだったBELL-DAに
シフトしていきますし)
>・野々村病院の人々Win3.1版(4937644930058)の発売日
各種データでは無視されがちな時期にリリースされたようなのだけど、
データのいくつかでPC-98/Win3.1版、とかPC-9801/FM-TOWNSなどの
バージョンで示されているものが多いことから考えて、Win3.1版の
発売日もまたPC-9801版と同じ1994/06/30と考えるのが自然のような気がする。
- 131 :名無しさん@初回限定:2008/09/21(日) 08:07:01 ID:XlwYpKPL0
- >>130
情報提供有り難うございます。
>「BEAST リバイバル版+おまけ」は結局PC-9801のFD版とWindows3.1版が出ただけ。
なるほど。ということはWin3.1版としてデータを確定できます。
リバイバル版だけは現品の画像を見つけられず困っていました。
>データのいくつかでPC-98/Win3.1版、とかPC-9801/FM-TOWNSなどの
>バージョンで示されているものが多い
このあたりはハイブリッドも多いですからね。野々村病院はFDだと
思っていましたがオクでチェックしたらWin3.1専用のCD-ROMでした。
発売日とあわせて修正しておきます。
- 132 :tron tron:2008/09/21(日) 13:41:32 ID:aQIbhowt0
- >131
お。ちゃんと返事が来てた。よかったよかった。
ってところでもう一つだけ答えられそうなところがあったもので。
>・Leafの1999/07の新パッケージ版4タイトルの発売日
多分1999/07/10ではないかと(当時「雫」だけそのパッケージで
買ったような記憶もあるし)。「Leaf Visual Novel Series Vol.2 痕」の
データは見つけられなかったのですが、その他は次の通り。
Leaf Visual Novel Series Vol.1 雫
ttp://d.hatena.ne.jp/asin/B00008I4QE
発売日: 1999/07/10
Leaf Visual Novel Series Vol.3 To Heart
ttp://d.hatena.ne.jp/asin/B00008I4QF
発売日: 1999/07/10
WHITE ALBUM 新パッケージ版
ttp://d.hatena.ne.jp/asin/B00008I4QG
ASIN: B00008I4QG
発売日: 1999/7/10
- 133 :名無しさん@初回限定:2008/09/21(日) 17:37:03 ID:vJHbRadM0
- >>132
>多分1999/07/10ではないかと
やはり10日でしょうかね。
公式サイトは上旬としか書いていないし、通販サイトは7日,10日,16日とバラバラ
当時の個人サイトの日記等を見る感じ、10日(もしくは9日)の可能性が高そうです
メーカーが正式の日付を出さない限り、こういった再パッケージ商品は
地域差とかもあり、情報が多少なりとも不正確になる事が多いですね
情報提供ありがとうございました
また困ったときにでもお力添えを頂けると幸いです
- 134 :名無しさん@初回限定:2008/09/21(日) 18:52:17 ID:si8am7pY0
- >>129
.NET使ってるのね。mono入れたらwineでも動くんだろうか。
というか、xmlだし自分でビューア書いてもいいのか。
会員専用タイトルやお返しディスクの発売日はどうするんだろう。
OHPでも間違ってるところや、ごくまれにパケ裏の情報が間違ってるのもあるよね。
ttp://www.comshop.co.jp/g-haku/index.php?jan=4582139370101
そういや、これはオープン価格だけど、参考価格というのが5800円に設定されてた。
・スクリーンショット
getchu.comはアフィリエイトプログラムもやってるから、とりあえず問い合わせてみれば?
>>132
手元のでも7/10になってる。ソースが不明だけど。>>132はAmazonだよね。
パッケージ変えただけとはいえ、土曜なのがちょっとひっかかる。
ぐぐると他の発売日になってるとこもあるし、確定情報とは言えない気も。
痕は盗作で回収になって、2001/3/15に出し直したから見つからないんだろうね。
ちなみに、LeafはJANコードを見れば発売月まではわかる。延期するとずれるけど。
- 135 :名無しさん@初回限定:2008/09/21(日) 20:51:43 ID:vJHbRadM0
- >>134
>というか、xmlだし自分でビューア書いてもいいのか。
その辺はご自由にして頂いて構いません。
エクスポートの方も、まともに実装し終えたらチェックリスト風に出力できるので
txt・csv・html単体で配布したりBLOGとかで使って頂いても良いですし
>会員専用タイトルやお返しディスクの発売日はどうするんだろう。
今のところ第一次の発送開始年月日(もしく年月まで)になっています。あとはメモで補完
>OHPでも間違ってるところや、ごくまれにパケ裏の情報が間違ってるのもあるよね。
結構ありますね。タイトル名や原画家名さえ間違っていることも。
存在する物は最低3つの情報源を用いるようにはしてます。
(OHP+[comshop・手持ち・ヤフオク]のパケ裏+Getchu等の通販サイト+ここのwiki等ユーザーサイト)
データの構築が遅いのはこの辺の事情もあります。
折角エロゲにはbilistというものがあるので信頼できる部分は照合しながら欠落情報を追加していくつもりです
>getchu.comはアフィリエイトプログラムもやってるから、とりあえず問い合わせてみれば?
API等を介さずにソフトウェア内部で勝手に画像を引っこ抜いてくる感じだと
あちら側にデメリットしか無いので難しいとは思います。
PC88ゲームライブラリとかOh!FM-7みたいなのが理想ですが許可は取ってなさそうな...
>Leafの
とりあえず暫定的に10日として不確定マークでも付けておきます
- 136 :名無しさん@初回限定:2008/09/22(月) 05:46:42 ID:yDr55Msg0
- ろくすっぽ過去ログ読まずに書き込むけど勘弁を
>Leafの
電撃姫vol.6のP29より
「リニューアルパッケージ版は、ショップにある在庫との入れ替えで順次店頭に並ぶことになる」
- 137 :名無しさん@初回限定:2008/09/23(火) 18:28:15 ID:cGvHrVsn0
- >>136
正式な発売日みたいなのは存在しないのかもしれませんね。
ttp://www.733x.com/bbslog/bbs990705.html
色々と探していたら↑では7/7に既に店頭に並んでいるようですし
- 138 :tron tron:2008/09/30(火) 20:06:41 ID:Lk/4SXE70
- あ、はてさて。「保全スレアルマナック1996」の進捗状況ですが、
一部公開出来るところまでは来ましたので、とりあえずこれで
一部公開、といふところで。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1997
とりあえず進捗段階としてはそれまでの周縁データで整頓
できそうなところからカルテ出しを行い、ひと通り済んだところで
発売日データをソート、抽出、整頓。そこまでが終了した段階。
これからはタイトルリスト最終版でチェックしながら抜け落ちている
部分データを組み込んで、本来のアルマナックのデータに仕上げていけば
完全公開出来るかと。
(まだ2−3工程ほど残っている、といった感じでしょうか)
引き続き「捜索願」は1996年の方に残っていますし(一時帰郷した
428氏はちゃんと調べて頂けたのだろうか・・・)、1997年でも
未解決の部分がいくつかあります(ソフトウェアハウスぱせり
「TRUE LOVE SELECT(TRUE LOVE select)」のJANコードとか)。
また原画に関しては誤謬・未記入の部分がかなりあるかと思いますので
お気づきのところがありましたらなるべくこちらの保全スレによろしゅう、
といふことで。
- 139 :名無しさん@初回限定:2008/10/01(水) 19:58:34 ID:T3VDWor50
- トゥルー・ラブ セレクトのJANはおそらく4984328918505だと思われます。
>>129のデータ作成時に調べたので確証はありませんが通販サイト2ヶ所程で確認済です
↓おまけにパケ表と製品情報
ttp://web.archive.org/web/20010210213926/http://www.parsley.gr.jp/ps01a.html
- 140 :tron tron:2008/10/02(木) 03:15:33 ID:E5Gyt+ws0
- >>138
うう。ツッコミが入るかと思えば誰からも入らんかった。
勿論「保全スレアルマナック」の該当部分は「1996」ではなく
「保全スレアルマナック1997」版、といふのが「せいかい」で。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1997
>>139
早速情報提供及び資料提供ありがとうございます!
そのJANコードでググっても引っかかるようで。
でも参考の資料を観る限りでは当時の開発環境からして
Windows3.1では動作不可、NTであれば4.0以降推奨で
開発されていたようで(RE−NO STAYIN' ALIVEともども)。
なので「アルマナックのデータ」は主に以下のように修正致しました。
スクウエア 株式会社スクウェア 4984328XXXXXC
〒921-8116 石川県金沢市泉野出町
GEPIR Japan○
1997/06/14 RE-NO -STAYIN' ALIVE-(win95/NT版/Mac対応) ソフトウェアハウスぱせり
4984328954497 TD-X
1997/10/24 TRUE LOVE select(win95/NT版/Mac対応) ソフトウェアハウスぱせり
4984328918505 TD-X
誠に感謝、感謝であります。
- 141 :tron tron:2008/10/11(土) 00:49:46 ID:vqxcq6Ni0
- とりあえず定期点検、ってことで「Wikiの方のデータ」の
見直しと「保全スレwikiアルマナック2008」のデータを
追加しました。「2008」の方は7月から9月までのデータ追加、
となります(ほぼ同時に進めていたけど「2008」のデータの方だけ
日付がズレているのは余分手間のデータがその分あったもので)。
よろしければ観てやってくれると嬉しいかと。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B9%B1%B5%D7%CA%DD%C1%B4%A4%F2%A1%C1%A5%B9%A5%EC
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2008
定期点検ではバックアップとの差分を観ればわかるかと思いますが、
1997年に社名変更した際、エフアンドシー株式会社にあったブランドの
(エフアンドシーになってからの)初作品について記載追加、とか
ここ最近のF&C及び退社を発表した金杉関連のブランドについて
(BerriesからDIVAまで)追加・編集、ねこねこ復活などの修正して
いなかった部分の補正、その他処女作が発売された新ブランドの
「発売予定」を外すなど(一応は)こまかくやっておりますが、
まだまだ至らないところがあるかと思います。何か疑問点や修正
すべき点などありましたらこの「保全スレ」によろしゅう、
といふことで。
- 142 :名無しさん@初回限定:2008/10/25(土) 08:37:49 ID:1USIQJHFO
- ウィル系はどこから始まったのですか?
ぷらてぃあを経営しているのでショップから
- 143 :名無しさん@初回限定:2008/10/25(土) 09:16:00 ID:FWaIPOSO0
- >142
だいぶ昔に答えきった話なのでいまさら答えたくない
(関わりたくもない)。
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/pie.bbspink.com/erog/1123307651/
過去スレログから「外郎クロレキシ」で探せばある程度の
答えはわかるじゃろ。あとは知らん。
- 144 :tron tron:2008/10/25(土) 09:25:30 ID:FWaIPOSO0
- さて、「保全スレアルマナック1997」ですが、作業的には
もう一手間二手間、データ照合はやっと半分を過ぎたあたり。
まあそんな感じなので>117から残されている宿題をまずは
スレに投下しておきますか。
有限会社ハンズ
有限会社ハンズ(1998〜)
├[ブランド MESA(1998〜2001)]*Changing my heart〜心を変えて〜1998/03/20
└[ブランド 電脳CLUB(2000〜2002からDVD−PGブランドに〜)]*秘打2000/05/24
旧株式会社ドラコニア
株式会社ドラコニア(1997.07〜2000)
├[ブランド ドラコニウム(1999〜2000)]*理由(わけ)〜二人だけの秘密〜1999/02/26
└→株式会社ミュージックウェブ(1999.12〜2000)と合併
└→新会社名 株式会社デジタル・ラボラトリー(2000.09〜2002.12)
└→株式会社スタジオケイアンドケイ(1976.03〜2002)と合併
└→新会社名 株式会社デジタル・ラボラトリー(2002.12〜)
- 145 :名無しさん@初回限定:2008/10/25(土) 20:32:17 ID:1USIQJHFO
- >>143
トラウマならしょうがない。
PULLTOP propeller HERMITもNG!?
流通のカーニバル系が嫌いな気持ちはわかります。
- 146 :名無しさん@初回限定:2008/10/25(土) 21:02:44 ID:9xll6f9d0
- >>144
いつもデータ更新お疲れ様です。
wikiの方に間違いを幾つか発見しましたのでご報告させて頂きます
系列/p1 ビタミンが「ピ」タミンになってます(3ヶ所)
1997/05/30 週間フロムH -> 「週刊」かと思われます
1996/03/01 SEX(PC-98.dos/v.FD版) Aypio 4933032000303
1996/03/08 SEX(PC-9821版) Aypio 4933032000297
-> 「SEX2」かと思われます
あとは原画情報。全て製品のマニュアルより
1996/11/15 魔法少女隊うぉーず Magical Jam 小林美智
1996/11/22 追憶(PC-98FD版) SAKAORI 生はまち 真乃はるあ
1997/02/21 SILENT CHASER 狩神(カガミ)三坂徹 高橋朝雄 山本将仁 佐藤文 木暮輝夫
- 147 :名無しさん@初回限定:2008/10/25(土) 21:07:30 ID:9xll6f9d0
- ついでにJAN。これはネットで調べたので確証はありません。
1996/06/28 バトルクイーン〜最強ファイターズ列伝〜(PC-98FD版) スペースプロジェクト
4948322800020 3.5インチ
最後に >>129の差分を一応置いておきます
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/12829.zip
- 148 :tron tron:2008/10/26(日) 06:06:12 ID:xta4wcRO0
- >146-147
これはまたいつもこまやかなデータ提供ありがとうございます。
>ビタミンが「ピ」タミン
まあ元データから間違っていたので「アルマナック」含め
修正は3箇所だけではすまなかった訳ですが、無事修正致しました。
>週間フロムH -> 「週刊」
結構この時期表記揺れがあった1本だと当時から記憶していたのだけど、
「電撃姫」やコムショップにあるパッケージなど現存するデータは
全て「週刊」となっていたので、従いました。情報感謝。
> 「SEX2」かと思われます
その通り。
ちなみに「SEX(PC-98.dos/v.FD版)」の発売日は1995/02/24、でしたね。
あとは「バトルクイーン」の項まで適宜修正しておきました。
誠にありがとうございます。
>145
HERMITは「フォレスト」廻りで「Wikiの方のデータ」に記載されているかと。
ウェンディマガジン(旧ビッツー〜旧フォレスト〜ユーコム)系列
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_6
- 149 :tron tron:2008/10/31(金) 00:41:00 ID:34yT/pGE0
- さてさてさて。「保全スレアルマナック1997」なのですが、
ようやく正式版公開といったところ。試験的に「GEPIR Japan」で
確認出来るメーカーに関しては五十音順の各項に直に飛べる機能を
つけてみたり、いろいろ試行錯誤してみたところですが。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1997
それでも住所の見つからないPNCなどマイナーなトラブルを
抱えている部分は確かにございます。何か修正・追加・情報等
ありましたら、この「保全スレ」までよろしゅう、といふことで。
なお、データ作成とマイナーチェンジに際して「Wikiの方の
データ」自体も変更になっている部分があります。
Leafブランドを持つ会社がアクアからアクアプラスに変更された年次、
「すたじお実験室関連−有限会社バニラ系」に2ブランド
(メディアザウルス、イザベラ)追加などありますが詳細はデータの
「バックアップ」で変更箇所を確認出来ます、といふことで。
- 150 :tron tron:2008/11/16(日) 03:34:42 ID:U8O1PhcR0
- とりあえず「保全スレ」の保守がてら。
しばらく更新ままならぬ状態でしたが、一応「保全スレ
アルマナック1999」にも発売日別(索引)データを付けてみました。
1999年1月−12月の発売日順に並べたこの年に発売された美少女
ゲームソフトが気軽に引けるようになっています。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF1999
なお、当座において2000年以降については「Depend Space」さんの
データの方が詳しいかと思いますのでそちらを参照していただきたいかと。
(まあそれより以前の過去補完、といふ位置付けで採用したものですし)
1996-1999年のアルマナックに関してはこの「発売日別(索引)データ」を
付けましたが以降のアルマナックデータにこのテのデータを付ける
予定は今のところないかと。
余談。これでなんとか「リセアン」関連のソフトのJANコード問題が
(懸案だったのですが)解決したのはありがたい、といふことで
(といふことで更新が「保全スレwikiアルマナック1997」にも
及んでいるのはそのあたり)。
- 151 :名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 13:03:29 ID:e3uNY3Fy0
- 報告。関連スレ>>3の
消えていったブランド・メーカー 4.1社目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190029360/
は終了
沈黙しかけてるエロゲメーカー 8社目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190013041/
へ合流しました。
- 152 :名無しさん@初回限定:2008/12/03(水) 17:54:25 ID:ceoJoVsd0
- 保守
- 153 :名無しさん@初回限定:2008/12/11(木) 09:47:50 ID:Wk8Kxm+2O
- 汗
- 154 :tron tron:2008/12/16(火) 05:52:25 ID:L5Uo9rZl0
- さてさてさて。
AKABEi SOFT2関連の保全スレデータが
書き換えられているんだが、これはどう処理すればよいのやら。
一応「発売日未定」やら発売していないソフトの発売日を
画定しているかのように書くまではやっていないところだから、
少しいろいろ再構成してみる。
(それでも何か不都合な記述等ありましたらこのスレにてよろしゅう)
有限会社AKABEi SOFT2(変更該当分)(詳細は↓)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_29
有限会社AKABEi SOFT2(2005〜)
├[姉妹ブランド しゃんぐりら(2007〜2008)]*僕と極姉と海のYear!! 2007/06/28
└株式会社エフォルダム(2006〜)
├[ブランド あっぷりけ(2006.11〜)]*見上げた空におちていく2007/03/23
| └[姉妹ブランド あっぷりけ -妹-(2008.08〜)]*才気煥発才色兼備の君たちへ 2009/01/22発売予定
├[ブランド team IT's(2007.11〜)]*孕戦姫 〜堕王の聖母〜
| └[姉妹ブランド team IT'sみんと (2008.12〜)]
└[ブランド しゃんぐりら(2008〜)]*暁の護衛2008/03/27
- 155 :tron tron:2008/12/17(水) 23:42:00 ID:5D+rVCeV0
- とりあえず今度はなんとなく「Wikiの方のデータ」のアーベル関連の項が書き換えられて
いるのだが、それにもかなり違和感を覚えたので、とりあえずこんな感じに補正してみようかと。
株式会社ジャスト系列株式会社エルフ系(変更該当分のみ抜粋)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_2
株式会社ジャスト(1985〜2001)
└→スタッフ独立 有限会社キララ(1987〜1991)
└→スタッフ独立 株式会社エルフ(1988〜)
└→スタッフ独立 株式会社アーベル(1997.12〜)
├[(一般作品)ブランド Abel(アーベル,1997〜)]*探偵紳士DASH!2000/12/21
| └←*エクソダスギルティーのリリースは1998/11/26だが、このときは開発のみで販売はイマジニア
├[ブランド digi ANIME(デジアニメ、1999)]*プレゼントプレイ1999/06/24
└⇔販売提携 有限会社デジアニメ・コーポレイション(1999〜)
├[ブランド digi ANIME(デジアニメ、1999〜)]*プレゼントプレイ ステージ・プロパティーズ 〜さくら街はオモチャ箱〜(DVD)1999/12/10
とりあえず公式HPにある通り設立年は平成9年になっているので、
(1997.12〜)とするのはいいとして・・・
http://www.abel-jp.com/office/index.html
(名称 株式会社アーベル 英語表記 "Abel Inc." 設立 平成9年12月
1998/11/26 エクソダスギルティー(ps)(販売はイマジニア)
2000/12/21 探偵紳士DASH!(ps)(以降略)
*エクソダスギルティーに関する販売ブランド表示の記載不足と
アーベルのJANコードではじめの「プレゼントプレイ」のみリリースされていた事実を
系列図的に消されているので、そこを復帰させるソースと共に記載、といったものを盛り込んでいます。
アーベル 株式会社アーベル 4524209XXXXXC 〒114-0013 東京都北区東田端
1999/06/24 Present Play デジアニメ 4524209000013 中澤一登
デジアニメコーポレイシヨン 有限会社デジアニメ・コーポレイション 4528886XXXXXC 〒114-0013 東京都北区東田端
1999/12/10 プレゼントプレイ ステージ・プロパティーズ 〜さくら街はオモチャ箱〜(DVD) digiANIME 4528886000021
- 156 :名無しさん@初回限定:2008/12/22(月) 20:39:57 ID:shSw0wVJO
- このスレでは
実写エロゲや非PCエロゲ(DVDPG,PSP,ケイタイ)
のブランドは含まれるの?
- 157 :tron tron:2008/12/23(火) 03:30:59 ID:Fb1JU/qb0
- >>156
場合による、と言えばそれまでだが、ホントにケースバイケース。
それでもPSP、ケータイのメーカー・ブランドは
結構範疇から外れているような。実写エロゲは確認が取れれば
「保全スレWikiアルマナック」にも取りあげているから
結構あるかと思う(撤退したところも含めて)。
DVD−PGのメーカー・ブランドが多分一番まだらな
ボーダーライン。確認していれば(特に普通のエロゲメーカー・
ブランドも参入させていたりすれば)含めているかと思うし、
そのチェックに引っかかっていなければ含まれていなかったり、
とまあいろいろあるワケで。
一応そのあたりのメーカー・ブランドも扱っていて、
少し掲示板での協力しているところには「ゲーム会社リンク集」が
あるにはあるけれど。
ttp://www.gamelink.jp/
- 158 :tron tron:2008/12/30(火) 22:34:23 ID:W5eLvS3v0
- では、今年の締めの告知って感じで。
「保全スレアルマナック2008」を暫定でちまちま作っていましたが、
今年度分のエロゲも一通り出たと思われるのでこれで完成形。
修正・加筆等の必要などありましたら、このスレで対応致します。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%
A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2008
まああと本来の「Wikiの方のデータ」の系列図としては
マイナーながらも更新中。ま、一応緑色表示するものを
BLブランドにのみ仕様する、といった形でこちらもちまちま
やってたりします。
(まあそれ以上に新ブランド及び処女作発売のブランドの作品名
などマメに更新していはいるのだけどね。「たぬきそふと」とか
「mana」とか「Digital Cute」とかまあいろいろと、ね)
(こちらの作業自体は「系列/p3」までは対応完了。あとはぼちぼち、
ってな按配で)
では今後ともよろしゅうに。「保全スレの者」でした。
- 159 :tron tron:2008/12/30(火) 22:35:59 ID:W5eLvS3v0
- あ。イージーミスを。「保全スレアルマナック2008」のアドレス
正しくはこちらになります。では。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2008
- 160 :名無しさん@初回限定:2009/01/04(日) 21:15:14 ID:klP28CTK0
- 既出かもしれませんが……。
2008/07/04 14:02
名前: 有限会社らぴす
参照: ttp://karen.masterup.net/
可憐ソフトのブランド名の18禁ゲームの製作をしております有限会社らぴすと申します。
18禁ゲームの、CG彩色外注スタッフを募集いたします。
参照アドレスは販売メーカーになります。
- 161 :tron tron:2009/01/05(月) 02:28:57 ID:UrHdiqSR0
- さて、と。年も変わって最初のオーダーだ。
>160
ああ。2002年から2006年頃までHPを公開していたらぴすですね。
http://web.archive.org/web/20020927132644/http://www.lapis-moe.co.jp/
http://web.archive.org/web/20021011203836/www.lapis-moe.co.jp/html/info.html
まあ変に加えると煩雑になりそうだったので、あえて追加するまでもない、
との判断をしていたのですが。
一応、有限会社らぴすが参加している作品のリストはざっとこのあたり。
ジヤツクインザボツクス (株)ジャックインザボックス 458225296XXXC
〒160-0004 東京都新宿区四谷
2008/09/19 おさわがせっ!怪盗キュアフローネ 可憐ソフト 4582252961224 なつきしゅり
2008/07/18 汁だく彼女 可憐ソフト 4582252961163 えのもとひろあき
2008/02/15 お嬢様はマゾ 可憐ソフト 4582252961071 なつきしゅり
2007/06/22 巫女縛り 可憐ソフト 4582252961002 えのもとひろあき
エーテルインターライン (株)エーテルインターライン 458210251XXXC
〒156-0041 東京都世田谷区大原
2006/06/30 エッチしよっ! じぃすぽっと 4582102511166 えのもとひろあき
2003/10/24 「落ち葉の舞う頃」(NOA)(らぴす)
原画: Aria、えのもとひろあき 脚本: えのもとひろあき
2002/11/15 「蝉時雨」(NOA)(らぴす)
原画: REN
ちなみに「保全スレ」内では可憐ソフトの他に「すぺじゃに(sp-janis)系列」
の中でじぃすぽっとブランドとらぴす/NOA(2002〜)の記述があるくらいなのですが
これでも不足でしょうか。
- 162 :名無しさん@初回限定:2009/01/06(火) 14:31:28 ID:Y0CF5QRtO
- わかりました
- 163 :tron tron:2009/01/25(日) 14:11:43 ID:IjRRROFx0
- さてしばし間が空いたので定例報告的に。
まずは前年からの積み残しであった「Wikiの方のデータ」の
系列図色替え作業(BLブランドのみを緑色の表示に統一して、
それまでの「2」にあたるものは紫色(=&color(#800080))で
表示)がほぼ完了しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B9%B1%B5%D7%CA%DD%C1%B4%A4%F2%A1%C1%A5%B9%A5%EC
まあ「攻め受け」だけでしか判断しない腐女子的な「BLゲーム・
乙女ゲーム」は一色に統一して、本来の色表示としては客体としての
三人称までは必要かな、といったところで。
(なので、「3」の表示をしているところは外注的な役割を
している(或いはしていた)メーカー・ブランドにも多めに
振り当てることを心がけて振ってみました)
とりあえず現在のところはその他のデータの準備段階。
予定としては「保全スレwikiアルマナック2009」及び
「保全スレwikiアルマナック2002」のデータを揃えている
段階、といふことで。ではまたしばし。
- 164 :名無しさん@初回限定:2009/02/07(土) 05:23:53 ID:w22JTfBn0
- 保守
- 165 :tron tron:2009/02/07(土) 22:19:43 ID:0k7d6FCj0
- あ、保守されるほど書き込んでいなかったか。
一応>163からの続きですが、まず「保全スレwiki
アルマナック2009」の方は稼働しております。
(現在は2009年1月分のデータを記載)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
で、「保全スレwikiアルマナック2002」のデータは
順次更新中、といった按配で。
ところで、2月3日頃に「系列/p1」の「有限会社キララ
(エフアンドシー株式会社)」系に追加されたデータは
何処からのものだったんだろう?
まあワークマン関連のブランドで新ブランドが記載されている
のは発売された日時もわからんかったんで、ここも補足せな
ならんところだが。
(2008年の4月に大阪から東京にワークマン自体が引っ越したので、
サポート先変更及び大阪時代はあった「EUROS」ブランドはHP
閉鎖と共に終了扱い、結局その後で「Kiss-MA」が新たに生まれた、と)
ワークマン 株式会社ワークマン 457114989XXXC
〒170-0013 東京都豊島区東池袋
2008/12/12 かすたむ☆しすたぁ 〜おれチンのいいなり〜 KISS-MA 4571149890358 弥舞秀人
- 166 :名無しさん@初回限定:2009/02/14(土) 13:29:19 ID:zVghPaZe0
- ttp://www.xai-net.com/rec.html
ttp://www.ordin-soft.com/rec.html
- 167 :名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 22:38:23 ID:bthUw43FO
- 保全
- 168 :名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 11:00:08 ID:ynxeTc/eO
- で保存方法は?
- 169 :tron tron:2009/02/23(月) 22:59:43 ID:mLuCY5qf0
- さて、と。
そろそろ落ち着きましたので、一応「保全スレwikiアルマナック2002」が
完成版として観られるような状態にまでなりましたので、保全スレに
改めて御報告、と。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%
A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2002
まあ本来としては、もう少し時間をかければこの年に終結した
「エロゲーブランド最萌トーナメント」の記述を増やすことも
出来たのだろうけど、そこまでまとめる時間はなかったので
「グリーンウッド(すたじお緑茶)」の項くらいにある程度、
といったところになっております。
まあ当面は様子を見つつ、ある程度保全スレのWiki全体の
統制を考えながら、次の更新は「保全スレwikiアルマナック2009」の
2月分の更新になるのではないかと。
- 170 :名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 17:20:52 ID:xIqxvcDH0
- >>169
編集していいの?
- 171 :tron tron:2009/02/26(木) 03:16:01 ID:P+Td4JlP0
- >170
何を、といふオブジェクトと具体的な内容がわかんないんで、
答えられない。
といふのはさておき。
>169
あ。また上手く「保全スレwikiアルマナック2002」のアドレス
貼れてないや。正しくはこちらになります。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2002
とりあえず「保全スレwikiアルマナック」の総点検を
し始めてはいるのだけど、結構アラが見つかってしまうもので。
ひとまず1997-1999の気の付いたところは直しておきました。
(と同時に系列図に収められそうなところのピックアップも
兼ねてやっている段階ですが。にしても「1998」のセグエ
ラボラトリー(=「あひるのパンツ」とか「おねえちゃんビデオ」
出していたところね)の項で発売されたソフトのリストを付記ミス
していたのは誠に申し訳ないところで)
有限会社セグエラボラトリー(1996〜2002)
└[ブランド セグエラボラトリー(1996〜2002)]*僕は圭一 〜女雀師の悪戯〜1997/02/28
†2002年に全作品の通販事業も打ち切る形で、終了。
1998/02/06 あひるのパンツ セグエラボラトリー 4531454000033 森永みるく
1998/05/15 かなちゃんの完全吸血マニュアル セグエラボラトリー 4531454000040 高岡基文
- 172 :tron tron:2009/03/04(水) 12:35:45 ID:kY03Th1x0
- さて告知は少々遅れてしまいましたが、「保全スレwiki
アルマナック2009」の方の2009年2月分を更新しました。
(現在は2009年1月分から2月分のデータを記載)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
で、ここでは少し再点検した中から、系列をリストアップ。
>42で検討中だった有限会社大吉(はアルケミー含めた株式会社
ヴューズ関連のブランドをどこまで一括りにして表示するかなお検討中)、
>144で表した「有限会社ハンズ」「株式会社ドラコニア」と共に
「Wikiの方のデータ」へ更新する予定の系列(候補)のメモを
いくつかつらつらと書いて整頓してみようかと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%B9%9D%E9%AD%94
商号:有限会社九魔
設立:1979年12月
ゲーム
フルアニ (アニメーション、2006年)
*マイアミソフトもまた有限会社九魔のJANコード。まあかつての
AICなどとも関係の深いところだっただけに、詳細はもう少しマメに
調べる必要がありそう。
(601)マイアミソフト(1994〜)
1994/11/25 L−est−エレスト−(5) マイアミソフト 4995198500004
1994/11/25 L−est−エレスト−(3.5) マイアミソフト 4995198300000
1995/06/30 琴緋ヶ丘物語(PC-9801FD版) マイアミソフト 4995198300017
1996/09/13 変身リング(D−MOTIONシリーズ,PC-9821.DOS/Vハリブリッド版) マイアミソフト 4995198300024
1997/03/24 ひょーい天国(PC-9821.DOS/Vハリブリッド版) マイアミソフト 4995198300031
(系列図として整頓すると・・・↓)
有限会社九魔(1979〜)
├仕上げ専門→グロス請け→元請(2000〜2005)→制作協力 スタジオ九魔
├[ブランド マイアミソフト(1994〜1998)]*L−est−エレスト−1994/11/25
└[ブランド MENU(1999)]*SPACE OFERA アッガ・ルター〜恐怖の宇宙魔女〜1999/04/15
- 173 :tron tron:2009/03/04(水) 12:38:13 ID:kY03Th1x0
- (1996)
ジヤパンホームビデオ ジャパンホームビデオ(株) 4988117XXXXXC 〒150(150-0001) 東京都渋谷区神宮前(当時)
1996/05/28 白日夢 〜ヴァーチャルアイドル小田桐舞〜(win95/Mac版) アリスJAPAN 4988117800651
*アリスJAPANは当時ジャパンホームビデオのメディア事業部での取扱。
(1997)
ジヤパンホームビデオ ジャパンホームビデオ(株) 〒164-0011 東京都中野区中央
1997/01/24 白日夢2〜乙女達の憂鬱〜 アリスJAPAN 4988117801054
1997/09/19 戦え!セクティー1(win95&win3.1両対応版) アリスJAPAN/ジャパンホームビデオ 4988117801351
(1998)
1998/01/23 戦え!セクティー1act2獣愛(ハイブリッド版) アリスJAPAN/ジャパンホームビデオ 4988117801559
1998/07/24 白日夢3〜乙女の万華鏡〜(ハイブリッド版) アリスJAPAN 4988117801757
(2000)
ジヤパンホームビデオ ジャパンホームビデオ(株) 4988117XXXXXC 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町
2000/07/21 脅迫 終わらない明日 実写版 ALICE JAPAN 4988117801856
(系列図として整頓すると・・・↓)
ビデオメーカー兼配給会社 ジャパンホームビデオ株式会社(1984.05〜)
├一般作品主力レーベル JHV(1986.04〜)
| ├「Vムーヴィー」(1990.09〜)
| ├「Vアニメ」(1990.09〜)
| └[一般ゲームソフトブランド JHV(ジャパンホームビデオ)]*卒業 〜Graduation〜1992/06/25
└アダルトビデオ作品の主力レーベル アリスJAPAN(1986.04〜)
└メディア事業部取扱[アダルトゲームブランド アリスJAPAN]*白日夢 〜ヴァーチャルアイドル小田桐舞〜1996/05/28
- 174 :tron tron:2009/03/04(水) 12:44:22 ID:kY03Th1x0
- ターニングポインツ (有)ターニング・ポインツ 4949423XXXXXC 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町
1994/04/07 チェリーボム 超お嬢さま沙也香ちゃんナンパ大作戦(5) ペパーミントKids 4959087290001
1994/04/07 チェリーボム 超お嬢さま沙也香ちゃんナンパ大作戦(3.5) ペパーミントKids 4959087290018
1994/10/14 時空捜査官プリティエンジェル ミスティフラッシュ(5) ペパーミントKids 4949423000012
1995/04/28 欧州誘拐遊戯PINK☆TIGER(ピンクタイガー)(5) ペパーミントKids 4949423000036
1995/04/28 欧州誘拐遊戯PINK☆TIGER(ピンクタイガー)(3.5) ペパーミントKids 4949423000043
1995/12/08 BLACK BARD 鳥達の遠吠(PC-98FD版) Vi・Vi・an 4949423000081
1996/04/05 BLUE RUINS 〜遥かなるビバノンの秘宝〜(PC-98FD版) Vi・Vi・an 4949423000104
1997/02/06 欧州誘拐遊戯PINK☆TIGER(ピンクタイガー)(win95&win3.1両対応版) ペパーミントKids 4959459333312
1997/11/21 ときめき聖サクラ学園〜めざせコスプレクイーン〜(win95&win3.1両対応版/Mac対応) ペパーミントKids
4949423000111 天童ひろし
ttp://www.tp-ep.co.jp/tp-hp/tp.html
ttp://www.tp-ep.co.jp/tp-hp/gaiyou.htm
社名..有限会社ターニング・ポインツ..
..設立....平成3年 3月25日..
事業内容
..コンシューマ系ゲームの記事作成、
..および単行本制作。
..美少女ゲームの記事作成、および単行本制作。
(系列図として整頓すると・・・↓)
有限会社ターニング・ポインツ(1991〜)
├[ブランド ペパーミントkids(1994〜1997)]*チェリーボム 超お嬢さま沙也香ちゃんナンパ大作戦1994/04/07
└[ブランド Vi・Vi・an(1995〜1996)]*BLACK BARD 鳥達の遠吠1995/12/08
まあ今日はこのあたり。明日以降もいくらかあるかと。
- 175 :tron tron:2009/03/05(木) 11:15:38 ID:0MVAKNvs0
- どうも。「保全スレの者」です。ほなまあ今日もぼちぼち。
(1997)
セグエラボラトリー 有限会社セグエラボラトリー(当時) 4531454XXXXXC 〒152-0023 東京都目黒区八雲(当時)
1997/02/28 僕は圭一〜女雀師の悪戯〜 セグエラボラトリー 4531454000019
1997/09/26 おねえちゃんビデオ セグエラボラトリー 4531454000026
†2002年に全作品の通販事業も打ち切る形で、終了。
(1998)
1998/02/06 あひるのパンツ セグエラボラトリー 4531454000033 森永みるく
1998/05/15 かなちゃんの完全吸血マニュアル セグエラボラトリー 4531454000040 高岡基文
(1999)
1999/01/14 森のにゃんこ セグエラボラトリー 4531454000057 森永みるく
1999/06/18 ホワイトパンツ セグエラボラトリー 4531454000064 桐沢みんと
(2000)
2000/09/08 おねえちゃんビデオSE セグエラボラトリー 4531454000071 hanzow
(系列図として整頓すると・・・↓)
有限会社セグエラボラトリー(1996〜2002)
└[ブランド セグエラボラトリー(1996〜2002)]*僕は圭一 〜女雀師の悪戯〜1997/02/28
(1998)
レイヴ (有)レイヴ 4539530XXXXXC 〒240-0064 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町
1998/07/17 Sepia〜逢魔ヶ刻の物語〜 RAVE 4539530000014
(1999)
1999/03/19 Sweet Stuff RAVE 4539530100028 甘露樹
1999/08/27 Violet Plan 〜陥穽の隷女〜 RAVE 4539530000038 egg
(2000)
2000/10/06 造形師 RAVE 4539530000045 時計兎
(系列図として整頓すると・・・↓)
有限会社レイヴ(1998〜)
└[ブランド RAVE(1998〜2001)]*Sepia〜逢魔ヶ刻の物語〜1998/07/17
- 176 :tron tron:2009/03/05(木) 11:19:55 ID:0MVAKNvs0
- 株式会社あかとんぼ、もとい株式会社ビームエンタテインメント関連については、
一通りやった覚えがあるので一連も含めて。
一応ぷろだくしょんバオバブの女性声優さんは「喘いでこそ一人前」の
伝統を引いている宿命なので、この頃は川上とも子とか矢島晶子が
やっているのでも有名か(特にフェラスレ等でも「サキュヴァス」は
有名だろうし)。
(1998)
あかとんぼ 株式会社あかとんぼ(当時) 4537871XXXXXC 〒169-0071 東京都新宿区戸塚町(当時)
1998/05/15 サキュヴァス〜堕ちた天使〜 あかとんぼ 4537871000007
(1999)
1999/04/02 魔法少女メルル〜神々の至宝を求めて〜 あかとんぼ 4537871000014 ねこしたPONG
(系列図として整頓すると・・・↓)
株式会社ハピネット(1969〜1991〜)
├←合併以前の会社名 株式会社トウショウ(1969〜1991)
├←統合合併した会社名 (株)ダイリン、(株)セイコー
├100%子会社化 株式会社ハーティロビン(〜1994.11ハピネットが子会社化〜2002)
| ├[ブランド イースリースタッフ(1997〜2002)](「ブリガンダイン」など)
| └→社名変更 株式会社ハピネット・ロビン(2002.09〜2004ハピネットに吸収合併)
└100%子会社化 株式会社ビームエンタテインメント(1999〜2004ハピネットに吸収合併)
├←合併以前の会社名 ビームエンタテインメント(1992.11〜1999.11,バンダイの100%子会社)
└[18禁ブランド あかとんぼ(1998〜1999)]*サキュヴァス〜堕ちた天使〜1998/05/15
- 177 :tron tron:2009/03/05(木) 11:28:36 ID:0MVAKNvs0
- そして今回改めてチェックした上で一番意外だったのはここか。
(297)スタジオトリップス(1999〜)
(357)チェリーブロッサム(1998〜)
(1998)
スタジオトリツプスジヤパン スタジオ トリップス・ジャパン 4521011XXXXXC 〒582-0026 大阪府柏原市旭ヶ丘
1998/10/09 黒い波紋 チェリーブラッサム 4521011000019 鈴木しげる[いのの、徒草まさむ]
(1999)
1999/10/08 世界が君に夢みてる〜Believe in your passion〜 スタジオトリップス
4521011001016 火炎味噌
(2000)
2000/11/22 14 one & four the other meaning StudioTR 4521011002013
2001/09/21 イ号型局地迎撃天使NANAKO〜かく戦えり・乙女達〜 Ape&Frog 4521011004017 いなばてつ
(2002)
2002/07/26 先攻遊撃桜花隊・YURI 電子の聖霊たち Ape&Frog 4521011004024 なるちょ
末期はシューティングが多かったようだけど、結局STGがエロゲで
衰微する2002年以降フェイドアウト。
(系列図として整頓すると・・・↓)
スタジオトリップス・ジャパン(1998〜)
├[ブランド チェリーブロッサム(1998)]*黒い波紋1998/10/09
├[ブランド スタジオトリップス(1999〜)]*世界が君に夢みてる1999/10/08
└[ブランド Ape&Frog(エイプ&フロッグ,2001〜2002)]*イ号型局地迎撃天使NANAKO〜かく戦えり・乙女達〜2001/09/21
まあ今日はこのあたりまで。ではまた後日。
- 178 :tron tron:2009/03/11(水) 10:47:25 ID:mOXnADzp0
- どうも。「保全スレの者」です。ほなまあ今日もいそいそと。
(1999)
ウエルダツク ウエルデツク (株)ウェルダック 株式会社ウェルデック 4523211XXXXXC 〒154-0001 世田谷区池尻
1999/02/19 芸夢〜(GEIMU)〜 海's(カイズ) 4523211131012 船弥さ吉
1999/06/25 らぶ☆わ〜くす 静(SIZZ) 4523211132019
*「ウェルダック」と記しているところも多いのだが、公式HPを
アーカイブで開くと工事中メッセージと共に「ウェルデック」と
示していたりもするので「ウェルデック」だったのかもしれない。
→との見解から両表記としてみた。
またJANコードから海's、カロリーなどの他に静(SIZZ)も
ここのブランドであったようだ。
(2000)
ウエルダツク (株)ウェルダック 4523211XXXXXC 〒154-0001 世田谷区池尻
2000/08/10 KING CAROLY 4523211133016 RYO
(系列図として整頓すると・・・↓)
株式会社ウェルデック(ないしは (株)ウェルダック)
├[ブランド 海's(カイズ,1999)]*芸夢〜(GEIMU)〜1999/02/19
├[ブランド 静(SIZZ,1999)]*らぶ☆わ〜くす1999/06/25
└[ブランド CAROLY(2000)]*KING2000/08/10
- 179 :tron tron:2009/03/11(水) 11:10:26 ID:mOXnADzp0
- (1999)
サンテツクジヤパン 株式会社サンテックジャパン 4518885XXXXXC 〒294-0056 千葉県館山市船形(当時)
1999/03/19 さよならの微笑み k'Night! 4518885020014 佐伯達也
*なお、コンシューマで伝説のクソゲーと謳われる「里見の謎」を
出したサンテックジャパンとは同一。エロゲ制作も長くは続かず。
(2000)
サンテツクジヤパン 株式会社サンテックジャパン 4518885XXXXXC 〒296-0001 千葉県鴨川市横渚
2000/01/14 みんと -微かに香る風を感じて- k'Night 4518885020021 かすみ草
*販売はこの頃までドット企画(RSK)を多く頼っていた感じだが、
JANコードはサンテックジャパンのもので間違いなかった模様。
なお、コンシューマで伝説のクソゲーと謳われる「里見の謎」を
出したサンテックジャパンと同一。
(2002)
サンテツクジヤパン 株式会社サンテックジャパン(当時) 4518885XXXXXC
〒296-0001 千葉県鴨川市横渚
2002/02/08 麻雀オールK'Night!シスターズ k'Night! 4518885020069 佐伯達也
〒289-1302 千葉県山武郡成東町(サンブグンナルトウマチ)小松(当時。現在の山武市小松)
2002/07/26 教えてご主人様ぁッ! Studio TAKO 4518885020076 杜若つくね
*なお、千葉県山武郡成東町は2006年3月27日から市町村合併で千葉県山武市になっている。
(ちなみに山武市は南セントレア等のおバカ合併地名よろしく「太平洋市」を
名乗ろうとしていた愚かな経緯でも有名なところ。詠みに関しても一悶着あって
現在の市名の詠みはサンム、に落ち着いた)
†この年倒産して2ブランド共に終了。「里見の謎」のメーカーの行く末はここで終わる。
(系列図として整頓すると・・・↓)
株式会社サンテックジャパン(Sound Technology Japan,ゲーム参入1996〜2002倒産)
├[一般ゲームブランド サンテックジャパン(1996〜)]*里見の謎1996/12/06
├[18禁ブランド k'Night!(ナイト,1999〜2002)]*さよならの微笑み1999/03/19
└[18禁ブランド Studio TAKO(2002)]*教えてご主人様ぁッ!2002/07/26
- 180 :tron tron:2009/03/11(水) 11:12:07 ID:mOXnADzp0
- まああといろいろあるのですが、幣もとりあえず冬儲ではあるので、
そろそろここも加えた方がいいかとは思っている次第。
2001/03/30 KISS×100 -Girl Girlな女達- WINTERS 4560100280017 あやせまい
2001/07/27 こんなアタシでも… WINTERS 4560100280024 岩本幸子
2001/12/20 ごめんなさい…アタシのせいで 初回 WINTERS 4560100280031 岩崎考司、兼清みわ
2001/12/20 ごめんなさい…アタシのせいで 通常 WINTERS 4560100280048 岩崎考司、兼清みわ
2002/04/26 KISS×200 -とある分校の話- WINTERS 4560100280055 岩本幸子
2002/10/04 こんな魔法少女…アタシはレミィ WINTERS 4560100280062 うぼぬぼん
2003/04/25 感覚の鋭い牙 WINTERS 4560100280079 岩本幸子
2004/05/28 KISS×300 こんな世界 WINTERS 4560100280093 石恵
2005/04/28 こんなアタシでごめんなさい…〜真冬外伝〜 WINTERS 4560100280086 岩本幸子
2005/12/16 KISS×400 -懐かしき日々の連続- WINTERS 4560100280109 INO
2007/04/27 アンバランス 彼女の心は奪えない? WINTERS 4560100280116 葵羽鳥
2008/07/25 KISS×500 〜KISS権、発動〜 WINTERS 4560100280123 ミヤスリサ
(系列図として整頓すると・・・↓)
ウインタース (資)ウィンタース 456010028XXXC 〒228-0821 神奈川県相模原市相模台
合資会社ウィンタース(2001〜)
└[ブランド WINTERS(2001〜)]*KISS×100 〜Giri Giriな女たち〜2001/03/30
あとはそろそろ竹井正樹関連の株式会社ゼウス(ブランドだとそれに
ユピテル追加)に関して調べはついているけど、何処に付随させるのが
適当か考えなければいけない頃合いのようで。
(エルフ廻りがいいか、それとも出戻っているようなスタジオラインの
方がいいか、次回はそのあたりの周辺から提出していく感じで)
- 181 :名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 00:43:08 ID:N5UZYUMV0
- O-Dinとわるきゅ〜れ・合資会社オーディンは名前が同じの別会社
有限会社 彩(2002〜)
├→[ブランド 彩[Xai](2002〜)]*ガイア -Save the Earth-2002/03/29
└ 合資会社オーディン(2004〜)
├[DL系ブランド わるきゅ〜れ(2004〜)]*いもうと妊娠2004/05/07
└⇔提携 クローバー企画(2006〜)
└[低価格ブランド Freakshow(2006〜)]*淫猥教壇(他2本)2006/11/17
名古屋の制作チームああかむの代表は外郎の元社員
- 182 :tron tron:2009/03/16(月) 04:30:55 ID:p/HbKFTI0
- >181
まあ大阪府大阪市浪速区のこのメーカーにはいろいろツッコミどころが
あるので、そのあたりも含めて。
>166あたりのコメントなどでもあるように住所は同一、
また結構「保全スレアルマナック」でも照合すればほぼ同じ住所で
出ていたので、なんとなくそうなのかもな、との感触はあったわけですが。
保全スレで出てきた経緯からするとピックス関連のブランドで
ピックアップされて書かれた記述が一番早い。だけど、結局の
ところは「彩[Xai]」と同じJANコードを使用していた
Gear Productsから書くのがどうやらよろしいようで。
ギアプロダクツ Gear Products 456210995XXXC
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋
2001/09/21 Tails Tale 初回 Gear Products 4562109951011 隅田かずあさ、あまあま、池上竜矢
2002/03/29 ガイア-Save the Earth- 初回 彩 4562109952018 おしゃれ教室
2004/08/06 どんどこドーン! 真夏のこーふんどC 彩 4562109952056 おしゃれ教室
まあいつの間に株式会社になったんだか、だの、「彩[Xai]」「オーディン」
「わるきゅ〜れ」ブランドの煩雑な事情は2004年にカギがありそうだの、
といったこまかい疑問はさておき。
整頓して系列図的に並べれば、おそらくこんんな感じになるかと。
Gear Products(2001〜2002)
├[ブランド Gear Products(2001〜2002)]*Tails Tale2001/09/21
└→有限会社 彩(2002〜2004)
├→[ブランド 彩[Xai](2002〜2004)](流通は主にピックスだが自社JANコード)*ガイア -Save the Earth-2002/03/29
└→合資会社オーディン(2004〜株式会社化2009?〜)(CSA加盟のメーカー)
├[ブランド オーディン(2004)](流通は株式会社リュウシステムズ)*Tender Breeze2004/09/24
├[DL系ブランド わるきゅ〜れ(2004〜)]*いもうと妊娠2004/05/07
└⇔提携 クローバー企画(2006〜)
└[低価格ブランド Freakshow(2006〜)]*淫猥教壇(他2本)2006/11/17
- 183 :tron tron:2009/03/24(火) 21:05:11 ID:D9JT+BJ60
- それでは少しづつ段階を踏んで「保全スレWiki」の
更新をしていこうかと。
第一段階として、次の系列図をまず系列/p6へ投下しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp6
有限会社ハンズ(>144)
旧株式会社ドラコニア(>144)
有限会社九魔(>172)
ジャパンホームビデオ株式会社(JHV)(>173)
有限会社ターニング・ポインツ(>174)
このうちアリスJAPANでも知られるジャパンホームビデオ株式会社に
関しては、その一般ブランド名も知られているので(JHV)を
付け加えてデータ投下致しました。
これに伴って各系列図の微調整及び追加・修正も行いました。
Aries(ぺんしる)、おとこの娘倶楽部(ジャックインザボックス)、
CUBE(グローディアの系列)をはじめとしてComet(姫屋ソフト)の
新作タイトル等も合わせて追加されているかと。
- 184 :tron tron:2009/03/24(火) 21:13:55 ID:D9JT+BJ60
- (まあ巻き添え規制食らって多少報告が遅れたのはなんなのですが・・・)
なお、第一段階に付随して変更部分のあった
「保全スレアルマナック」の各年度分(1996年から2000年まで)の
データも適宜更新しました。
一応、その後の分(>175-180)についても第二段階として
一週間以内を目指して更新する予定です。
(但しこのうち株式会社ウェルデック(ないしは (株)ウェルダック)
(>178)は一時保留、で、といふことに)
従って次に予定しているのはこちらの系列。単独のメーカー・ブランドが
多いところでもありますが。
旧有限会社セグエラボラトリー(>175)
有限会社レイヴ(>175)
株式会社ハピネット(旧ビームエンタテインメント)(>176)
スタジオトリップス・ジャパン(>177)
旧株式会社サンテックジャパン(>179)
合資会社ウィンタース(>180)
*ハピネットに関してはそれだけだと現在エロゲを扱っていない別扱い
となるので、かつて扱っていた(旧ビームエンタテインメント)の
表記を加えることで追加していく予定。
まずはこのあたりで。
- 185 :tron tron:2009/03/31(火) 01:58:48 ID:gqdyGWB50
- さて、少々早い感じもしますが、「保全スレwiki
アルマナック2009」の方の2009年3月分データが一通り
まとまりましたので更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
(それに付随したメーカー・ブランドの処女作もいくつか
発売されましたので、そちらに合わせた系列図の変更も
同時に更新されているかと)
(ちなみに汁・ザルはもーにんぐの姉妹ブランドなので
セブンエイト関連の(系列/p1,株式会社セブンエイト〜
株式会社アグリーエンタテイメント系列)、あとはネクストン系列に
Portion、ビジュアルアーツ系列のLapis lazuliとRio、モノクローマの
Littlewitch velvet(「聖剣のフェアリース」)もブランド
扱いとして更新、そしてワークマン関連で株式会社ジャスト系列
有限会社キララ(エフアンドシー株式会社)系のところに
Pleats Soft(ぷりーつそふと)追加、といったところかと)
- 186 :tron tron:2009/04/14(火) 22:56:49 ID:LFn5nFiX0
- とりあえず>46-47のような流れの最終段階には来ているのですが、
侭ならずなところなので、宿題を一つ片付けておこうかと。
今回片付ける宿題は>180。
>あとはそろそろ竹井正樹関連の株式会社ゼウス(ブランドだとそれに
>ユピテル追加)に関して調べはついているけど、何処に付随させるのが
>適当か考えなければいけない頃合いのようで。
結局はスタジオラインの方に付けるのが妥当かと思うのでそちらに
付加する予定。
ゼウス 株式会社ゼウス 4528325XXXXXC 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷
2000/01/21 鬼斬伝 Jupiter 4528325110007
2000/08/04 さすらいの料理人 初回版 Jupiter 4528325120006 峰堀悠、竹井正樹
グローディア系列
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_5
制作チーム(のち法人化し株式会社)GLODIA(グローディア)(1986〜1994.会社としては存続)
├→制作チーム(のち1997年に有限化)スタジオライン(1990〜)
| ├[18禁ブランド Terios(1998〜)](販売はオデッサプロジェクトが担当→2003年から自社販売)
| ├←(ゼウスからのスタッフ流入)
| | └有限会社のち株式会社 ゼウス(1996設立〜2003HP閉鎖〜2004年消滅)
| | └[18禁ブランド Jupiter(ユピテル,1999〜2003HP閉鎖〜2004年消滅)]*鬼斬伝2000/01/21
*1996年に設立された「同級生」の原画家竹井正樹の会社。
ユピテルという独自ブランドでゲームを制作していく頃から人気に陰りが
見え始め、ゼウス自体も解散、と相成った模様。
(アーカイヴを辿ると2002年くらいまでは正常に動いていた、が2003年
あたりに突然HPを閉鎖。2004年には消滅している)
- 187 :名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 01:36:44 ID:NHllLnuC0
- >186
GLODIAとは懐かしい。ここの主要スタッフだった池亀治・恋瀬信人・佐藤天平らは、元々は東京にあったほうの
日本テレネットでアメリカントラック,ファイナルゾーン,夢幻戦士ヴァリス,エグザイルなど初期の作品に製作スタッフ
として関わっていたんだったな。
- 188 :tron tron:2009/04/22(水) 09:39:31 ID:kDG9DbOZ0
- >187
まあグローディア関連は前スレでさんざやった感はあるので
そちらもよろしければ。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2(暫定,563まで読めるもの)
ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/pie.bbspink.com/erog/1123307651/
なお、よく知られているところでグローディアに関するHPはここ。
GLODIA connection ...a GLODIA fan site
ttp://vaindream.com/GLODIA/
まあ池亀氏が逮捕されたり、日本テレネットが2007年に倒産したりと
最近でもいろいろあったわけですが、何かしらよく出来たゲームがあると
必ず日テレ出身の某かが関わっているもの、といふのはよくあるハナシで。
日本テレネットは1983年10月の設立で、そこから池亀氏や桑田浩之氏を
中心とした人達が独立してスタートさせたのが制作チームGLODIA。
エロゲで派生状況を観ると上記のスタジオライン関連の他にも
パンドラボックス経由であんく、タリスマン、アージュがあったり、
GLODIAが休眠状態になった後佐藤一弘(佐野一馬)氏のスタジオポラリス
(まんほーる)があったり、文教堂ルートで独立したライトスタッフ
(その後飯淳氏は株式会社ピラミッドへ。現在は代表を退いて『ロードス島
戦記 邪神降臨』を共に開発していた『カオスシード』の柏木准一氏が
現在株式会社ピラミッドの代表取締役)がエロゲ制作に関わるようになり、
そこにいたスタッフを後に角川が拾って美水かがみの「らき☆すた」に
なるなど、まあ常に何らかの話題を提供してくれるところでもあるわけですが。
- 189 :名無しさん@初回限定:2009/04/23(木) 06:01:02 ID:r9I1pdMA0
- ttp://tape-load.blog.so-net.ne.jp/2008-08-05
- 190 :名無しさん@初回限定:2009/04/27(月) 15:22:54 ID:BQebuxbV0
- >>188
あんく(タリスマン)といえば一年前にHPごと夜逃げ解散したな。
池亀氏は今刑務所にいるのだろうか。ホエー桑田氏は個人サイトで元気そうだけど。
- 191 :tron tron:2009/04/27(月) 20:17:09 ID:wovcv8W/0
- とりあえず久しぶりにHDDが飛んだので諸々が少々遅れてしまうかも、
と一応御報告。ちなみにメインのOS入っている方が飛んだので、
保全スレのデータ的には周縁の「わーすてすと」さんや「Depend Space」さんの
各年およびメーカー別データが飛んだくらいで済みました。なので、なんとか
ある程度はリカバリできるかと思いますが。
で、事後報告的になりますが、>184でお伝えした分の「Wikiの方のデータ」への
更新は一通り完了しました。ぼちぼち各方面に伝える必要はありそうなのですが、
果たしてどこまでできるやら。
あと、このスレを切り開いてくれた428氏こときつねさまのHPでは
そろそろ「パソゲ保全の話、第3回打ち合わせ」を開くようで。
興味のある方は詳細含めてそちらへ、といふことで。
どきどきへあばんらんど
http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/
- 192 :名無しさん@初回限定:2009/04/30(木) 23:53:44 ID:W10owzUI0
- 報告。
沈黙しかけスレは>>151での合流後、スレタイを改めて次スレへ移行しました。
倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー 9
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1241095164/
- 193 :名無しさん@初回限定:2009/05/01(金) 23:02:02 ID:HS0zK/Hd0
- >>191
いつも乙です
- 194 :名無しさん@初回限定:2009/05/08(金) 19:54:03 ID:Qh9lFfrx0
- >>191
乙です。いつも来ていただいているスワンスレにも報告したのですが、法務局で登記を調べて(有)アセンドアイと
旧アクアハウス(法人としては現存)関係についていくつか新たな事実が判明したので整理案を投げてみます。
(ゲームタイトル部分はレスの長さ制限にオーバーするため省略)
旧サイ・メイト=有限会社アセンドアイ系列
有限会社 サイ・メイト(1995.10〜2006.08)
├[ブランド サイ・メイト(1996.11〜1999.01)]*パップ・ブリーダー1996/11/01
├→社名変更 有限会社アセンドアイ(2006.08〜)(CSA加盟のメーカー)
| ├[廉価版ブランド SWAN(2006〜)]
| ├[廉価版ブランド スワンマニア(2006〜)]
| ├[廉価版ブランド ダークスワン(2006〜)]
| └[ブランド スワンアイ(2007〜)]
└→有限会社アクアハウス(1999.06〜2006.06)
├[ブランド AQUA HOUSE(1999〜2006)]
├→[ブランド セレネ(1999〜2003)]
├→[ブランド ヘリオス(2000)]
├→[ブランド chiffon(シフォン,2000〜2003)]
├[BLブランド マリンハート(2001〜2006)]
├→スタッフ独立 株式会社瑞インターナショナル(2003〜2005〜2006)
| ├[ブランド ふくろう(2003〜2005)]
| ├[BLブランド フェレット(2003〜2005)]
| ├[DL系ブランド BIANCA(ビアンカ,2005〜2006)]
| ├[DL系ブランド LIEBE(リーベ)(2006)]
| └→(解散後、スタッフは有限会社アセンドアイへ)
├[DL系ブランド らずべり〜(2005〜2006)]
├[ブランド ももかん(2006)]
└→(活動休止後、ホビボックス傘下となりスタッフは有限会社アセンドアイへ)
- 195 :名無しさん@初回限定:2009/05/09(土) 21:47:45 ID:Sooen3YF0
- ちょっと質問。
イリュージョンソフト有限会社(ILLUSION SOFT Ltd.)とは何でしょうか?
株式会社アイワンとの関係は?
- 196 :tron tron:2009/05/12(火) 15:11:07 ID:3NeM5+hV0
- ども。「保全スレの者」です。少し旅に出ておりましたので
(ただ、同じ国内なのに帰ってくると気温が20度違うとかってのは
いやはやなんとも・・・)少々返答が遅れてしまいましたがぼちぼち。
>>194
あ、整理案の方提示していただき誠にありがとうございます。
・・・とはいえやはり「パップ・ブリーダー」のサイ・メイトですか。
以前まだ「ゲーム会社リンク集」に掲示板があった頃、こんなコメントを
したことがあるので、まずはそこのログを再掲。
サイ・メイト行方不明
*以下のページ参照。
http://www.h3.dion.ne.jp/~nero/pupinfo.html
どうやら(サイト消失…つーか会社自体消失か…)と書かれているので、
消滅したと観て然るべき。
「パップ・ブリーダー」のキャラクターデザイナー李KPA氏は
その後アクアハウスの立ち上げに関わった後、いくつかのエロゲ原画や
漫画、同人ゲームなどで活躍しているかと。
なので、現状としては李KPA氏も関わっている側としてサイ・メイトの
ブランドのとしての記述はアクアハウスの項に入れて、ホビボックス傘下に
入ることで、サイトも消失し半ば休眠していたメーカーとしての有限会社
サイ・メイトの項を「有限会社アセンドアイ系列」の項に加える、といふ
案はいかがでしょうか。一応次レスに具体的に系列図を提示してみます。
- 197 :tron tron:2009/05/12(火) 15:14:44 ID:3NeM5+hV0
- 李KPA氏が自身のHPで紹介している「パップブリーダー」
ttp://sumomo.m78.com/WORKS/PUP.html
有限会社アクアハウス系列
有限会社アクアハウス(1999.06〜2006)
├←有限会社サイ・メイト(1995.10〜2006.08)
| └[一般ブランド サイ・メイト(1996.11〜1999.01)]*パップ・ブリーダー1996/11/01
├[ブランド AQUA HOUSE(1999〜2006)]*遊女学園1999/08/06
├→[ブランド セレネ(1999〜2003)]*Spell 〜メイドの囁き〜1999/11/26
├→[ブランド ヘリオス(2000)]*クレバーマジック2000/04/07
├→[ブランド chiffon(シフォン,2000〜2003)]*大和撫子をさがせ!2000/11/23
├[BLブランド マリンハート(2001〜2006) ]
├→スタッフ独立 株式会社瑞インターナショナル(2003〜2005〜2006)
| ├[ブランド ふくろう(2003〜2005)]*精霊湖 〜ミレーユの泪〜2003/08/01
| ├[BLブランド フェレット(2003〜2005)]
| ├[DL系ブランド BIANCA(ビアンカ,2005〜2006)]*お姉さんが教えてア・ゲ・ル2006/03/24
| └[DL系ブランド LIEBE(リーベ)(2006)]*人妻旅館2006/05/26
├[DL系ブランド らずべり〜(2005〜2006)]*ご奉仕喫茶 天使達におまかせ あいり編2006/05/19
├[ブランド ももかん(2006)]*淫乱巫女と巨乳メイドと混浴温泉2006/06/23
└→(2006年の末までにはホビボックス系列傘下に入り、有限会社アセンドアイとなって開発は堀切に移る→「有限会社アセンドアイ」へ)
有限会社アセンドアイ
有限会社アセンドアイ(2006.08〜)(CSA加盟のメーカー)
├←有限会社サイ・メイト(1995.10〜2006.08,ホビボ(CSA)系加入以前の会社名,「有限会社アクアハウス系列」参照)
├[廉価版ブランド SWAN(2006〜)]*姉妹えっち 俺が教師で兄で他人で2006/11/24
├[廉価版ブランド スワンマニア(2006〜)]*俺の手でイけ〜痴漢の日々〜2006/12/08
├[廉価版ブランド ダークスワン(2006〜)]*魔女姦堕―神父に狩られる女たち―2007/01/26
└[ブランド スワンアイ(2007〜)]*孕ら☆ハラっ!! 中出し学園せーかつ2007/06/29
- 198 :名無しさん@初回限定:2009/05/12(火) 16:55:22 ID:SnyHe9Tx0
- >>196-197
そこら辺はお任せします。補足すると、瑞インターナショナルは法人としての解散を
確認することが出来なかったので現在は(恐らく、社名が変更された状態で)休眠会社化
していると思われます。
- 199 :名無しさん@初回限定:2009/05/20(水) 23:47:38 ID:xH55E2pV0
- 保守
- 200 :tron tron:2009/05/29(金) 07:14:01 ID:CtSZzazV0
- さすがにそろそろ書かねばなるまいと思いつつ、保守がてら。
>194 >196-198
の件ですが、一応(かなり事後報告になりますが)データに
反映させましたので御報告。
旧有限会社アクアハウス系列
(指摘されたところから「旧」有限会社アクアハウス系列と変更しました)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_36
有限会社アセンドアイ
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_45
まああとはドリパ開催前後(東京は終了して大阪は来月)の時期でも
ありますので、そろそろ新或いは終のブランドに関して情報収集する
いい時期なのではないかと。
(といふことで、判明した一部に関しては既にWikiの方のデータに
反映しています。キューマックスの縮小運営と同人ブランドディーゼルマイン
とか、株式会社ベースユニットの新ブランドVanadis(ヴァナディース)とか
いくつかのブランドの処女作の発売予定日などについて更新しています)
ではそれ以上の情報収集の成果に関してはおいおい、後ほど、といふことで。
- 201 :tron tron:2009/06/02(火) 12:20:58 ID:X0kW7g8a0
- さて、とそろそろ定例ではありますが。
「保全スレwikiアルマナック2009」の方の2009年5月分データが
一通りまとまりましたので更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
まあそれに付随した系列図データの変更は少しやったけど、まだ全部
チェックしきれていない、ってところかな。まあそれはおいおいやるとして。
>200で触れた件ですが、新規スレに少し投下しましたのでそちらも参考までに。
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190027266/614-616
まあこのうちある程度諒解が取れれば少しづつアルマナックの方からでも
株式会社シャルトリュー〜オメガビジョン関連はこれで追加していきたい
感じなのですけれども。
- 202 :名無しさん@初回限定:2009/06/06(土) 19:55:57 ID:jEUh/tIG0
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news104.html
これってゲームも対象だったのね。エロゲは入んないの?
昨今の情勢が厳しいけど、エロゲも保全しないとおかしいよね。
- 203 :名無しさん@初回限定:2009/06/07(日) 23:49:13 ID:oSt5/my60
- 政治的に正しくないものは含まれないでしょ。
エロマンガも入らないと思う。入れようとしても揉める。
結局こういうジャンルは好きな人間が保全しなくちゃなんないんだよ。
というわけで今日中古ショップで大量に買ってきた。
- 204 :名無しさん@初回限定:2009/06/08(月) 04:09:27 ID:jJwclm4V0
- 民主党はいつでもとんちんかんだな
- 205 :名無しさん@初回限定:2009/06/09(火) 01:36:11 ID:ouykdRl/0
- >>204
中身の無い連中だからな。
- 206 :名無しさん@初回限定:2009/06/10(水) 10:41:19 ID:41uZYIg+0
- tron氏。
ご存じかもしれませんが。
ttp://kenjikakera.asablo.jp/blog/
- 207 :tron tron:2009/06/10(水) 16:40:08 ID:fWL6kQlD0
- >>206
ご注進はありがたく、ではあるけれど、PC-98スレの食いつきが
あまりにもいいもんで一通り観ておりました。
ちなみに「倫理規定」関連の方についてはこちらで私なりの
見解(いわゆる「逆ちびくろさんぼ」的問題)を示してはいますので
参考までに。
blog珍品堂
ttp://chinpindo.blog.eonet.jp/default/2009/05/post-4f33.html
で、「歴史」的な部分については語っていないので、一応まとめると、
「保全スレWiki」ではここにあたる部分。
ジャスト系列バーディーソフト系
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1
ここの複雑怪奇な状況をフェアリーテール時代からブラパに至るまで
古参のゲームプログラマが述懐しているのが先のブログであると。
まあ語る上でのいい潮目を選んだような気はしますが、一級の
史料に値するものかと(まずは一読を、といふことで)。
ttp://kenjikakera.asablo.jp/blog/cat/rekisi/
- 208 :名無しさん@初回限定:2009/06/15(月) 16:35:39 ID:XXuPHzxx0
- 上の方にあった、ALcotとかの親会社彩牙について。
ここのブランドの一つにhighsoxってのがあって、
でも、
ttp://www.amatsukami.jp/scripts/pukiwiki/index.php?TAMA%20Networks%20Lives
だと、紫のメモリアを「オーナーのプロダクト」と言っている。
(highsoxのHPにも紫へのリンクがある。同時にゆ〜かりそとへのリンクもある)
以上から、
彩牙はクリアブルーコミュニケーションズに吸収されたんじゃないかな、と予想してみる。
- 209 :名無しさん@初回限定:2009/06/15(月) 17:57:25 ID:MYLHs3iN0
- ゆ〜かりそふと、Rusk、ALcotシトラスは同じIPアドレス(IPひろば使用)
- 210 :tron tron:2009/06/29(月) 06:49:22 ID:uiipjoM50
- さてさて、まずは定例から。
「保全スレwikiアルマナック2009」の方の2009年6月分データが
一通りまとまりましたので更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
まあそれに付随した系列図データの変更はあるかたやりましたが、
「発売予定」を画定させるような部分も含めての大がかりな方の
系列図更新はまだですので、そちらはおいおい。
ちなみに>201で触れているところに関して「保全スレwiki
アルマナック2009」に関してはそちらの方向で更新しましたので御報告。
あとはフライングシャイン→メガリスソフトの件については
徐々に移行する予定で。
(詳しくは新規スレ参照↓)
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190027266/654
該当する「保全スレWiki」のデータはこちら(変更済)↓
ジャスト系列株式会社ストーンヘッズ系(系列/p1)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_7
>208-209
ALcot関連に関してはもう少し(情報等が)固まってから記述した方が
いいのかな、と(パープルのサルベージの時も結構時間かかりましたし)。
ただ、看板絵師を喪って次の方向性を模索中だったクリアブルーと、
親元から常に見放される方向にあったALcotやRuskが、遂に互いに理想の
里親と里子を見つけられたのかな、といふケースにも観られるようなので。
とはいえALcotの姉妹ブランド2つに関しては既に更新済。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_0
(株)トワイライトシーのJANコードで発売ないしは発売予定の
highsox「ら」については様子見、といふ段階で。
- 211 :名無しさん@初回限定:2009/06/29(月) 16:19:06 ID:yQXYLqkJ0
- >>210
highsoxは>>208のリンク先の日記に(削除済み)
3タイトル併せて7000本しか売れなくて日記の人以外は会社都合の解雇されて開発室が消滅したと書いてあった
オーナによると一年半で6000万円の赤字(日記の人によると2842万円の赤字)
あと日記修正の際>>208のオーナーのプロダクトの部分も消されていたので
highsoxのオーナはクリアブルーだと思います。
- 212 :名無しさん@初回限定:2009/07/06(月) 22:22:31 ID:YLA5h5Sc0
- ttp://www.masterup.net/top.html
ここはどういう組織なのだろう
- 213 :名無しさん@初回限定:2009/07/06(月) 23:26:47 ID:XRdQoPup0
- >>212
ttp://www.jackbox.jp/
- 214 :名無しさん@初回限定:2009/07/08(水) 21:44:09 ID:9qmwNW0s0
- http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_iken_boshu.html
無駄だとわかっていても、何もやらないよりはましです。
エロゲ保全についても意見しましょう。
- 215 :名無しさん@初回限定:2009/07/11(土) 22:38:16 ID:90/Sa5zD0
- 有限会社戯作座、有限会社クロムウェルの下に
株式会社スターフィッシュ(株式会社スターフィッシュ・エスディ)を樹形図にしていますが、
そもそも、この戯作座もクロムウェルも、スターフィッシュの関連会社です。
そして、個人的にはスターフィッシュによるエロゲ市場参入のためのダミー会社であったと踏んでいます。
余談、スターフィッシュ(スターフィッシュ・エスディ)の原資がどこにあるのが皆目見当が付きません。
1998〜1999年に、上記2社以外にも関連会社を複数設立していて、
極め付けは2005年設立の株式会社ビズインターナショナルがインターネット原野商法(マルチ商法)としか
思えないセカンドライフ型メタバースをリリースしていること。
X-i/Xing】ビズインターナショナル21【悪質マルチ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1247194115/
- 216 :名無しさん@初回限定:2009/07/12(日) 03:26:49 ID:fkcGiaxo0
- >>215
スターフィッシュはビズインターナショナルに出資していた(過去形)だけなんじゃないの?
確かxi-worldの前に「スーパーブラックバスオンライン」っていうのがあって
それはスターフィッシュのライセンス取得しているが、今はスターフィッシュの開発運営になってるようで、
xi-worldに関してスターフィッシュは出資していないはず。公式の取引先にはビズの名前は既に無い。
さておき、スターフィッシュ自体は1994年既に存在していて、HOT-Bのスタッフが倒産直後に設立したメーカだが
HOT-Bのことは割愛させて頂こう。
- 217 :tron tron:2009/07/12(日) 13:56:28 ID:5NSZAMi40
- >>215-216
まあ伝説のクソゲー「星をみるひと」でも名を轟かせていたホット・ビィ(HOT-B)は
1985年設立説と1986年設立説の2つがあるようなんだが果たして。
(一応例によって昔の方になるとよく叩き台になる「国産全コンピュータゲームリスト
ソフトハウス関係図」には1986年説でGA夢と共に記載がある。
http://www.alles.or.jp/~syaran/list/kankei1.htm
その一方で過去の作品リストを観ると「ザ・ブラックバス」はともかくゼビウス型
シューティングの嚆矢の一つ「欧神(オーディン)98」は1985年発売である模様。
参考URL↓
ttp://tcn-catv.easymyweb.jp/member/oxama/default.asp?c_id=3945
NEC PC-9801/9821 タイトルリスト
ttp://gsdb.or.tp/index.php?k=0&cat=pc98&head=5
ちなみにWikipediaは「1980年代初期」として設立年代を画定させていない)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%A3
で、軽くその直系を引くと、こうなるのか。
HOT・B(ホット・ビィ,1985〜1993倒産)
├[ブランド HOT-B(1985〜1993)]
├[ブランド GA夢(1988)]
└→株式会社スターフィッシュ(1994〜2004)
└→株式会社スターフィッシュ・エスディ(2004.03〜)
- 218 :tron tron:2009/07/12(日) 13:57:32 ID:5NSZAMi40
- まあHOT-B最後のソフト「バズー!魔法世界」のシナリオを担当していたのは「いつもろりろり」
Studio-airの瑞澄計都ですから、そちらの方面からいってもエロゲとは誠に縁の深い
ところではあるようですけど。
まあ上の図に戯作座方面の系列図を合わせると、こんな感じ。このあたりでいかがでしょうか。
HOT・B(ホット・ビィ,1985〜1993倒産)
├[ブランド HOT-B(1985〜1993)]
├[ブランド GA夢(1988)]
└→旧スタッフが設立 株式会社スターフィッシュ(1994〜2004)
├有限会社戯作座(1999〜2004)
| ├[ブランド 戯作座(1999)]*Maid to Maze 〜あなたのそばに〜1999/08/06
| | └作品提供 竜人社*東京魔迷奴〜東京マーメイド〜1999/09/10
| └[ブランド メルロー(1999〜2004)]*ING (陰具)2000/06/23
├有限会社クロムウェル(1999〜2004)
└→商号変更 株式会社スターフィッシュ・エスディ(2004.03〜)
├有限会社戯作座(2004〜)
| └[ブランド メルロー(2004〜2007〜)]*生贄令嬢2004/10/29
└有限会社クロムウェル(2004〜)
└[ブランド クロムウェル(2005)]*この晴れた空の下でR18-2005/12/09
- 219 :名無しさん@初回限定:2009/07/12(日) 22:07:51 ID:XkNDlTum0
- 1982年11月、広告代理店ファースト・ファーマーズ内にパソコンソフト企画部門として独立。1983年7月にホットビィとして設立されました。
「Hot-B」というのは、ビートルズの曲の歌詞から取ったらしいです。
アドヴェンチャーゲームのシナリオ作りをメインの仕事にする会社としてスタートしたそうで、CSKソフトウェアプロダクツに「首相の犯罪」、
「脱出 妖気の樹海」、「道鏡」などの作品をOEM供給していました。その後1984年にオリジナルブランド「GA夢」(GAME+夢)を立ち上げ、
ソフトの販売を開始しました。
ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/hot-b/5401.html
とのこと。
このエロゲスレ的には関係ないんですが、
倒産したホット・ビィから分かれた会社は主に3社。
オフィス・ダイナマイト(有限会社ダイナマイト)、ダイナミック企画株式会社、株式会社スターフィッシュだったそうです。
- 220 :名無しさん@初回限定:2009/07/12(日) 22:10:07 ID:XkNDlTum0
- おっと、思い出した。
ダイナミック企画は90年代半ばにPC98でエロゲを発売していましたね。
- 221 :名無しさん@初回限定:2009/07/13(月) 16:59:32 ID:Q08YQo5A0
- >>219
となれば、>218を手直しして最終的にはこうなるのか。
HOT・B(ホット・ビィ,1983.07設立〜1993倒産)
├←大元は広告代理店ファースト・ファーマーズ内のパソコンソフト企画部門(1982.11〜1983)
├[ブランド HOT-B(1982〜1993)]
├[ブランド GA夢(1984〜1988)]
├→旧スタッフ独立 企画集団 オフィス・ダイナマイト(1993.05〜1993.10)
| └→有限会社設立 有限会社ダイナマイト(1993.11〜)
└→旧スタッフが設立 株式会社スターフィッシュ(1994〜2004)
├有限会社戯作座(1999〜2004)
| ├[ブランド 戯作座(1999)]*Maid to Maze 〜あなたのそばに〜1999/08/06
| | └作品提供 竜人社*東京魔迷奴〜東京マーメイド〜1999/09/10
| └[ブランド メルロー(1999〜2004)]*ING (陰具)2000/06/23
├有限会社クロムウェル(1999〜2004)
└→商号変更 株式会社スターフィッシュ・エスディ(2004.03〜)
├有限会社戯作座(2004〜)
| └[ブランド メルロー(2004〜2007〜)]*生贄令嬢2004/10/29
└有限会社クロムウェル(2004〜)
└[ブランド クロムウェル(2005)]*この晴れた空の下でR18-2005/12/09
有限会社ダイナマイトはJ−WINGの『蓬莱学園の冒険』(1996)に関わったり、
HPに沿革等が出ているからわかりやすい。
ttp://www.officedynamite.com/product-game.htm
ttp://www.officedynamite.com/history.htm
■沿革
1991年11月 栗山潤、(梶jホット・ビィ退社後、フリーのプランナー&ディレクターとして活動開始
1993年 5月 フリーの企画集団 「オフィス・ダイナマイト」として活動を開始
1993年11月 資本金300万円で有限会社ダイナマイトを設立
でも、ダイナミック企画株式会社へどうしてつながったかのソースが足りないような。
なので一応上記の通り。
- 222 :tron tron:2009/07/13(月) 17:25:39 ID:Q08YQo5A0
- >>219-220
ただ、ダイナミックプロのエロゲ作品はホット・ビィ倒産後の1994年から
1995年に集中しており、「スーパーエレクト大戦S・EX」の敗残処理で
PIL(ストーンヘッズ)の丸谷秀人とキリヤマ太一が初顔合わせを
やっている、なんてエピソードもあるようですが。
丸谷秀人の部屋
ttp://www.stoneheads.co.jp/stone/html/kaihatsu/kaimal/kaimal13.htm
ttp://www.stoneheads.co.jp/stone/html/kaihatsu/kaimal/kaimal14.htm
一応ソートしたダイナミックプロのエロゲ作品リスト(JANコード応対)は次の通り。
(307)ダイナミックプロ(永井豪氏のブランド)(1994〜)
1994/04/08 けっこう仮面「おしおきパラダイスの巻」(5) ダイナミックプロ 4944819940415
1994/04/08 けっこう仮面「おしおきパラダイスの巻」(3.5) ダイナミックプロ 4944819940422
1995/01/12 スーパーエレクト大戦S・EX(3.5) ダイナミックプロ 4944819951220
1995/03/15 ハレンチ学園(3.5) ダイナミックプロ 4944819950322
1995/06/15 けっこう仮面2「おしおき伝説の巻」(5) ダイナミックプロ 4944819950612
1995/06/15 けっこう仮面2「おしおき伝説の巻」(3.5) ダイナミックプロ 4944819950629
- 223 :名無しさん@初回限定:2009/07/14(火) 23:15:30 ID:plE4bSbq0
- >>221-222
すみません。ソースを忘れてしまいました。
自分のメモに「ホット・ビィからの離散組、ダイナミック企画株式会社」と書き記していたんだが、
根拠がなんだったんだか・・・
自分のこういう場合、従業員のその後を追跡した結果のはずではあるんだが。
従業員単位だと、ナムコやテクノスジャパン、ダイス、工画堂スタジオ(貝阿弥範明氏)なんかに
転職しているようです。完全にゲサロ向けのスレチですが。
- 224 :名無しさん@初回限定:2009/07/14(火) 23:37:14 ID:plE4bSbq0
- いや、一部分スレチじゃないのか。
- 225 :名無しさん@初回限定:2009/07/15(水) 22:27:53 ID:eRZGuyiuO
- ゲー速のテレネットスレで星魚とビズの関係が書かれて以降いくつかのスレで話題振ってみたけど…
ここは流石にお耳が早いですね勉強になります
- 226 :tron tron:2009/07/16(木) 02:00:32 ID:LMPCGhgD0
- >>223-224
まあ、ですからなおのこと補完のし甲斐もあるようで。
なるほど「シンフォニックレイン」の貝阿弥範明氏も
ホット・ビィ末期に関わっていたのか。
貝阿弥範明■ お仕事リスト ■
ttp://kaiami.hp.infoseek.co.jp/Nkm_Works.html
まあそれはそれとして、ダイナミックプロがエロゲ出していたのも
含めたのを絡めたこのあたりの系列図はこのくらいまでまとまって
いればいいのかな、と。
HOT・B(ホット・ビィ,1983.07設立〜1993倒産)
├←大元は広告代理店ファースト・ファーマーズ内のパソコンソフト企画部門(1982.11〜1983)
├[ブランド HOT-B(1982〜1993)]
├[ブランド GA夢(1984〜1988)]
├→旧スタッフ独立 企画集団 オフィス・ダイナマイト(1993.05〜1993.10)
| └→有限会社設立 有限会社ダイナマイト(1993.11〜)
├→離散組が一時流入[ブランド ダイナミックプロ(1994〜1995)]*けっこう仮面「おしおきパラダイスの巻」1994/04/08
| └←ダイナミック企画株式会社(永井豪氏関連の企画開発等を担う会社,1974.04〜)
└→旧スタッフが設立 株式会社スターフィッシュ(1994〜2004)
├有限会社戯作座(1999〜2004)
| ├[ブランド 戯作座(1999)]*Maid to Maze 〜あなたのそばに〜1999/08/06
| | └作品提供 竜人社*東京魔迷奴〜東京マーメイド〜1999/09/10
| └[ブランド メルロー(1999〜2004)]*ING (陰具)2000/06/23
├有限会社クロムウェル(1999〜2004)
└→商号変更 株式会社スターフィッシュ・エスディ(2004.03〜)
├有限会社戯作座(2004〜)
| └[ブランド メルロー(2004〜2007〜)]*生贄令嬢2004/10/29
└有限会社クロムウェル(2004〜)
└[ブランド クロムウェル(2005)]*この晴れた空の下でR18-2005/12/09
まあぼっちらぼっちら「保全スレWikiの方のデータ」にも反映させることになるかと。
- 227 :tron tron:2009/07/28(火) 14:01:38 ID:CDQ+7Kdq0
- とりあえず、あいやしばらく間が開きましたので定時報告など。
とりあえず「系列/p6」掲載の「有限会社戯作座」に関しては
>226の系列図で更新しておきました。
なお、付随して関連する「保全スレアルマナックWiki」に
関してはそろそろ見直しが必要な1996年の分からぼっちらぼっちら
修正を施していくことになるかと。
また「保全スレアルマナックWiki2009」の更新についても
そろそろではあるのですが、今月は31日発売分があるので、詳細の
更新は8月に突入してから、となります。あらかじめご了承のほどを。
(材料はある程度集めてますので、ぼちぼち7月24日発売分の
ソフトが処女作にかかっているブランドのいくつかは既に「発売予定」が
取れているところがあるかと)
あいやしばらくで思い出した。インフィニブレイン(LiliTHブランド
などの廉価版ゲームを量産しているところでもあります)の運営してる
「癒されBar若本 シーズンZwei」に「ちどうくん」こと西村知道氏が
出ている後編まだ聞いてないんだった。では、今日はこれにて。
- 228 :名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 12:00:44 ID:0p8V9QLnO
- フェイクラフト末期、遠藤正二朗氏は4mって作品を出してたけど
今、所属しているウィッチクラフトという会社はフェイクラフトとは関係ないのかね?
氏曰く「クラフトは偶然」との事ですが
あとメディアビジョンの金子彰史氏はこっちに移籍したんでしょうかね
一部騒然としてますが既にウィッチクラフトの処女作に
協力・金子彰史と記載されてましたね
- 229 :tron tron:2009/07/30(木) 04:13:22 ID:1aBcIu6a0
- >228
>今、所属しているウィッチクラフトという会社はフェイクラフトとは関係ないのかね?
まあ全然関係ない、と観るのがやはり正しそうで。
(そもそも有限会社フェイクラフトはくるみブランド「4m」で爆死した
2000年に倒産している。以降遠藤氏は長くゲーム制作から手を引いていたわけで)
むしろ金子彰史氏関連で旧日本テレネットの流れと正(ただ)しく接がれている、
と観るのが良さげなのですが。
まあ正(まさ)しく丁度この下旬をメドにウィッチクラフトのHPが制作中、
とのことなので正確にはそちらが完成したものを観てからの判断をしたいところ
ですが、Wikipediaの「金子彰史」の項や遠藤正二朗氏の「よみもの専科」を観る
限りでは金子彰史氏は現在元メディア・ビジョンエンタテインメント常務取締役に
してゲーム制作会社ウィッチクラフトの代表、とのことなので、とりあえず仮に
出来合いの系列図からつなげるとこんな感じなのかな、と。
株式会社日本テレネット(1983.10〜2007.10)
├[社内レーベル RENO(Renovotion game)(1990〜1991)]
| └→[社内レーベル(第1開発事業部) RIOT(ライオット)(1991.10〜)]
| └→スタッフ独立 有限会社メディア・ビジョン(1993.03〜1994)
| └→社名変更 メディア・ビジョン株式会社(1994.03〜2003)
| ├制作チーム メディア・ビジョン(1994〜2003)
| | └主な作品提供 SCE、マイクロソフト、エニックス等
| └→社名変更 メディア・ビジョン エンタテインメント株式会社(2003.08〜)
| ├制作チーム メディア・ビジョン(2003〜)
| └制作チーム ウィッチクラフト
- 230 :名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 23:31:41 ID:uiDkkeVp0
- 株式会社彩牙の代表は元フォレストの土市
ソースは土市をググってください
- 231 :tron tron:2009/08/02(日) 06:24:07 ID:SpLM3BNN0
- あ、さて。ぼっちらぼっちら「保全スレWiki2009」7月発売分の
残りの史料拾い出しに向かおうか、と思ったわけですが、
まだ案件がいくつか残っているようで。
>229
そんな渦中の間(はざま)で7月30日にウイッチクラフトのHPはできあがった模様。
ttp://www.witch-craft.co.jp/
ttp://www.witch-craft.co.jp/aboutus/
設立 2008年1月
資本金 1000万円
代表者 金子彰史
業務内容 ゲームソフトウェア企画・開発
概要等と照らし合わせて観る限り、こんな感じになるようですな。
| └→社名変更 メディア・ビジョン エンタテインメント株式会社(2003.08〜)
| ├制作チーム メディア・ビジョン(2003〜)
| └→スタッフ独立 株式会社ウィッチクラフト(2008.01〜)
| └主な作品提供 D3パブリッシャー、バンダイナムコゲームス
>230
「土市嘉史」(どいち・よしふみ)で検索しないと要領を得ないのがなんとも。
GAMEJOB-ゲーム・アニメーションに特化した求人・求職サイト
ttp://www.gamejob.jp/recruit/employ/jb03.htm?o_i_m_seq=1474
まあ株式会社フォレストのJANコード(4935993XXXXXC)で出た最後のソフトが
2003/07/18 EDENX FORST 4935993611253
で、ALcotの処女作がリリースされたのは
2003/11/28 Clover Heart's ALcot 4562120940032 仁科有志
だから時系列的にも符合はしてるかなあ、とは思う。
ただ「Clover Heart's」とそのDVD版にあるJANコード(456212094XXXC)の
追尾検索が不能状態なので、これが有限会社サウンドテイルのJANコードだったのか、
それとも、のソースが欲しいところ(それがちゃんと判明すれば一層まとめやすいのだけど)。
- 232 :名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 13:46:56 ID:axpU6V3pP
- はるか昔に投下したリストにもあったと思うんだけどなぁ。
>>231
456212094
有限会社サウンドテイル
〒176 0005東京都練馬区旭丘1-56-1(ry
つーか、SoundTailのカラフルBOXも同じJANコードだよ。
同じ2004/06/25にDVD版出してたりもする。
あと、ラッセルは流通やめて開発会社になったという話を聞いた。
- 233 :tron tron:2009/08/02(日) 15:36:23 ID:SpLM3BNN0
- さてさて、まずは定例の報告になります。
「保全スレwikiアルマナック2009」の方の2009年7月分データが
一通りまとまりましたので更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
といふことでそこから戻ってみれば、反応アリ。
>232
ってことでまずはフォレスト最終年にリリースしたソフトから
アドピーエム時代までの作品リストをざっと出してみます。
フオレスト 有限会社フォレスト(当時) 4935993XXXXXC 〒130-0013 東京都墨田区太平(当時)
2003/01/24 魔法のしっぽな第3話 SITH 4935993440358
2003/02/09 花の記憶よんごーろく DVD FOSTER 4935993692535 スカイハウス、ちゃーるず☆舞論尊
2003/03/28 EDEN IV FORESTER 4935993611055
2003/04/25 ちゅ〜んなっぷ!! 睦組 4935993692658 BERRY'S[早川ナオミ、富沢和雄]
2003/05/02 憧れ -フルボイスバージョン- BeF 4935993261151 厘京太朗
2003/05/02 STAGE FOSTER 4935993692757 スカイハウス
2003/05/16 八月のノスタルジア -フルボイスバージョン- BeF 4935993261250 厘京太朗
2003/05/23 SAIVOR FORST 4935993611154
2003/07/18 EDENX FORST 4935993611253
サウンドテイル 有限会社サウンドテイル 456212094XXXC
〒176-0005 東京都練馬区旭丘
2003/11/28 Clover Heart's ALcot 4562120940032 仁科有志
2004/06/25 カラフルBOX DVD Edition Rusk 4562120940049
2004/06/25 Clover Heart's DVD EDITION ALcot 4562120940056 仁科有志
- 234 :tron tron:2009/08/02(日) 15:43:00 ID:SpLM3BNN0
- アドピーエム (株)アドピーエム 458018428XXXC
〒102-0074 東京都千代田区九段南
2005/01/14 Clover Heart's append disc TOYつめちゃいましたっ(市販版) ALcot 4580184280031 仁村有志
2006/04/28 Triptych ALcot 4580184280062 仁村有志、蒼魚真青
2006/06/23 君と恋して結ばれて Rusk 4580184280079 浅葉ゆう
2006/11/22 なつぽち 初回 ALcot 4580184280093 中村和泉
2007/11/09 Aster 特別版 Rusk 4580184280123 浅葉ゆう、わしみゆーこ
2007/12/14 Fair Child 初回版 ALcot 4580184280130 仁村有志
・・・といふことで、2002年に父親を亡くし、2003年にウィルに諸ブランドを
売却した土市氏はその後流通パートナーをサウンドテイル→アドピーエム
→クリアブルーと替えながらも着実に作品をリリースしている様子は
確かに窺えるのですが、その後は、まあオーダー次第、だわな。
(なにぶん保全スレの系列図だと「株式会社ジャスト」をはじめ
「旧合資会社リメイン系列」「ウェンディマガジン系列」
「株式会社ラッセル〜有限会社オーバー系列」と広汎にわたるもので)
あとは
>あと、ラッセルは流通やめて開発会社になったという話を聞いた。
が結構気になるところ。今年後半だけでも「10mile(テンマイル)」
「Potage(ポタージュ,開発は脱アグリー組の一つ元リドルソフトの
株式会社U.L.B)」「Etoiles(エトワルズ)」といった確実に
ラッセルのJANコードを使用してブランドを立ち上げている
新ブランドが控えているだけに、気になるところです。
- 235 :名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 16:30:19 ID:yr66/QTQ0
- ラッセルは別に流通やめたわけじゃなくて、開発「も」やるようになっただけじゃ?コンシューマ方面だけど。
ttp://www.w-russell.jp/
- 236 :名無しさん@初回限定:2009/08/16(日) 22:06:11 ID:N8LY++VP0
- アルマナック1996を見ていたら間違いを発見したのでご報告を。
Mayfer Soft->Mayfar Softです
1996/02/23 パラダイスコール(PC-98FD版) Mayfer Soft 4995669200129
このJANはWin3.1/95版でPC-98の3.5インチ版はたぶん4995669200013です
あと、この辺りのWindows版もおそらくは1996年だとは思うのですが、
正確な発売日はまだ分かっていません。
ここは楽園荘2 JAN:4935993691569
LOVE PHANTOM JAN:4949333817205
どなたかお手元に資料がありましたらお暇なときにでも調べて頂けると幸いです
結構間が開きましたが>>147のソフトの最新データ置いておきますので参考にでもどうぞ
http://gdpdev.seesaa.net/
- 237 :tron tron:2009/08/17(月) 23:55:53 ID:m7QbFw9f0
- >>236
「Mayfar Soft(メイファー・ソフト)」の直しが結構多くて
しんどかった・・・、ってのはさておき。(一連含めて修正しました)
毎度御指摘頂ありがとうございます。
パラダイスコールのJANコード符合とスペル等については
コムショップで確認。
ttp://www.comshop.co.jp/kaitori/item-4995669200129.html
以下、作品リストとしてはこのように修正。
(win95&win3.1両対応版、に関しては1995年の発売なので埒外になって
しまいますが)
├[ブランド Mayfar Soft(メイファー・ソフト,1995〜1997)]*卒業アルバム1995/05/29
ネクストン 株式会社ネクストン 4995669XXXXXC 〒531(531-0016) 大阪府大阪市北区中崎(当時)GEPIR Japan○
1995/12/22 パラダイスコール(win95&win3.1両対応版) Mayfar Soft 4995669200129
1996/02/23 パラダイスコール(PC-98FD版) Mayfar Soft 4995669200013
1996/06/14 試験に出る!?はるのちゃん(win95&win3.1両対応版) Mayfar Soft 4995669201126
1996/08/30 究極正義セクシーマーブル(win95&win3.1両対応版) Mayfar Soft 4995669203120 しのり〜
1996/10/11 phantom lady(ファントム レディ,win95&win3.1両対応版) Mayfar Soft 4995669205124
1996/12/13 セクシーマーブル’95(win95版) Mayfar Soft 4995669206220 しのり〜
>ここは楽園荘2 JAN:4935993691569
に関しては1995年の発売日が判明しているので問題ないのですが。
1995/10/20 ここは楽園荘2(win95版.win3.1/PC-9821/FM-TOWNS対応) FOSTER 4935993691569 スカイハウス
その「LOVE PHANTOM」こそが難題、といふ次第で。
(おそらく1995-1996年前後に出たことが確実なのだが、正確な発売日を
確認するのに一番の悪条件が付いていて、ちょっと確認し難い、といったところ)
- 238 :名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 05:21:04 ID:7x3wd1lO0
- 衆議院選挙は政権交代を実現しよう
民主党
http://www.dpj.or.jp/
社民党
http://www5.sdp.or.jp/
- 239 :名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 06:24:52 ID:NjkwKJfo0
- >>237 修正お疲れ様です。
>に関しては1995年の発売日が判明しているので問題ないのですが。
どこのサイトもこれが1995/10/20発売になっているのですが、それはFD版の発売日で
CD版は当時の雑誌の広告(タイトル毎・通販のゲームリスト)を見た感じでは1996年の3月〜5月頃かなと考えています。
型番もちょうど連番ですし
1996/03/01 ここは楽園荘 4935993691163 CBF-0003
ここは楽園荘2 CBF-0004
1996/07/19 タイムストリッパー真子ちゃん 4935993691668 CBF-0005
全部Windows3.1/95/PC-9821/FM-TOWNS対応です
LOVE PHANTOMはこちらの調査では1996年の6月以降が濃厚ですが
所持している雑誌のナンバーが飛んでいて確定した情報は出てきませんでした。
- 240 :名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 13:24:59 ID:xDJpqG+K0
- 手元にあったパソコンパラダイスの1996年5月号に
LOVE PHANTOMの広告があったので参考までに。
ttp://www1.uploda.tv/v/uptv0040319.jpg
- 241 :名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 13:28:44 ID:xDJpqG+K0
- すみません、Windows版だったんですね。勘違いしてました。
240は無視してください。
- 242 :名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 21:12:14 ID:y8f3S+If0
- 一応補足しておきますと、>>239で1996年3月〜5月頃と判断したのは
以下の広告およびショップの広告での販売状況です。勿論違う可能性も無いわけではありません。
1996年3月号より http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up5513.jpg
1996年6月号より http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up5514.jpg
>>241
5月号をお持ちでしたら、お暇なときで構いませんので
後ろの方にあるアーク株式会社の広告でここは楽園荘2 CD版の販売状況を確認して頂けませんか?
- 243 :名無しさん@初回限定:2009/08/19(水) 10:05:47 ID:ytG9ksWu0
- >>242
これでよろしいでしょうか?
http://www1.uploda.tv/v/uptv0040457.jpg
- 244 :名無しさん@初回限定:2009/08/19(水) 19:37:18 ID:PZNnjjaw0
- >>243
わざわざ画像まで付けて頂きありがとうございます。
この辺のはなかなか資料も揃わないので助かりました。
1996/04/05(もしくは延期などがあれば近辺)で合ってそうですね。
真下の小鉄の大冒険も正しいようですし
- 245 :tron tron:2009/08/20(木) 02:01:09 ID:NHmMWRLs0
- とりあえず>>242の左の画像(up5513.jpg)はちょうどパソパラの
2005年11月号が転がっていたので確認済み。
で、今のところの情報を総合すれば、
1996/04/05 ここは楽園荘2(win95版.win3.1/PC-9821/FM-TOWNS対応) FOSTER 4935993691569 スカイハウス
となりそうですが、少し時間にも余裕がありそうなので、もう少し
過去の史料にダイブすることになろうかと。
ある程度すれば(違いがなければ)上記のリストを
「保全スレWiki1996」に反映することとなるかと。
- 246 :tron tron:2009/08/27(木) 23:18:39 ID:QbLFvB820
- とりあえず、いましばし間が開きましたので定期報告など。
結局浅い方のダンジョンを2つほどかき分けたけれど、めぼしい
データや史料は発見されず。従って>245の指針通り「保全スレ
アルマナックWiki1996」には既に反映されております。
またぞろ「保全スレアルマナックWiki2009」の更新と、
あとはぼっちらぼっちらな感じで「保全スレアルマナックWiki
2001」のデータ資料を統合中、といった最近の按配で。
まあこの年は「パラダイス38シリーズ」(株式会社オーバーワークス,
ARIEROOF)やら「メモリアルセレクション」(AIS)やらと
それまでの名作をどうソフトとしてパッケージングして再発売
するかの模索期でもあり、また9.11ないしはその年の9.1の
折節火災(このときは44人死亡の歌舞伎町ビル火災を指す)で
内藤新宿が矮小化する前の爛熟期ではありますからねえ。
どうまとめたものか、といふところでではまたしばし。
- 247 :tron tron:2009/09/02(水) 06:35:33 ID:zz0pdsRz0
- それではいそいそと定例報告。
(折角やったのにちゃんと報告せねば、ね)
「保全スレwikiアルマナック2009」の方の2009年8月分データが
一通りまとまりましたので更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
あとは8/30頃にいくつかの「保全スレwikiアルマナック」を
一部更新してくれた方がいらしたのですが、久方ぶりにまともな
(Wiki上での)修正でしたので、篤く御礼申し上げます。
(具体的な修正は「アトリエかぐや(アステックトゥーワン)」の
各制作チームに関するより正確な加筆修正でした。ありがとうごさいます)
- 248 :tron tron:2009/09/10(木) 17:57:49 ID:j7+qX0Xg0
- しばし開きましたが、ここいらでコメントなど。
とりあえず、見切り発車的ですが、「保全スレアルマナックWiki
2001」の第一稿を出してみました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2001
まあこの時点でちゃんとデータを揃えられたのが2001年1月分の
データだけで、あとは主に他のメモデータからのかき集めがメイン、
となっていましたので、まずは確たるデータの揃っているところから
まずは提出してみたまで、となります。
まあ1月分にしてみても、「月の雫」出したキュアライトが
サッサと消えているので、ほぼまんま出しの以下のようにした、
なんてこともあるのですが(キュアライトブランドを有していた
メーカーがわからないもので)。
キユアライト キュアライト(当時) 4545286XXXXXC
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南(当時)
2001/01/26 月の雫-ツキノシズク- Cure Light 4545286000017 野中ケイ太
まあしばらくはこのデータの肉付けに時間をかけることになりそうですが。
- 249 :名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 02:23:00 ID:Bw1TNYmq0
- trontronさん、またPC-98スレが大変なことになりました。
F&Cの過去です。しかし、本人の弁ではないのでやはりお蔵入りでしょうね。
- 250 :tron tron:2009/09/19(土) 06:11:06 ID:W0AZHX1j0
- では、とり急ぎ。
「保全スレアルマナックWiki2001」の最終稿を出してみました。
ひととおりつけられるコメントを含め出せる情報は盛り込めたかと。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2001
まあ何か気になるところや疑問点、修正・追加等ありましたら、
この「保全スレ」までよろしゅう、といふことで。
- 251 :tron tron:2009/09/29(火) 19:37:27 ID:8VJaMCvm0
- それではこのあたりで定例報告をば。
「保全スレwikiアルマナック2009」の方の2009年9月分データが
一通りまとまりましたので更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
あと懸案なのはそろそろ戯画PB系の見直しが必要かな、といふところ。
(今年発売された作品を抽出しただけでもChuable Soft(→(有)くくり,
456038695XXXC)、アトリエD(→(有)ナスカークラフト,458213735XXXC)、
LOVERSOUL(→456033888XXXC)をはじめとして株式会社
テイジイエル企画のJANコードを使わない脱戯画PBの流れがある他にも
いろいろあったHOOK(HOOKSOFT)や復活したねこねこソフトの
件もあるが故、またぞろ該当スレと詰める必要がありそうな)
- 252 :tron tron:2009/09/29(火) 20:21:42 ID:8VJaMCvm0
- あと、これは暫定メモ。これ以上の遅延がなければ、
無事にネクストン系列のところに載るであろうが、まだまだ
予断を許さない状況が続いていたのでここまで留保していたもの。
理由は次の通り。
2009春発売予定 斬死刃留 AMOLPHAS 田宮秋人
↓
2009/07/31 斬死刃留 AMOLPHAS - 田宮秋人
↓
ラツセル 株式会社ラッセル 456010033XXXC
〒101-0021 東京都千代田区外神田
2009/08/28 斬死刃留 AMOLPHAS 4560100339500 田宮秋人
↓
2009/09/18 斬死刃留 AMOLPHAS 4560100339500 田宮秋人
↓
2009/10/02 斬死刃留 AMOLPHAS 4560100339500 田宮秋人
で更新予定の系列図データ。
| ├→東京開発室(はじめは株式会社フォルテック名義?)
| | └[ブランド Ra.Se.N(2001〜2007解散し独立)]*C'-Can't live without You2001/02/23
| | ├→スタッフ独立 株式会社和(なごみ,2007.10〜)
| | | └[ブランド 縁-yukari-(2007.10〜)]*姫巫女 繊月2008/09/19
| | └→スタッフ独立 [ブランド Amolphas(アモルファス,2008〜)](流通はラッセル)
| | |*斬死刃留2009/10/02予定
| | └←同人ゲームサークル 銀の星亭(〜2007.10活動終了を告知)
- 253 :名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 00:23:41 ID:qlex3GcV0
- ビットデザイン有限会社 TEATIME
ttp://www.digi-sen.jp/corp_employ.php?id=C070198915
株式会社アイワン ILLUSION
ttp://www.digi-sen.jp/corp_employ.php?id=C070037915
- 254 :tron tron:2009/10/04(日) 16:09:46 ID:7GW5o4is0
- とりあえず>252に関しては公式HPに正式に発売した告知を
確認したので更新しました。
また>251も一応は該当スレに投げた形。まあおいおい応対
となります。
>253
ってことはここまでの情報を一通り咀嚼して勘案するに、
(ちなみにそれまでの系列図はこちら↓「株式会社ハート電子産業系列」)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_23
こうなるのか。
株式会社ハート電子産業(1989〜1992)
└→新会社株式会社アイワン(1993〜)
└[ブランド TEATIME(2001〜2002)]*捕らわれた硝子の心2001/04/20
└→ビットデザイン有限会社(2002.01設立〜)
├[ブランド TEATIME(2002〜)]*めいでん☆ブリーダー2002/03/21
├[ブランド mixwill soft(2003〜)](元々は制作チームのSide-Aにあたる)
|*もけもけ大正電動娘ARISA2004/01/23
├→[制作チーム TEATIME SIDE B(2004〜)]*MAIDEN ☆ BREEDER 2-2004/05/21
└→[姉妹ブランド FULLTIME(2004〜)]*痴漢は犯罪!2004/12/17
なおの追加・修正その他ツッコミなどあればよろしゅう。
- 255 :tron tron:2009/10/11(日) 01:31:22 ID:O4K3GZHX0
- とりあえず>251に関しては少し早めでしたが、対応しました。
一応は該当スレに投下した指針を元に更新。
戯画のパートナーブランドについて語るスレ 5
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1178250000/613-614
>254に関してもほぼ一週間投下してから特に変更案もないようなので、
「保全スレアルマナック」にも応対する形でそれぞれのWikiを更新しました。
ひとまずは(こちらも雷雨が強いようなので)まあ小休止、といった
ところ。そろそろこの秋口からは潮目で古参のブランドが復活作を
かけてくるようなの(TOPCAT、パティスリー、Abeliaなどなど)で、
そちらもともあれ変更するべきところがあれば応対、ないしは
「保全スレアルマナック2009」で記載、といったところでの話に
なるんではないかと。ではまたしばし。
- 256 :名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 05:25:31 ID:8KZiyeLF0
- Pure☆Milk=有限会社スタジオナレッジ?
http://www.studio-knowledge.com/info01.html
みるくぱい=株式会社ぺんしる?
IPアドレス 124.146.184.130 株式会社ぺんしる
- 257 : ◆n4liar..CI :2009/10/18(日) 19:59:13 ID:iUb8uuFB0
- ・wikiのバージョンを1.4.6->1.4.7にしました
・恒久保全スレ2をアップしました。http://www.9shift.net/428/1123307651.html
恒久保全を〜スレ (Wikiの方のデータ)内のリンクは書き換えてありますが、heiwaboke.netへの
リンクは残してあります。不必要であれば消してください
以上、連絡でした
- 258 :名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:09:04 ID:xgOca4tg0
- アクトレスから派生のグルーミング消滅しましたので修正をお願いします。
告知等何も無しです。
正確な日にちは分かりませんが、9月初めにはサイト消えてました。
実質的には、昨年末に原画氏が抜けた時点ですかね。
- 259 :tron tron:2009/10/18(日) 23:17:12 ID:x8bTcDiM0
- さて、「今週の「接遇」」もそこそこ観たし、時候の挨拶に向かわねば。
>257
毎度お世話になっております。「恒久保全スレ2」のhtml化は助かります。
まあこれで「日本テレネット系」のレファレンスはラクになりそうですが。
(むろんあの頃から少しまた動いているので、そのあたりの補正やら
「保全スレWiki」化に関してはリクエストとオーダー次第ってことで)
(ちなみに>228-231あたりに「メディア・ビジョン」派生関連の「ウイッチ
クラフト」の話があります)
ただ、バージョンアップでチルダ(~)付け復活かあ。微妙な手直しや系列図の整形をするときに
チルダ付けは結構煩雑なんだよなあ。まあ当面はまた慣れるしかないようですが。
(あといまいちわかんない変更点はそれまで順列の数字でついていた
各系列へすぐに飛べるアドレス末尾の#以降8桁(たとえば下のマシス系列にある#p656338aが
なんで04から置き換わっているのか)の文字列の法則がいまいちわかんない)
heiwaboke.netへのリンクは一応残しておく方向で。
では今後ともよろしゅうにお願い致します。
>258
といふことで、そんな最中のオーダーです。承りました。
株式会社マシス(有限会社アクトレス)系列
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#p656338a
株式会社マシス(1997〜)
└→有限会社アクトレス(1998〜2005.11)(株式会社マシスのアクトレス開発室→2005.11以降は販売中心へシフト)
├[ブランド Grooming(グルーミング,2002〜2003)]*うたかな2002/06/07
| ├*「うたかな」はGrooming / プリマ「天巫女姫」からGrooming/ACTRESSとして発売。
| ├(2003〜2005はアクトレスブランドの開発チームの一つとして稼働)
| └→⇔提携 スタッフ独立[ブランド Grooming(グルーミング,2006〜2008〜2009HP消滅)]
| *ホシツグヨ2007/02/23
以上のように変更しておきました。御報告感謝致します。有り難う御座いました。
- 260 :tron tron:2009/11/08(日) 17:17:11 ID:J+CEWMCy0
- ・・・ってなことで、ようやっと北OCN解除&パソコンクラッシュの
罠から脱出してきた「保全スレの者」です。
とり急ぎ「南北キャラバン」に参加してそれなりに情報を得たので
現在進行形でピックス系列に関しての補正とアルケミーひいては
ヴューズの系列作成を考慮中。
まあ進行状況としては半ば直打ちでこの状況ですが↓
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#x973ed6e
少し落ち着いてから詳細を記す予定でおります。
まずは生存報告&スレ保全を兼ねたコメント、でした。
- 261 :tron tron:2009/11/19(木) 01:22:38 ID:tECLWW3H0
- そしてまたも規制&急な旅行(でも結局お土産は行けなかった
ところを集めて傍らにあるのは「白岳」と「武者がえし」なんだが。
道中はなんといっても「熊野磨崖仏」の石段が応えた)の関を越えて
ようやく書き込めるところまできたのでひとまず保全がてらの定例報告。
まずは規制中で書き込めてませんでしたが、「保全スレwiki
アルマナック2009」のデータ更新が2009年10月分まで完了しています。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
そして>260の件ですが・・・。
「南北キャラバン」でさしあたり「黒虹へのツッコミノートまとめ」なる
レジュメのようなメモを持って太目健三郎氏にいろいろ伺いましたので、
順次突貫でピックス系列を更新中、といったところ。
まあ「イーアンツ並みの正確さを」とのオーダーにどれだけ応えられるか、
はわかりませんが、一応やってみようかと。
あとのアルケミーひいてはヴューズの系列作成は形骸化しつつある
ピックスをベースにするのか、改めて系列/p6の方に項目を設けるのか、
昔のヴューズ関連ともひとくくりするのか、或いは関連の有限会社大吉の
JANコードで出ているメーカー・ブランドも入れるのか、などなど
「仕分け」の段階でなお検討中、といふことで。
まあ当面は一応出てきているデータの経過メモを落としていく段階に
進めそうなところ、かと。
- 262 :tron tron:2009/11/19(木) 01:44:17 ID:tECLWW3H0
- で、まずは「BLACKRAINBOW」関連の基礎知識、なんだけど・・・
・プロジェクターにも映っていた通り、制作のコアは「有限会社レインソフト
ウェア」として存在。販売窓口として萎えていった「ピックス」表記の替わりに
便宜上の販売、として「株式会社レインエンターテイメント」が使われている
様子。制作はいろいろ(持ち出し含めての)下請け等を行っていて
コンシューマゲーム、BL、乙女ゲーなどいろいろ手がけている模様。
(だから多角化な自転車操業の弊害でしばし新作の出なかった期間が
黒虹にはあったような)
・で、有限会社レインソフトウェアのJANコード(458010185XXXC)で
出されているソフトのうち「cyon」「SUNLITE」については制作ノータッチで、
こちらの担当は広告代理店の有限会社プレゼンスインの管轄らしい。
(有限会社プレゼンスインは一応別口で調べるとHPや沿革は辿れないものの
台東区にある会社でEOCSの加盟会社としてもちゃんと数えられている模様↓)
ttp://www.sofurin.org/htm/member/h.htm
・DVD-PGを多く手がけていたこともあり、目下進出しているのがPSPのUMDを
使ったUMD-PGに力を入れ始めているそうな。
(今のところの参加で見えているのは有限会社レインソフトウェアとIXIAの
(有)ナスカークラフト、それと「LOVERS」で(有)ジェリーフィッシュ)
ttp://www.palacegame.cc/top.html
あと更新中の系列図のところにも書いてあるが、
・高田馬場から渋谷のインターアパレル跡に引っ越すとの話もあるようで。
(おそらくTAILWIND、TAILSKIDの開発室の跡に、であろうかと)
まあこのあたりのラインを基本線に系列図の更新をしている次第。
- 263 :tron tron:2009/11/28(土) 00:11:25 ID:TO8S6Ehi0
- さて、ギリギリで日付が替わってしまいましたが、
「保全スレwikiアルマナック2009」のデータ更新はいよいよ
2009年11月分まで更新、となりました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009#t04ebe7e
なお、それに付随して各年度の「保全スレwikiアルマナック」も
微調整を施しました(Discovery関連とか、BTデザイン→ぐーぱんち
とかを中心に。あとは2006-2008年あたりで[ブランド名(出没年)] と
(系列対照)の表示がなかったりしたものを適宜追加、またWikiの
バージョンアップ(?)に伴う多くのチルダズレなどを補正しました
(ホントこうしたところのいらぬチマチマは後付けで情報を追加する
ものであればあるほどめっさめんどい))。
まあよければ観てやって下さいな。
では、ひとまず系列図の補正の残している部分から手を入れる次第、
といふことで。今後とも保全スレをよろしゅうに。
- 264 :名無しさん@初回限定:2009/12/04(金) 04:36:25 ID:Vk1s2iz20
- >>263
スワンスレでいつもお世話になっております。スワンスレの情報により、2006年に活動停止した
(株)瑞インターナショナルは2007年までにライドオンワークス(株)へ社名変更し「NOIR」の
ブランド名で活動再開しているのではないかとの仮説が提示されました。法務局で登記簿を
調べないと裏付けは取れませんが。
/http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1233331753/665-668
- 265 :tron tron:2009/12/04(金) 07:33:49 ID:fKORwCNS0
- >>264
ども。「保全スレの者」です。スワンスレの住人の方には
いつも丁寧に教えていただき非常に感謝しております。
で、今回の件でまず迅速にやっておくところの確認など。
ひとまず、ライドオンワークス株式会社はEOCSのページでまず確認。
ttp://www.sofurin.org/htm/member/r.htm
次いで有限会社アセンドアイがはじめにあった住所と
(株)瑞インターナショナル及びライドオンワークス株式会社の
住所が同じ「東京都台東区入谷1−32−7佐々木コーポ203」に
あったことは確認済みです。
ただ、ここで「Depend Space」さんの元データにはあったのですが、
「保全スレwikiアルマナック2007」に「NOIR」デビュー作の
データをフィードバックさせていなかったことが判明。
これに関してはひとまず更新しましたので、そちらを確認いただければ。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2007
ライドオンワークス ライドオンワークス(株) 457128861XXXC 〒110-0013 東京都台東区入谷
2007/04/27 触手姦獄 メイドを貪る肉欲の塊 NOIR 4571288610015
まあとりあえずはこのあたりで。後の対応に関してはスワンスレにて
応対しようかな、と思う次第。ともあれ、情報提供ありがとう御座います。
- 266 :名無しさん@初回限定:2009/12/04(金) 13:29:01 ID:1MmMpRDLO
- いちひめとモーニングスターってなんか関係あるんでしょうか
- 267 :tron tron:2009/12/04(金) 15:51:31 ID:ylF/p+xQ0
- >266
とりあえず「モーニングスター」の方がピンと来ていなかったので
そちらから調べましたがここのことを指しているのでしょうか。
MorningStar WEB
ttp://flail.jp/morning_star/
だとすれば、ドメイン持ってる親会社はここのようで。
株式会社フレイル
ttp://flail.jp/
で、もう「いちひめ」は2006年にドメイン廃止されて以降ブランド
としても消滅しているようなのですが、はにぃぽっとブランドで
長くリリースされている「今日のおかず」シリーズでモーニングスターが
多数制作しエーテルインターライン(はにぃぽっと/旧すたじお実験室
−いちひめ)が販売している関係で、おそらくは大きく関わりがある、
ってことなのでは。
ttp://flail.jp/morning_star/ms_news.htm
ttp://virgindb.g.ribbon.to/index.php?%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%2F%C6%B1%BF%CD%2F%A5%E2%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%A5%B9%A5%BF%A1%BC
- 268 :名無しさん@初回限定:2009/12/04(金) 17:56:20 ID:qDY/y2A30
- 株式会社ハイレゾが株式会社アンノックアウトに変わっていますよ。
あと合資会社 ファーストリームはどこのブランドですか?
- 269 :名無しさん@初回限定:2009/12/04(金) 18:38:03 ID:1MmMpRDLO
- >>267
ありがとうございます
モーニングスターの音楽をせんたろさんが手懸けてるし
パッケージ販売もされているようなので関係が深いのかな?とおもいまして
いちひめは、今ははにぃぽっとでしたかすみません
- 270 :名無しさん@初回限定:2009/12/05(土) 08:50:40 ID:zWxHtdefO
- >>265
追加情報。「触手姦獄」の原画家は「Jet-Wakame」。ついでにNOIRの販売はラッセル。
それにしてもスワンはメディ倫でNOIRはソフ倫って何か意味あるのかしら。
NOIRは新作を見る限り活動休止中のダークスワンみたいな鬼畜路線で行くみたいだけど
今のソフ倫で鬼畜路線なんて持ち味を削ぎ倒すだけで何もいいこと無いだろうに。
- 271 :tron tron:2009/12/05(土) 19:11:36 ID:oK7pg4Ov0
- さて、いよいよオーダーが入って参りました。ひとつひとつ丁寧にかたせるといいのですが。
>>268
ってことはまたCSAの方の更新があったのですね。
まあそろそろ考慮しておくべきテンプレ追加にこちらの2つは必須かな。
EOCS会員一覧(一般社団法人コンピュータソフトウェア倫理機構,旧ソフ倫系)
ttp://www.sofurin.org/htm/member/index.htm
コンテンツ・ソフト協同組合会員一覧【ゲーム関連組合員】(CSA,旧メディ倫系)
ttp://www.contents-soft.or.jp/member.html#game
確かにそこでは株式会社 ハイレゾ→株式会社 アンノックアウトなんだけど、
新作予定で付与されているのは今のところアンノックアウトのJANコード(458235691XXXC)
で発表されているものはなく、またハイレゾのJANコード(456221478XXXC)
だけなので、そこの代替わりがはっきりしてから変更、といふ按配で。
(住所が同一なのは上記2社とスカイネットモバイルの計3社とも同じなのを確認済)
一応2009年8月現在からの変更は新規スレ等でも話題にされてた
Lapis lazuliに続いて母体の同人サークルも商業化するのでは、と噂される
Moviendoが加盟(かつてWind(クロスウインド,2007年活動停止)のスタッフが
流れ込んだのが「Moviendo」、で良かったのだっけか)。
BL系の有限会社TRSが抹消。そして(このあたりがアヤシイが)
株式会社姫屋ソフトが抹消されて、株式会社 ファーストリームが合資会社
ファーストリームに表記変更されているとのこと。
なので、かつて調べてた限りでは
>合資会社 ファーストリームはどこのブランドですか?
ってここではないかと思うのだが。
株式会社 ファーストリーム
ttp://www.1stream.jp/corporate/index.html
設立:2005年4月
- 272 :tron tron:2009/12/05(土) 19:28:07 ID:oK7pg4Ov0
- 一応「保全スレ」的には合同会社ガト・ティグレの系列図をこんな感じに仮組み。
合同会社ガト・ティグレ(2008〜)(CSA加盟のメーカー)
├[ブランド ABHAR(アーヴァル,2008〜)]*水平線まで何マイル?2008/08/29
| └←(リトルウィッチなどからスタッフ流入)
├[ブランド ABHAR Tronc(アーヴァル トランク,2009〜)]*鴎城異聞 第1聞 彼が死ななければいけなかった理由2009/12/29
└[ブランド ABHAR Rousalka(アーヴァル ルサルカ,2009〜)]*まほにょ〜少女の我慢が世界を救う〜2010/01/29
そして、TOPCATの新作を出した有限会社メディアクルーズもCSA加盟組で
あることから、アコテ・ノーズの延長線上にメディアクルーズの系列図を置く
必要性があるかも、と考慮している次第。
ちょっと仮に組んでみます・・・で、こんな感じに。
有限会社ホビボックスのちホビボックス株式会社(1994〜1999株式会社化?〜)
├→新会社 有限会社アコテ・ノーズ
| ├⇔提携 TOP CAT(1995〜2001〜)
| | ├[ブランド TOP CAT(1995〜2001)]*MESSENGER FROM DARK NIGHT1995/11/23
| | └[ブランド mercurius(2003〜)]*Aquas -アクアス-2003/07/25
| ├⇔提携 有限会社アレス(2001〜)
| └→新会社 有限会社 メディアクルーズ(2007〜)(CSA加盟のメーカー)
| ├[ブランド H℃(エイチドシー,2007〜)]*夢見師2007/05/18
| └[ブランド TOP CAT(2009〜)]*果てしなく青い、この空の下で… 完全版2009/10/30
あ、もう一つ補足だ。さっきBL系と書いたがもう一つ有限会社TRSにはメモがついてた。
それが例のゴタゴタがあって発売までに難儀した「夢摘み」の「左十三度」だ。
まあここが外れたとしても、別に違和感を覚えはしないだろう。
- 273 :名無しさん@初回限定:2009/12/06(日) 05:32:21 ID:c8aAbPZ40
- >>271
回答ありがとうございます
姫屋ソフトの抹消はキャラ箱ファンとしては不安です
会員一覧の会社名からブランドが知ることができればいいのですが
- 274 :名無しさん@初回限定:2009/12/07(月) 11:02:39 ID:6FDqvA7K0
- >>265
法務局で登記簿を調べて来ました。やはりライドオンワークス(株)は
(株)瑞インターナショナルと同一企業でした。「瑞インターナショナル」で検索しても
該当企業ナシだったので社名変更していたことは予想が付いていましたが。
2002年6月6日 瑞インターナショナル設立
2003年8月1日 「精霊湖 〜ミレーユの泪〜」(ふくろう)発売
2006年4月27日 「先生! アエがせて♪」(LIEBE)発売
2006年10月16日 ライドオンワークスに社名変更
2007年4月27日 「触手姦獄 〜メイドを貪る肉欲の塊〜」(NOIR)発売
- 275 :名無しさん@初回限定:2009/12/10(木) 20:51:05 ID:qJZ3wM4qO
- テレネットの版権、一気に動いたようですね
よかった
- 276 :tron tron:2009/12/11(金) 08:29:15 ID:YbF0mxbr0
- >>275
このあたりでしょうか。
サンソフト、日本テレネットの版権を取得
ttp://www.sun-denshi.co.jp/soft/news/091210/
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334938.html
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20091210054/
まあサンソフトも揺れに揺れた末での復活ですし(一応今の
ルートツー(Triangle)もサンウエスト時代には関係があった)、
北米市場を睨んだ上での版権取得は確かにプラスかと。
まあ一方でアクアリウムのHP閉鎖、なんて話が同じく愛知から
聞こえて来てはいるのですが・・・(倒産解散休止スレ参照)。
ttp://www.aquarium-soft.com/index.html
まあ一応これからとしましては>>272をベースにして各々
「保全スレWiki」のデータの方に組み込むのと、後はぼちぼち
ライドオンワークス関連をまとめてスワンスレに書くことでしょうか。
では一息ついてから、ぼっちらぼっちらやることになるかと。
- 277 :名無しさん@初回限定:2009/12/11(金) 18:15:25 ID:hcHdZww00
- テレネットの版権がスターフィッシュからサンソフトに動いたということはもう、スターフィッシュヤバいんだな。
- 278 :名無しさん@初回限定:2009/12/13(日) 06:26:16 ID:Aa4Y+wiYO
- >>276
ヴァリスとマドゥーラの翼のクロスオーバーが見たい。
って、別に後者をエロゲ化して欲しいって意味じゃないが(w
- 279 :名無しさん@初回限定:2009/12/15(火) 13:30:53 ID:qNv346H6O
- でふこん消えちゃったね。
ドラマCDとか主題歌CDを先行販売していたのに。
- 280 :tron tron:2009/12/17(木) 15:00:36 ID:+lPnPdTr0
- >>279
まあどちらかといえば倒産解散休止スレ向きのハナシだけど
まあ保全スレのデータに関わる部分でいけぱソフパル系列に
記載するはずだった、ってところで関係してるか(まあ上記の
スレでは2ヶ月くらい前に最終画定出た話だし)。
原作が完結してもなお新たな進展がない時点でショートするのは
ある程度目に見えてはいたのだけど。ってことでここでひとまとめ。
HPは2007年11月前後から2009年の10月まで。もともとアナハイム
エレクトロニクスのサーバーに紹介ページがあったこともあり、
以降はアナハイム社のページに飛ばされるのみ。
発売の変遷はおおよそ次の通り。
2008/初夏→2008年秋→2009/03/06→2009/夏→2009/年内→発売中止
一番発売の可能性の高かった頃のデータではソフパルのJANコードを
取っていたことが散見される。
ソフパル 株式会社ソフパル 4989061XXXXXC
〒556-0004 大阪府大阪市浪速区日本橋西
2009/03/06 狩霊士 退魔は一日にして成らず あなざ〜 でふ☆こん 4989061901241 流木念
従ってあえて系列図に入れるのであれば次の通り。
株式会社ソフパル(1989〜)
├[ブランド 天津堂(1992〜)]*マーシャルエイジ1992/03/27
├[ブランド ユニゾンシフト(1999〜)]*Be-Reave「Primary」「Secondary」1999/09/10
├[Boysブランド プラチナれーべる(2000〜)]
├[ブランド STRIKES(2004〜)]*凌辱人妻温泉2004/06/25
├[ブランド でふ☆こん(2007.11〜2009.10HP閉鎖)]*狩霊士発売中止
- 281 :名無しさん@初回限定:2009/12/19(土) 07:54:13 ID:IizMM7/y0
- 彼女×彼女×彼女 ドキドキPack! (ωstar)
4571297370719 ※(有)大吉
>アンケート葉書宛先・パケ記載住所
116-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-27-6-206 有限会社トリトン
※正しい郵便番号は166-0004
- 282 :tron tron:2009/12/22(火) 04:44:38 ID:j8wMGA8Y0
- とりあえず大規模規制の巻き込まれが可能性としてあるので
保全がてらひとまず「置き」にいきます。
- 283 :tron tron:2009/12/22(火) 05:01:42 ID:j8wMGA8Y0
- とりあえず規制範囲から一応はズレているようなので、現時点
でのコメントなど。
>>281
とりあえず保全スレ的には>>260-261で述べていますがヴューズ
廻りアルケミー及び大吉関連は系列図をどう引くかの検討中。
旧クロスネット系列関連である程度の具体的な変更をお望みで
あればお受けしますが、それ以外は当面検討段階ってことで
御了承願います。
あとは>>262の既報通りGargoyleの解散及びHP閉鎖の告知が
来ましたので、保全スレWikiの方のデータでも対応しました。
今のところ該当するのは「系列/p1(戯画パートナーブランド
(戯画PB.くるみ時代含む))」と「アルマナック2009」だけかも
しれませんが、他にも変更すべき箇所があるやもしれませんので、
そのあたりの鋭い御指摘は承ります。
また>>272に関しては下の有限会社メディアクルーズに関しては、
更新。合同会社ガト・ティグレに関してはCSAのひとまとめで
ホビボックス関連に組み込むか(これだと更新は早い)、それとも
別個に「系列/p6」に「合同会社ガト・ティグレ」の項を設けるか
(他のいくつかとも組み合わせて更新するのでこれで行くと
更新はかなり遅れる可能性あり)、留保段階の検討事項ってことで。
- 284 :tron tron:2009/12/30(水) 01:41:24 ID:bu7eBF4L0
- どうやら今年の分も年内で更新することが出来ました。
「保全スレアルマナックWiki2009」は最終稿、2009年12月分まで
更新完了、となります。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2009
まあいろいろ至らないところもありますが、こうして今年も
なんとか続けて来ることが出来ました。
積み残し・手直しする点もかなりあるかと思うのですが、
そのあたりを気付かせるありがたいコメント等ありましたら
「保全スレ」の方に書き込みよろしゅうお願い致します。
では、残り少ないですが、よいお年を。ではまた来年、といふことで。
これからも「保全スレ」をよしなに。「保全スレの者」、でした。
- 285 :名無しさん@初回限定:2009/12/30(水) 07:21:47 ID:276veTxG0
- 今年もご苦労様でした
- 286 :名無しさん@初回限定:2010/01/05(火) 16:30:42 ID:Fa0GUSNa0
- ちょいと調べ物に検索したらwikiに行き当たったので、今ここを覗いてるんだが。
見てて思ったのが、>>272の
| └→新会社 有限会社 メディアクルーズ(2007〜)(CSA加盟のメーカー)
| ├[ブランド H℃(エイチドシー,2007〜)]*夢見師2007/05/18
| └[ブランド TOP CAT(2009〜)]*果てしなく青い、この空の下で… 完全版2009/10/30
みたいな表記。
これ、ぶら下がってるブランド名のほうにも分かる範囲で会社名があればなと。
| └→新会社 有限会社 メディアクルーズ(2007〜)(CSA加盟のメーカー)
| ├[ブランド H℃(エイチドシー,2007〜)]*夢見師2007/05/18
| └[ブランド TOP CAT((有)アルティエ/2009〜)]*果てしなく青い、この空の下で… 完全版2009/10/30
みたいなかんじ。
若干見難くなる気もするが、この例でいくとメディアクルーズの中に
H℃とTOPCATというブランドがあるのか、法人として独立してるのか
少し混乱するので、検討してくれればありがたいなと。
まとめ乙です。
- 287 :名無しさん@初回限定:2010/01/05(火) 18:04:08 ID:OK/iqS180
- 2002/03/22 背徳者の小夜曲(セレナーデ) DEEP BLUE 4582101400010 かけなし
- 288 :tron tron:2010/01/05(火) 20:54:33 ID:0Tn7TP5p0
- ではそろそろ、今年も仕事始め、と致しますか。のーさんと同じく暮れに詰めてた歯が
ボーンバリバリと取れまして、歯医者帰りの「保全スレの者」tron tronでございます。では早速。
>>287
何故ここに書かれているのがいささか不分明ではありますが、「保全スレアルマナック2002」には
「メディアクルーズ」の項にあり、かつパッケージ裏の住所は(株)ソフトガレージの当時の住所が
記載されているのみなのでございます。
ttp://www.comshop.co.jp/g/4582101400010_b.jpg
>>286
で、いろいろ勘案するに、むしろアコテ・ノーズの下に連なっている
TOP CATのところを「TOPCATのち有限会社アルティエ」にするのはいかがでしょうか。
(まあ敏腕PDが亡くなられたばかりとはいえ、これだけは
言っておいた方がいいのか。「-What's TOPCAT-」を結局10数年分
書かないものだから、沿革がわかりづらいよTOPCAT、と)
ttp://www.topcat.tc/fuhou.html
http://web.archive.org/web/19990220021923/www.topcat.tc/topcat/topcat.htm
とりあえずそれで組んでみました。このあたりで諒解がとれれば。
├→新会社 有限会社アコテ・ノーズ
| ├⇔提携 TOPCATのち有限会社アルティエ(1995〜2001〜2006〜)
| | ├[ブランド TOPCAT(1995〜2001活動休止)]*MESSENGER FROM DARK NIGHT1995/11/23
| | |(1−2作目の販売は株式会社エクシング、以降は有限会社アコテ・ノーズ)
| | ├制作 [PCゲームブランド Peach(1998〜2002.06休息宣言)]*雪色のカルテ1998/03/12
| | |(株式会社トータル・メディア・エージェンシー(TMA)のブランド)
| | ├[ブランド mercurius(2003)]*Aquas -アクアス-2003/07/25
| | |(1作目の販売はホビボックス株式会社、2作目の販売は有限会社シグマ)
| | └[ブランド TOPCAT(2006本格的に再開始動〜)]*果てしなく青い、この空の下で… 完全版2009/10/30
| | (販売は有限会社 メディアクルーズ)
- 289 :tron tron:2010/01/11(月) 23:43:59 ID:ADecn9ht0
- まあ提案から1週間近く経ったので保守がてら>288の方向で
TOPCATに関しては修正・更新しました。
ホビボックス株式会社
ttp://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp3#ieb01fc3
これに際して>288にもある「-What's TOPCAT-」にある「TOPCAT」の語源が書かれた
>「TC」とはトップキャットと言うスラングの略で、番長と言う意味が・・・」
>おお、これやー!!
の件をもとにそれまでの表記「TOP CAT」から「TOPCAT」に変更しています。
>287
あともう一つ考えられるものの類推ルート。
「背徳者の小夜曲(セレナーデ)」の原画はまだニューラルを設立出来るか
どうか、って頃の「かけなし(穐本崇賀)」氏でしたから、この年
大きく変動した周縁(この年ゲーム業界参入の株式会社ソフトガレージ、
アミューズメントメディア総合学院を軸に再編される過程でエロゲから
撤退したフェアリーダスト(=株式会社創映新社)、初期の泡沫ブランドを
濫発し始めていたホビボックス)とも絡んでソフトガレージなんだけど、
販社は現在で辿るとメディアクルーズにあたるところが担当した、って
感じの経緯だったのかと。
- 290 :名無しさん@初回限定:2010/01/11(月) 23:57:03 ID:DVgg+2Xp0
- ttp://mediacruise.co.jp/
- 291 :名無しさん@初回限定:2010/01/13(水) 18:56:06 ID:t6hdV/bn0
- ヴァリスXとアークスXが配信終了してたので、配信サイトに問い合わせたところ
先週、前権利元から(スターフィッシュ?イーアンツ?)販売中止の連絡が入り至急対応したようです
8日以降販売終了してました
アークスについては元スタッフの方が鬱の時、日記で
中略〜しかし、暴れた結果、この鬱を治すきっかけを手に入れた。
それは、一枚の写真と、3枚の3.5インチフロッピーである。
写真は、かつての旧WTの集合写真。
3.5インチフロッピーは、AR○×SVゲームディスクである。
これを見つめていた時、今の自分が馬鹿らしくなった。
そして、想いを取り戻し始めた。
なんて中二ポエムが載ってました
さて今のは前フリで今からが本題なんですが、ポエム作者はWT以外にもEz-Dmという会社に
在籍してたみたいですが、どのメーカーの事でしょう・・・私には皆目見当つきません
- 292 :名無しさん@初回限定:2010/01/13(水) 23:56:02 ID:tLK6BE7y0
-
サン電子(サンソフト)が日本テレネットの版権を取得してるから、その絡みなんじゃないのかな
ttp://www.sun-denshi.co.jp/soft/news/091210/
- 293 :名無しさん@初回限定:2010/01/14(木) 22:41:47 ID:gddhOYv00
- ぴんくはてな活動休止
2009年12月3日までということかな?
http://www.pinkquestion.com/
- 294 :名無しさん@初回限定:2010/01/15(金) 15:59:34 ID:9zZPafOg0
- >>291
あれは配信停止してもいい出来でしたね、と。
- 295 :tron tron:2010/01/23(土) 00:19:18 ID:MS+ZFuSb0
- まあ保全がてら、今後の方針含めてコメントなど。
とりあえずそろそろといった感じで(付近の質問もままある
ことから)「保全スレアルマナックWiki2003」用の下訳を開始
したところです。なんとか、2月中旬あたりまでの完成を目論んで
いるところですが。
まあその間に都合がつけば「保全スレアルマナックWiki2010」も
(1月分から)作成出来るかと思いますし、積み残し解消を含めた
系列図にある程度の追加と新規の系列を載せることも可能かと。
まあしばらくはそんな緩いあたりを積み上げる作業に突入すること
となるかと。
では、遅レスですが、コメントがあるところに少しだけレス。
>293
ちょうどそんな時期に「倒産解散休止活動不明ブランド&メーカー」
スレでも話題になっていましたが、まあ既定路線。
内部の触手好きがやる気なくしたらしく、その1年前には「ぴんくはてな
はこのまま潰す」との発言が(ドリパ大阪で)あったそうですから、
まあ既定路線だったのかと。
有限会社AKABEi SOFT2
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#r67bdc25
- 296 :tron tron:2010/01/31(日) 21:47:33 ID:tPfYAcX/0
- といふことで今年もひとつ年をとり、そしてまたいつものように
定例報告的なもの、とはなりますが、「保全スレwikiアルマナック2010」の
2010年1月分を更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
これに伴って新作が株式会社アンノックアウトからリリースされる
ようになったsofthouse-seal関連の更新も同時に行っておりますので
御了承のほどを。
ちなみに「保全スレwikiアルマナック2003」の進捗状況ですが、
下訳がようやっと二割ほど、ベースのデータは一割ほど完成できたか
どうか、といった按配。ここからペースを上げていく予定であります。
- 297 :tron tron:2010/02/06(土) 05:13:49 ID:35XpXI630
- とりあえずスレの保全がてら。
ってことで、引き続き「保全スレwikiアルマナック2003」の進捗状況です。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2003
まあここはWikiのコメント転記、ってところで。
*ひとまず仮出しに関して。ひとかたなりでGEPIR Searchに引っかかった部分の足がかりは
まず出せたところ。なお、1、2、4、5、12月分のデータチェック(下訳)が完了。
なので、残りの下訳を完成させながら、まずGEPIR Searchに引っかかった部分、
そして本来の(GEPIR Search ×)にあたるメーカー、ブランド、発売作品を出していく工程で。
株式会社サイバーワークス−旧有限会社オデッサプロジェクト−有限会社アイピックス系列
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp2#f8a5c828
D-Angelに際して、有限会社ドリームジャパンの項を追加しています。
2002年8月にソフ倫へ加盟した制作・音響制作を担う元ヒューマン笹沢茶々丸のところ。
昔はPSで(いらぬ褒めそやしをしてしまったが為に後に社長が夜逃げした)
ボトムアップの『國府田マリ子のどきどき ON AIR』なんかを作ってました。
後年になるとバージニアや優姉といっしょなどunicorn-aの音声制作をしていたのかな。
├[ブランド D-Angel(2002〜2003)]*君のもとへ…2002/11/15
| └→有限会社ドリームジャパン(1995.09〜1996.03設立〜2002.08ソフ倫加盟〜)
| ├他にボトムアップ、ケイエスエス、D-Powerなどの制作、unicorn-aの音響制作等
| └[ブランド D-Angel(2003〜)]*告白の甘い罠2003/05/02
オデツサプロジエクト 有限会社オデッサプロジェクト(当時) 4539690XXXXXC
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸(当時)
2002/11/15 君のもとへ… D-Angel 4539690000435 祢津靖寿
ドリームジヤパン (有)ドリームジャパン 458215329XXXC
〒167-0053 東京都杉並区西荻南(当時)
2003/05/02 告白の甘い罠 D-Angel 4582153290010 藤久ゆいま
2004/01/23 黒薔薇は夜に咲く D-Angel 4582153290027 葛葉沙耶
2005/08/05 気になるルームメイト D-Angel 4582153290034 夕凪薫
- 298 :名無しさん@初回限定:2010/02/10(水) 18:41:00 ID:QMwKosus0
- 星魚からの新ブランド立ち上げ?乙女ゲー作るっぽい
ttp://www.s-f.co.jp/einband/index.html
- 299 :tron tron:2010/02/14(日) 05:19:57 ID:E/AqtPck0
- ってことで、ようやく「保全スレwikiアルマナック2003」完成しますた。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2003
今回は前文に少し時代状況を詳しく書きましたのでそちらも読んでくれると
ありがたい、ってことで一部抜粋。
まあ先立つ不幸は1月の「鬱だSNOW」発売(2003/01/31)から始まっていたわけで。
スタジオOX、BROWNIEの素早い撤収や、フォレストのウィル売却(ただ大元は
転換してサウンドテイル、ALcot方面へ)、テリオスが直販転換。
DVD−PGにはやり過ぎてイデア・コムが民事再生法適用。
「いつものトラヴ」全盛期。そしてジェリーフィッシュが遂に「LOVERS」を
発売する一方で「愛人の理論」戦略究極の形「よりしろ」も発売。
ネクストンは強権発動でPL+USを潰して一部の思い入れだけで
作られたベースソンを発足し4月に「ONE2 〜永遠の約束〜」発売。
(このとばっちりではじかれたものが絶対ラスボスを倒せない
やったね。な「イシカとホノリ」を生んでユーコム滅亡)
2003/05/09の「黒い三連星」(「野獣戦隊シバルカン」「ガンガン生射ち!
お兄ちゃん、ボク、××しちゃうっ!!」「雨のち晴れのち こみっく
アイランド」)を踏み越えてそびえ立つ(一番底だった)5月には
「超空間へようそこ」の頂点「やきにくくりぷうぴ」発売。
だが、やはり時代は音もなく対流していたりするもので。
相次ぐモザイクかけ忘れクレームにキレてメディ倫が本格的に胎動。
(但しこの余波ではじめに動いていたソニアの有限会社サイレンスなどは
衰亡の時を迎えている)
ようやく地に足のついてきたTriangleや名門ミンクがブランドを細分化、
きゃんでぃそふとの改組、低価格ブランドLiLiTHの開始、暮れは定番アリスソフトの
「大番長〜Big Bang Age〜」と来て、翌年ようやく「コンパイル組を待ちながら」
していた有限会社ノーツのFate/stay night(TYPE-MOON,2004/01/30)を
迎えるのでございます。
- 300 :名無しさん@初回限定:2010/02/14(日) 06:26:10 ID:Fs1S4pcH0
- >>299
とても中立的にまとめている文章だなぁ。
- 301 :名無しさん@初回限定:2010/02/16(火) 19:40:16 ID:8VB0clyM0
- 旧株式会社エクセレンツ系列の有限会社リバティソフトウェアプロダクツですが、
├→新会社 有限会社リバティソフトウェアプロダクツ(1998〜2000〜)
家庭用ゲームの『グランディア』(1997年12月18日発売)のスタッフクレジットに、
ゲームシナリオ
(中略)
(有)リバティソフトウェアプロダクツ
三峰奈緒
という表記があることを最近知って、おったまげました
(三峰奈緒の名前でググっていて初めて気づいた)。
フォア・ナインからリバティへの流れ、起源はいつどこにあるのでしょうか・・・?
- 302 :tron tron:2010/02/17(水) 06:09:23 ID:5+t8EtSy0
- ども。「保全スレの者」です。
>301
さて、そこの項(旧株式会社エクセレンツ系列(R18 Game Group))
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#l623bcd4
を読んでも理解して貰えなかったのであれば、どう説明すべえか、と思慮
していたわけですが。
まずはこちらを参照。「保全スレアルマナック2000」のリバテイソフトウエアプロダクツの項です。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2000#m11cb5c7
そこにある系列図の上5行がある意味全て。
かつてリバテイソフトウエアプロダクツをGEPIR Searchで調べると
「リバティソフトウェアプロダクツCandle」と出た通り、一番初期では
持たなかったとはいえCandleブランドがフォア・ナインからの系譜を
継ぐ大きなブランドだったわけです。
なので、経緯としては、
├[ブランド フォア・ナイン(1992〜1998)]*LIXUS1992/12/25→([ブランド apricot]に統合)
で、apricot/EXCELLENTSとして「夢幻夜想曲 リニューアル」が1998年にはリリース。
そのapricotが名称変更し、株式会社エクセレンツが解散扱いとなって、有限会社
リバティソフトウェアプロダクツの名前が表に出てきた(独自のJANコードを
使うようになった)のが2000年。で、apricotは有限会社リバティソフトウェア傘下の
Candleブランドになったわけで。
├→[ブランド名称変更 Candle(2000〜)]*サクリファイス 〜うずきの首輪〜2000/11/15
| └←([ブランド apricot]の名称変更)
だから三峰奈緒さんとか(たいらひとしさんとか)も含めてフォア・ナインの
主力はapricotに移ってCandleになってた、といふことかと。
まあ一応−ErogameScape−の三峰奈緒の項も参照のこと。
ttp://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=426
- 303 :名無しさん@初回限定:2010/02/28(日) 15:06:26 ID:m97XmqdD0
- 301>>302
簡略に、「年代にズレが生じてますよ」と言いたかっただけです。
要するに、有限会社リバティソフトウェアプロダクツは1997年以前に設立された会社ですよね?、ということです。
三峰氏のこの時期の独立の背景はコンシューマ進出にからむものだったのかなあ?とかいう憶測を交えて、
tron tron氏がどこまで追えているのかなあ、と。
- 304 :tron tron:2010/03/01(月) 01:17:14 ID:d/7Za8me0
- ううむ。「保全スレの者」です。ホントは保全スレのスレ保全がてら
「保全スレアルナマック2010」の更新と系列図の微妙な更新を、
といきたかったのですが、非常に微妙な「ツイッター的すれ違い
(誰もが同じソースや画面を見ているワケではない)」の命題が
持ち込まれているようなので、まずはそれから。
>303
まあ一番微妙なところと指摘できるのは
>有限会社リバティソフトウェアプロダクツは1997年以前に設立された会社ですよね?
で、沿革や本人達のソースによる有限会社リバティソフトウェアプロダクツ設立年の
「確証」が出ていない時点で「じゃ、どうしろと」といった話を「ツイッター的すれ違い」
の命題よろしくつきつけられても、ってのがこちらとしてもあるワケで。
(確かに一時旧エクセレンツ総合スレのスレ保全がてら作品リスト
出したことはあっても、やったことがあるエクセレンツ−R18 Game Groupの
ゲームが「母娘どんぶり2」くらいしかない私にそこまでの「思い入れ」が
あるかと問われれば、そうでもないわけで)
なので、「ツイッター的すれ違い」命題に効くような「摺り合わせ」の
データ補強と不作している情報の整合をしてみるのが、まずは妥当かと。
- 305 :tron tron:2010/03/01(月) 01:36:11 ID:d/7Za8me0
- とりあえずこちらとしては(あえて>302では夾雑物になるかもしれないので
表していなかったけど)有限会社リバティソフトウェアプロダクツを
系列図等では↓
有限会社リバティソフトウェアプロダクツ(1998〜2000〜)
と表記しているかの経緯を出すのがスジかと。
当初データを作成していた時はエクセレンツが2000年にゲーム流通から
撤退した、といふことが主題で、そこから移行したブランドに関しては
(有限会社リバティソフトウェアプロダクツのブランド)
と表記して具体的な年次を表記していませんでした。その後当時の
グローバルコード情報提供サービス (GEPIR Search)で書かれていた
表記には[有限会社リバティソフトウェアプロダクツCandle(2000〜)]
とあったので、しばらくは2000年から、の表記になっていました。
しかし、その後の調べでフォア・ナインがapricotに統合された頃から
有限会社リバティソフトウェアプロダクツになっているのでは、となり
現在の[有限会社リバティソフトウェアプロダクツ(1998〜2000〜)]
となっている次第。
で、一方「グランディア」のスタッフ関連で行くと観られるのは
このあたりか。
そろそろグランディアの思い出でも語ろうか。〜スタッフ編〜
ttp://www.grandia-ch.com/grandia/%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%A7%E3%82%82%E8%AA%9E%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%8B%E3%80%82%EF%BD%9E-4.html
そこのスタッフロールは既にすぐ観られないのでアーカイヴ。
http://web.archive.org/web/20080102072504/http://www7.tok2.com/home/bgr/ps/grandia/grandia.html
ともあれその頃に分社なり何かしらのアクションがあって
三峰奈緒さんは有限会社リバティソフトウェアプロダクツでの
クレジットになったようなのですが、その近辺の経緯なり背景が
いまいちピンとこないくらいの情報しかないんで、そこが
ある程度把握できる情報を語ってくれることなどがあれば、なんとか
動きようもあるのですけど。
- 306 :tron tron:2010/03/01(月) 05:48:52 ID:d/7Za8me0
- といふことで定例報告。「保全スレwikiアルマナック2010」の
2010年2月分を更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
これに伴ってクオリティコンフィデンス株式会社から処女作を
発売したParasolが「株式会社サイバーワークス−旧有限会社オデッサプロジェクト−
有限会社アイピックス系列」に掲載される、などの更新を致しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp2#f8a5c828
|クオリテイコンフイデンス|クオリティコンフィデンス(株)|458029067XXXC|〒173-0004|東京都板橋区板橋||
2010/02/26 まじからっと☆れいでぃあんと Parasol 4580290670214 ちこたむ
├⇔提携 クオリティコンフィデンス株式会社(〜2004〜)
| └[ブランド Parasol(2009.04〜)]*まじからっと☆れいでぃあんと2010/02/26
系列図の細部変更及び更新はこれから、になるかと。
- 307 :名無しさん@初回限定:2010/03/02(火) 20:13:15 ID:90CGVaGT0
- 有限会社アイピックス
ttp://www.i-pix.co.jp/company.html
デジタルスタイルとアイピックス の住所は同一
>関連企業クオリティコンフィデンス株式会社(当社100%出資)
ttp://www.digitalstyle.co.jp/about.php
株式会社アシッドが開発していた乙女ゲーの販社もクオリティコンフィデンスです。
QCシスターズ(げっちゅブログ内)
ttp://blog.getchu.com/archives/makercolumnmatome.html#qc
- 308 :tron tron:2010/03/02(火) 23:38:14 ID:eY5kGU7u0
- >307
ふむふむなるほど。と思ってほうぼう調べてみましたら。
まず久々にGEPIR Japanを調べ直すと住所変更されているようで。
http://www.gepir.jp/GEPIRJapanWebSite/ResponseForm.aspx?VAL=458029067&SUBTYPE=&LANG=JP&TYPE=1
〒173-0031 東京都板橋区大谷口北町(オオヤグチキタチョウ)
の表示がある(まあGEPIR Japanは変更履歴がないのがかなり問題なんだが)。
で、改めて「クオリティコンフィデンス株式会社」を調べると、
ZDNet Japan 企業情報が引き当たり、そこから辿っていくと、
企業URLは(2009年6月に開設された)こちらになるようで。
COMFORT OFFICIAL SITE (コンフォート)
ttp://www.comfort-soft.jp/
まあひとまず住所変更の更新はしておきます。
あとは有限会社アイピックスの事業案内で気になるところが。
ttp://www.i-pix.co.jp/business.html
とりあえず「MAGI(マギ)」「ま〜まれぇど」「SYRUP(シロップ)」
「GRAY ZONE」は系列内に、別件で「Angel SOFT(エンジェルソフト)」は
系列図に記載済、BLブランドの「RECIPIE(レシピエ)」は、まあ保留として、
4月に新作を発売予定の「CONCERTO(コンチェルト)」もここの系列ブランドですか。
まあそれはおいおい追加することにしましょう。
(そういやQCシスターズは「Parasol」ブランド発表の頃にハナシが出ていたような)
あといま少し気になるのはクオリティコンフィデンス株式会社の設立年でしょうか。
コンフォートのところには沿革なし、有限会社アイピックスの営業開始日が2004年の4月で、
デジタルスタイル株式会社の設立日が2006年9月9日。今のところ捕捉している限りで
クオリティコンフィデンス株式会社の記載ありでリリースされたソフトの最初は
2007/11/22 そして明日の世界より―― 初回版 etude 4560188970183 植田亮
になる模様(但しこの時のJANコードは(有)アイピックスのもの)。
なので、クオリティコンフィデンス株式会社の設立年は2007年あたりと推測
できるが、まだ確証はないので、まあひとまずはこのあたりで。
- 309 :名無しさん@初回限定:2010/03/05(金) 23:38:10 ID:8i9g8NB30
- 株式会社ビー・ビー・X→株式会社コンテンツトラフィック?
tp://www.con-tra.co.jp/stl.html?keepThis=true&
ttp://www.con-tra.co.jp/aboutus.html?keepThis=true&
ttp://web.archive.org/web/20070212055253/www.gamedoki.com/info/corp.html
ttp://www.gamedoki.com/info/corp.html
- 310 :名無しさん@初回限定:2010/03/08(月) 17:33:00 ID:QiDH82EP0
- >>304
>「ツイッター的すれ違い」
trontronさんもtwitterとかやってらっしゃるのかしら?と思った。
- 311 :名無しさん@初回限定:2010/03/08(月) 19:54:10 ID:5XhtnEJnP
- twitter嫌いで無駄にあげつらってるだけに見える。
- 312 :tron tron:2010/03/18(木) 12:02:32 ID:Wgyeel2z0
- あまりにもスレスト的なコメントで保全スレが扱いにくくなるのも
なんなので、あまり気は進まないけど少し応えてみる。
>310-311
twitterよりはむしろ「ツイッター的すれ違い」の命題の方に興味がある。
twitterは基本的には躯が受け付けない。それは何故かと言いますと、
「どうせつぶやくならもっとまとまったメモ書きを作って十分な情報の
含有量を持った上でつぶやきときたい」って気持ちと、昔清水義範の
パスティーシュ小説の中に「百字の男」ってのがあって、テレビ欄の
番組紹介を百字のコラムに落とし込むって仕事をしてた男がそのうち
なんでも百字でしかモノを書けない人間になる、ってハナシだった
ものですから、「ああはなりたくないな」、ってブレーキがかかるもので。
twitterはやる気にもならないし、むしろツイートする人間が先走り
し過ぎると、結局「トップをねらえ!」の第2話的で「岡田斗司夫の掌」に
おさまってしまうような「悲劇の繰り返し」のSF的状況を繰り返す
羽目になる「ツイッター的すれ違い」の命題、ってな話題の方に自ずと
興味がいく、といふハナシなワケで。
もうちょっと「もちつけ」で、もう少しわかる方の話をフォローして
くれないと、多分(システム的にも)元も子もないんじゃないの、とは思う。
まあ当座のところ今後の展開としましては、地元の絵師関連でライアーの
イベントがあるようなので、アルマナックの補正がぼちぼちと、といったあたり。
あとは、2004年と2005年のデータに関しては地上デジタル放送の終わるあたり
(2011年7月)までには完了させられればいいかな、といったあたりで。
ではまたそのうち。「保全スレの者」、でした。
- 313 :名無しさん@初回限定:2010/03/20(土) 15:56:47 ID:puzPDDmf0
- >>312
>清水義範のパスティーシュ小説の中に「百字の男」ってのがあって、テレビ欄の
>番組紹介を百字のコラムに落とし込むって仕事をしてた男がそのうち
>なんでも百字でしかモノを書けない人間になる、ってハナシだったものですから
極論みたいな感じですかね。どこかで聞いた上手かった漫画家がヘタな絵と話しか描かなくなった話みたいな。
- 314 :tron tron:2010/03/31(水) 11:03:29 ID:kU3BMQ320
- といふことでそろそろ定例報告。「保全スレwikiアルマナック2010」の
2010年3月分を更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
これに伴いムーンフェイズになってから初めてケロQブランドで新作が
出たことなどから、につながる「ムーンフェイズ株式会社」の変更↓や、
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp6#p4214b3b
その少し前にイベント行きがてらライアースレにイベントレポを
投下する際に変更された部分、はたまた新ブランド関連では
「株式会社XERO(エックスイーアールオー)」にぱわふるソフト、
「有限会社南町奉行所」(実際は株式会社ラナップ)にアメノムラクモ
などを追加しております。もしよろしければ観てやって下さいな。
まあ今回はそんなところで。「保全スレの者」でした。
- 315 :名無しさん@初回限定:2010/04/09(金) 22:25:03 ID:QUQ908Sv0
- 有限会社エルシーナ→株式会社p.m.works *1
XWind『スクールなびげーしょん』
Moviendo
Lapis lazuli
fripSide
ttp://asuima.noor.jp/work.htm
ttp://fripside.net/main/order_nt.html
*1visualstyle Vol.14
- 316 :tron tron:2010/04/30(金) 23:54:04 ID:D2rqu4GS0
- まあとりあえず今月も間に合ったかな、といふことで定例報告です。
「保全スレwikiアルマナック2010」の2010年4月分を更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
とりあえずぱんぷきんソフトについてはMOKA氏の発言が
あったようなので修正。あと今月無事に処女作を発売出来た
ブランドは(株)RED FLAG SHIPのPrim Rose、
(株)八咫鴉のYatagarasu、テツクアーツ株式会社からリリースした
元は同人の新ブランド牛乳戦車(ミルクタンク)、
株式会社インターハートのぐみそふと、(株)エイ・ワン・シーの
結局同時リリースになってしまったbiscottiとGrand cru、
といったあたりでしょうか(ブルゲLIGHTはなんとなく保留したいところ)。
では、また来月。「保全スレの者」でした。
- 317 :名無しさん@初回限定:2010/05/01(土) 00:39:08 ID:+8ssOngH0
- おつー
- 318 :名無しさん@初回限定:2010/05/01(土) 22:47:42 ID:GO869Y/I0
- 株式会社オークス住所と(株)RED FLAG SHIPで登録されているJANコードの住所が同じ
- 319 :tron tron:2010/05/03(月) 01:01:03 ID:hRms64El0
- >318
あー、株式会社オークスといってもオークラ出版の傘下で
桜桃書房も継承した目黒区上目黒の株式会社オークスではなくて、
ttp://www.okl-maniax.net/
プリンセスソフトなどを手がける千代田区外神田の株式会社オークスですか。
ttp://www.oaks-soft.co.jp/princess-soft/tuhan/habaihyouki.html
ttp://www.oaks-soft.co.jp/princess-soft/invi/invi.html
(一応GEPIR Japanの検索結果によるJANコードから割り出されたものはこちら↓)
http://www.gepir.jp/GEPIRJapanWebSite/ResponseForm.aspx?VAL=458026478&SUBTYPE=&LANG=JP&TYPE=1
まあ考えてみればPrim Roseの売り出し方(手法)もなんとなく
プリンセスソフトっぽい感じがするような。
Princess Soft
ttp://www.oaks-soft.co.jp/princess-soft/index.html
- 320 :名無しさん@初回限定:2010/05/09(日) 00:46:44 ID:XaTKpOIx0
- >>316
初めて見たけどすごいね
今後も頑張ってください
- 321 :名無しさん@初回限定:2010/05/18(火) 06:20:04 ID:wUhEwIkb0
- Prim Roseのプロデューサーはプリンセスソフトの井上純子
営業・宣伝は有限会社 メディアクルーズ、彩色はZodiac、
- 322 :名無しさん@初回限定:2010/06/06(日) 12:45:03 ID:/8Q0cLOs0
- 過疎化スレ乙
- 323 :名無しさん@初回限定:2010/06/12(土) 22:31:18 ID:zlgwkiy+0
- 株式会社オーツー入社
平成12年2月株式会社ラッセル設立
平成13年3月有限会社オーバー設立
平成15年7月有限会社スタジオテセラ設立
ttp://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=933271
- 324 :名無しさん@初回限定:2010/06/12(土) 23:54:55 ID:bTZEzrWV0
- ぱじゃまに姉妹ブランドが出来たみたいだね。
PULLTOPからの移籍組中心のブランド
- 325 :名無しさん@初回限定:2010/06/18(金) 18:07:41 ID:N1yy67JO0
- あんな良い会社から遺跡って何なんだ
- 326 :名無しさん@初回限定:2010/06/18(金) 18:17:22 ID:q4PNhcrS0
- 抜けたメンバーが、ツイッターでPULLTOPのスタッフ・作品は今でも好きと言ってたり
スタッフ日記でも抜けたメンバーにお疲れさまでした、頑張って下さいと書いてある以上、
スタッフ間でのトラブルが原因って感じじゃない
移籍先での処女作の方向性をみるに、親のwillに企画出して通らなかったからってのが
一番しっくりくるかな。
移籍メンバーの一人は、挑戦したいって書いてたし。
- 327 :名無しさん@初回限定:2010/06/18(金) 18:39:35 ID:SLrbSN4N0
- 剛田で「どうしてもやりたい事があるから」っつってた
「円満に送り出してもらった」とも
- 328 :tron tron:2010/06/25(金) 02:03:25 ID:9aU/wz+70
- まだ書き込めるかは微妙ですが、遅れてしまった定例報告。
「Wikiの方のデータ」でも記載していますが5月29日には
「保全スレwikiアルマナック2010」の2010年5月分の更新完了しております。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
- 329 :tron tron:2010/06/25(金) 02:11:02 ID:9aU/wz+70
- ってことで、束の間かもしれませんが、北OCN解除で
戻って来られました「保全スレの者」です。
その間Wikiの方の更新をみちみちしてはおりましたが。
といふことで、その報告の手始めと致しましては。
以前より更新していた「保全スレwikiアルマナック2004」が
6/17に完成したので、正式版として公開、であります。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2004
2004年は本格的に「保全スレ」が始動した年でもありますので、
その分コメント量もかなりのものになっております。
(個人的には前文と「有限会社エクリプス」(2周年を記念して
ブランドが「チェックメイト(詰み)」になったブランド)を
紹介できただけでも収穫かと)
では、今後とも「保全スレ」ともどもよろしゅうに。
- 330 :名無しさん@初回限定:2010/06/25(金) 09:08:26 ID:df9CMQoU0
- おつ
- 331 :tron tron:2010/06/30(水) 22:18:07 ID:dXiN1ACe0
- とりあえず定期としては2ヶ月ぶりの定例報告であります。
「保全スレwikiアルマナック2010」の2010年6月分を更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
あと「Wikiの方のデータ」としては「系列/p2」の「株式会社ネクストン」に
├[姉妹ブランド KAI(2010.03〜)](流通はラッセル)*ヴァルプルギス2010/09/24発売予定
を追加(発売日の正式な告知がなされたため)。
あと「株式会社サイバーワークス−旧有限会社オデッサプロジェクト−有限会社
アイピックス系列」に記載中の
[ブランド Concerto(コンチェルト,2010.01〜)]における
「朧小町(おぼろこまち)」の発売日(延期)に関して修正。
「系列/p3」はアドリブの「ボクラはピアチェーレ」が発売されたので
「発売予定」を切除し、「有限会社マリゴールド」に記載の
└[ブランド PIN−HEAL from LUNE(ピンヒール フロム ルネ,2010.04〜)]
の「ドSなお姉さんは好きですか?」と、「アステック21〜アトリエかぐや」記載の
└[開発チーム P-ch(2010〜)]
における「クラ★クラ -CLASSY★CRANBERRY'S-」の発売日(延期)に関して修正。
「アセンブラージュ株式会社系列」の「EX12」に関する記述も適宜修正しました。
まあいずれもWikiの「バックアップ」で確認できる範囲なので、
これまでは省略の範囲でしたが、たまには、といふことで一応そのあたりも報告、
といふことで。
そういえば>271でも紹介した「コンテンツ・ソフト協同組合会員一覧」が
更新され(evee)の株式会社エヴィ、(BLACKPACKAGEなど)の株式会社エッジ、
(native)の株式会社ネイティブ、そして「アキポ.jp」の株式会社リトル東京が
CSAに加入しているそうで。以上、「保全スレの者」でした。
- 332 :名無しさん@初回限定:2010/07/04(日) 22:57:16 ID:OXpplXTv0
- スワン(有限会社アセンドアイ)が倒産したってマジ?
- 333 :名無しさん@初回限定:2010/07/04(日) 23:14:18 ID:x7j3k81hP
- >>331
ブラパ関係はこの辺りも参照。
ttp://kenjikakera.asablo.jp/blog/2010/06/01/5129037
- 334 :名無しさん@初回限定:2010/07/08(木) 18:15:34 ID:rmQuOnuuO
- >>332
公式サイトが一部の環境から繋がらなくなったせいで夜逃げ説が出たみたいだが
今日になって対処されたみたいなので大丈夫でしょ。確かに新作の予定は無いけどさ。
- 335 :tron tron:2010/07/12(月) 06:57:51 ID:Xj0NzfmO0
- >>333
一応blog de ジロンでもひととおり簡略的にまとめられているようで。
異なる文化 blog de ジロン
ttp://takoheya.at.webry.info/201006/article_1.html
まあ個人的に「CSA」といえばユニコーンの名曲(所属事務所の
マネージャーの名詞を歌詞にした名曲であれは「CBSソニー
アーティスツ」)なのですが。
まあそんな余波で「シチュエーションには厳しい」ことから
出せるゲームと出せないゲームが存在しているようで。
まあ(ゲームロットアップ→DVD−PGないしはDLで
ゲーム再販)の時にもよくあるのですが、その都度ゲーム名が
変わってしまうことは後学で追う者にとってはなおのこと、その
捕捉に厳しい条件がついてしまうのでそちらも難儀なのですけどね。
で、今後いくつかあるうち「来年の今頃までには」とある程度の
スケジュールでぼっちらぼっちらやろうとしている「保全スレ
アルマナック2005」ですが、進捗状況はようやく最初の段階の
仮の摺り合わせまで来たので20%くらい、といったところ。
で、その時点で「捜索願」を出す必要性のあるゲームが一つ
あるので、まずはここに記銘した上で問うてみようかと。
- 336 :tron tron:2010/07/12(月) 07:11:43 ID:Xj0NzfmO0
- 2005年におけるJANコードが付与されたゲームでどこのJAN
コードかすら判明していないゲームが一つ。とりあえず有志の補完を
お願いしたいところ。
まあできれば「ここわかったよー」とお声を下さる方は現行の
「保全スレ」までよろしゅう。
2005/09/02 夏音-Ring-響音 初回版(とらのあな専売) Breeze!! 4571167700110 おーじ
なお、ゲーム会社リンク集のBBSにも明示しましたが、
ある程度データと史料は揃っているのですけど、史料詠みと情報の
こまかな摺り合わせ(主に原画絵師などの記載やJANコード等の
照合に時間を取られます)がまだ終わってないので、次の段階としては
そのあたりからぼっちらぼっちらやっていこうかと。
また「Wikiの方のデータ」に関してはそろそろ>272及び>283の
宿題をかたす方向に行くべきなのかと。
(方策としては、結局組み込み易い「系列/p3」の「ホビボックス株式会社」
への組み込みを予定しています。完了したら改めてこの「保全スレ」に
報告する、といふことになるかと)
- 337 :名無しさん@初回限定:2010/07/19(月) 23:10:00 ID:7pa0n/uD0
- 有限会社ブルースカイ
ttp://www.skipcity.jp/incubate/tenant/804/
ttp://www.bluesky2003.com/
シド・リミテッド(有限会社シド)
ttp://www.sido.co.jp/sido_work_page.html
株式会社 ビットワークス・ジャパン(フロンティアワークス出資)
ttp://www.bwj.co.jp
ttp://www.vividcolor.jp/vc/m-o/m-o3.html
アドネス株式会社
ttp://www.adness.com/ja/company/gaiyo.html
ttp://www.eants.co.jp/game/zoom/zoom_info.html
株式会社パノラマ
ttp://panorama-inc.co.jp/about/data.html
- 338 :tron tron:2010/07/27(火) 15:12:04 ID:2CkFD5bT0
- とりあえず>336で示していた「合同会社ガト・ティグレ」(ABHAR)
からTRUMPLEに至るまでの流れはこうしてみました。
既に「Wikiの方のデータ」の「ホビボックス株式会社」に反映済み。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp3#ieb01fc3
これでもなお、追加・修正・御意見等ありましたらこのスレに
コメントよろしゅう、といふことで。
有限会社ホビボックスのちホビボックス株式会社(1994〜1999株式会社化?〜)
├⇔提携 合同会社ガト・ティグレ(2008〜2010.03.28破産手続開始の申立)(CSA加盟のメーカー)
| ├[ブランド ABHAR(アーヴァル,2008〜2010)]*水平線まで何マイル?2008/08/29
| ├←(リトルウィッチなどからスタッフ流入)
| ├[ブランド ABHAR Tronc(アーヴァル トランク,2009〜2010)]*鴎城異聞 第1聞 彼が死ななければいけなかった理由2009/12/29
| ├[ブランド ABHAR Rousalka(アーヴァル ルサルカ,2009〜2010.03)]*まほにょ〜少女の我慢が世界を救う〜発売中止
| └[ブランド ABHAR Phase 2.0(2009〜2010)]*失われた未来を求めて発売中止
| └→スタッフ独立 [ブランド TRUMPLE(2010.06〜)](販売はホビボックス)*失われた未来を求めて2010/10/29発売予定
- 339 :名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 16:16:32 ID:aWRm6vEUP
- >>336
元々REMBRANDSのでしょ。
今残ってるとこだと理多スレが詳しいんじゃないかな。
- 340 :tron tron:2010/07/27(火) 19:16:54 ID:2CkFD5bT0
- >>339
ヒント諒解。でもどうやら「REMBRANDS」といふよりは
「Rembrandz(れんぶらんつ)」=有限会社レンブランツ、らしい、
といふことで、理多スレに行って説明するよりも、ってことで
いろいろ頑張ってみますた。
「夏音 Ring -official web site-」はとりあえず特設ページ残ってた。
ttp://natsunone.kitsunemimi.org/products/ring/index.html
確かに音楽に「Rembrandz Sound Team」の名前がある。
「Breeze!! 追悼」ってことで閉鎖後の経緯はここにあった。
Breeze!! 追悼
ttp://huli3.hp.infoseek.co.jp/diary/page0298.shtml#298-2
そこに「母体と思われる有限会社レンブランツのサイトが消滅。」の記述。
で、いろいろ観るとRembrandz(れんぶらんつ)の過去ログ集があった。
http://metaverse.rilri.com/hgame/hmaker/hmaker/hmaker-r/rembrandz.shtml
そこを観る限りは「JANコード取ってるので商業」の基礎テンプレがあったので、
結論を言うとこれでいいんじゃなかろうかと。
レンブランツ 有限会社レンブランツ(当時) 457116770XXXC
GEPIR Japan×
2005/09/02 夏音-Ring-響音 初回版(とらのあな専売) Breeze!! 4571167700110 おーじ
なお、一番わからなかった当時の住所はこのアーカイヴで補完。
http://web.archive.org/web/20050802100555/http://www.rembrandz.jp/about.html
といふことで感謝であります。
- 341 :tron tron:2010/07/31(土) 22:51:11 ID:Kdknr3YI0
- さて、と。今月も月のうちに間に合ったかな。
「保全スレwikiアルマナック2010」の2010年7月分を更新しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
なお「保全スレwiki」のトップページですが、最新更新のページ
(MenuBar)を暫定的にハメ殺しにしてあります。
これは管理人がほぼ不在でかつWikiスパムが激しいもので
暫定的に行っている仕様ですので、あらかじめ御了承下さい。
では。「保全スレの者」tron tronでした。
- 342 :tron tron:2010/08/22(日) 02:52:36 ID:/QEUEukg0
- スレの保全がてら、どの宿題をそろそろかたしていくのかな、のお話。
ひとまずは懸案の株式会社ヴューズ系列。「桜月」のラストの頃の
フォローをするか、とか関連ブランドの表記をどうするか、など
いろんな夾雑物が多かったのでなかなかまとめられずにおりましたが、
ひとまずブランドもまとまってて、かつ多い大吉系とアルケミー系を
先出しするくらいの段階には来たかと。では、少し出してみます。
株式会社ヴューズ(1993.09〜)
├←社名変更以前の名前 日本デクスタ関西株式会社(1989.10〜1993.09)
├⇔関連会社 (有)エーアイシステム販売(2000〜)
| └[低価格ブランド AIS(2000〜)](3800円台の価格帯を中心とした廉価版を数十タイトル発売)
├ダウンロード販売サイト キャララCC、美少女ゲームフェア キャララなども展開
├⇔取引流通先 有限会社アルケミー(2004.01〜)
| ├[ブランド DISTORTION(2004〜)]*D'ERLANGER2005/01/21
| ├⇔販売提携 有限会社化 有限会社アイオー(2005.02〜)
| |├←同人ゲームサークル mixed up
| |└[ブランド mixed up(2005〜)]*夏空少女2005/10/14
| ├[DL系・廉価版ブランド Under Lip(2005〜)]*チアガール集団レイプ等3本2005/11/25
| ├[ブランド ブルームハンドル(2005〜)]*波の間に間に さざなみ診療所2006/01/27
| ├⇔販売提携 有限会社 ファナティックス(2006〜)
| | ├[ブランド Whirlpool(2006〜)]*いな☆こい!2006/09/29
| | └→組織変更 株式会社インフェルノ(2010?〜)
| | └[ブランド Whirlpool(2010?〜)]*ねこ☆こい!〜猫神さまとネコミミのたたり〜2010/04/30
| ├[ブランド しゃくなげ(2007〜)]*任侠華乙女2007/08/31
| ├[ブランド すもも(2007〜)]*シス☆ぽん 孕ませ♪ご馳走さまっ!2007/11/30
| ├[ブランド DARKROSE(2007〜)]*ターゲット 〜堕ちる姉妹〜2007/11/30
| ├[ブランド みるくぱい(2008〜)]*Gカップ敏感生徒会長〜乳フェチ・乳揉み編〜2008/02/15
(このあたりで一旦開けます)
- 343 :tron tron:2010/08/22(日) 03:00:29 ID:/QEUEukg0
- では「株式会社ヴューズ」の系列図、続き。アルケミー系の残りと大吉系。
| ├[ブランド Trans(2008〜)]*妖の杜、My Sweet Home(共に)2008/11/21
| ├[ブランド Gracious(グラシアス)(2008〜)]*恥辱皇宮 〜穢された王族〜2008/12/19
| └[ブランド Guten Tag(2009.01〜)]*くる〜ず☆クルーズ〜少女の10年と小さな約束〜2009/05/29
├⇔関連会社 (有)大吉
| ├通販ショップ バッチグーなども展開
| ├[DL系ブランド Finish!(2006〜)]*プリンセスサーガ2007/05/25
| ├[DL系ブランド SUNLITE(2006〜2007〜)]*かんなび 神奈備2007/10/19
| ├[DL系低価格ブランド ローズティアラ(2007〜)]*校内えっち 妹孕ませ特別授業2007/11/09
| | └[姉妹ブランド ローズクラウン(2009)]*セーラー服心療妻科2009/08/28
| └team-caricature(2008〜)
| └[DL系低価格ブランド caricature(カリカチュア,2008〜2009〜)]*深霧(ふかいきり)の中で…2009/04/03
まあこの他にSPDがカレンダー付きで出した「黒姫」や、UNDEADの
「とらぶる! シスタール〜ム」がヴューズのJANコード(4944445XXXXXC)
でリリースされていたり、関連会社の (有)エーアイシステム販売が
AIS、といふブランドで2000年前後に40-50本の廉価版ソフトをリリースした
こと(ヴューズを中心とした流通主導のブランドだった。この核がある程度
機能した形で後の「キャララ」系にも繋がっていく)などがおそらく加わって
くるかとは思うのですが、まずはこのあたりを叩き台に、といふことで。
(その他追加・修正・補足情報などありましたら保全スレまでよろしゅうに)
まあ、今日はこれぎり。「保全スレの者」でした。
- 344 :名無しさん@初回限定:2010/08/22(日) 12:24:23 ID:LXR+5zZ+0
- [ブランド Trans(2008〜)]*妖の杜、My Sweet Home(共に)2008/11/21
└←企業系同人ソフトサークルMischievous -ミスチバス-
ミスチバスはアルケミーの同人ソフトサークル
- 345 :tron tron:2010/08/22(日) 16:08:21 ID:/QEUEukg0
- >>344
まずは早速の補足ありがとうございます。
Mischievous -ミスチバス-自体はHPを観る限り2007年からになるのか。
ttp://www.mischievous.jp/
| ├[ブランド Trans(2008〜)]*妖の杜、My Sweet Home(共に)2008/11/21
| | └←企業系同人ソフトサークル『Mischievous(ミスチバス)』(2007〜)
一応Transブランドで出たソフトのタイトルリストは次の通り。
もう少しフォローすべき(特に「改題・再版」の部分)でしょうかねえ。
で、結局「かいらい」なんだか「くぐつ」なんだか。
Trans
2008/11/21 妖の杜 (あやかしのもり)〜堕ちゆく乙女巫女〜 Trans 4560193160708 えーたろー
2008/11/21 My Sweet Home Trans 4560193160692 かまとりぽかり
*Transの2作品は同人ブランド「Mischievous(ミスチバス)」の作品を
改題・再販の形でリリースしたもの。
「母娘輪舞」→「My Sweet Home」
「巫女乙女洗脳調教」→「妖の杜 〜堕ちゆく乙女巫女〜」
2009/01/30 母娘喫茶〜陵辱メイドカフェにようこそ〜 Trans 4560193160791 たぢまよしかづ
2009/01/30 隷属 REIZOKU〜巨乳姉妹調教授業〜 Trans 4560193160784 八月朔日珈瑠
2009/07/24 強妹×弱妹(つよいも×よわいも) Trans 4560193160951 えーたろー
2009/07/24 My Sweet Home2 Trans 4560193160968 かまとりぽかり
*「強妹×弱妹(つよいも×よわいも)」は同人ソフト「つよいもよわいも/Mischievous(ミスチバス)」、
「My Sweet Home2」は同人ソフト「姉妹輪舞(しまいロンド)/Mischievous」のそれぞれ改題・再販作品。
2010/03/26 傀儡ノ学園〜支配された姉妹〜 Trans 4560193161064 MON-MON
*なおここの「傀儡」の詠みを公式HPが正式に記していないために
「かいらい」「くぐつ」のどちらの表記なのか各所で揺れている模様。
ちなみに元は「陵辱学園〜巨乳姉妹調教授業〜」で、その改題・再販にあたる。
2010/03/26 テンタクル☆バスターズ 対未確認生命体交渉係 Trans 4560193161071 え〜たろー
- 346 :名無しさん@初回限定:2010/08/27(金) 22:43:38 ID:Ry/nGUaH0
- ttp://kanpou.npb.go.jp/20100803/20100803g00162/20100803g001620096f.html
合併公告
左記会社は合併して甲は乙の権利義務全部
を承継して存続し乙は解散することにいたしました。
この合併に対し異議のある債権者は、本公告掲載の
翌日から一箇月以内にお申し出下さい。
なお、最終貸借対照表の要旨は左記のとおりです。
平成二十二年八月三日
東京都港区赤坂二丁目八番二号
(甲)株式会社アスガルド
代表取締役
神尾剛
名古屋市名東区藤見が丘六番地
(乙)株式会社ウィル
代表取締役
神尾剛
- 347 :tron tron:2010/08/31(火) 14:45:02 ID:q/gddXju0
- ほな、そろそろぼちぼち報告。今月もなんとか間に合いました。
「保全スレwikiアルマナック2010」の2010年8月分を更新。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
ウィキスパムに関してはいまのところ終息方向で対応出来つつあるところ。
(なので、引き続きMenuBarも様子見です。またたまにBBQ規制に
かかることもあるので今後の更新も様子をみいみい、になるかと)
あと、実験的に「保全スレWiki」のトップページと「2010」に
カウンターを付けました。ま、一応暫定的に、ですが。
>>344-345
ですが、一応「保全スレwikiアルマナック2010」のデータでは
補完しました。他のデータに波及させるか、までは今のところ未定、
といふ段階で。
あとはアルマナックで捕捉はしているけど系列図に還元していない
ものの補完作業と「保全スレwikiアルマナック2005」の準備作業を
もう少し暑さが落ち着いたあたりで始動すればいいのかな、と思っている次第。
- 348 :名無しさん@初回限定:2010/09/08(水) 02:01:01 ID:ud6uPvrp0
- いつも乙
- 349 :tron tron:2010/09/08(水) 23:20:30 ID:yQAG3TEv0
- 久々にいいタイミングで乙されたので、とりあえず経過報告。
とりあえず補完作業をそこそこ行うこともあってWikiの方に
単語検索をつけてみますた。まあ、差し障りなく使えるのであれば
このまま運用、ってことになるでしょうけど(当面は「保全スレ
Wiki」のトップページにだけ、といふことで)。
ttp://9shift.net/pkwiki/index.php?cmd=search
で、一方「保全スレwikiアルマナック2005」の準備作業は
1・3・9月のデータ下訳が完了。ひとまずこの段階で一旦
「保全スレwikiアルマナック2005」のデータを形成できるかな、
といふ段階。良ければ「Wiki」の方に順次投下していけるところ
までは来たのかな、と。
- 350 :名無しさん@初回限定:2010/09/08(水) 23:36:08 ID:39MUlbPtO
- 日本テレネット福島社長はスターフィッシュの相談役だった……マジで!?
- 351 :名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 08:15:19 ID:SL5g5k3T0
- tron tronの宿敵、tororo団長引退。
「今後は経営と運営、そして人材の教育に尽力」
tororo団長は、2010年9月4日を持ちまして引退を宣言させていただきます。
これは、けっして後ろ向きな考えではなく、むしろ前向きな考えでの決断となります。
つねづね、サーカスを組織として大きくしたいという強い思いがあり、会社システムの変革と成長に専念するための引退となります。
今現在関わっている作品を最後に、今後は経営と運営、そして人材の教育に尽力します。
その理由として、現在のままゲーム製作に関わった状態では人材育成に集中ができず、今後のサーカスの未来を考えても、次世代のカリスマ的人材が必須になるからです。
サーカス設立が、今年で11年となり、サッカーのイレブンと掛けまして「11人の社長」、「11人のカリスマクリエイター」の育成を目標にサーカスを大きくしていこうと思います。
http://circus.nandemo.gr.jp/information/2010/tororo/index.html
- 352 :名無しさん@初回限定:2010/09/18(土) 22:59:40 ID:bw0gW93k0
- 和解まだ???
- 353 :名無しさん@初回限定:2010/09/23(木) 17:31:37 ID:958apv3TP
- HOOKがホビに移籍してたようで。
- 354 :名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 18:58:25 ID:v0k0cDwN0
- >>352
和解とかこのスレじゃどうでもいいことだろ!いい加減にしろ!
- 355 :名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 20:11:38 ID:Jk41XDtx0
- >>354
和解せんでええから曲芸系列を書ける儲けおらんの?
- 356 :tron tron:2010/09/29(水) 03:47:06 ID:8iZehwKW0
- それでは今月もこの時期に報告であります。「保全スレの者」でございます。
「保全スレwikiアルマナック2010」の2010年9月分を更新。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
あとはなんとなく試験的に「2010」と「保全Wiki」スレのトップに
カウンターを付けてみました。一応、どれくらい観られている
ページなのか、或いはWikiスパムの更新頻度を観ているところなのか、
まあいろんな意味で、まあ一つの目安になるのかな、と。
>>353
一応「保全スレwikiアルマナック2010」の方にはそのあたりの
記述も加えました(「ホビボックス」の項参照)。
まあデータ更新に付随して新生「Meteor」を「ジャスト系列株式会社姫屋ソフト系」
あたりに加えるなどの処理も一通り、といったところで。
他方「保全スレwikiアルマナック2005」の更新なのですが、
ぼっちらぼっちら、といった段階。>349からあまり進展していないので
そろそろ進めたい辺り。・・・あとは「加賀電子〜加賀テック〜
デジタル・ゲイン〜加賀クリエイト株式会社」と「有限会社ハンズ」を
河本産業株式会社を介して統合するとか、そろそろディーオー関連を
整頓するとか、やるべきことはまだまだあるようで。
- 357 :名無しさん@初回限定:2010/10/01(金) 01:51:54 ID:Wj5pUrRE0
- 今見たら、2010にジブリール4が抜けてた
- 358 :tron tron:2010/10/01(金) 04:25:03 ID:BSONpz3O0
- >>357
御指摘どうも。追加しときますた。
|フロントウイング|株式会社フロントウィング|458011365XXXC|〒110-0005|東京都台東区上野||
[ブランド フロントウイング(2000〜)](系列/p5,フロントウイング系列)
2010/04/23 魔界天使ジブリール4 Front Wing 4580113650522 空中幼彩
まあチェックかけたら、月別のデータには挙がっているのに
単純にデータに打ち込む段階でフロントウイングの項を作らなかったのが
原因である模様(ま、それだけ印象が悪い以前に薄い、らしい。
はじめて観た時がお家騒動真っ只中だったのも多少深層の部分では
影響しているのかなあ)。ともあれ、御忠告はありがたく。
- 359 :名無しさん@初回限定:2010/10/04(月) 12:34:01 ID:sln5n4Ld0
- >>353
JANもホビのだね>さくらビットマップ
ユーザー葉書の宛先は新宿郵便局の私書箱。
だけどSMEEは夏コミでも昨日のドリパでも戯画ステーションで配布とかしているという。
間借りだけかと思ったらトークイベントにも参加してるし。謎。
- 360 :名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 02:10:58 ID:nc5BO639O
- >>359
HOOKのメディ倫、ホビでの販売は今回だけらしいってことを知り合いに聞いた。話によると原画に鈴平ひろ使ってるからホビから販売してるみたい。
鈴平ひろがRosebleuに所属してるからとかの理由だとか。
- 361 :名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 02:42:32 ID:J1xPxzW90
- Roseblue はソフ倫なわけだが…
- 362 :名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 02:47:17 ID:RzjyU5qy0
- 携帯さんの渾身ギャグさすがです
メディ倫に移籍したんじゃないの普通に
- 363 :名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 02:50:13 ID:EuSq2p3f0
- 作品毎に倫理機構を使い分けられるなら皆そうするって
- 364 :名無しさん@初回限定:2010/10/10(日) 02:26:49 ID:w4mmWgeu0
- >>363
同系列で分社して審査を使い分けてるケースと言えば、
過去のリエーヴル(後に親会社のテックアーツもCSAへ移籍)と
現在のスワンとNOIR以外にあったっけ?
- 365 :名無しさん@初回限定:2010/10/10(日) 06:30:11 ID:/Q4V4ii20
- >>364
有限会社サーカス(ソフ倫)と株式会社 エス・オー・エフ・ティー(CSA)
Lapis lazuli(VAがソフ倫加盟 )とMoviendo(CSA)
有限会社ムーン(ソフ倫)とうらら(ホビがCSA加盟 )
- 366 :名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 18:34:15 ID:Pgf9enEm0
- プロテクトスレで話題になってたけど10/15発売の
てぃんこーべるのぴことちこ 〜ショタアイドルのオシゴト〜
もメディ倫でホビ流通だけどレインソフトウエアのJANでサイトのIPも同一だそうな
理事メーカーがやっていいってことなら他でも今後出てくるかもね
- 367 :tron tron:2010/10/21(木) 09:43:07 ID:9WrxB5tz0
- さて、定例報告ではないですが(まだ金曜日のソフトが発売されても
いない段階なので、そちらはなるべく月末までには)、「保全スレwiki
アルマナック2005」をみちみちやっておりまする。
(全四回に分けて行う予定でやっと二回目が完了したところなので御報告)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2005
データはある程度揃っていますが、チェックを慎重に行いながらやって
おりますので、完成までにはいましばしかかるかと思います。
あとは系列図関連だと少し早いですが系列/p4,「すぺじゃに(sp-janis)系列
アポロンクリエイト系」にあるシルバーバレット関連を少し書き換えようかと。
次のように変更します。
有限会社(のち株式会社)アポロンクリエイト(1995〜)
└←販売会社 スペースプロジェクト株式会社(1995〜)
└←親会社 株式会社広美(広告代理店。販売はここのソフト事業部が担当)
├[ブランド Silver Bullet(2005〜)]*雪影 setsuei2006/03/24
| ├[ブランド ふぇんりる(2008〜)]
| | |*ツンデレでヤンデレな幼馴染 小鳥遊双葉さんとHなことをするゲーム2008/07/18
| | └←(F&C等からのスタッフ流入)
| ├[姉妹ブランド Silver Bullet Automatic(2010)]*Sacred†Vampire2010/10/29発売予定
| └←制作チーム Silver Bullet(2005〜)
| ├←(元D.O.のプロデューサーが興した制作集団)
| ├作品協力 角川書店 / VRIDGE*FRAGMENTS BLUE2006/01/19
| ├→パートナーメーカー 有限会社ブルーゲイル(1997〜)
| | └制作協力[ブランド ブルゲはいぶりっど(2005〜)]
| | *おねすく!2006/02/24(販売は有限会社ブルーゲイル)
| └作品提供 [ブランド COWPER(カウパー) (2008〜)]*ザクラリッター・ミズキ2008/03/14
| └(販売は株式会社ジャックインザボックス→系列/p5「株式会社ジャックインザボックス」も参照のこと)
- 368 :tron tron:2010/10/30(土) 02:37:47 ID:d5bezJIH0
- では(こちらは)いつもの定例報告。
「保全スレwikiアルマナック2010」の2010年10月分を更新完了。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
でもやはり多少の抜けや誤字・脱字等あるかもしれません。
御意見含め修正・加筆等ありましたらこちらの保全スレまでよろしゅう。
>>366
確かに(Depend Spaceさんはハネていたようなので)まだ「アルマナック2010」の
データには加えていませんがCSA審査の受審・販売ホビボックスで
パッケージ版のJANコードは(有)レインソフトウェアのJANコード
(458010185XXXC,「ぴことちこ」は4580101851634)が割り当てられているようで。
ttp://www.tinkorbell.cc/top.html
- 369 :名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 17:13:52 ID:9xr8c4eVO
- CSAが旧ビデ倫と合併するそうだが、業界再編に繋がるような動きは他に出てるのか?
- 370 :KENJI:2010/11/11(木) 18:09:41 ID:T80P+42g0
- 結構間違えてるな。うち、資本金2000万の株式会社だし。
- 371 :名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 20:32:31 ID:xzt2OskL0
- ヤバイところぼかして、教えてやりなよ。
- 372 :KENJI:2010/11/11(木) 21:34:25 ID:T80P+42g0
- めんどい。
- 373 :名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 22:25:15 ID:aMJTqM790
- んじゃ出てくるなよ、一生誤解されたままでいればいいじゃんw
- 374 :KENJI:2010/11/11(木) 23:29:43 ID:T80P+42g0
- そうだね。まいっか。
- 375 :tron tron:2010/11/12(金) 00:48:43 ID:zU2Hf+JL0
- まあとりあえずこのくらい蓄積されたデータを修正する際はある程度の
ツッコミ待ちと補正能力を見極めて、になりがちなのですが。
とりあえず「GEPIR Japan」で検算した限りでは↓
ttp://www.gepir.jp/GEPIRJapanWebSite/ResponseForm.aspx?VAL=4522899&SUBTYPE=&LANG=JP&TYPE=1
企業名の商号は(株)エッジになっていて、住所が末期の
(有)フルと同一。といふことは少なくとも2008年以降は
確実に(株)エッジになっていることは事実なのかと類推できるところ。
(また子会社の(有)フル解散が語られた2009年11月のKENJI氏ブログにも
はっきりと「(株)エッジ」と書かれていたようで)
つまりは株式会社化した時期の比定が出来れば、正確に
データを更新するのは可能かと。
(あとは情報が得られなければ、いつものパケ裏検索を
地道にかけるしかないのかなあ)
ひとまず2008年以降のデータをまずは更新しようかと。
- 376 :tron tron:2010/11/12(金) 01:43:26 ID:zU2Hf+JL0
- とりあえずパケ裏検索から観た時代比定と関連のデータは
ある程度修正出来たかと(まだここが足りないなどの指摘が
ありましたらよろしゅう)。
・・・難しかったのはエッジが有限会社から株式会社に
なった時のタイミングがパッケージ毎の表記バラバラで
検討しづらかったこと(BLACKPACKAGE TRYの2作品=
「凌襲〜禁忌の牝肉実験調書〜」「牝奴の館(ひんどのやかた)」
「返済性奴」では(株)エッジになっているのに、
この「返済性奴」以降に販売された2本だけ「有限会社エッジ」で
販売されていることのイミフなところがわけわからず)。
また今年(2010年)に販売された「Best Price版」も
作品毎で住所が混在しているのがなんとも。
(「東京都墨田区亀沢」の住所で販売されたのは今のところ
「肛戒〜魔姦の刻印〜」と「縛艶の連鎖」で、あとの
作品は「東京都墨田区緑」と記載)
以上を踏まえて修正・更新されたかと思います。
「株式会社ジャスト系列バーディーソフト系」
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#r7ea067c
└→株式会社エッジ(1996有限会社〜2008株式会社化〜)[2010CSA加盟]
- 377 :名無しさん@初回限定:2010/11/17(水) 00:08:51 ID:/mauOUuf0
- ま〜まれぇどBlog - 近況
ttp://web-marmalade.sakura.ne.jp/blog/?p=950
- 378 :tron tron:2010/11/17(水) 11:34:08 ID:YLyRHLht0
- >>377
とりあえず活動不明ブランドスレと合わせ鏡で観た結論からすると、
(系列/p2,株式会社サイバーワークス−旧有限会社オデッサプロジェクト−有限会社アイピックス系列)
の変更願、ってことでいいのかなあ。
で、今のところ「Wikiの方のデータ」では
├→販売引受元 有限会社アイピックス(2003〜)
| ├⇔提携[ブランド Marmalade(ま〜まれえど,2003〜)] *こんねこ2004/10/29
| | └←(オデッサ時代からの引継ブランド)
| └⇔提携[ブランド Journey(2010.06〜)]*なないろ航路2010/11/26発売予定
こう吊っているわけだけど、こう変更すれば良いのじゃろうか。
├→販売引受元 有限会社アイピックス(2003〜)
| ├⇔提携 有限会社プラネッツ(2003〜)[出資元アイピックスからは独立し、自己資本に]
| | ├[ブランド Marmalade(ま〜まれえど,2003〜)] *こんねこ2004/10/29
| | ├←(オデッサ時代からの引継ブランド)
| | └→スタッフ独立⇔アイピックスと提携
| | └[ブランド Journey(2010.06〜)]*なないろ航路2010/11/26発売予定
もしそれでよろしければ諒解の上、「Wikiの方のデータ」を更新しますでな。
加筆・追加等の情報もあれば非常に助かります。ではひとまず。
- 379 :名無しさん@初回限定:2010/11/17(水) 12:28:27 ID:EbIRpPnr0
- アイピックスはフロンティアワークス(ムービック系)ですよ。
- 380 :tron tron:2010/11/17(水) 13:35:40 ID:YLyRHLht0
- >>379
なぜ株式会社サイバーワークス−旧有限会社オデッサプロジェクト−有限会社アイピックス系列、
とつないだ系列図になっているかはこのスレのWikiが出来た頃の
経緯も含めて初代スレ参照。まあいろいろあったわけで。
- 381 :名無しさん@初回限定:2010/11/17(水) 17:41:04 ID:rCSw1rhU0
- >>379
業界人スレで言われてるけど、ここに正しい事を書き込んでも
ガン無視されるだけだから無駄。ほっとくのが吉よ。
- 382 :名無しさん@初回限定:2010/11/17(水) 17:56:25 ID:EbIRpPnr0
- アイピックスのディレクターはムービック出身、その前は秘密。
- 383 :名無しさん@初回限定:2010/11/18(木) 01:49:50 ID:zFzpzo/10
- CQ系のアニメ化の際、フロンティアワークスが
プリンセスラバー!では製作委員会として出資
ヨスガノソラでは企画協力しているのだが……。
- 384 :tron tron:2010/11/21(日) 09:29:50 ID:efmazteN0
- ・・・ふう、やでやで。まあアニメイト関連は今や音だけ
かまびすしく聞くけど、かつては余りにも近すぎて、やがて
遠きもの、になっとるものなので、ここいらで「わからない、
という方法論」から抽出すためのヒトバシラーが必要なようで。
まあともあれ、ゼロ年代以降のアニメイト関連にはほとんど
縁がなかったので、おそらく2002年から2004年にかけて行われた
と思われるアニメイトの再編状況がいまいちよくわからん。
まあここがある程度整頓出来ればなんとかなる話だと
思うので誰か御教授下さらんか、と思う次第。
(だからいきなりその時期出来たとおぼしきフロンティアワークス
だとか、かつてはQCガールズとかあったハズのクオリティ
コンフィデンスも何の説明もなしに「CQ系」とか略されても
いまいちピンと来るわけでもなし、になるワケで)
まあひとまずは>378のように更新することを踏まえた上で、
まずは事態と誰かの説明を待つスタンスで行こうかと。
- 385 :名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 20:40:33 ID:cgXW1Qze0
- コミケやドリパでも戯画ブースで宣伝してたし、先週末はTGLの営業が看板持って歩いてたし、
当然と言えば当然なんだけどTGLのJANだね。
さくらびとはホビの販売物だからCSAで、ラブラブルはTGLの販売物だからソフ倫?
ラブラブル〜Lover Able〜
4935066302668
ttp://products.web-giga.com/tglhanbai/new.html#lo
- 386 :tron tron:2010/11/28(日) 17:21:13 ID:ZbtMukHz0
- さて、と。更新はしてたけど本スレ報告が遅れましたので、
ここでいつもの定例報告。
「保全スレwikiアルマナック2010」の2010年11月分を更新完了しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
でもまだ不足なり誤字脱字等あるやもしれませんので、
その際はこのスレに報告して頂けると幸いかと。
>>385
とりあえず「ラブラブル〜Lover Able〜」の特設ページは
これになるのかな?
ttp://www.hook-net.jp/smee/loverable/
2011年2月25日
ラブラブル -lover able- 初回版 SMEE 9240 4935066302668 ひなたもも、あめとゆき
http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/release/index.html
- 387 :tron tron:2010/12/10(金) 01:31:22 ID:+T9dLwr80
- さて、本スレ側の報告は遅れてしまいましたが、
「保全スレwikiアルマナック2005」の三回目の集中更新が
完了しました。今回は主に2005年の4・7・8月分になります。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2005
あとは5・6・11月分を更新して完了になるかと。
(今月はスケジュール的に無理そうなので、来年初頭には
完成させる予定、といふことで。まあ「地デジ完全移行」まで
といふ目標よりかは若干早く終えられそうですが)
まあこのところのモチベーションとしてはアルマナックの
整備に重点を置いていましたが、メドがついた後は本来の
「Wikiの方のデータ」の再整備にウエイトを置くことになろうかと。
- 388 :tron tron:2010/12/27(月) 03:20:09 ID:f3A4te7r0
- では2010年最後の定例報告になるやもしれませんが、いつもの定例報告。
「保全スレwikiアルマナック2010」の2010年12月分を更新完了しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2010
(これでしばらくイジらずに済むのであればいいのだけど。なお、
今回DL廉価版系のソフトが12/30と12/31に発売される予定の段階ですが、
(BlackLiLiTHの「MISAO〜淫辱忍法伝〜」と極フェロの「痴女〜あんたも共犯よ」)
既にどちらもDL版は販売されていますし、順延の可能性も
少ないと観て事前の段階ではありますが、記載済みの形を取っております)
なお、気付いたことやところなどありましたら改めてこちらの「保全スレ」に
よろしゅう(的確なツッコミが入らない限りは天然のままボケるだけ
ですので、どうかよしなに)。それでは早いですが、よいお年を。
「保全スレの者」tron tronでした。
- 389 :名無しさん@初回限定:2011/01/08(土) 20:36:59 ID:ZNTgE2yt0
- F&C子会社のシャルラクプラス(RED-ZONEブランド継承)が昨年末にソフ倫を脱退した模様
(DLsiteのカテゴリがPCソフト1から2に変わっている)。CSAの会員ページには名前見当たらず。
ロボプランニング(HOOKSOFT)もまだ反映されてないからサイト自体が更新遅め?
審査はCSA会員の場合、昨年12月から映像倫扱いになるはずだが新団体の審査が反映されてるのは
Nornなどごく一部で、12〜1月発売でも審査時期の関係かまだCSA・メディ倫名義になってるタイトルも多い。
- 390 :名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 01:06:16 ID:VqHbGgtn0
- アーカムプロダクツとああかむには、なにか関係はあるのかな?
- 391 :名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 01:12:05 ID:erUofquLP
- ないんじゃねーの?
- 392 :tron tron:2011/01/28(金) 22:14:32 ID:udR3QUjj0
- 今年もよしなに。といふことで「保全スレwikiアルマナック2011」の
1月データ作成中です。何よりもまともに記載されていない「雀極姫」の
原画担当の割り出しがきつい・・・。
とりあえず【Game-Style】の特集では「計14人のクリエーターが担当」と
あるので、14人は割り出してみたのだが・・・。
これでいいのだろうか。
「とむそおや、yan-yam、熊虎たつみ、開栓注意、ごばん、N島、ぽーしょん、
形見心太、日下こかげ、kyo1、あまぎみちひと、さいばし、真紅、譲葉」
修正等必要であればコメントよろしゅう、といふことで。
「保全スレの者」でした。
- 393 :tron tron:2011/01/30(日) 09:52:27 ID:1dblo1If0
- といったわけで、いろいろ燃え尽きて本スレの「定例報告」が
遅れてしまいましたが、改めて。
「保全スレwikiアルマナック2011」の20110年1月分を更新完了しました。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011
これに付随していくつかのブランドも系列図に加えておりますので
(今月で言うと戯画パートナーブランド(戯画PB.くるみ時代含む)のSORAHANE、Ex-iT、
「朧小町」がようやく出た−有限会社アイピックス系列のConcerto、
ネクストン系列のGALACTICA、ぺんしるの新ブランドSEVEN WONDERあたりに手が入っております)
よろしければそちらも御確認のほどを。
ではぼっちらぼっちら「保全スレwikiアルマナック2005」の
最終更新が出来るよう準備しつつ、といったあたりで。
(あとは5月のデータが揃えばなんとかなるかな、といふ処までは来ました)
「保全スレの者」でした。
- 394 :名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 14:16:31 ID:fH79SlXi0
- uiyo-
- 395 :名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 17:45:21 ID:iRGB4LHjO
- 早くしろ
- 396 :名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:22:24 ID:eMHCjAGoO
- MASTER UPはジャックインザボックスとどう言う関係なんでしょ。
- 397 :名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 21:25:03 ID:cTwJKHaT0
- >>396
どこかに「おさらいのようなもの」があったような。
倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー 10
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1269732838/213
>ギュッと! http://gyutto.com/
>株式会社ジャックインザボックス直営。関連企業は黒雛などのブランドを有する
>株式会社MASTERUP(http://www.masterup.net)
で、MASTERUPの関連ブランドは大概株式会社ジャックインザボックスの
JANコードを使ってゲームをリリースしているから、保全スレWikiの
系列図分類では「株式会社ジャックインザボックス」になる、と。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#x39da172
- 398 :名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 22:51:20 ID:fA7bbL700
- >>396
MASTERUPサポートとギュッと!の電話番号同じ
げっちゅ屋(株式会社イーディーコントライブ〜株式会社ザッパラス)の
元運営統括責任者が立ち上げたのがジャックインザボックス
- 399 :名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 04:47:23 ID:/4UmKR/2O
- >>397-398
と言うことは、いつの間にかGyuttoとBB5は姉妹サイトになってたのか。
近い内に統合話とか出そうだな。
- 400 :名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 05:46:40 ID:4AmvBqPQ0
- >>399
U・Me SOFTの株式会社スクウェアもグループで
アプロードとプロップを運営しているからな
- 401 :名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 07:49:59 ID:dGFvQYVA0
- BB5はDL販売界のコミックバーズ。
- 402 :名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 12:38:24 ID:/4UmKR/2O
- >>401
雄図グループ→日本テレネット→日本メディアサプライ→MASTER UP(今ココ)
- 403 :名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 22:14:34 ID:2z9eO2su0
- >398
かつて(今も?)大手プロテクト(PCソフト海賊版対策)会社の一つとして名を馳せたEDコントライブの系列か…
- 404 :名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 06:14:53 ID:+o4rZJ7ZO
- >>403
ED→ザッパラス→ゲインズはどれも分社じゃなくて売却じゃね?
ザッパラスは今、JR東日本のトレインチャンネルに星占いを提供してる。
- 405 :名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 09:41:33 ID:foEW8QlD0
- 2002年4月よりE-コマース事業営業譲受
http://web.archive.org/web/20031204061003/www.zappallas.com/outline.html
2004年ザッパラスのコマース関連事業に属する主にゲームソフトの通信販売等の事業を有限会社ゲインズに譲渡
ttp://www.zappallas.com/resource/file/ir_090511_204515_058.pdf
株式会社ザッパラスから分社独立化
http://web.archive.org/web/20040916045316/http://www.getchu.com/getchu/news20040914001.html
運営統括責任者は
EDコントライブ〜株式会社ザッパラスの途中まで(笹井)
株式会社ザッパラスから現在(青木)
- 406 :名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 18:07:17.06 ID:7MJpSkUEO
- テレネットはBB5やってなければヴァリスエロゲ化なんてしなかったんだろか
でもエロゲ会社とは付き合いあったよね、萌々王国って携帯サイト運営してたから
イーアンツ、ワッフル共に萌々王国にコンテンツ提供してたわ
- 407 :tron tron:2011/02/23(水) 01:19:19.50 ID:7oCksW070
- さて。ここ数日Wikiの方のデータを編集出来ないことから、
そろそろ一度は本スレに顔を出した方がよろしかろ、と思いまして。
そんなわけで、「保全スレwikiアルマナック2005」の最終調整を
しつつ、「保全スレwikiアルマナック2011」の2011年2月分の
データ揃えにとりかかろうか、といったところですが、上記の通り
「焼かれた」状態なので、Wikiの方のデータを編集できません。
ですので、もしかすると2月のうちに「保全スレwikiアルマナック
2011」の更新も現在は危うい、といったところなので、と一応現状報告。
(復旧すればまずは他方からの指摘でわかったBLACK PACKAGE Dark Sideの
発足年から修正する次第で)ひとまず、「保全スレの者」でした。
- 408 :tron tron:2011/03/04(金) 20:53:35.26 ID:VjdeXQaq0
- とりあえず保全がてらコメントなど。
ひき続きWikiに書き込めない状態が続いています。
一応2月分のデータは下準備作業の仕込み段階までは
来ましたが、データを揃えるには今少しかかるかと。
一応今のところはWikiに書き込めるまで過去データからの
再検証と「2005」のデータ揃え、そして新たな系列の
記載検討と今準備出来そうなことを模索している段階、
といふことで今後ともよしなに。
- 409 :tron tron:2011/03/05(土) 17:38:17.14 ID:lTHV27QJ0
- ひとまず「保全スレwikiアルマナック2011」2011年2月分の
データは揃いましたが、BBQ状態で「保全スレwiki」には
書き込めない状態。そろそろ今までのWikiから何らかの形で
違う使いでのあるものに移行する可能性も模索しなくては
ならない時期なのかも。
ちなみに2011年2月分で出てきた新ブランドに関する補足は
およそ次の通り。
HULOTTE(ユロット)
テイジイエルキカク 株式会社テイジイエル企画 4935066XXXXXC
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満
2011/02/25 With Ribbon 初回版 Hulotte 4935066302644 池上茜
(系列/p1,戯画パートナーブランド(戯画PB.くるみ時代含む)系)
├[ブランド HULOTTE(ユロット,2010.05〜)]*With Ribbon2011/02/25
Princess Sugar
エスデジタル (株)エスデジタル 457134600XXXC
〒164-0012 東京都中野区本町(ホンチョウ)
2−2−11FLOOR&WALLS4F
2011/02/25 姫様限定!〜Princess Limited〜 Princess Sugar 4571346000024 金目鯛ぴんく
(系列/p3,SAIBUNKAN(彩文館出版)系列)
編集プロダクション サイテック(1989.12〜1990)
└→有限会社化 有限会社サイテック(1990.05〜1991)
└→事業拡大に伴い社名変更 株式会社ピーズサイテック(1991.12〜)
└→有限会社ラインズ(1993.10〜1995)
├→新会社 有限会社フォリオ(1998.04〜2004頃)→株式会社化 株式会社スタジオフォリオ(2004頃〜2008)
| └→彩文館出版と経営統合、存続会社 株式会社フォリオ(2008〜)
| └[ブランド Sugar pot(2008〜)]*WIZARD GIRL AMBITIOUS2008/10/24
| ├→新会社 株式会社エスデジタル(2010?〜)
| | ├[ブランド Sugar pot+(2010〜)]*お嫁さん候補があらわれた!コマンドは?2010/10/29
| | └[ブランド Princess Sugar(2011〜)]*姫様限定!〜Princess Limited〜2011/02/25
- 410 :tron tron:2011/03/05(土) 17:48:30.36 ID:lTHV27QJ0
- オデツサプロジエクト (有)オデッサプロジェクト 4539690XXXXXC
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸
(系列/p2,株式会社サイバーワークス−旧有限会社オデッサプロジェクト−有限会社アイピックス系列)
有限会社オデッサプロジェクト(1992.04〜1998〜2004撤退)
├←制作チーム(1991〜1997)のち有限会社 スタジオライン(1997〜)
| ├[ブランド テリオス(1998〜)]*Septem Charm まじかるカナン1998/12/17
| | ├→(2003から有限会社スタジオライン直販へ→以降は「グローディアの系列」へ)
| | ├→スタッフ独立[ブランド ストラトス(2010.02〜)]*メイドさん、ひろった!2010/05/28
| | └[ブランド シルエット(2011〜)]*コイ☆カツ!2011/02/25
2011/02/25 コイ☆カツ! シルエット 4539690031330 佐藤匠
*有限会社メディアボックスのブランドだった「い〜っぱい、お・し・え・てっ!」の
ブランド「Silhouette(シルエット,2004〜)」とは別物。
あと「シャオシャオカッパ」はねんごろそふとになってもいる旧有限会社BROWNIE
(1998〜2003)で(遡ると)2003年から使用しているブランド名なので、
あえて、といった形で。
- 411 :名無しさん@初回限定:2011/03/05(土) 18:03:22.13 ID:z0soZnjJP
- >>409
DB化が必要かなぁ。
- 412 :名無しさん@初回限定:2011/03/05(土) 21:46:46.94 ID:uh1T+HCz0
- ゲーム自体のDB化したいなぁ
- 413 :名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 04:34:33.83 ID:QL55kcDq0
- 412
- 414 :名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 17:49:48.68 ID:AJw+9O0m0
- だれも書いてないから一応(いらない気もするけど)
テンプレ>>3 のスレに次ができてるのがあります
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 4
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1268842293/
- 415 :名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 18:08:15.97 ID:WuAtchtD0
- >>410
[ブランド シルエット(2011〜)]は有限会社プレゼンスイン
- 416 :tron tron:2011/03/06(日) 20:53:11.73 ID:34PGKOSK0
- >>414
まあさすがにこのスレが出来てから4年くらい経つもので。
ぼっちらぼっちら次スレが立つ前に下調べが必要かなとは
思いますが、ひとまずありがd。
>>415
確かにコムショップのパケ裏検索を観る限りでは「cyon」や
「SUNLITE」ブランド作品の開発で知られる有限会社プレゼンスインの
表示が追加のシールで貼付されている模様。
ttp://www.comshop.co.jp/g/4539690031330_b.jpg
ただ販売(のJANコード)は(有)オデッサプロジェクトの
ものになるので、有限会社プレゼンスイン側でまとめるとすると
こうなるか。
(系列/p5,株式会社ピックス(PIX)系列)
株式会社ピックス(PIX)(2001有限会社として設立〜2003株式会社化〜)
├販売提携[ブランド BLACK RAINBOW(2001〜2004?)]*催眠術2001/12/21
| └←⇔販売提携 有限会社レインソフトウェア(2000〜2004〜)
| └販売提携 有限会社プレゼンスイン
| ├[DL系ブランド cyon(サイオン.2006〜)]*淫獄病棟1&2 パッケージ版2006/06/30
| ├[ブランド SUNLITE(2006〜)]*とりかえっ娘しよッ!〜彼氏彼女の秘密の関係〜2006/11/22
| └[ブランド シルエット(2011〜)](販売はオデッサプロジェクト)*コイ☆カツ!2011/02/25
- 417 :428[きつねさま]:2011/03/06(日) 21:40:26.01 ID:AQ2p1iqV0
- tron tronさま、継続的に更新いただきいつも有難うございます。
一つご報告しておきます。
私の保有しておりました雑誌・書籍・ソフト・販促物類、明治大学の
米澤記念図書館の方に寄贈・寄託することが決まりました。
第一弾として80年代以降のテクノポリス・コンプティーク・ベーマガ等
雑誌数千冊を今月福岡の実家から搬入致します。
ソフトについてはデータ保全をどのような形で行えるか、現在検討中です。
スレが立ってから長い時間かかりましたが、ようやくご報告することが
できます。
ここまで多くの方々とやり取りさせていただきました。心より感謝致します。
本スレの立った頃に書きました「次の世代の捨石に」という気持ちは
変わりません。これからもひっそりと活動していければ幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 418 :tron tron:2011/03/08(火) 02:16:48.49 ID:pBptDf3t0
- >>417
428氏こときつねさま、約3年半ぶりの再見となるでしょうか。
「保全スレの者」ことtron tronでございます。
ひとまず史料の「嫁ぎ先」が決まりましたか。正しい選択かと
思います。
あとはソフトのデータ保全ですが、審査機関とDL系の
ソフトを取り扱うところ、またDVD−PG等を扱うところも
ある程度絞られてきた時期ですし、このあたりでかつてACCSが
「ファミコンのソフトを出した“行方不明”のソフトハウスを
探す」なんてことをしたときのように何らかのイベントを立てて
権利の所在とデータ保全の仕組みや仕分けに関して何らかの
アクションを起こしてみるのが、一番確度の高いデータを
得られるものかと。
そして、この間の「保全スレ」ですが、ある程度Wikiのデータを
整えられるところまで来たところで停滞中。現在2005年のデータの
一部を除いて1996年から2011年1月までのエロゲにまつわる
データは各年の「アルマナック」といふ形である程度出揃いました。
(まあそれらが出揃う手前で、また書き込めなくなってしまいましたが。
現在のWikiはここ数年でシステム的な進化がないわりに融通と
コンタクト・メンテナンスの面で不安が大きく、他の可能性も
視野に入れなければならない段階に来ているかと)
- 419 :tron tron:2011/03/08(火) 02:36:41.65 ID:pBptDf3t0
- この2−3年は主に「アルマナックの整備」を主眼に置いて
行動してきましたが、現在のWikiの動向や推移を検討しつつ
今後はまた系列の整頓・整備に力を入れようとしている次第。
また「ゲーム会社リンク集」「spring efemeral」「企画屋本舗」
「DependSpace」などにデータや情報を提供などすることによって
かつて存在したメーカーやブランドの所在や行く末などにも
ある程度応対出来るようになって参りました。
現在は私案段階で、データもまだ3割弱ほどしか揃っていませんが
これからは「国産全コンピュータゲームリスト」と「保全スレWiki」の
「相関メモ」を作成中でもあります。
いま少しそうしたところのフィードバックも含めたところで
データの充実と「保全スレ」が次のステップに向かうための
何らかにこれからも尽力出来るところがあれば、と考えております。
(あと、個人的にはもう少し「PCゲーム保全推進会議」に関しての
推移とおおいしげん氏が関わられていたものの行く末について
この「保全スレ」で428が語って頂けることを望みつつ、といった
ところでしょうか)
- 420 :名無しさん@初回限定:2011/03/12(土) 12:58:52.42 ID:GobhQBDcO
- アルテシアというメーカー(ブランド?)があったはずですが
ここはエロゲ製作から撤退しただけでしょうか?
企業自体なくなってしまったのでしょうか?
脚本家の藤堂氏のホームページも更新が無くてわかりません。
- 421 :tron tron:2011/03/12(土) 13:43:47.15 ID:Kzys6kSD0
- >420
一応一通り追跡はされていたような。系列図的にはこれを参照↓
有限会社レアソフト系列
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#e32b3c0f
1994年の「超高層クライシス」を皮切りに「真説・神谷右京」
シリーズで15本ほどのソフトを約10年のうちにリリースしたのが
アルテシア(ALTACIA)。他に「A2」「プラチナソフト」
「Honey Dip」などのブランドを擁し、末期は株式会社アルテシア
として活動していた形跡も観られるが、「象牙の塔 -ACTUAL FACTS-」を
リリースすること叶わず発売中止となったまま2003年末にはメーカー・
ブランド全て消滅。かつてあったビルは既にもぬけの殻になっていた、
との後日報告もあったとか。
(公式HPでは2003年12月に活動休止宣言)
- 422 :tron tron:2011/03/12(土) 13:53:32.14 ID:Kzys6kSD0
- あとその後追跡調査したあたりの様子を窺い知れるのはこのあたりで。
消えていったブランド・メーカー 4.1社目(ミラー,512あたりから)
ttp://2ch.in-t-er.net/dat/hgame/1190029360/1190029360_03.html
- 423 :名無しさん@初回限定:2011/03/20(日) 22:26:40.76 ID:bksGZ8gr0
- とりあえずは、保全
- 424 :tron tron:2011/03/25(金) 05:25:56.60 ID:3/kb9e0j0
- とりあえずただスレ保全するのもなんなので、>>419でも
触れている「相関メモ」から少し。
----
(304)タケル
→販売ブランド(051)エクシング
安井ミシン商会(1908安井兼吉が創業〜1925)
└→商号変更 安井ミシン兄弟商会(1925安井正義が継承〜1934)
└→組織変更・株式会社設立 日本ミシン製造株式会社(1934〜1962)
├販売会社設立 ブラザーミシン販売株式会社(1941〜1983)
| └→商号変更 ブラザー販売株式会社(1983〜1999.03上場廃止)
| └商号変更 兄弟販売株式会社(1999.03.31〜1999.04ブラザー工業株式会社に吸収合併)
└→商号変更 ブラザー工業株式会社(1962〜)
├TAKERU事務局
| ├ソフトベンダーTAKERU(武尊,1985テスト運用開始〜1986.04サービス開始〜1994.05)
| ├[ブランド TAKERUソフト]
| └[ブランド 武尊プロジェクト]
├株式会社インテック・(旧)ブラザー販売と合弁で「JOYSOUND」の企画・開発会社設立
| └→株式会社エクシング(XING,1992.05〜)
| ├エクシング 通信システム事業部
| | └ソフトベンダーTAKERU(1994.05運用引継〜1997.02サービス終了)
| ├[ブランド エクシング・エンタテイメント (XING ENTERTAINMENT,1992〜現在は事業撤退)]
| └[ブランド TOPCAT(1995〜2001活動休止)]*MESSENGER FROM DARK NIGHT1995/11/23
| (3作目以降は有限会社アコテ・ノーズ販売へ)
└販売会社設立 エヌビー販売株式会社(1998.10〜1999.03)
└商号変更 ブラザー販売株式会社(1999.03.31〜1999.04完全子会社に(後に連結子会社)〜)
TAKERUは「国産全コンピュータゲームリスト」ですと、随所に分かれてタケル販売分の
記載が多いですが、そこを抜きにした分でひとまず。
- 425 :tron tron:2011/03/25(金) 05:31:26.88 ID:3/kb9e0j0
- あとはひとまず古参なところを2つばかし。
----
(302)タキコーポレーション
株式会社タキ・コーポレーション(〜2010.08事業停止、自己破産)
├[ブランド TAKIコーポレーション(1994〜1995)]*魔法の天使クリィミーマミ〜二人の輪舞〜1994/08/24
└→映像事業譲渡・継承 株式会社オデッサ・エンタテインメント(2010.07中央映画貿易が設立〜)
ttp://gazoo.com/g-blog/numanuma/249050/Article.aspx
タキコーポレション(Wishbone)製作「魔法の天使クリィミーマミ 二つの世界の物語」です。
アニメ「魔法の天使クリィミーマミ」での劇中劇を題材にしたAVGです。
魔法の天使クリィミーマミ 二人の輪舞曲 タキコーポレーション DC 一般 94/08/30 PC-9801
魔法のプリンセス ミンキーモモ タキコーポレーション AVG 一般 95/09/01 PC-9801
*「魔法の天使クリィミーマミ〜二人の輪舞〜」が正式なタイトルらしい。
ttp://www.initialm.net/mkw/pc98catalog/pc98/01772.html
----
(311)九十九電機
九十九電機株式会社(ツクモ,1947.03.11創業〜1962.02.07株式会社設立〜2008.10民事再生手続開始)
├[ブランド ツクモオリジナル(ツクモオリジナルソフト,1977〜1986頃迄)]
└→事業譲渡 株式会社Project White(2009.01〜,ヤマダ電機の子会社)
ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/tsukumo/3201.html
1977年にパソコンの販売を開始。ユーザーからソフトが持ち込まれるようになり、
「ソフトバンク九十九」ということで始めたのが、ソフトウェア事業のスタートです。
- 426 :名無しさん@初回限定:2011/03/25(金) 19:10:16.05 ID:wGfm6TblO
- タキ・コーポレーションといえばおっぱい吸うアニメ…じゃなくて
'79年12月、スーパービジョン8000当時の開発責任者だった滝口氏の会社
ttp://takicorp.exblog.jp/9336493/
なぜかこのファミ通切り抜き、私も大切に保管してました
- 427 :tron tron:2011/03/26(土) 12:36:59.40 ID:iLzIPFWP0
- >>426
ううむ。「全ての高上がりなビデオグラムコンテンツの道は結局やがて
バンダイに通ずる道」ってヤツでこれもそうなのか。
(エロゲや保全スレ関連でいえばKSSも確か元バンダイの流れが
入ってたし、その話を聞いたバンダイの人も後にビームエンタ
テインメント(現・ハピネット)に移ってたし。まあそのあたり)
ちなみに「魔法の天使クリィミーマミ 二つの世界の物語」の方は
ウィッシュボーンのクレジット・表記があるので旧レアソフト、
アルテシア系統の制作なのかな、とも思える形跡があるかと。
http://wiki.livedoor.jp/sphee12/d/%CB%E2%CB%A1%A4%CE%C5%B7%BB%C8%A5%AF%A5%EA%A5%A3%A5%DF%A1%BC%A5%DE%A5%DF%20%C6%F3%A4%C4%A4%CE%C0%A4%B3%A6%A4%CE%CA%AA%B8%EC#
ttp://www.lupin-info.com/blog/?p=7624
タキ・コーポレーションは2010年8月に事業停止、自己破産申請して
映像事業に関しては先の通り株式会社オデッサ・エンタテインメントが
担当して今に至る、と。
- 428 :名無しさん@初回限定:2011/03/27(日) 02:12:31.46 ID:DrxTIrJ9O
- >>427
補足乙です
- 429 :名無しさん@初回限定:2011/03/29(火) 22:22:56.65 ID:joETgkhIO
- ここで聞いていいかどうかわからんけど質問。エロゲのタイトル変更一覧リストとか有りませんか?
具体的には、
(1)廉価版やDL版発売・リメイクに際しての改題
(2)家庭用やDVD-PGへの移植に伴う改題
(3)エロゲのCGを流用した携帯コミック
の3種類が考えられるのですが、特に(3)はNornなどが積極的に行っているものの
まとまった形でのデータは見たことが有りません。
- 430 :tron tron:2011/03/31(木) 10:01:35.43 ID:RIeRo9qc0
- >>429
どのくらいの範囲で(時期で)その一覧表を御所望なのか、によるかと。
具体的に、の範囲でいけば(1)の廉価版発売等18禁ゲームとして
発売されたものであれば「保全スレWikiアルマナック」の
当該年に照らし合わせてタイトル変更されたものを見つけるのは
1996-2011年の範囲内でかなり有効かと。
(また同人ゲームの商業発売にこぎつけたものに関してもある程度
動いたドラマはあるので、それに沿って検索しやすいかと)
ただ、保全スレがことピックアップしてきた範囲は極力非営利的な
部分からピックアップしたものが多いので、こと流通面にまつわる
各媒体に拡散したものに関しての情報に関してはあまり積極的に
拾えてこなかったのが事実です。なのでメイン流通の崩壊に端を
発したDL版、DVD−PG、UMD−PG、携帯アプリ、携帯コミック
そして今は亡きPlay-gateなどでタイトルが変更になったものの
フォローやリストを今すぐ作成することに関しては困難を擁するものかと。
(いずれにしてもミッシングリンクな部分が多すぎるので)
ただピンポイントで「ここ1−2年発売のもので」とか
「各媒体の発売リストからつつき合わせ」などの過程を踏めれば
リストを作成することは可能かと(それに付いていく意志と覚悟と
助力がおありでしたら作りますが)。
- 431 :名無しさん@初回限定:2011/04/01(金) 08:00:13.78 ID:/dA6XHlUO
- つーか携帯コミックの読者層とエロゲのプレイヤー層って被ってない気がする。
ブランドのサイト見ても携帯コミックのことは何も書いてないのが普通だし
どのぐらいのタイトルが携帯コミック化されてるのか見当も付かん。
取り敢えず、たまたま見掛けた範囲ではほにゃららPinkの「スチュワーデス桃語」が
「アテンション…プリーズ」と言うタイトルで出てたな。
- 432 :tron tron:2011/04/08(金) 02:03:11.05 ID:psspdbAp0
- では先程こちらも震度3くらいは揺れましたが、保全がてら。
とりあえず他方面での情報提供でも色々ありたまに保全スレでも訊かれた
ことのある愛知創業の企業T&E SOFTの変遷がある程度まとまった
ところに来たので、それを軽く系列図で。
株式会社ティーアンドイーソフト(1981.12創業〜1982.10設立〜2002)
├←吸収合併 クリスタルソフト(1982〜1990)
| └→T&E SOFT大阪開発部(1990.10〜2002)
└→社名変更 株式会社ディーワンダーランド(2002.05〜2005.04T&E SOFTの商標権譲渡〜2006大黒屋などを子会社化〜2009持株会社へ移行〜)
├スタッフ独立 株式会社ディープ(2002〜2005.04T&E SOFTの商標権所得〜2006デジタルゴルフに吸収合併)
└→スタッフ独立 株式会社デジタルゴルフ(2003〜株式交換により2011.03からコナミの完全子会社〜)
└分社化(会社分割) 名古屋支社開発部=株式会社ティーアンドイーソフト(2008.01.21〜2008.01.31)
└ドワンゴ傘下ゲームズアリーナの完全子会社に 株式会社ティーアンドイーソフト(2008〜)
特に間違えやすいところを抑えた要点は3つ。
(1)旧ティーアンドイーソフトのHPアドレス(ttp://www.tes.co.jp/)は今はドメイン保有先が
替わって株式会社テクニカルエンジニアリングサポートのHPになっていること。
(2)旧ティーアンドイーソフトが社名変更した株式会社ディーワンダーランドは
ディズニー関連と提携した後2005年に商標権を譲渡し、ゲーム関連事業から撤退。
質屋業の株式会社大黒屋を買収したりするなどしていろいろあったが
(投資ファンドのオリオン・キャピタル・マネージメント絡み)
結局不適当な合併と審査されて上場廃止に。
(3)「遙かなるオーガスタ」などから続くゴルフゲームの系譜は
ディープ→デジタルゴルフと引き継がれ名古屋支社開発部が分社した
後に新ティーアンドイーソフトに。現在はケームズアリーナ傘下。
ttp://www.tandesoft.co.jp/
- 433 :tron tron:2011/04/08(金) 02:14:42.17 ID:psspdbAp0
- それとこちらは定期保全の一環でもある「コンテンツ・ソフト協同組合」動向。
審査は2011年からほぼ映像倫(一般社団法人映像倫理機構,2010.12発足)の
取り扱いになっているメーカー・ブランドの動向。
一応まだCSAのページを定点観測でやってますが、少し更新されたようで。
ttp://www.contents-soft.or.jp/member.html#game
まずは(有)オービットと(有)ルーツが合併。このうち「有限会社 ルーツ」が抹消
となり「ARIDESIGN 株式会社」が追加されています。
(実際には2011年3月合併で、これに伴いCARNELIANがフリーに、だっけか。
該当するブランドはROOT、CLOVER、CORE、SPICA)
新作のJANコードは旧(有)オービットのものを使用する予定だそうで。
アリデザイン ARIDESIGN株式会社(2011.03〜) 458210474XXXC
〒300-1233 茨城県牛久市栄町
2011/05/27 キミとボクとエデンの林檎 初回版 ALMA 4582104740373 CUBE
それから遂に「合資会社 ファーストリーム」が抹消。
「ファーストリーム」に関してはこのあたりのニュースも関係しているようで。
ttp://news.braina.com/2010/1201/judge_20101201_001____.html
あと気になるところでは「株式会社 ニトロプラス」が抹消された代わりに
「株式会社ジーエスソフト」が追加されているのが気になるあたり。
- 434 :名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 15:52:12.58 ID:LkT9tG1e0
- 合資会社 ファーストリーム flap
http://www.moe-cd.com/sakuhin598.htm
- 435 :名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 00:22:44.11 ID:6XDSGyP8O
- ソード・ワールドPCは当初クリスタルソフト開発で吸収合併に伴いT&Eソフト販売になったんでしたっけ
- 436 :名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 16:16:24.86 ID:WIjISrF1P
- >>433
そっちのファーストリームは株式会社だし、同名なだけの別会社なんじゃね?
ttp://topsy.com/twitter/hirony_flap
代表のtwitter見る限りでは嫌気が差してやめたような感じ。
ttp://www.flap-game.com/info.html
それ以前からもパッケージ版の発売を中止にしてヤバそうな兆候はあった。
- 437 :名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 19:27:04.14 ID:vBab85s70
- 抹消された合資会社 ファーストリームはここ
http://www.firstream.jp/business.html
- 438 :tron tron:2011/04/09(土) 21:48:23.79 ID:5MmE9/FT0
- じゃあとりあえず「ファーストリーム」に関して仕分け整頓してみるか。
>436-437の指摘から時系列を観れば確かにそれで符合する。
社名
合資会社ファーストリーム
設立
2007年10月18日
コンテンツ・ソフト協同組合に加入しましたこの度、コンテンツ・ソフト協同組合
(通称:CSA、メディ倫)に加入しました。次回作の『バトラー』は受審作品となります。
また、過去の4作品も順次受審予定です。
ただし、これまでの自主審査基準はもともとメディ倫などと同様の基準でしたので、
実質的に内容が大きく変化する(規制が厳しくなる)ことはありません。
また、これまでflap作品をお取り扱い店舗様は、従来通りお取り扱いいただく予定です
(一部の商業作品専門取扱店舗様でもお取扱いいただけるようです)。
これを機会に、より多くの方にflap作品を楽しんでいただければいいなと思います。
(2007.11.9)
平成19(2007)年11月15日現在
<は 行>
株式会社 ファーストリーム
で、この「株式会社」のところが「合資会社」になったのが2009年の11月現在
のデータからだったので、それまでのCSA表示は誤記、ってことでいいのかなあ。
- 439 :tron tron:2011/04/09(土) 21:52:45.44 ID:5MmE9/FT0
- ちなみに「保全スレWikiアルマナック」から引っ張ってきたflapの作品リストはこちら。
途中で使用されるJANコードが変わるなどしたために、この間にも
何らかの事情が絡んでいた可能性はあるが、余り深く詮索するのも野暮な
あたり、といった匂いを感じるのでここいらあたりで。
|アイスタジオ|(有)アイ・スタジオ|456217995XXXC|〒158-0083|東京都世田谷区奥沢||
2007/12/07 絶対プリンセスのワンマンバトラー flap 4562179950068 かん奈
2008/03/14 らぶらぶボイン Complete Pack flap 4562179950099 箱入猫子、綾風柳晶、すめらぎ琥珀
2008/04/04 母娘妊術 くのいちPon Pon!! flap 4562179950105 呉マサヒロ
2008/09/12 へんしん彼女〜はるかが○○に着替えたら〜 flap 4562179950129 Esu Esu
2009/04/03 麗しの君〜貴女の膣内に捧ぐ〜 flap 4562179950174 りゅうき夕海
2009/08/21 懐妊対戦ツンデレPon Pon!! flap 4562179950228 あきよしよしあき
2009/09/11 かみたま flap 4562179950235 あきのしん
2010/02/19 Rain memory-あまやどり- flap 4562179950297 神堂劾
|リツプオンヒツプ|(有)リップオンヒップ|458225232XXXC|〒150-0031|東京都渋谷区桜丘町||
2010/06/25 カミナリっ娘注意報!〜未来(あす)の予報はヨメのちハラみ!?〜 flap 4582252322018 鳩矢豆七
2010/08/27 りんくす!〜キミと精霊と使い魔と〜 flap 4582252322025 沖史慈宴
2010/12/24 幽霊と恋したい flap 4582252322032 綾瀬はづき
- 440 :tron tron:2011/04/16(土) 21:51:56.89 ID:ZzXaWFpH0
- では、スレの保全がてら今回も少し「相関メモ」から軽く。
前者に異論はあまりないと思う(ただ系列図に組み込むまでにも
至らない)。ただ、後者はいろいろ付け加えるべきところが
あるかと思うが(いくつか美少女ゲームをリリースした形跡はあるし)。
ともあれそんな2つ。
(245)SETA(1986〜)
[ブランド SETA(セタ,1985〜1999アルゼ傘下〜2009.06特別清算)]
セタ(→2009年6月特別清算,解散決議は2009年2月)
----
(248)ゼネラルプロダクツ(1980前後〜1990)
→名称変更(104)GAINAX(1991〜)
ゼネラルプロダクツ(1982.02〜1984,当初は有限会社おかだ刺繍の一部門)
└→株式会社化 株式会社ゼネラルプロダクツ(1984〜1992活動停止)
├[ブランド ゼネラルプロダクツ(1989〜1992)]
├(ワンダーフェスティバルの権利等は海洋堂に委譲)
└→合併・スタッフ合流 株式会社ガイナックス(GAINAX,1984.12〜)
└[ブランド GAINAX(1989〜)]
一応「電脳学園」シリーズは12禁、「バトルスキンパニック」シリーズは15禁なので、
18禁相当のゲームはガイナックス製だとこれだけになるのかなあ。
ガイナツクス 株式会社ガイナックス 4984841XXXXXC 〒180-0006 東京都武蔵野市中町(ナカチョウ,当時)
1999/11/19 エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画! GAINAX 4984841014517 窪岡俊之
2000/07/19 ガイナックス連続殺人事件(エロ) GAINAX 4984841015606 今井ひづる
- 441 :名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 22:34:08.82 ID:QUiMsyqbP
- ゲームと呼べるかは疑問だが、
脱衣補完計画セレクトCD-ROM 1/2
新世紀エヴァンゲリオン 悩殺カレンダー 2001/2002
の4つも18禁。
あと、電脳学園は宮崎で18禁になったようなw
- 442 :tron tron:2011/04/23(土) 21:16:48.06 ID:ZeU8Hese0
- では、スレの保全がてら遅レス的にレスポンスをつけてみる。
>>441
成程。どちらかといえばゲームアクセサリの範疇っぽいけど。
(「脱衣補完計画/シンジと愉快な仲間たち セレクトCD-ROM」
の2枚は「エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画!」のCG
データ再活用っぽいのでリスト入りさせてもいいかな、といった感じ。
「悩殺カレンダー」の方はまあ、いいかな、といったところの
線引きかなあ)
2000/09/20 脱衣補完計画/シンジと愉快な仲間たち セレクトCD-ROM GAINAX 4984841014524 窪岡俊之
2001/08/24 脱衣補完計画/シンジと愉快な仲間たち セレクトCD-ROM2 GAINAX 4984841016702 窪岡俊之
まあ中古価格かそんなに変動せず高止まりしている状況を観る
限りではそれなりに価値のある情報データではあるか。(↓参考)
メーカー名:GAINAX(ガイナックス) - ゲーム博物館(仮)
ttp://www.comshop.co.jp/g-haku/index.php?act=list&keyword_type=keyword_mk&keyword_value=GAINAX%28%83K%83C%83i%83b%83N%83X%29
(でもそのデータにある「Animal Magnetism」は18禁ではないような・・・)
- 443 :tron tron:2011/05/01(日) 03:29:01.19 ID:Uj3g8Wk30
- では、スレの保全がてら相も変わらず「保全スレWiki」には書き込めず、
「アルマナック2011」も補完出来ないので、2011年4月分の予定稿から
新ブランドないし、気の付いた部分のデータをざっと投下してみる。
アステツクトウーワン 株式会社アステックトゥーワン 4512861XXXXXC
〒550-0025 大阪府大阪市西区九条南
2011/04/08 さくら色カルテット アトリエかぐや Berkshire Yorkshire 4512861100752 ピロ水
2011/04/22 いじらレンタル〜エロあまおねえさんに貸し出されちゃった!!〜
アトリエかぐや Honky-Tonk Pumpkin 4512861100769 坂上海、有栖川千里
アルケミー (有)アルケミー 456019316XXXC 〒362-0001 埼玉県上尾市上(アゲオシカミ)
2011/04/22 おねガン! スタジオ5気筒 4560193161194 八月朔日珈瑠
アルテイエ (有)アルティエ 458030205XXXC 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西
2011/04/28 手毬花−てまりばな− TOPCAT 4580302050010 緒方剛志
エウクレイア (株)エウクレイア 458231724XXXC 〒007-0807 北海道札幌市東区東苗穂7条
2011/04/22 神採りアルケミーマイスター エウシュリー 4582317240059 やくり、鳩月つみき、みつき
エツジ 有限会社エッジ 4522899XXXXXC
〒130-0021 東京都墨田区緑 か〒130-0014 東京都墨田区亀沢
2011/04/15 返済計画 Best Price版 BLACKACKAGE TRY 4522899000702 御堂つかさ
〒130-0014 東京都墨田区亀沢
2011/04/28 淫乱OL 沢渡登喜子〜女達の淫靡な素顔〜 Best Price版 BLACKPACKAGE 4522899000719 大越秀武
※取引先の件で無報酬での仕事になりそうな、とウワサのTOPCATは
予想通り自社のJANコードになる模様。で、大阪の住所になるんですな。
パケ裏にも銘記されている。
ttp://www.comshop.co.jp/g/4580302050010_b.jpg
「返済計画 Best Price版」の住所に関してはここ数作品で2つの住所を
混在して記載している上に、文字も小さいので判別不能。情報あれば修正ないしは画定よろし。
- 444 :tron tron:2011/05/01(日) 03:32:36.67 ID:Uj3g8Wk30
- エヌケークリエイト (株)NKクリエイト 457139730XXXC 〒252-0241 神奈川県相模原市中央区横山台
2010/04/08 めちゃ婚! onomatope* 4571397301026 成沢空、蒔田真記、瑠奈璃亜
コウビ 株式会社広美 4521868XXXXXC 〒104-0045 東京都中央区築地
2011/04/28 禁親相愛〜母に恋した僕〜 PUZZLEBOX(Snowflake) 4521868801173 ぷれしゃすている
ジエリーフイツシユ 有限会社ジェリーフィッシュ 4522928XXXXXC 〒162-0851 東京都新宿区弁天町
2011/04/28 GREEN〜秋空のスクリーン〜 STANDARD EDITION Jelly Fish 4522928020060 古美明(スタジオオルフェ)
2011/04/28 sisters〜夏の最後の日〜 Jelly Fish 4522928020053 神坂公平
ダイキチ (有)大吉 457129737XXXC 〒124-0005 東京都葛飾区宝町
2011/04/08 Boin super pack アンダーリップ 4571297370801 八宝備仁
チヤンピオンソフト 株式会社チャンピオンソフト 4988650XXXXXC
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満
2011/04/28 大帝国 ALICESOFT 4988650600992 おにぎりくん、MIN−NARAKEN、織音、
むつみまさと、月餅、えびちり、K
※「大帝国」の原画で(まだ)漏れがあれば補完よろしゅう。
テイジイエルキカク 株式会社テイジイエル企画 4935066XXXXXC
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満
2011/04/08 White〜blanche comme la lune(ブランシュ・コム・ラ・リュヌ)〜 初回版 ねこねこソフト
4935066302675 秋乃武彦
2011/04/08 勇者と彼女(キミ)に花束を 初回版 KLEIN 4935066302613 丸ちゃん、光星、
高野美紀、暁てとら
2011/04/28 穢翼(あいよく)のユースティア 初回版 オーガスト 4935066302682 べっかんこう
2011/04/28 もろびとこぞりて〜JOY TO THE WORLD!THE LOAD IS COME〜 CLAPWORKS 4935066302729 如月水
- 445 :tron tron:2011/05/01(日) 03:40:39.97 ID:Uj3g8Wk30
- ペンシル 株式会社ぺんしる 4543480XXXXXC 〒176-0005 東京都練馬区旭丘
2011/04/28 母娘催眠〜オヤコサイミン〜 POISON 4543480001311 川合正起
マスターアツプ (株)マスターアップ 458239274XXXC 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町
2011/04/22 臨月若奥様〜高慢夫人の快楽診療〜 極フェロ 4582392741922 川合正起
2011/04/28 イカセ屋銀二〜姉妹姦計篭絡ぢごく〜 カウパー 4582392742042 梅鳥うりり
2011/04/28 ごっくん!おにーちゃんみるく♪ ぷにぷにおっぱいな妹と ぴたふぇち 4582392741991 師走ほりお
※4月発売分から「(株)マスターアップ」のJANコードでリリース。新ブランドとしては「ぴたふぇち」が最初に。
ムーン (有)ムーン 458219822XXXC
〒181-0001 東京都三鷹市井の頭
2011/04/22 淫術の学園 ルナティック 4582198221079 LaFT
2011/04/28 びっちんちょ〜全員整列っ。当クラスのおち×ぽはワタクシこと
委員長が一括管理いたします〜 コア/スタジオカメ 4582198221086 源造
メデイアクルーズ (有)メディアクルーズ 458210140XXXC
〒123-0863 東京都足立区谷在家(アダチク ヤザイケ)
2011/04/28 relations sister×sister. Aile 4582101400171 かみやまねき
モビエンド Moviendo 458234877XXXC
〒940-0055 新潟県長岡市袋町(フクロマチ)
2011/04/28 吸血とHは放課後に Moviendo 4582348770044 水面+No,4
ラツセル 株式会社ラッセル 456010033XXXC
〒101-0021 東京都千代田区外神田
2011/04/15 11eyes -Resona Forma- LASS 4560100331528 ちこたむ、萩原音泉、
早川ハルイ、羽鳥ぴよこ、鳴海ゆう、KENGOU、小沢悠
2011/04/28 サマー☆きゃんぷ TRYSET 4560100334260 キヌガサ雄一
レインソフトウエア(有)レインソフトウェア458010185XXXC
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場
(→パッケージ上は2006年時点で既に株式会社レインエンターテイメント)
2011/04/28 新婚性活 BLACKRAINBOW with ニコチンソフト 4580101850170 大崎シンヤ
ロココワークス Rococo Works 457138644XXXC 〒110-0016 東京都台東区台東
2011/04/22 ヴァニタスの羊 初回版 Rococo Works 4571386440019 笛
- 446 :名無しさん@初回限定:2011/05/01(日) 15:00:38.98 ID:/IYgZm5H0
- しんぷるぷらん 結界 ~有る臨床心理士の記録より~ 4995453600012
株式会社アイビスプロモーション 4995453XXXXXC
http://www.ibispromotion.com/
- 447 :tron tron:2011/05/03(火) 02:22:41.11 ID:+/tc92U20
- >>446
まだ別の季節ならスルーでもいいが、まだ春といえば春なのでビシッと。
おそらくピーズサイテックが存続会社にならなかったので、
4995453XXXXXCのJANコードが件のアイビスプロモーションに
移っただけかと。
http://replay.web.archive.org/20060113064916/http://www.ps-psytec.co.jp/cinfo2.htm
(株式会社ピーズサイテック及び株式会社彩文館出版は2008年
経営統合されて株式会社フォリオだけが存続会社に)
ピーズサイテツク 株式会社ピーズサイテック(当時) 4995453XXXXXC
〒162-8608 東京都新宿区中里町(当時)
2001/10/26 結界〜ある臨床心理士の記録より〜 しんぷるぷらん 4995453600012 てってち
2002/07/05 白い軌跡〜White Spur〜 モダンタイムズ 4995453600029 九条笛子
2005/04/22 学園怪傑くるり! 初回版 Troy 4995459600054 さいとうつかさ
2005/04/22 学園怪傑くるり! 通常版 Troy 4995459600061 さいとうつかさ
- 448 :名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 18:27:43.36 ID:OT11VE/pO
- サクセスとテリオスって何か関係あったのかしら
- 449 :tron tron:2011/05/14(土) 07:17:29.55 ID:4AOfsdP60
- とりあえず、保全がてら。
>>433
でとりあげたARIDESIGN株式会社の3ブランド(CLOVER、ROOT、ALMA)は
新規タイトルの開発を無期限休止に入るようで。
ttp://www.orbit-soft.com/orbit_pages/products/information/aridesign_110510.html
- 450 :tron tron:2011/05/21(土) 14:24:32.44 ID:M3w9cAXW0
- とりあえず、保全がてら。
>>449
で採り上げたARIDESIGN株式会社の系列図はこんな感じにまとまりました。
修正・補足等ありましたら、情報よしなに。
有限会社ホビボックスのちホビボックス株式会社(1994〜1999株式会社化?〜)
├⇔提携 有限会社オービット(2001〜2011)(CSA加盟のメーカー)
| ├[ブランド ROOT(2000〜2011)]*顔のない月2000/12/22
| ├[ブランド ORBIT-CACTUS(オービット・カクタス,2001〜2011)]*やどかりタイフーン2002/02/22
| ├[ブランド CLOVER(2002〜2011)]*モルダヴァイト2002/12/20
| ├[ブランド ALMA(2010.11〜2011.02)]
| └→有限会社ルーツと合併 ARIDESIGN株式会社(2011.03〜無期限開発休止,CSA加盟のメーカー)
| ├[ブランド ROOT(2011〜無期限開発休止)]
| ├[ブランド CLOVER(2011〜無期限開発休止)]
| └[ブランド ALMA(2011.03〜〜無期限開発休止)]*キミとボクとエデンの林檎2011/05/27発売予定
ちなみに>>443でも少し触れているアルケミーの新ブランド「スタジオ5気筒」ですが
>>342-343にあるアルケミーの仮系列図につなげるとこんな感じで。
株式会社ヴューズ(1993.09〜)
├←社名変更以前の名前 日本デクスタ関西株式会社(1989.10〜1993.09)
| ├[ブランド Guten Tag(2009.01〜)]*くる〜ず☆クルーズ〜少女の10年と小さな約束〜2009/05/29
| └[ブランド スタジオ5気筒(2011.01〜)]*おねガン!2011/04/22
- 451 :名無しさん@初回限定:2011/05/25(水) 21:25:05.91 ID:p5aSJaYlO
- >>445
(株)マスターアップが新ブランド・HighRunningを設立。
デビュー作は7月1日発売の「こづくり温泉」の予定。
- 452 :tron tron:2011/05/26(木) 16:17:52.64 ID:TgCMHYoR0
- >>451
一応ゲームデータはまだげっちゅ屋にしかないのか。
[ブランド High Running(2011〜)]*こづくり温泉2011/07/01発売予定
ともあれ「白石さんの前置詞理論」で行けば、ここはこの話をするしか。
いくつか再確認していると、2010年発売のソフトからジャックインザボックス
のJANコード(458225296XXXC)ではなく、マスターアップのJANコード
(458239274XXXC)で発売されていたソフトが多かったので(Wikiの方のデータも
こちらから修正出来ないもので)ここでひとまとめしておきます。
マスターアツプ (株)マスターアップ 458239274XXXC
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町
3−2−6丸元ビル2F
2010/04/16 女装で孕ませてっ 桃色劇場 4582392741656 鳴戸成人
2010/04/30 筆おろし先生 桃フェロ 4582392741663 関町みなみ
2010/09/17 妊娠研究所〜副作用は淫乱化 極フェロ 4582392741779 川合正起
2010/09/24 催眠コスプレ劇場 黒雛 4582392741786 鳴戸成人
2010/10/29 凌魔伝〜放課後の楽園〜 黒雛 4582392741793 まる。
2010/11/05 兄貴の新妻〜夫のことが好きなのに…〜 極フェロ 4582392741809 志水なおたか[志水直隆]
2010/11/19 サナトリウムの雌豚 黒雛 4582392741816 ハサ西
2010/12/03 魔女っ娘ママ 桃フェロ 4582392741823 ラファエロ・T
2010/12/24 セイント〜あぁ主よ、教え子達に堕とされた私をお許し下さい〜 黒雛 4582392741861 さっぽろももこ
2010/12/31 痴女〜あんたも共犯よ 極フェロ 4582392741830 川合正起
2011/01/21 放課後裏レッスン〜性教育は先生にお任せ!〜 EROTICAPEACH 4582392741878 さあぺんと
2011/02/04 もっと! 女装で孕ませてっ 桃色劇場 4582392741885 鳴戸成人
2011/04/22 臨月若奥様〜高慢夫人の快楽診療〜 極フェロ 4582392741922 川合正起
2011/04/28 イカセ屋銀二〜姉妹姦計篭絡ぢごく〜 カウパー 4582392742042 梅鳥うりり
2011/04/28 ごっくん!おにーちゃんみるく♪ ぷにぷにおっぱいな妹と ぴたふぇち 4582392741991 師走ほりお
2011/05/13 記憶喪失のお母さん 熟れ専 4582392741984 鳩矢豆七
2011/05/20 麗しの君〜胸躍るは俺のために〜 Ethics Rule Edition flap 4582392741953 佐倉はなつみ
- 453 :名無しさん@初回限定:2011/05/27(金) 02:54:37.95 ID:wDym9Pnb0
- 2005年に終了したアクトレスブランドがハッピー・ハーレム・スクリプトで4/28に復活しましたが、既出でしょうか。
- 454 :tron tron:2011/05/27(金) 08:54:36.76 ID:2AbqjhAU0
- >>453
2011年4月発売のゲームについては>443-445でピックアップだけはしていましたが、
そういえば(当たり前の範疇で)出していませんでしたか。
ついでがてらにACTRESSが休止した2005年から現在までにアクトレスの
JANコードで出されたゲームのリストはおよそ次の通り。
アクトレス 有限会社アクトレス 458012786XXXC 〒170-0013 東京都豊島区東池袋
2005/01/21 羽くんの憂鬱 ACTRESS(冥王星ちーむ) 4580127860146 しかとみよ
2005/03/25 ママコレ マージ Material Collection 初回 ACTRESS(WHITE CLARITY) 4580127860160
2005/07/22 WHITE CLARITY ACTRESS(WHITE CLARITY) 4580127860177 庄名泉石
2005/10/28 BIN★CANダーリン ACTRESS(Digital-supplement) 4580127860184 千葉千夏
アクトレス 有限会社アクトレス 458012786XXXC 〒171-0022 東京都豊島区南池袋
2006/04/14 ときたま・ふぁんたずむ あてゅ・わぁくす 4580127862003 天河慊人
2006/09/29 魔法、ひとつくださいな。 WHITE CLARITY 4580127863000 まゆくら
2007/02/02 ホシツグヨ Grooming 4580127864007 しかとみよ
2007/09/28 お嬢様(あるじ)の為に鐘は鳴る あてゅわぁくす 4580127862010 天河慊人
2007/12/07 お嬢様の為に鐘は鳴る リマスターVer. あてゅわぁくす 4580127862027 天河慊人
2008/06/27 あまかみバンパイア Grooming 4580127864014 しかとみよ
2008/11/28 オトメスマイル あてゅ・わぁくす 4580127863017 天河慊人
2009/07/31 夢みる恋の結びかた あてゅ・わぁくす 4580127862058 天河慊人、蜜桃まむ
2010/03/26 Cure Mate Club あてゅ・わぁくす 4580127863055 天河慊人、ひなた睦月、かん奈[岩本幸子]
2010/12/24 プリンセス☆ストライク! あてゅ・わぁくす 4580127863062 天河慊人、月嶋ゆうこ、〆鯖コハダ
2011/04/28 ハッピー・ハーレム・スクリプト〜こんなにHな女の子が実在するワケがない!〜 ACTRESS 4580127860191 まゆくら
- 455 :名無しさん@初回限定:2011/05/27(金) 23:53:52.76 ID:wDym9Pnb0
- >>454
wiki見ると、ブランドとしてのアクトレスは2005.11までとなってるのでどういう扱いになるのかなと思いまして。
- 456 :tron tron:2011/05/28(土) 02:13:10.74 ID:aqu0OUP50
- >>455
それがまた誠に詮無いことなのですが、私の方から「Wikiの方のデータ」に
書き込むことが2月から出来なくなっています。ですから、ここのところ
スパムの温床になっている「Help」の項目等も含めて、こちらから
手を加えることは出来ない状態にあります。
アクトレスの項目はおそらくここのデータになると思いますが↓
株式会社マシス(有限会社アクトレス)系列
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#p656338a
└→有限会社アクトレス(1998〜2005.11)(株式会社マシスのアクトレス開発室→2005.11以降は販売中心へシフト)
├[ブランド アクトレス(1998〜2005.11)]*き・ず・な1998/08/07
の項目をそちらから変更可能でしたらお手数ですが以下のように変更してみるのも一手かと。
└→有限会社アクトレス(1998〜2005.11)(株式会社マシスのアクトレス開発室→2005.11以降は販売中心へシフト)
├[ブランド アクトレス(1998〜2005.11.2011ブランド復活〜)]*き・ず・な1998/08/07
- 457 :名無しさん@初回限定:2011/05/29(日) 01:17:39.23 ID:mSYaeBT00
- >>456
.2011ブランド復活〜
を追加しました。
- 458 :tron tron:2011/06/05(日) 03:09:39.44 ID:AMh5uXNq0
- とりあえず、保全がてら(少々まとめが遅れましたが)
「保全スレアルマナック2011」にも書き込めない日々が
続いていますし(当面書き込みに行けるメドもないようなので)
2011年5月分の項から新ブランドないし気付いた所のデータをざっと投下。
(>>453のようなピンポイントの指摘があれば、反応次第で
データ投下も出来るかと思いますので、そのあたりよしなに)
アイス (有)アイス 4947820XXXXXC
〒132-0035 東京都江戸川区平井
2011/05/27 淫乱恥療カウンセル〜徹男の部屋〜 チロル 4947820104180 シロカギ
アカベイソフトツー (有)AKABEi SOFT2 456021074XXXC
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名
2011/05/27 恋ではなく― It’s not love, but so where near 初回版
しゃんぐりらすまーと 4560210740586 トモセシュンサク
アンノツクアウト (株)アンノックアウト 458235691XXXC
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 (株)スカイネットモバイル内
2011/05/27 変態勇者の中出し英雄記 softhouse-seal 4582356910210 さがらいせ
ウインタース (資)ウィンタース 456010028XXXC
〒228-0814 神奈川県相模原市南台
2−2−17クレアハウス弐番館402
2011/05/27 KISS×700 -KISS探偵- WINTERS 4560100280147 綾風柳晶
エイワンシー (株)エイ・ワン・シー 456221533XXXC
〒177-0032 東京都練馬区東京都練馬区谷原
1−2−3トヨタ東京カローラ谷原ビル5F
2011/05/27 鬼畜執事 Dark Shelf 4562215332018 黒石りんご
エツクスイーアールオー (株)XERO 457119190XXXC
〒101-0031 東京都千代田区東神田
2011/05/27 復讐催眠 〜月の姫君は服従の夢をみるか?〜 C:drive/F 4571191901255 亀井、椋木尋、えーたろー
※HPも一応分かれているようですが、「新ブランド判定」するべきなのかは思案のしどころ。
- 459 :tron tron:2011/06/05(日) 03:12:27.74 ID:AMh5uXNq0
- オーデイン (資)オーディン 456018460XXXC 458218699XXXC
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋
2011/05/13 女体狂乱-爆ぜ乙女- わるきゅーれ 4560184600190 日高じおんぐ
グリーンウツド 株式会社グリーンウッド 4529904XXXXXC
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀
2011/05/27 Vermilion -Bind of Blood- 初回版 light 4529904001983 泉まひる
コンプリーツ 合資会社コンプリーツ 4542253XXXXXC
〒007-0841 北海道札幌市東区北41条東
2011/05/27 まままーじゃん コンプリーツ 4542253414334
サイバーワークス 有限会社サイバーワークス 4538355XXXXXC
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島
2011/05/27 超魔汁!〜精液充填ダンジョン攻略〜 Tinker Bell 4538355200555 名波春平
シユピール (株)シュピール 4543733XXXXXC
〒144-0054 東京都大田区新蒲田
2011/05/27 姉キス@Home〜恋するお姉ちゃんとえっちな日常〜 Love Juice 4543733200102 和人
スタジオキユウビ (同)スタジオ九尾 456031408XXXC
〒261-0012 千葉県千葉市美浜区磯辺
2011/05/13 魔法少女ラヴィリオン Windows7対応版 Dual Tail 4560314081479 トシぞー
テツクアーツ株式会社 テックアーツ(2005〜)4527120XXXXXC
〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東
2011/05/20 へんし〜ん!!!〜パンツになってクンクンペロペロ〜 May-Be SOFT 4582172440182 あかざ
2011/05/27 童貞な女子達とボク〜もし仮に万が一、ボクがエッチに興味津々な童貞っぽい
女子ばかりいる世界に行ったとしたら〜 MBS TRUTH-Cherish Pink- 4527120141278 赤木リオ
トウインクルクリエイト (株)トゥインクルクリエイト 456034018XXXC
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡
2011/05/20 サクラの空と、君のコト〜Sweet Petals For My Dear〜 ひよこソフト
4560340180023 月音、つみき
- 460 :tron tron:2011/06/05(日) 03:14:52.61 ID:AMh5uXNq0
- ピツクス (株)ピックス 458212756XXXC 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋
2011/05/27 Mてぃーちゃー 彼女♂の悩み多き教育事情 ALL-TiME 4582127561658 さっぽろももこ
ブランエールカイハツ (株)ブランエール開発 458025084XXXC
〒272-0836 千葉県市川市北国分
2011/05/27 カミカゼ☆エクスプローラー! 初回版 クロシェット 4580250840077 御敷仁
ペンシル 株式会社ぺんしる 4543480XXXXXC 〒176-0005 東京都練馬区旭丘
2011/05/27 太陽のプロミア SEVENWONDER 4543480001274 たけやまさみ、川原誠
マスターアツプ (株)マスターアップ 458239274XXXC 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町
2011/05/13 記憶喪失のお母さん 熟れ専 4582392741984 鳩矢豆七
2011/05/20 麗しの君〜胸躍るは俺のために〜 Ethics Rule Edition flap 4582392741953 佐倉はなつみ
2011/05/27 ママの公園デビュー 桃雛 4582392742004 麻倉桜
モビエンド Moviendo 458234877XXXC 〒940-0055 新潟県長岡市袋町(フクロマチ)
2011/05/27 処女(おとめ)回路 Moviendo 4582348770037 宮坂なこ
ヤタガラス (株)八咫鴉 458233076XXXC
〒569-1117 大阪府高槻市天神町(タカツキシテンジンマチ)
2011/05/27 闇夜に踊れ -Witch wishes to commit the Night- Yatagarasu 4582330760039 TEL-O
ラツセル 株式会社ラッセル 456010033XXXC
〒101-0021 東京都千代田区外神田
2011/05/27 初恋予報。 初回版 I.D. 4560100331399 龍牙翔
ランバアミユーズ (株)ランバ・アミューズ 458033466XXXC
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新(サワラクニシジン)
5−15−21アーサー西新ビル5F
2011/05/27 獄淫の尖塔 Black Cyc 4580334661024 相田麻希、中乃空、椋木尋
ルートツー 株式会社ルート・ツー 457118889XXXC
〒731-5124 広島県広島市佐伯区皆賀(ミナガ)
2011/05/27 魔法の守護姫アルテミナ〜猟辱と絶望の魔法少女〜 Delta 4571188996066 偽おかゆ
- 461 :名無しさん@初回限定:2011/06/11(土) 03:09:08.74 ID:4gJX7xMN0
- >>451-452
HighRunningは(スタッフから見てバレバレだったとは言え)Flap(有限会社リップオンヒップ)の
系列ブランドだそうです。
ソース
ttp://gyutto.com/af-256/i/item60001
- 462 :名無しさん@初回限定:2011/06/16(木) 10:00:40.78 ID:mKZjcodRO
- アルテイシアを調べようと藤堂信昭氏のサイトを
携帯から閲覧しようとしたら表示できないとなっているのですが
もしかしてサイトは削除されてしまっているのでしょうか。
- 463 :tron tron:2011/06/16(木) 20:09:20.19 ID:H6L3MZAb0
- ども。久々の「保全スレの者」です。コメントを控えがち
だったのはネカフェに行って「保全スレWiki」の綻びを
「最終保全」した上でいそいそと敗北宣言でも出そうか、
と思っていたら結局「保全スレWiki」には書き込めませなんだ、
といふ結果となりまして。今日も旭山動物園になぞ雲隠れ
していたのですが、保全スレ向きの話が>462に来ていますので、
まずはそちらから。
>>462
サイトにつながらないのはniftyの事情もさながらサイト閉鎖を
前後にして更新も滞った藤堂信昭氏のサイトも閉鎖した、
と観るのがよろしいのかと。一応2010年の別口のメモには
こんな記述が残っています。
A2(休止)(→HP消滅)
*年代特定がしにくい状況ですが、レアソフト(株式会社アルテシア)の
系列だったのでアルテシア、プラチナソフト、Honey Dipなどと同時期に
HPが消滅し、所在地調査を後に行った人の話によれば、当時の住所に
行くとすっかり「もぬけの殻」になっていた、とのこと。
- 464 :462:2011/06/18(土) 06:59:51.93 ID:dMxCXJZjO
- >463
ありがとうございます。
- 465 :名無しさん@初回限定:2011/06/21(火) 21:39:08.99 ID:5sTJguVI0
- 保全スレwikiのデータもどっかにバックアップとったほうがいいのかも
- 466 :tron tron:2011/06/28(火) 16:05:01.01 ID:wumE/MAa0
- >465
バックアップのメモはある程度管理できる範囲で取ってあるけど、
428氏がかつて危惧された通り、私がワンド氏のように亡くなれば
多分同じような状態になってしまう危険性は否めない状態かと。
まあ、もう少しすれば2011年6月分のデータも揃うかと思うので、
まずは他方で間借り出来そうなところにお願いして「保全スレWiki
アルマナック2011」の復活からはじめられればいいかな、といふ段階で。
- 467 :tron tron:2011/07/01(金) 20:36:32.07 ID:vmTbTZ150
- ひとまず「 Hシーンのある体験版を集めるスレまとめサイト4」さんの
Wikiページを間借りさせて頂く形で「保全スレwikiアルマナック2011」の
6月分までのデータを更新することが出来ました。
よろしければ、こちらでひとつ御確認頂けると幸いです。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
- 468 :名無しさん@初回限定:2011/07/08(金) 14:46:32.62 ID:o7BXnxYK0
- ハ,,ハ
((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) / ⊃)) バカじゃね
| L | '⌒V /
ヽ,_,/ ヽ_./
__,,/,, i
( _ |
\\_  ̄`'\ \
ヽ ) > )
(_/´ / /
( ヽ
- 469 :名無しさん@初回限定:2011/07/12(火) 18:15:45.81 ID:QNc/pwdaO
- 林組の代表さんは現在どこかのメーカーに移籍されたりしているのでしょうか。
それともエロゲー自体から撤退されてしまったのでしょうか。
- 470 :名無しさん@初回限定:2011/07/13(水) 08:36:29.55 ID:ORpTFZVx0
- >>469
とりあえず散見されるのは2007年くらいまででしょうか。
イベント(コミケ?)のビジュアルアーツブースで手伝ってた
って話と、この年に出願された実用新案に林保成の名前がある。
ネットワークサーバ子機制御装置 - 実用新案登録第3139708号
ttp://j.tokkyoj.com/data/A63F/3139708.shtml
【考案の名称】ネットワークサーバ子機制御装置
【出願番号】実願2007−9432(U2007−9432)
【出願日】平成19年12月7日(2007.12.7)
【出願人】
【識別番号】507402680
【氏名又は名称】林保成
あとはにくしゅう、林組時代のDLゲームが発売されている
中でシナリオにクレジットされていることが多いくらいで、
基本的にエロゲの第一線からは身を引いている状態なのかと。
- 471 :tron tron:2011/07/22(金) 01:36:33.28 ID:kjqkuK0z0
- さて、書き込みもしばしないもので、保全がてら何かを、
とは思っていたのですが、ノープランだったので、ひとまず
7/22発売分までの「保全スレwikiアルマナック2011」
データ更新完了しました。
(あとはういんどみるの新作に通常版が出たのを確認したついでに
「有限会社アレス」の抜けが確認されたので、合わせて追加、など)
よろしければ、こちらでひとつ御確認頂けると幸いです。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
7/29発売分に関してはある程度固まり次第更新する予定、といふことで保全。
- 472 :tron tron:2011/07/31(日) 21:47:00.25 ID:11+K4Iz30
- さて、「色々あった」のでこちらの報告だけ遅れておりました。
7/29発売分含めて「保全スレwikiアルマナック2011」データの更新完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
そこでひと通りやったうち、株式会社エイ・ワン・シー関連の
情報がひとまず整頓出来たので、まずはそのおさらいを系列図から。
株式会社エイ・ワン・シー(2007〜)
├←アダルトアニメ事業は株式会社ゑにっく(有限会社として1998設立〜2006改組〜2007撤退)を継承
| ├アニメ制作会社 ANIK(1999〜)
| └ブランドとしては鈴木みら乃、2匹目のどぜう、PoROなど(略)
├[ブランド shelf(2008.05〜)]*かぎろひ〜勺景〜2009/02/27
| └[姉妹ブランド Dark Shelf(2009〜)]*Diabolus〜鬼哭〜2010/02/26
├[ブランド biscotti(2009.11〜)]*Floating Material -The hill where the star born-2010/04/30
└[ブランド Grand cru(2010.02〜)]*Reunion〜3日間だけのプチ同棲〜2010/04/30
└[姉妹ブランド Grand cru classe(2011.02〜)]*しゅ〜てぃんぐ妹スター☆〜お兄ちゃん、覚悟しててよね♪〜2011/03/31
- 473 :tron tron:2011/07/31(日) 21:49:22.77 ID:11+K4Iz30
- 元にあたるのは日本のアニメーション制作会社有限会社ゑにっくが端緒。
一般のアニメに名前が出る場合はANIK名義であることが多い。
「ピンパイ」がいろんなゴタゴタで退潮した代わりに台頭した
「ひまじん」が2004年から自社制作に移行した後、2007年に(株式会社ゑにっく)撤退。
そのアダルトアニメ事業を継承したのが株式会社エイ・ワン・シー。
(発売を予定していたタイトルに関しては有限会社マリゴールドが継承した
ので、おそらくルネソフト関連への移行はその一連でもあったのかと)
で、株式会社エイ・ワン・シー関連で確認したかったのは新作
「はっぴぃふぁくとりー」の発売ブランドが公式HPで再確認しないと
はっきり判別できるものではなかったので、系列図を作成した上で
「Grand cru classe」ブランドからの発売と確認した次第。
|エイワンシー|(株)エイ・ワン・シー|456221533XXXC|〒177-0032|東京都練馬区谷原||
2011/06/24 はっぴぃふぁくとりー Grand Cru classe 4562215332025 いずみ由羅、猫生いづる
で、系列図作成段階で気付いたことに(「保全スレwikiアルマナック2011」
にも記載しましたが、2作目を出したとされる「Dark Shelf」ブランドの
1作目のデータが記載されていなかったので記載しました。なお、
「Dark Shelf」ブランドでこれまで発売された作品は以下の通り)
2010/02/26 Diabolus〜鬼哭〜 Dark Shelf 4562215330700 あまの・よ〜き
2011/05/27 鬼畜執事 Dark Shelf 4562215332018 黒石りんご
- 474 :名無しさん@初回限定:2011/08/12(金) 23:20:22.04 ID:sELmxt5S0
- 株式会社スクウェア(OVERWORKS Group)
ttp://www.aproad.gr.jp/main.asp?pno=808
ARIEROOFの(株)オーバーワークス
ttp://www.overworks.co.jp/
- 475 :tron tron:2011/08/26(金) 15:59:47.39 ID:X1fY82300
- 流石にそろそろ保全せなと思いつつ、その保全がてら。
8/19発売分までの「保全スレwikiアルマナック2011」データの更新は
完了しております。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
8/26発売のものに関してはそろそろ取りかかれるかと思いますので、
今しばしお待ちのほどを。ひとまず、「保全スレの者」でした。
- 476 :名無しさん@初回限定:2011/08/27(土) 02:48:10.59 ID:rioRWbUA0
-
- 477 :名無しさん@初回限定:2011/08/28(日) 04:13:10.34 ID:z1wZSkAx0
- 株式会社ワークマン 1993年創業(ラクジョブ求人より)
- 478 :tron tron :2011/08/31(水) 19:31:56.84 ID:CXtwAvBw0
- では。報告のみ遅れていましたが2011年8月分の「保全スレ
wikiアルマナック2011」データ更新完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
>>477
一応これになるのかな。
ttp://raku-job.jp/job/282
>設立から17年。東京での事業部が設立して8年が経ちました。
ってことなので、「カスタム隷奴II」以降から東京の事務所が
開いているのはわかったけど、まだ少し系列図等で整合性の取れていない
ところが存在するので、いま少し宿題、といふことで。
- 479 :名無しさん@初回限定:2011/09/01(木) 12:46:49.05 ID:Zozm9Dt3O
- エムトリックスってこうがどうの関連会社ってゲーラボに書いてあったけど
起業したのが元社長ってだけじゃないのかしら
- 480 :tron tron:2011/09/01(木) 13:08:09.62 ID:iYKaRHBC0
- >>479
むしろ工画堂ソフトウェアの周縁ってのは工画堂時代の
「コズミックソルジャー」の頃から観られる通り、そうした美少女
ゲームを作りたがる因子がところどころの時期にポコポコ沸くし、
さりとて会社やチーム毎に独立したとしても引っ越しをし過ぎるには
資本もないので、いつも通りの場所に固まって・・ってな感じで
ここ数十年遷移しているだけ、って気がする。
- 481 :名無しさん@初回限定:2011/09/05(月) 15:21:30.06 ID:leReOLQg0
- みなさん、すでにご存じだろうけどWill系列で
リストラなどの動きがあるらしいですね。
処女作を出して終了のメーカーもあるみたいですし
このスレも賑やかになりそうで。。。
- 482 :名無しさん@初回限定:2011/09/08(木) 23:54:28.89 ID:1Kid79o/0
- ttp://m-trix.jp/market/policy.php?key=tokutei
□事業者の名称
株式会社エムトリックス
有限会社テトラテック
ソフ倫賛助会員に有限会社テトラテックが入っているのはエムトリックスマーケットの為?
- 483 :tron tron:2011/09/09(金) 15:42:21.09 ID:ggFdwrj+0
- >>478
とりあえず宿題の要点整理。ひとまずは以下の3点を満たす
系列図にすればいいのかと思う。
(1)設立 1993年9月9日
(2)渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツに東京事業部が設立=2003年
(3)大阪府大阪市中央区谷町から全作品のサポート先が変更になり、
東京都豊島区東池袋に移ったのは2008年04月19日。
で、出来たのは以下の系列図。
株式会社ワークマン(1993〜2003〜2008〜)
├←KISSブランド引受 以前の会社 株式会社ジェイアンドエイチ(1998〜2004)
| ├[ブランド KISS(1998〜2000) ]*カスタム隷奴1999/01/21
| └[ブランド i.Depas(アイデパス,2000〜2004) ]*カスタムSTUDIO 2000/09/08
├渋谷区渋谷に東京事業部設立(2003〜2008)
| ├[ブランド KISS(2003〜2008)]*カスタム隷奴II2003/02/07
| └[ブランド EUROS(2003〜2008HP閉鎖)]*性徴日記〜お兄ちゃんと呼ばせたい!〜2003/10/31
└サポート先を東京都豊島区東池袋の東京事業部に統一(2008〜)
├[ブランド KISS(2008〜)]*××な彼女のつくりかた ハプニング2008/05/23
| └[ブランド Kiss-MA(2008〜)] *かすたむ☆しすたぁ -おれチンのいいなり-2008/12/12
├[ブランド Pleats Soft(ぷりーつそふと,2009〜)]*ここより、はるか -Surrounded sea in the world-2009/03/27
├[ブランド Hatena(2009〜)]*ヘリオトロープ -それは死に至る神の愛-2009/04/24
└[ブランド オレンジペコ(2009〜)]*ヒメと魔神と恋するたましい2010/05/28
- 484 :tron tron:2011/09/25(日) 12:40:23.56 ID:TmdKtzFZ0
- 取り急ぎご報告。
「保全スレの者」でございます。いろいろ手を尽くして7年使っていたパソコンが逝きまして
(多分最後はマザーボード)、只今ようやくデータのサルベージを行いつつあるところ。
ですから一ヶ月ほど整頓する時間が必要かと思われますので、今月の「アルマナックwiki」
更新は遅れることとなりますので、御諒解のほどを。
(ようやく「JaneStyle」のサルベージまでは出来たので、ひとまずカキコのご報告まで)
- 485 :tron tron:2011/09/29(木) 15:38:31.06 ID:SimPmJhD0
- ひとまず原状回復しましたので、「保全スレwikiアルマナック2011」データの更新を
行いました。ひとまず9/23発売分までのデータは入力完了。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
9/30発売分のデータに関しては、発売されたものが無事判明次第順次確認の上、
データ更新、となるかと。
(あとこまかなところではエウクレイアのEUビル確認しましたので、エウクレイアの
住所等が変更されているなどの処理を施しました。御参考までに)
- 486 :tron tron:2011/10/01(土) 08:53:03.84 ID:Fee5COJk0
- では。少し9月からは零れましたが、2011年9月分の「保全スレ
wikiアルマナック2011」データ更新完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
あとはそれこそまだ補完していない部分の系列図を「アルマナック2011」に
合わせて記載していく作業を少しづつ補完更新していく予定。
(煩雑なテイジイエル企画とかホビボックスは後にして、といった工程になりそうですが
ぼちぼちやっていく次第)
- 487 :tron tron:2011/10/08(土) 16:00:22.20 ID:ONpkstVR0
- さて。ようやくトリアージの優先順のうち、一番広範囲でフォローしやすい
ところから更新完了。「保全スレwikiアルマナック2011」データを更新しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
今回は主に系列図を補完。ちなみにあとの優先順でいくと、次の通りになるかと。
1.系列図が煩雑でまだつけていないところ
|テイジイエルキカク|株式会社テイジイエル企画|4935066XXXXXC|〒530-0044|大阪府大阪市北区東天満||
|ホビボツクス|ホビボックス株式会社|4520424XXXXXC|〒101-0052|東京都千代田区神田小川町||
|マスターアツプ|(株)マスターアップ|458239274XXXC|〒101-0051|東京都千代田区神田神保町||
|ラツセル|株式会社ラッセル|456010033XXXC|〒101-0021|東京都千代田区外神田||
2.系列図を作るには「グレーゾーン」なところ
|エヌケークリエイト|(株)NKクリエイト|457139730XXXC|〒252-0241|神奈川県相模原市中央区横山台||
|ジーエスライン|(有)ジーエスライン|457120381XXXC|〒134-0091|東京都江戸川区船堀||
|レインソフトウエア|(有)レインソフトウェア|458010185XXXC|〒169-0075|東京都新宿区高田馬場||
|ロココワークス|Rococo Works|457138644XXXC|〒110-0016|東京都台東区台東||
3.系列図を作るまでもないので以下略なところ
|アニゼツタ|(株)アニゼッタ|457135548XXXC|〒170-0013|東京都豊島区東池袋||
|ジユウハチロケツトアイスクリーム|18ロケットアイスクリーム|456030621XXXC|〒272-0143|千葉県市川市相之川||
|パムソフト|(株)パムソフト|456036678XXXC|〒273-0035|千葉県船橋市本中山||
|ランシヤン|(同)ランシャン|458037040XXXC|〒489-0977|愛知県瀬戸市坂上町(サカウエチョウ)||
1.に関してはぼっちらぼっちらですが、ともかく年末までにはメドをつけたいかな、と。
また3.に関してはいずれも新ブランドで関連する情報が乏しく系列図は当面つかない。
で、2.はその後の「要請次第」。今の時点で系列図を載っけるには情報が乏しく
あやふやで、系列図を作成する気力がない、といった段階。なので、補足情報等が
あった上で「要請」があるなら系列図を作成して、それを載せます、といったことになるかと。
- 488 :名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 17:17:35.21 ID:rRC8RHG8O
- せんたろさん繋がりですたじお実験室とフレイル(ブランド名モーニングスター)って繋がらないんです?
- 489 :tron tron:2011/10/15(土) 23:18:04.46 ID:7dEOn+Q90
- ようやくかなやま湖から帰還。紅葉がなかなか綺麗でした。ひとまずアルマナックの
宿題でもひとつくらいはかたすか、と思って(系列図の微妙なズレは修正しました)
取りかかろうかと一度保全スレを覗けば新たな宿題が。
>>488
フレイル(ブランド名モーニングスター)に関しては以前(2年ほど前,>266-269のあたり)
言及しましたが、いくつか体裁が整っているところもあり、あの当時から保全スレの
対応も変わっていることもあり、といったところで。そのあたりからまとめます。
結論から言うと繋がりますが、私の環境で現在変更出来るWikiは「アルマナック2011」
だけなので、「保全スレWiki」の変更はそちらの手打ちに頼るしかないけど、
それでいいのかな、という確認待ちをした上で、取りかかれるかな、といふ段階かな、と。
ひとまずHP等で確認出来るところでは、
(1)せんたろさん(=柴田泉)が株式会社フレイルの代表取締役であること。
ttp://flail.jp/flail.htm
社名 株式会社フレイル
営業開始日 2007年8月1日
役員 代表取締役 柴田泉
(2)サークル『モーニングスター』の発足・WEBサイト開設も2007年であること。
ttp://www.flail.jp/morning_star/ms_news.htm
2007/09/01 サークル『モーニングスター』発足。
2007/10/01 フレイル内にWEBサイトをオープンしました。
なので、データ的にはこうなる。
株式会社フレイル(2007.08〜)
└[同人サークル(ゲームブランド) モーニングスター(2007.09発足〜2007.10HP開設〜)]
あとはこれを何処にどのような形で吊るのが最適なのか、考慮した上で
あとは適正とセンスの問題。
- 490 :名無しさん@初回限定:2011/10/20(木) 05:14:36.20 ID:WY8YRJCg0
- (株)天沼矛の関係はまだ未編成ですか?
ANIMから独立
アメノムラクモ(低価格ブランド)
SYOKU(フルプライス)
Lucha Libre(低価格)
アパタイト(低価格)
トルピード(低価格)
- 491 :tron tron:2011/10/20(木) 17:30:26.90 ID:kxvtnXrY0
- >490
いりたんは北海道にいた頃から印象最悪だからなあ(だから彼の営業トークを
聞くたびにどんどん触手が出てくるゲームが嫌いになるのはいかにも仕方の
ないところで。何より地元そっちのけでヴューズ系にのみひた走る営業姿勢も
印象最悪の一因だった)。とまあ私見はさておき。
系列図を旧まとめサイトでまとめられた時にアメノムラクモはあったので、
元の経緯からアメノムラクモだけは「有限会社南町奉行所」の項にまとめられている。
そして現在の「保全スレwikiアルマナック2011」はその先をまとめる
形で「アメノヌボコ/(株)天沼矛」の項に以下の形で系列図を示している段階。
株式会社ラナップ(1991〜2007〜)
└[ブランド アメノムラクモ(2010〜)]*兄嫁の淫穴〜裏切りの代償〜2010/03/19
└←作品開発 株式会社天沼矛(2006?〜2011独自JANコード取得〜)
└[ブランド アパタイト(2011〜)]*羞恥妻痴辱電車〜Mの覚醒に戸惑い堕ちる後輩の姉さん女房2011/07/29
SYOKUとLucha LibreはホビボックスのJANコードで発売だから、ホビボックスの
項に吊るのがせいぜい(でも>487の1.段階なのでそこはぼっちらぼっちら、
トルピードは公式でも「同人ゲームサークル」と銘記されているので、そこまで
取り上げるかどうか、の段階)かな、と。
他に別ブランドで「埋まっていない地雷を大量生産」しているところに
関してもう少し大きくフォローする情報があれば補足しますが、いずれにしても
一大系列として系列図を作成するまでには至っていない、と判断すべきかと。
そして>>487の1.のうち
|マスターアツプ|(株)マスターアップ|458239274XXXC|〒101-0051|東京都千代田区神田神保町||
を更新しました。一部微調整のところも修正含めて更新。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
主に2010年からマスターアップのJANコードを使用していることなどについての
記述と系列図の更新を加えました。
- 492 :tron tron:2011/10/29(土) 05:11:16.29 ID:PXByZUuC0
- それでは。少々スロースタートでしたが、一気に更新しましたので。2011年
10月分の「保全スレwikiアルマナック2011」データ更新完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
新ブランドの中であまり言われていなかったところではスペルマニアックスが
あかべぇ系列である模様で。
|アカベイソフトツー|(有)AKABEi SOFT2|456021074XXXC|〒810-0041|福岡県福岡市中央区大名||
有限会社AKABEi SOFT2(2005〜)
├←同人サークル AKABEi SOFT(2002〜)
├←同人サークル 有葉と愉快な仲間たち(2003〜同人ゲームは2004〜)
├[ブランド スペルマニアックス(2011〜)]*せきさば!〜私立せきがはら学園女子サバイバルゲーム部〜2011/10/28
2011/10/28 せきさば!〜私立せきがはら学園女子サバイバルゲーム部〜 スペルマニアックス 4560210740692 Sody、上見理介[ざせつおう]、群青ピズ、おりょう、白森ゆせ
あと目についたのはテックアーツが今年リリースしたのは今月が初めて、
といったところでしょうか。
|テツクアーツ|株式会社テックアーツ(2005〜)|4527120XXXXXC|〒060-0032|北海道札幌市中央区北2条東||
有限会社テックアーツ(1999〜2004)→株式会社化 株式会社テックアーツ(2005〜)
├[ブランド Ripe(1999〜2003)]*すいーとじぇみに−僕の妹−1999/12/10
| └→[ブランド名称変更 G.J?(2003〜)]*アキバ系彼女2003/10/24
2011/10/21 マドンナ〜完熟ボディCollection〜 G.J? 4527120147140 佐野俊英
少し気になったのは10/28戦線にいた2本が相次いで発売日未定レベルにまで
延期になった点。MISTAKE×MISCAST(mignonne)は「順延」レベルですが、
西園寺のおとうと(スタジオ5気筒)が気がかり。アルケミーのブランド周縁は
再編されつつあるところだけに、突然の発売延期は心配なところかと。
- 493 :名無しさん@初回限定:2011/10/29(土) 12:35:12.30 ID:hIdKgeJP0
- >新ブランドの中であまり言われていなかったところではスペルマニアックスが
>あかべぇ系列である模様で。
公式サイト開始時からどう見てもあかべぇ系だからなにも言う必要が無いだけ。
気付かないとかマヌケすぎ。
- 494 :名無しさん@初回限定:2011/11/16(水) 16:36:29.52 ID:PhqvFNjP0
- ああああ
- 495 :tron tron:2011/11/26(土) 00:16:19.51 ID:FIhC8UH30
- さて、こちらはゴミや埃のように雪がボタボタ降ってきている感じでしたが、
そろそろ久々に、といふことで、まずはアルマナックから変更・更新をかけました。
一日でやれるかどうかははじめ微妙だったのですが、グリーンウッドの項あたりに
発売日の誤記を見つけて修正してからは、わりかし順調に進みました(まあここ
最近での難題はスパム対策で施されている2つのスペルの解読で、とみに詰まり
易くもあったりするので)。
そんなわけで2011年11月の「保全スレwikiアルマナック2011」、更新しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
引っかかったのは「乱蝶姫(みだれあげは)」の詠みをちゃんと調べるのに
多少の手間がかかったことと、最後のチェックまで行ったところで「スワンマニア」
の新作(めたもるふぁっく運動会!)がリストふけしてたのをなんとかフォロー
出来たところあたりでしょうか。
いりたんブランドフル稼働(アパタイト・トルピードにLucha Libreと新作アリ。
しかし、「るチャ!」で結局発売中止の憂き目を観て新作を出せなかった吉澤友章が
このブランド名で新作(「25c」)を出すことにいささかの苦さを感じるような)に
加えて触手ゲーの多さにも辟易しつつデータを構成していましたが、それでも
なんとか形にはなりましたのて、よければみたって下さいな。
では、楽しみにしてた「茶柱倶楽部」の新刊(2巻)を読みに現実世界に戻ります。
あと数日は告別式やら通夜の要領のわからなさで混乱させられる日々になりそうですが。
それではしばし。「保全スレの者」でした。
- 496 :tron tron:2011/12/20(火) 10:32:00.63 ID:5Gr/Hhbt0
- あー、さてさて。年賀状の作業も終わってSCRAP作業の合間に時間が出来た。
なので、まずは越年したくない残りの宿題(目の前にすぐあるのは>>487の1)を
一つ片付けましたんで御報告。
|ラツセル|株式会社ラッセル|456010033XXXC|〒101-0021|東京都千代田区外神田||
を更新しました(今年ここからリリースしているのは9ブランドかな。WHITESOFT、
Potage、KAI、TRYSET、Etoiles、AXL、Chien、Lassと今年初リリースした龍牙翔の
新ブランドI.D.)。もう少し観る時間があれば
|ホビボツクス|ホビボックス株式会社|4520424XXXXXC|〒101-0052|東京都千代田区神田小川町||
も更新出来るかと。
|テイジイエルキカク|株式会社テイジイエル企画|4935066XXXXXC|〒530-0044|大阪府大阪市北区東天満||
は手数かかる上に今あるデータを3分割する必要性があるので、今少しかかるかも。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
- 497 :tron tron:2011/12/20(火) 12:17:39.38 ID:5Gr/Hhbt0
- 3分割かと思ったら、6分割だったー、ってのはさておいて、
>>487の1に示されていた宿題に関しては解消しました。
(戯画、初期テイジイエル組=ねこねこソフト、テイジイエル後発組(タッチャブル、オーガスト、HOOK関連)、
テイジイエル企画以降に加えて、KLIENとCUBEがあったりした。またLilac softも強引に組み入れたし)
|ホビボツクス|ホビボックス株式会社|4520424XXXXXC|〒101-0052|東京都千代田区神田小川町||
|テイジイエルキカク|株式会社テイジイエル企画|4935066XXXXXC|〒530-0044|大阪府大阪市北区東天満||
をなんとか更新。これでぼちぼち12月発売のソフトに関してもすっきりした形で
とりかかることが出来るかと。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
- 498 :tron tron:2011/12/30(金) 21:58:12.09 ID:ZnOHCLly0
- それでは今年もいろいろと激動した年となりましたが、
ひとまず最後の書き込みなど。
12/30リリースの2本も確認した上で「保全スレwikiアルマナック2011」、ひとまず完成。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
余裕のあるときにつけていたアルマナック的まとめの文章を今年はどう
まとめるべきか思案のしどころですが、ひとまずは大人しくここで完成、
としておくのがよいものか。ともあれ、余裕のあるときにでも観たって下さい。
今年もありがとうございました。では、よいお年を。
「保全スレの者」tron tronでした。
- 499 :tron tron:2012/01/24(火) 05:08:57.33 ID:Et0JFKR60
- とりあえずアルケミー破産に関するHPの生死確認に関して沈黙スレよりも
保全スレでまとめておいた方がいいかな、と思ったのでここにまとめ。
アルケミー直下の各ブランドは全て接続不可能で死亡確認かと。
しゃくなげは死亡確認。
すもも死亡確認。
Trans、Mischievous -ミスチバス-共に死亡確認。
Gracious(グラシアス)死亡確認。
Guten Tag死亡確認。
DARKROSEはジーエスライン傘下に移ってHP移転を確認。
07/10/05 「ダークローズ」サイト公開しました。
11/09/29 サイトを移転しました
ttp://www.gs-soft.co.jp/darkrose/
株式会社ヴューズ(1993.09〜)
├←社名変更以前の名前 日本デクスタ関西株式会社(1989.10〜1993.09)
├⇔取引流通先 有限会社アルケミー(2004.01〜破産)
| ├[ブランド しゃくなげ(2007〜2012HP閉鎖)]*任侠華乙女2007/08/31
| ├[ブランド すもも(2007〜2012HP閉鎖)]*シス☆ぽん 孕ませ♪ご馳走さまっ!2007/11/30
| ├[ブランド DARKROSE(2007〜2011.09ジーエスライン傘下に移りHP移転〜)]*ターゲット 〜堕ちる姉妹〜2007/11/30
| ├[ブランド Trans(2008〜2012HP閉鎖)]*妖の杜、My Sweet Home(共に)2008/11/21
| | └←企業系同人ソフトサークル『Mischievous(ミスチバス)』(2007〜2012HP閉鎖)
| ├[ブランド Gracious(グラシアス,2008〜2012HP閉鎖)]*恥辱皇宮 〜穢された王族〜2008/12/19
| ├[ブランド Guten Tag(2009.01〜2012HP閉鎖)]*くる〜ず☆クルーズ〜少女の10年と小さな約束〜2009/05/29
- 500 :tron tron:2012/01/24(火) 05:15:07.90 ID:Et0JFKR60
- 一方独自ドメインのところは概ね生存。
ディストーションは以前からそうだが、イーアンツのHPで確認可能。
http://www.eants.co.jp/game/distortion/
mixed up(ミクストアップ)も生存確認。震災対応の告知も出してます。
ttp://www.mixed-up-web.com/
アンダーリップ、ブルームハンドル、Whirlpool生存確認。みるくぱいも生存確認。
あと「西園寺のおとうと」は発売中止になったけど、スタジオ5気筒は生存確認。
ttp://studio-5cylinder.com/
株式会社ヴューズ(1993.09〜)
├←社名変更以前の名前 日本デクスタ関西株式会社(1989.10〜1993.09)
├ダウンロード販売サイト キャララCC、美少女ゲームフェア キャララなども展開
├⇔取引流通先 有限会社アルケミー(2004.01〜2011.12破産)
| ├[ブランド DISTORTION(2004〜2005)]*D'ERLANGER2005/01/21
| ├⇔販売提携 有限会社化 有限会社アイオー(2005.02〜)
| |├←同人ゲームサークル mixed up
| |└[ブランド mixed up(2005〜)]*夏空少女2005/10/14
| ├[DL系・廉価版ブランド Under Lip(2005〜)]*チアガール集団レイプ等3本2005/11/25
| ├[ブランド ブルームハンドル(2005〜)]*波の間に間に さざなみ診療所2006/01/27
| ├⇔販売提携 有限会社 ファナティックス(2006〜)
| | ├[ブランド Whirlpool(2006〜)]*いな☆こい!2006/09/29
| | └→組織変更 株式会社インフェルノ(2010?〜)
| | └[ブランド Whirlpool(2010?〜)]*ねこ☆こい!〜猫神さまとネコミミのたたり〜2010/04/30
| ├[ブランド みるくぱい(2008〜)]*Gカップ敏感生徒会長〜乳フェチ・乳揉み編〜2008/02/15
| └[ブランド スタジオ5気筒(2011.01〜)]*おねガン!2011/04/22
- 501 :名無しさん@初回限定:2012/01/24(火) 07:49:00.47 ID:BWmvoEjb0
- キツチンガイズフアクトリー (株)キッチンガイズファクトリー 456025876XXXC 〒270-2214 千葉県松戸市松飛台(マツヒダイ)
株式会社キッチンガイズファクトリー>会社概要
ttp://www.k-g-f.co.jp/outline.html
d2b VS DEARDROPS -Cross the Future- (2011) 台東区雷門
ttp://www.comshop.co.jp/g/4560258761246_b.jpg
エーデルワイス 詠伝ファンタジア (2008) 台東区浅草橋
ttp://www.comshop.co.jp/g/4560258761185_b.jpg
エーデルワイス 通常版 (2007) 松戸市松飛台
ttp://www.comshop.co.jp/g/4560258761116_b.jpg
- 502 :名無しさん@初回限定:2012/01/25(水) 00:10:12.40 ID:KFhGVHvY0
- あてゅ・わぁくす2011年12月21日で休止宣言がでてます。
- 503 :tron tron:2012/01/25(水) 06:17:36.57 ID:eprFf0/50
- さて、と。ぼちぼち今年もオーダーが入ってる。「アルマナックWiki2012」を
作る前の肩慣らしも含めて、「出来る範囲」でかたしていきますか。
>>501
これはまた熱心にパケ裏のアドレスを教えて頂きありがとうございます。
ただ、「GEPIR Search」のデータではまだ「松戸市松飛台」のままで通っていますし、
http://www.gepir.jp/GEPIRJapanWebSite/ResponseForm.aspx?VAL=456025876&SUBTYPE=&LANG=JP&TYPE=1
このまま変えないのも一手ではあるのですが、折角御教授頂ましたので、
現在変更可能な「アルマナックWiki2011」だけ御指摘の「〒111-0034 台東区雷門」に
差し替える、といふことでいかがでしょうか。
(現在旧データに属する2008年の御指摘分は規制に引っかかってこちらでは
変更不能なもので。納得頂ければ以下のように変更しようかと)
|キツチンガイズフアクトリー|(株)キッチンガイズファクトリー|456025876XXXC|〒111-0034|東京都台東区雷門||
株式会社フロントウイング(2000〜)
├[ブランド フロントウイング(2000〜)]*カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜2000/08/04
├→スタッフ独立 株式会社サカモト ソフトウェア事業部(=Star Link,2001〜2007)
| ├←親会社 株式会社サカモト(1991.03〜)
| ├[ブランド GROOVER(2001〜2008.3.31解散)]*グリーングリーン2001/10/05
| └→スタッフ独立 株式会社キッチンガイズファクトリー(2006〜)
| └[ブランド OVERDRIVE(2006〜)]*エーデルワイス2006/12/15
2011/06/24 電激ストライカー OVERDRIVE 4560258761239 片倉真二
*住所に関しては現住所記載の「電激ストライカー」パケ裏の表示に従った。
- 504 :tron tron:2012/01/25(水) 06:18:37.46 ID:eprFf0/50
- >>502
あれれ、確かそちらは「アルマナックWiki2011」で記述したはず、と思ったら、
系列図のところに誤記があるのか。こちらは以下のように修正しておきます。
御指摘ありがとうございました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
|アクトレス|有限会社アクトレス|458012786XXXC|〒171-0022|東京都豊島区南池袋||
株式会社マシス(1997〜)
└→有限会社アクトレス(1998〜2005.11)(株式会社マシスのアクトレス開発室→2005.11以降は販売中心へシフト)
├[ブランド アクトレス(1998〜2005.11.2011ブランド復活〜)]*き・ず・な1998/08/07
└⇔提携[ブランド ATU・works(あてゅ・わぁくす,2005.11〜2011.12.21休止)]*ときたま・ふぁんたずむ2006/04/14
2011/04/28 ハッピー・ハーレム・スクリプト〜こんなにHな女の子が実在するワケがない!〜 ACTRESS 4580127860191 まゆくら
2011/11/25 放課後キッチン あてゅわぁくす 4580127863079 かん奈、天河慊人、REI
†あてゅ・わぁくすが公式HPに於いて「2011年12月21日を以て活動休止する」旨の発表を行った。
- 505 :名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 05:40:32.36 ID:sCvg6YP50
- >>503
熱心にというか調べる必要があってWiki見たら正しくないから書いただけだけど
思ったより正確さに欠けるんだなという感想。
- 506 :tron tron:2012/01/26(木) 16:06:22.52 ID:aUpyImIs0
- 最初その感想だけなら、「沈黙は金」で、スルーかなあ、と思ったけど、
データ抜けなどが混在してたので、ここはちゃんと応対せねば。
>>506
>思ったより正確さに欠けるんだなという感想。
まあここはGKほど人数多く監視されているわけでもなく、ステマされるほど
金がかかっているわけでもないですし。早い話「ツッコミ待ち」で動けるなら
動く、といった感じで流れております故。
なので、ひとまず浅草橋から雷門に移った時期は比定できそうなので、探ってみました。
ttp://web.archive.org/web/20081211022059/http://www.k-g-f.co.jp/outline.html
本社所在地 東京都台東区浅草橋5-23-9 STビル2
ttp://web.archive.org/web/20090101040549/http://www.k-g-f.co.jp/outline.html
本社所在地 東京都台東区雷門2-3-11 ビッグベンビル7F
以上のデータから、移転したのは2009年になる模様。
(この前に浅草橋で一度移転している感じだけど)
で、一般作品だった「d2b VS DEARDROPS -Cross the Future-」含めて
「保全スレwiki2011」更新しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2011/
改めて御指摘ありがとうございました。
- 507 :名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 22:46:20.93 ID:EhU6OrtE0
- http://milktub.com/cgi-bin/diary_n/diary.cgi?viewdate=20090910&word=n
- 508 :tron tron:2012/01/28(土) 21:51:52.00 ID:rfI+y8jl0
- それではそろそろ本スレにも告知、といふことで。
今年はじめのリリースラッシュも到来しましたので、「保全スレアルマナック2012」を
作成致しました(まだ1/31発売の1本があるので1月分全部とはいかないところですが)。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
また、環境的にこちらで本来の「保全スレWiki」に書き込むことが不可能なので、
今年(2012年)分も「 Hシーンのある体験版を集めるスレまとめサイト4」さんのWikiページを
間借りさせて頂き作成しておりますので、あらかじめ御了承のほどを。
Hシーンのある体験版を集めるまとめサイト4
http://be-sp.com/game/FrontPage/
- 509 :名無しさん@初回限定:2012/02/03(金) 09:57:03.46 ID:JmT41l3S0
- マシスは有限会社のもより。
>系列/p5 >株式会社マシス(有限会社アクトレス)系列 †
ttp://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5
株式会社マシス(1997〜)
├[ブランド マシス(2000〜2001)]*メイドねこさんはいかがですか?2000/03/10
└→有限会社アクトレス(1998〜2005.11)(株式会社マシスのアクトレス開発室→2005.11以降は販売中心へシフト)
2000/03/10 メイドねこさんはいかがですか?
ttp://www.comshop.co.jp/g/4533710100051_b.jpg
1998/08/07 き・ず・な
ttp://www.comshop.co.jp/g/4533710200010_b.jpg
2001/05/11 らぶらぶティータイム
ttp://www.comshop.co.jp/g/4533710200119_b.jpg
- 510 :tron tron:2012/02/04(土) 05:21:06.38 ID:snWxNYba0
- >509
うん。それはわかってる。でもそれはだいぶ昔に解決済みの話なんだ。
一応現在の表記は有限会社マシスが株式会社化した株式会社マシスをベースに
明示表記している、と。
http://www.masys.co.jp/info.html
その一方で、たとえば「保全スレwikiアルマナック2001」だと
こんな記述をしている。
*この2001年までは有限会社マシス名義でリリースされていたとおぼしい。
(2002年からは有限会社アクトレス。458012786XXXC)
なので、当初埼玉県所沢市にあった有限会社マシスが2000年には東京都豊島区南池袋に
移転していたなどの記述は「保全スレwikiアルマナック」だと即して書かれており、
現在の記述をあえて変更する必要性はないのかな、と。
- 511 :名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 12:35:11.53 ID:7l40jgB00
- age
- 512 :tron tron:2012/02/26(日) 15:25:25.82 ID:mpZmh1d60
- といふことで、しばらく保全スレに書き込んでもおらず、多少苦労しましたが、
「保全スレアルマナック2012」の2月分を更新することが出来ました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
得てして2.5.8.11(最近はコミケ合わせで8月はそうでもないけど)月の
端境期には核爆クラスの地雷ゲームが(ブランドの沈黙と共に)撒かれていやすい
ものですが今月は果たして(目に見えているところではやっぱりさよならパックを
リリースしたしゃくなげが(地雷はともあれ)該当するのか)。
- 513 :tron tron:2012/03/28(水) 17:45:53.24 ID:FfFi5tgc0
- ひとまずは生存報告がてら。3月のメインエロゲ発売は3/30に
なりそうですが、それまでの3/23分までは更新したので御報告。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
先月は久々に新ブランドが処女作を出すことがなかったようですが、
今月はいくつかあるようで(ピックスの新ブランド「すたじおちゃお」とか。
あとDL系が先でパッケージ版は初めてになる「ユーフォリア」も
一応カウントに入るか)。
あと「GEPIR Search」で目に付いたところではAileの2作目「Friends」が
独自のJANコードを使っているのかな、と散見されるところ。
ヤクト (株)ヤクト 456236731XXXC
〒177-0051 東京都練馬区関町北
5−10−39シティライト関町101
2012/03/23 Friends Aile 4562367311015 かみやまねき
- 514 :tron tron:2012/03/31(土) 21:25:25.47 ID:1C+DzN3F0
- ふう・・。試合がしょっぱい、作業がはかどる・・。
といふことで、次節はこんな状況で動員の赤紙招集来たから絶望の中
ドームに行かなならんのか(ま、岡山がベンチメンバーに入ってない
時点で3月は全く勝つ気がなかったんじゃろ(浦和戦除いて))。
ともあれ、少しグズり気味だった「保全スレアルマナック2012」の
3月分作業ですが、あっさり終了しましたので更新、と。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
なお、今の「GEPIR Search」では確認出来ませんが新ブランド
「天狐」については「株式会社モノクローマ」が以前使用していた
JANコードと同一だったので、一応以前と同じ住所を宛てて
データに加えました。
モノクローマ (株)モノクローマ 458012892XXXC
〒107-0061 東京都港区北青山
株式会社モノクローマ(2004.09〜)
├[ブランド Littlewitch(2004.09〜2010ブランド無期限休止)]*少女魔法学リトルウィッチロマネスク2005/07/29
└[ブランド 天狐(2011〜)]*英雄*戦姫2012/03/30
2012/03/30 英雄*戦姫 天狐 4580128921013 大槍葦人
- 515 :名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 23:59:42.16 ID:FiJxpS4U0
- >>500
保全スレ的には訂正等の影響はないと思いますが
>一方独自ドメインのところは概ね生存。ディストーションは以前からそうだが、イーアンツのHPで確認可能。
というのは少々認識が違うのではないでしょうか。
元々アルケミー健在時から、DISTORTIONブランドはJANコードで言えば、
・PC版の発売:アルケミー
・DVD-PG版の発売(not販売):イーアンツ
であって、同じブランドでありながら、発売元が2カ所にわたるという変則ブランドです。
今でもイーアンツのOHPに載っている「DISTORTION」はあくまで
「DVD-PG版を発売していた(イーアンツ傘下の)DISTORTION」のみでして、これは発売元が
生きている以上当たり前の話かと。
「PC版を発売していた(アルケミー傘下の)DISTORTION」については、アルケミー倒産と
ほぼ同時期(正確な日付は確認できておりません)に同じドメインで運用していた
DISTORTION InteractiveごとOHPは消失しています。
http://www.distortion-soft.jp/
イーアンツOHP記載のブランドにはこの手の「DVD-PG版のみイーアンツ版権」が多い上、
「販売がイーアンツなだけ(JANコード上発売元は別の会社がある)」のブランドも、
さらには完全なイーアンツ自社ブランドも、区別無く並ぶので少々ややこしいです・・・
- 516 :tron tron:2012/04/01(日) 11:05:08.03 ID:MA3LDXp90
- >>515
御指摘ありがとうございます。ただ、これは「保全スレ」だけの
コメント文脈で言うと確かに説明不足で、省いた部分を補わないと、
「ディストーションは以前からそうだが」の文脈が意味不明にも
受け取られますわな、といふことで省いた部分を補足させて下さい。
で、なぜここをこんな表現で省略したか、といえば、答えは
「ゲーム会社リンク集」のDISTORTION(ディストーション)の項にあって、
そこではこんな表記になっている。
DISTORTION(ディストーション)→(ゲーム内容についてこちらで確認可能。オフィシャルwebが繋がらないので暫定案内。)
で、それは2010年の同掲示板で以下のコメントを投下したことによるもの。
DISTORTION(ディストーション)
*オフィシャルWEBがつながらない模様。3Dゲームを出していたところ
だけど、ゲーム内容自体はイーアンツのページで読めるので、暫定的に。
イーアンツ distortionページ
http://www.eants.co.jp/game/distortion/index.html
これを踏まえた上で、>500とほぼ似た内容のコメントを同掲示板に
投下したため、「ディストーションは以前からそうだが」という
省略表現になってた、って話。
>「PC版を発売していた(アルケミー傘下の)DISTORTION」
はほぼ2005年の時点で公式HPが消滅していた、とおぼしき記録が
あったので、それに従っています(アルケミーの破産決定は2011年
12月19日でかなり後の話)。
>区別無く並ぶので少々ややこしいです・・・
更に有田社長が亡くなって代替わりした上に、全ブランドをとても統括
しているとは思えないゴーストタウン状態なので、やっぱり把握するのは
難儀なところで・・・
- 517 :名無しさん@初回限定:2012/04/01(日) 15:51:56.11 ID:SsmUzSun0
- >>516
大変失礼いたしました。状況を完璧に把握された上でのあの記載でしたか。
当方の誤解でお手を煩わせ、申し訳ございません。
ちなみに、distortion-soft.jpドメインでのOHPは(2005に一時的閉鎖が
あったかどうかは把握していませんが)、少なくともDISTORTION Interactiveの
OHPについては同ドメイン下で、2011.11.25までは生きていたことを確認
しています。DISTORTION(PC版)のOHPについては確かにそれ以前(2010?)に
消失しているようですが・・・
- 518 :tron tron:2012/04/03(火) 16:41:38.97 ID:+YxfZT3K0
- >>517
まあでも折角取り上げてくれたのだし、後学の為にもちゃんと
「保全作業」はしておこうか。
まずDISTORTION InteractiveといえばDL版ゲームで「れんたる彼女」
出したところだけど、ここの発足は2007年の7月。
http://web.archive.org/web/20070701114252/http://www.distortion-soft.jp/
活動していたのは2008年の4月くらいまでみたいだ。
| └[DL系ブランド DISTORTION Interactive(2007.07〜2008活動終了〜2010HP移転〜2011HP消滅)]
http://web.archive.org/web/20100722034048/http://www.distortion-soft.jp/
アルケミー直下のHPに移転したのは2010年の7月前後。このメッセージが
伝わらないまま、ほぼドメイン売却状態のHPになっていたので、この前後の
様子が全く把握出来ていなかった、と。
一方DISTORTION自体の活動終了は2007年8月の夏期休業告知をしたっきり、
のようで、一応こう表せる。
| ├[ブランド DISTORTION(2004〜2007活動終了〜2010HP移転〜2011HP消滅)]*D'ERLANGER2005/01/21
アルケミー (有)アルケミー(2004.01〜2011.12破産) 456019316XXXC
〒362-0001 埼玉県上尾市上(アゲオシカミ)
2005/12/16 ヴァンパネラ〜絶望の地下牢〜 Distortion 4560193160029 ぽいんたぁ
2006/05/26 Mirage 淫宴の触手病棟 Another Story Of D’ERLANGER DISTORTION 456019316019
まあここまで補足しておけば、後追いすることも簡単ではあるかと。
いずれにしても御指摘ありがとうございました。
- 519 :名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 21:26:38.20 ID:0r/4lrSg0
- DISTORTION Interactiveをあえて「DL系ブランド」とするのはどうなんでしょう?
れんたる彼女(2007/11/16 JAN:4560193160425)は普通にパッケージ発売で、
DL版はそれを分割販売しただけだと思うのですが。
- 520 :tron tron:2012/04/04(水) 22:53:31.51 ID:mqNmeaR00
- >519
>DISTORTION Interactiveをあえて「DL系ブランド」とするのはどうなんでしょう?
あえていろんなことをひっくるめて一息に言えば「諸々の事情」。
とりわけ現在置かれている現状を観れば、そちらで捉えておいた方が
少なくとも後世に伝わるかな、と(店頭で探すには目星を付けていない
限り困難だし、JANコード付与されているソフトがある分データや
パッケージ画像が多く拾われているのは幸いですが)。
- 521 :名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 08:45:38.56 ID:oGMY8Ojn0
- 2005年に解散を発表していたEMUがレインソフトウェア傘下のブランドとして
7年ぶりに復活。6/29発売予定の「パジャマさんこんにちは」が復帰作。
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=739475
ソース
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1333760234/6
> 5 名無したちの午後 [sage] 2012/04/07(土) 15:15:01.49 ID:XtW8CGxG0 Be:
> パジャマさんこんにちは 初回版
> 4580101852198 (有)レインソフトウェア http://www.blackrainbow.jp/
> 原画
> みいたん http://www.tcn.zaq.ne.jp/miitangoya/
> シナリオ
> 田代裕 http://www.sgpsoft.com/
> 夢野Q作
- 522 :tron tron:2012/05/01(火) 02:33:12.13 ID:5+RCBY890
- とりあえず生存報告がてら定例の更新作業にやっと入れますよ、といふことで。
「保全スレアルマナック2012」の4月分作業ですが、4/20発売分までは
更新作業終了。下訳が終わったので、これから4/27発売分の更新作業に
入ります。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
- 523 :tron tron:2012/05/01(火) 04:21:28.57 ID:5+RCBY890
- といったところで>522から2時間弱でなんとかなりましたか。
「保全スレアルマナック2012」の4月分作業更新、完了です。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
ではそろそろ集中力切れそうなので、落ちます。ではまたしばし。
- 524 :名無しさん@初回限定:2012/05/23(水) 19:00:51.38 ID:H1vYdpCj0
- Wiki死んだか。
- 525 :名無しさん@初回限定:2012/05/24(木) 00:39:52.95 ID:Za8whaRj0
- >>524
>>1 に書いてある方か
ドメイン更新しなかったのかな
- 526 :tron tron:2012/05/24(木) 01:05:03.30 ID:fjTY1y8/0
- >>525
ひとまず大震災前の2011年2月には更新不可能の状態でしたから、こちらとしては
どうしようもなかったのですが。
ひとまず「archive.org」で拾えるところの暫定案内くらいは少し出しておこうかな、と。
系列/p1
http://web.archive.org/web/20100901181417/http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1
系列/p2
http://web.archive.org/web/20091124151745/http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp2
系列/p3
http://web.archive.org/web/20090216211403/http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp3
- 527 :tron tron:2012/05/24(木) 01:22:05.30 ID:fjTY1y8/0
- 系列/p4
http://web.archive.org/web/20090216211410/http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp4
系列/p5
http://web.archive.org/web/20081212091404/http://www.9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5
郵便番号タギング
ttp://web.archive.org/web/20100824202854/http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CD%B9%CA%D8%C8%D6%B9%E6%A5%BF%A5%AE%A5%F3%A5%B0
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ
http://web.archive.org/web/20071008051547/http://www.9shift.net/428/1079496099.html
前スレはいろいろ散逸していたり色々と変更があったので、現在ログが完璧なのは桃羽書庫になるのか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2
ttp://peach.archive.ailesblanc.com/test/read.cgi/erog/1123307651/
系列/p6が一番サルベージ出来てなさそうなので、ここは要検討課題、ってところかな。では。
- 528 :名無しさん@初回限定:2012/05/24(木) 05:28:56.02 ID:xGbqMW0e0
- >系列/p6
Googleキャッシュなら2012年5月15日取得。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Yf9iO1GEZeAJ:9shift.net/pkwiki/index.php%3F%25B7%25CF%25CE%25F3%252Fp6+%E3%83%8A%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%ADWiki%E3%80%80%E7%B3%BB%E5%88%97/p%EF%BC%96&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
言っちゃなんだけど、操作不能で消えるって分かってたならバックアップとっときゃいいのに。
- 529 :tron tron:2012/05/24(木) 07:33:49.02 ID:fjTY1y8/0
- >>528
とりあえず系列/p6に関しては暫定キャッシュサンクスです。
>言っちゃなんだけど、操作不能で消えるって分かってたならバックアップとっときゃいいのに。
いや、実のところ問題はそっちじゃないんだわ。バックアップは最終的に2009年6月の
バックアップがあるんだけど、何処にアップロードするか、今後どうWikiの問題を
解決するか申し合わせすることもなく、結局かつて仕切ってたWikiとの連絡も
途絶えがちなまま、「向こう」のドメインが失効してしまったと。
(なので、昨年進めていた「保全スレアルマナックWiki2005」が完成しないまま、
書き込み不可能になったのも含めて、そろそろ本格的にコンセンサスを
はっきりさせなきゃいけない時期にきている、って話なんだけど、何分
人がいないものでねえ)
だから、一応>>526で言ったとおり「暫定案内」って寸法。
どこかのまとめWikiに合流するか、自分たちで立ち上げるかハッキリすれば、
どうにかやりようはあるんだけどね。
そこで拾っていない部分で、現在あるWikiで読めるのは、昨年6月から
間借りさせてもらってる「保全スレアルマナックWiki」の「2011」「2012」だけ、
といふのが現状ってところなわけだ。
- 530 :tron tron:2012/05/27(日) 00:00:45.98 ID:TrVk4+310
- ではぼっちらぼっちら「保全スレアルマナック2012」の5月分作業に
入ろうかと思います。
ちなみにあかべぇそふとのブランドを統合、再編であかべぇそふとは
こんな感じになるかと。追加・加筆・修正あればご意見よろしゅう。
有限会社AKABEi SOFT2(2005〜)
├←同人サークル AKABEi SOFT(2002〜)
├←同人サークル 有葉と愉快な仲間たち(2003〜同人ゲームは2004〜)
├[ブランド あかべえそふとつぅ(2005〜)]*魂響2005/05/27
| ├企画制作 AKABEiSOFT×mixed up
| | └←同人ゲームサークル mixed up
| | └→有限会社化 有限会社アイオー(2005.02〜)
| | └[ブランド mixed up(2005〜)]*夏空少女2005/10/14
| └[姉妹ブランド あかべぇそふとつぅTRY(2010〜)]*俺サマのラグナRock2010/10/28
├[姉妹ブランド しゃんぐりら(2007〜2008)]*僕と極姉と海のYear!! 2007/06/28
| ├[姉妹ブランド しゃんぐりらすまーと (2009.06〜2012あかべぇそふとすりぃに統合)]*恋ではなく―― It's not love, but so where near.2011/05/27
| └[姉妹ブランド てぃーぐる(2011.04〜)]
├[姉妹ブランド 暁WORKS(2007〜)]*僕がサダメ 君には翼を2007/10/26
| ├[姉妹ブランド 暁WORKS黒(2008〜2012あかべぇそふとすりぃに統合)]*民族淫嬢2008/09/25
| └[姉妹ブランド 暁WORKS響(2009.06〜2012.05)]*紫電〜円環の絆〜2009/11/26
| └→[ブランド名変更 hibiki(2012.05〜)]
├[姉妹ブランド WHEEL(2008〜)]*〜パンツを見せること、それが……〜……大宇宙の誇り2009/06/25
├[ブランド スペルマニアックス(2011〜2012あかべぇそふとすりぃに統合)]*せきさば!〜私立せきがはら学園女子サバイバルゲーム部〜2011/10/28
├[統合ブランド あかべぇそふとすりぃ(2012〜)]
- 531 :tron tron:2012/05/27(日) 00:01:45.22 ID:TrVk4+310
- ついでにエフォルダム側はこちら。
└株式会社エフォルダム(2006〜)
├[ブランド ぴんくはてな(2006〜2009.12活動休止)]*聖騎士産卵記2006/08/25
├[ブランド あっぷりけ(2006.11〜)]*見上げた空におちていく2007/03/23
| └[姉妹ブランド あっぷりけ -妹-(2008.08〜2012あかべぇそふとすりぃに統合)]*才気煥発才色兼備の君たちへ2009/01/22
├[ブランド team IT's(2007.11〜2012あかべぇそふとすりぃに統合)]*孕戦姫 〜堕王の聖母〜2009発売予定→発売中止(2009/10/28告知)
| └[姉妹ブランド team IT'sみんと (2008.12〜2012あかべぇそふとすりぃに統合)]*ガチ乙女クインテット2009/04/30
├[ブランド しゃんぐりら(2008〜2012あかべぇそふとすりぃに統合)]*暁の護衛2008/03/27
├[姉妹ブランド Shallot(2009.10〜2012あかべぇそふとすりぃに統合)]*Happy Wardrobe2010/03/25
└[ブランド エフォルダムソフト(2011.05〜)]*恋騎士Purely ☆Kiss2011/09/30
- 532 :tron tron:2012/05/27(日) 05:44:40.55 ID:TSgYgZIy0
- それでは「保全スレアルマナック2012」の5月分作業が終了しましたので定時報告。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
便宜上まだパッケージ版発売にはなっていないのですが(5/31発売予定)、じぃすぽっとの
新作もリストに入っております(何か不都合があれば、その際は変更する、といふことで)。
- 533 :名無しさん@初回限定:2012/06/18(月) 07:04:31.10 ID:zZGcsNbsO
- 現在存在するひよこソフトと昔あったうさぎソフトの
姉妹ブランドのひよこソフト(後のホワイト)は別会社でしょうか。
- 534 :tron tron:2012/06/19(火) 08:09:53.05 ID:hTF2ZO/Q0
- お。久々にオーダー入っとる。
>>533
別物(全然別のブランド)です。今のは実質「3代目」って
カウントにもなるんだったか。
今のひよこソフトは(株)トゥインクルクリエイトのブランド。
ってことは淵源は元ケロQの人ってことになるんだっけ。
有限会社ケロキュウ(1998〜2005)
└→組織変更 ムーンフェイズ株式会社(2005〜)
├[ブランド ケロQ(2005〜)]*素晴らしき日々〜不連続存在〜2010/03/26
├[ブランド 枕(2005〜)]*H2O FOOTPRINTS IN THE SAND2006/06/23
└→スタッフ独立 株式会社トゥインクルクリエイト(2008〜)
└[ブランド ひよこソフト(2008〜)]*月染の枷鎖(つきそめのかさ)〜the end of scarlet luna〜2010/01/29
トウインクルクリエイト (株)トゥインクルクリエイト 456034018XXXC
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡
2010/01/29 月染の枷鎖(つきそめのかさ)〜the end of scarlet luna〜 ひよこソフト 4560340180016 月音、みずきほたる
2011/05/20 サクラの空と、君のコト〜Sweet Petals For My Dear〜 ひよこソフト 4560340180023 月音、つみき
2012/05/25 おしえて☆エッチなレシピ-アナタとワタシのあま〜いせいかつ!- ひよこソフト 4560340180030 月音、つみき、ぴるきー
2代目は(ttp://hiyoko-soft.jp/)にリンクがあり、長い間放置されてた
元ケロQ方面の人が作っていたらしきブランド)
3代目は2代目をある程度引き継いで、やっと作品販売に漕ぎ着けた
(株)トゥインクルクリエイトのブランド(ttp://hiyoko-soft.com/だけど
現在ドメイン売却的にHP観られないような)。
(も少し続きます)
- 535 :tron tron:2012/06/19(火) 08:21:04.15 ID:hTF2ZO/Q0
- で、初代は(2000〜2001)に存在し、その後ホワイトブランドへ移行した
有限会社エーエムシーの美少女ゲームブランド。こっちは一部スタッフが
最終的にメディアボックス(MAIKA)に合流、だったかな。
エーエムシー 有限会社エーエムシー(当時) 4541101XXXXXC 〒124-0006 東京都葛飾区堀切(当時)
有限会社キララ(1987〜1991)
└→スタッフ独立 有限会社バーディーソフト(1990〜1996)
├→新会社 有限会社メディアボックス(1996〜)
| └←合流 有限会社エーエムシー(2000〜2004)
| ├[ブランド ひよこソフト(2000〜2001)]*すみれ2000/04/22
| | └→[ブランド移行 ホワイト(2001〜2002)]*狂い詩2001/11/22
| ├[ブランド うさぎソフト(2001〜2004)]*股間ハンター 〜甘いふくらみ〜2001/02/22
| └[ブランド Lipstick(2003)]*セックス・パートナー2003/09/12
2000/04/22 すみれ ひよこソフト 4541101000019 AIC
2001/02/23 狂い〜凌辱教室〜 ひよこソフト 4541101000033 とよますたかひろ、たんな、めいそ
2001/11/22 狂い詩 ホワイト 4541101020116 とよますたかひろ
2002/09/06 ぬかるみ 〜女たちの調教日誌〜 ホワイト 4541101020123 穂積貴志
- 536 :tron tron:2012/06/30(土) 21:42:08.21 ID:iHCGqUoS0
- それでは(日程上ギリギリとなりましたが)「保全スレアルマナック2012」の
6月分作業が終了しましたので定時報告。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
今月は玉石混淆なれどもともかく久々に本数だけはあったような。
震災の影響を直にかぶってようやく前進した「アステリズム」も発売されましたし、
少し明るい材料もあったのは救いでしたけど。。
あと、こまかい(HPも分けないような)新ブランドがあちこちで散見
されたような(そこまで小手先だとあえてそこまで拾って記したい、とは
思えない)。そんな6月でした。
- 537 :名無しさん@初回限定:2012/07/23(月) 12:56:10.61 ID:E1B7Oh11O
- 携帯からですとまとめが閲覧できないので質問です。
リビドーの経営母体有限会社キューティーリソースが
株式会社キューティーソフトウェアに変わったのはいつからなのでしょうか。
- 538 :tron tron:2012/07/25(水) 19:53:20.35 ID:IlKGlGiO0
- ひとまずオーダーが入っているようなので、結論から先に。
>>537
1997年。ソフト発売で言うと1998年の「Art Works 放課後ファンクラブ」から。
ttp://www.comshop.co.jp/g/4537966098025_b.jpg
この作品以降だと株式会社キューティーソフトウェアのJANコード
(4537966XXXXXC)が使われているかと。
因みにこれ以前のソフトだとキューティーリソース有限会社の
グループ会社にあたる株式会社ソフコムのJANコード(4909861XXXXXC)を
使用している按配になるかと。JANコード区分の関係で保全スレでは
キューティーリソース有限会社よりも「株式会社ソフコム」の表記で
記している、といふことを予めお断りした上で、一応系列図を再掲。
(シューティングスター絡みではなく、ソフコムをトップに置いた形のみ)
株式会社ソフコム(開発、販売について業務移管されていたのはキューティーリソース有限会社)
├[ブランド きんぷくりん(1989〜1995)]*BLUE(ブルー)1992/01/17
├[ブランド Libido(1993〜1997)]*Shinc(シンク)1993/04/02
└→開発、販売について業務移管 株式会社キューティーソフトウェア(1997.12設立〜)
├[ブランド Libido(1997〜2005解散)]*Art Works 放課後ファンクラブ1998/02/13
├[ブランド キューティーソフト(2006〜)]*monologue(他7本)2006/11/17
└[ブランド LIBI(りび)(2006〜2007)]*Baby doll2007/05/25
- 539 :tron tron:2012/07/28(土) 23:43:22.65 ID:SkM2r3Hq0
- それでは定例報告。「保全スレアルマナック2012」の7月分作業が終了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
中でも書いたけど、「詠み」のはっきりしないものはもう少しエクスキューズが
あってもいいものかと(昔を言うと「渚の「・・・」(かぎかっこ)問題、
って言う話でもある)。だから「古色迷宮輪舞曲」を「ふるいろめいきゅうロンド」
と詠むのが関連ラジオの「ふるラジ」の冒頭を聞かないと理解出来ない仕様は
もう少しどうにかならんのか、と思う7月でした。
(あと製品仕様に一つも書かずに、キャラ紹介のところにしか担当キャラの原画を
表示しないげーせん18の仕様はやっぱり鬼だと思う。今回(「三極姫2」)はそれで
21人までは確認出来たけど、まだいるのであれば追加報告よろしゅう、といふあたりで)
- 540 :名無しさん@初回限定:2012/08/08(水) 19:25:11.96 ID:BNvZ7Bt00
- 2010年以前の古いアルマナックも含めて、数ヶ月に一度くらいの感じて調べ物をしたり眺めたりして
Wikiを利用していたので、閲覧できなくてとても残念です。
>>528で言及なさっておられますが、「暫定」の文字が消えるのを気長に待っています。
- 541 :tron tron:2012/08/09(木) 16:09:59.87 ID:Yj805OG70
- >540
データベースとして当スレのWikiを御利用頂き誠にありがとうございます。
「保全スレの者」です。ひとまず、「暫定案内」を現在は続けるより他に
ない状況ですが、今後ともお見捨てなく、といふところで一応アーカイヴを
調べると、「保全スレwikiアルマナック2000」は2010年のキャッシュが
まだ観られる様子。
http://web.archive.org/web/20100916094420/http://9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2000
まあ他は「おさまる先」なり或いは「ピンポイントなスレでの質問」に
よっては取り出せるデータもまた違ってくるもの、と信じつつ、これからも
保全スレをよしなに、といふことで。
- 542 :tron tron:2012/08/31(金) 22:48:35.42 ID:CM9LhKIS0
- といふことで、定例報告。今月は8/31が発売日に当たっていましたが、どうにか
8月のうちに「保全スレアルマナック2012」の(8月分)作業を済ませることが出来ました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
よろしければ見たって下さい。それでは。
- 543 :名無しさん@初回限定:2012/09/08(土) 04:51:19.16 ID:WNPJ796K0
- >>526-527
アーカイブも消えた(というか新所有者がrobot.txt入れたのか)
- 544 :名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 00:05:59.28 ID:PtM2vewh0
- >>530
メモ
> | └→[ブランド名変更 hibiki(2012.05〜)]
正式ブランド名をhibiki worksに変更(2012/09/21)
- 545 :tron tron:2012/09/29(土) 15:20:09.85 ID:4EUDorCU0
- とりあえずは、とり急ぎ。
少々遅れましたが(更新状況が微妙なもので)「保全スレアルマナック2012」の
(9月分)作業が佳境に入っております。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
ひとまずナ行までは投下しましたが、(データとしては最終段階まで来ているの
ですが)ハ行以降の投下は若干遅れます。なお、再開する際は(たまにはお世話に
なっている)体験版スレで報告することにでも致します。ではひとまずしばし。
「保全スレの者」でした。
- 546 :tron tron:2012/09/29(土) 17:45:35.63 ID:4EUDorCU0
- ではなんとか今月も無事データ納め。
「保全スレアルマナック2012」の(9月分)作業が完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
データ的にはようやくミニヨンが処女作をリリースしたり、
DLサイトの状況・販売ルートなどで
エーテルインターライン (株)エーテルインターライン 458210251XXXC
〒156-0041 東京都世田谷区大原
2012/09/28 くぱぁとアナルを拡げる少女たち〜新・肛拡クロスオーバー じぃすぽっと 4582102513689 忠臣蔵之介
か、もしくは
ジーオーテイー (株)ジーオーティー 4538806XXXXXC
〒106-0032 東京都港区六本木
2012/09/28 泡(あぶく)に魅入られた人妻 〜お仕事と割り切っていたはずなのに Monogram 4538806020244 川合正起
のデータがないところが多々あり、データの整合性が見つけにくい
(つまりある意味面倒で厄介な)月データでしたが。
良ければ観たって下さい。「保全スレの者」でした。
- 547 :名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 22:09:21.27 ID:CZmID8YW0
- わっふるわっふるって有限会社ヒューからの独立組って表記みたんですがヒューって魔法少女アイのヒューでせうか
- 548 :tron tron:2012/10/12(金) 21:00:55.04 ID:vax/8S1Q0
- >>547
なんかいろんな部分がズレていて、相槌を打とうにも、打てない。
元より「カラーズフリート」は避けていたし、「わっふるわっふる」は
混同例があまりに猥雑としすぎていて、何を差して言っているのかがわからない。
なもので、もう少し補足できる情報を加えてからでないと、こっちも
応対のしようがない。
ただ、昔こんな系列図は書いてたけど、これのこと?
株式会社GPミュージアムソフト
(株)ソフィア(1987.11〜1995)
└→社名変更 (株)ミュージアム(1995.07〜2002)
└→社名変更 (株)ジーピー・ミュージアム(2002.04〜)
└設立 株式会社GPミュージアムソフト(2003.07.18〜)
└MS Pictures(美少女アニメ・ゲームの統合レーベル,2007.02〜)
├[ブランド colors(2001〜2007〜)]
| ├−「魔法少女アイ」制作チーム(2007.04〜)
| └←(株式会社ヒューからスタッフ独立、権利委譲)
- 549 :名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 01:10:27.03 ID:5vTb50Yx0
- http://web.archive.org/web/20000124054510/http://www.zenos.co.jp/waffle/top.htm
- 550 :tron tron:2012/10/29(月) 07:48:13.39 ID:4jl7+ALn0
- といふことでここで定例報告。
「保全スレアルマナック2012」の(10月分)作業が完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
データ的には新ブランドが増えたので整頓した「まるいち」の項↓
マルイチ (株)まるいち 456035426XXXC 〒573-1178 大阪府枚方市渚西(ヒラカタシ ナギサニシ)
(株)まるいち(2009〜)
├[ブランド だんでらいおん(2009.03〜)]*そらふね2009/11/27
├[姉妹ブランド ぱらいそ(2012.02〜)]*四畳半プリンセス2012/05/25
└[姉妹ブランド NEGALION(2012.10〜)]*闇姫煉辱〜終わらない正欺の鉄槌〜2012/10/12
2009/11/27 そらふね だんでらいおん 4560354260025 松乃かねる、いせのやじん
2010/09/24 超限勇希 ムゲンフィニティ だんでらいおん 4560354260056 皆村春樹、天鬼とうり、ぱん、あかつきまお
2012/05/25 四畳半プリンセス ぱらいそ 4560354269011 さいとうつかさ
2012/10/12 闇姫煉辱〜終わらない正欺の鉄槌〜 MEGALION 4560354267017 無望菜志
2012/10/26 流星のアーカディア だんでらいおん 4560354260094 明音、あかつきまお
などいくつかの系列図補正も含めてやっております。良かったらみたって下さい。
「保全スレの者」でした。
- 551 :名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:17:52.91 ID:YQaSl/Td0
- いつもありがとう
- 552 :名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 19:08:17.55 ID:Xu+eIFht0
- ひょんなことでこう言うゲームを見つけたんですが
「スティル・モア」 ブランド名 LostHeart
(レベル低くてURL貼れません…)
コムショップのパケ裏イメージを見ても、会社名はおろかバーコードもない
値段\8800だから同人とも思えないし
なんなんでしょう?このゲーム
- 553 :名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 20:14:09.24 ID:W/8D2svK0
- >>552
httpを抜けばリンクにならないURLもどきを書けると思いますよ
バーコードは包装フィルムの上に貼って未開封かどうかを判断できるようにしてるパターンかな?
- 554 :tron tron:2012/11/21(水) 05:44:57.39 ID:+tCwvmDT0
- >>552
なんで単発質問系の話がここに迷い込んだのかは謎ですが。
|ジール|(有)ジール(当時)|458016300XXXC|〒178-0062|東京都練馬区大泉町(当時)||
有限会社ジール(2001〜)
├[ブランド pisckiss(2003〜2005)]*SCHREI-TEN(シュライテン)2004/02/20
└[ブランド Lost Heart(2005)]*still more(スティル・モア)2005/07/15
2005/07/15 still more(スティル・モア) Lost Heart 4580163001015 あるて
内容は限りなく同人に近い当時のソフトだったような(「SCHREI-TEN」の方は後に
シルキーズやエルフの主力絵師になった市川小紗(さあしゃ)が本杉知絵名義で
描いていたのが一事話題になっていたけど)。
つか、ゲームデータから調べるとまだ公式HP残っているじゃない。
そういうソフトかと。
ttp://www.zeal.gr.jp/LostHeart/top_j.htm
- 555 :名無しさん@初回限定:2012/11/21(水) 09:34:35.38 ID:wh1Z9KHu0
- >553,554
れすさんくすです。
シュピールの「陵辱コンビニ」と「スティル・モア」が同じOPを使っているらしいことが
わかったので、シュピールの関連会社なのかなー?と思って質問した次第です。
でも、何も関係ないみたいですね。貸し出し素材(?)みたいなもんなのかな…。
- 556 :tron tron:2012/11/30(金) 07:10:13.35 ID:AZKL8t6c0
- それでは定例報告。
「保全スレアルマナック2012」の(11月分)作業が完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
入れてない懸案事項は単純にタイトルだけ出してフォローのない「もっと!デブトピア」関連。
10月5日付けで「NEWデブプラス」の発売日延期と商品名称変更の告知は
されたのだけど、ほどなくして商品名称変更された「もっと!デブトピア」は
無事11/30発売に漕ぎ着けた、の記述を入れるかどうか悩んでいたり。
あとはレインソフトウェアの系列図(追加)や、一部表示されていなかった
ビジュアルアーツの系列図なども多少加えておりますので、出来れば
見たって下さい。「保全スレの者」でした。
- 557 :名無しさん@初回限定:2012/12/08(土) 21:23:28.06 ID:IegrWua30
- >>552-553
遅レスだけど、バーコードはパケ裏に記載するなんて決まりはないから
パケ裏画像に無いからってバーコードが無い訳ではない。
Triangle系列とか動作環境と一緒に底面にあるし、一時期の
アルケミー系列ブランドはバーコードだけ天の側に付けてたりもする。
そういうのだとゲーム博物館とかで調べるときに不便だけどね。
ただ小売店の店頭で販売処理する際にはそのほうが(底面にあるほうが)
利便性が高いんだけど。
- 558 :名無しさん@初回限定:2012/12/08(土) 22:29:17.53 ID:o0/k+J2G0
- 関連スレ、新スレ報告
倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー 12
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1354972729/
- 559 :tron tron:2012/12/09(日) 17:22:30.08 ID:OwPzRXaP0
- >>557
うーん。バーコード論か。
近隣メディアの応対でCD、書籍、チロルチョコと並べて考えると、
書籍は上の団体で勝手にお達ししてしまったが故にいくつかの装丁家に
思いっきり批判されまくった(書籍裏面左上に二段のバーコード強制表示)を
エロゲはやらなかったので装幀側が時々勝利しているパターンに近い。
なので、ネット時代における確認パターンで一番わかりやすいパケ裏での
検索がしづらいのは確かに大変なのですが。
(上に挙げた中で一番スマートと言われたのは「所詮最初に流通する時だけ
必要なんだから」と割り切って背カバー(オビ裏の定位置)にバーコードを
つける規格にしたCD、逆に太らせてしまったのがコンビニ流通も考えて
価格20円のものにバーコードを付けたチロルチョコ、と云われる)
>ただ小売店の店頭で販売処理する際には利便性が高い
まあこれも一理あるんでわかる。店頭売りや商品管理の場合多くは棚差し
じゃなくて面陳になるからカバーを裏返すよりもチェックしやすいけど、
逆にそこ(情報が書かれたスペック部分)からチェックしたい人にとっては
不便をかこつ、といふ摺り合わせが結局出来てないのが現状と云えば現状。
- 560 :tron tron:2012/12/23(日) 08:06:42.75 ID:iTQm4x6U0
- では定例報告。
「保全スレアルマナック2012」の(12月分)作業(12/21発売分まで)が完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
また(性懲りもなく、レベルだとは思うのですが)以前あったブランドと同じ名前の
別ブランド「Misty」なんかが出てきているので、そのあたりの「呪い」について
「株式会社クリアブルーコミュニケーションズ」あたりに書いたりしてますので、
ちょいと覗いてやって下さい。また、12/28発売分については年内には応対したいかと。
それでは。「保全スレの者」、でした。
- 561 :tron tron:2012/12/29(土) 09:04:26.69 ID:00aOtHMQ0
- では今年最後の定例報告ですが、今年最後のコメントともなるのでしょうか。
「保全スレアルマナック2012」の(12月分)作業が漸く完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2012/
もう少し時間との都合次第で、今年一年をまとめるコメントを付加するかも
しれませんが、そのあたりは生暖かく見守って下されば。
大きな流れを感じたところはいろいろと大震災後の皺寄せがある程度
結実して発売ラッシュとなった6月の動きになるでしょうか(被災した上に
一時発売中止を考えざるを得なかった「アステリズム」[Chuable Soft]
(保全スレアルマナック2012では「ククリ (有)くくり 456038695XXXC」の項)
の発売もこのあたりでしたし。ここが一つの時代区分の区切りでもあった
ような気がします)。
では、大過なければ今年もよいお年を。「保全スレの者」でした。
- 562 :名無しさん@初回限定:2013/01/21(月) 17:39:47.12 ID:/YJGxE0c0
- サーカススレッドで
運営会社変わったとかいう話になってるが?
- 563 :tron tron:2013/01/26(土) 05:43:42.95 ID:uZFrdyBS0
- では今年最初の定例報告。体験版スレに挨拶に行くのはもう少し後になるかと思いますが、
今年も「保全スレアルマナック2013」なるものをこさえてみました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2013/
データの下準備までは出来たのですが、1/25発売分については今日中になんとかしようか、
と思っている次第。多分日曜は諸々含めて動きようがなさそうなので、土曜のうちに
更新がなければ、来週開けに更新が延びた、と思って下さい。
では本年もどうかよしなに。「保全スレの者」でした。
- 564 :tron tron:2013/01/26(土) 19:21:52.46 ID:uZFrdyBS0
- 体験版スレに御挨拶するのも済ませて参りました。次は「Depend Space」さんの
トコにチェックデータとのつつき合わせを持って行くことになるか・・・。
といふことで「保全スレアルマナック2013」の1月分データ更新完了しました。
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2013/
しかし今年もタイトルでは問題ないのに主人公の名前のトコにだけ、の表示で
「聖夜戦姫(ホーリナイト・メイデン)」とか詠ませるとか、案内に困るわ。
ではまたぼっちらぼっちら、といふことで。「保全スレの者」でした。
- 565 :名無しさん@初回限定:2013/01/26(土) 21:56:21.23 ID:432XoCYw0
- おつかれさまです
>>564
雑誌とかでは訓読みでルビ表記されてたりとかもしてますしね
そのタイトル……
月別のスレでは公式でのキャラ紹介準拠になってるみたいですけど
- 566 :名無しさん@初回限定:2013/01/26(土) 22:01:30.11 ID:432XoCYw0
- 間違えた>>565
音読みだっけ(ヒメで詠んでなかったし)
- 567 :名無しさん@初回限定:2013/02/02(土) 00:36:52.21 ID:idhs4JtJ0
- ご苦労様です。先月末に発売されたエロゲー文化研究概論には
何か目新しい記述はありましたか?
- 568 :tron tron:2013/02/10(日) 19:56:05.82 ID:+gkBVSNm0
- >>567
遅レス失礼、ではありますが(それだけ普段からアマゾンも使わず
あまり出歩くこともせずになってる人にその感想を訊くのはかなり性急。
ようやくジュンク堂で確保したので粗読みをした限りでは)。
散漫だけど「通史」としてはそれなりに(癖もなく)まとまっている、
が各章の「列伝」に当たる記述や固有名詞で必要な部分が書かれていない
ようには感じた(「ちよれん」はあるのに「北海道えろげー連合」の略称
「きたえろ」がなかったり、「D.O.」の起と結はそれなりに書かれて
いるが承と転の部分が弱く(いわゆるRSKと共に麻雀ゲームのヒエラルキーで
優位に立ち、クイックス系と合わせて覇権を担っていた時期とプレイゲートで
失速し続けていく時期の記述が少ない)、その間隙を縫ってコーラルオーシャン、
ソニアその他多くの泡沫ブランドを死屍累々にして反抗していったホビボ→
メディ倫→CSA→映像倫の流れをほぼちよれんあたりの「光の部分」だけで
書いてるあたりが弱いかな、と)。
最近のメディア(オンライン、ブラウザ、アプリ)で出されるエロゲー
くらいが目新しいといえば目新しいけど、アニメとゲームは「業界の半分は
つながっていて、後のその他はつながってすらいない」といふ30年の
因業史を「通史」で「連綿」と観るにはちょうどいい本なのかな、と。
- 569 :名無しさん@初回限定:2013/02/10(日) 21:00:13.82 ID:6HOvuMtaP
- ttp://cactus4554.blogspot.jp/2013/02/gairontitle.html
ここで索引作ってくれてるのでざっと見るにはいいかと。
デフォで用意しとけよって話ですが。
>>568
近親姦にも触れてたんだし、アアルやアナログファクトリーなんかにも
触れて欲しかったですね。
アナログファクトリーといえば、田所が絡むネタもいくつかあるのに一切触れられてないのが謎。
PIL、夜勤病棟の風俗店とのコラボが初とあるけど逆方向で聖コスプレ学園があった、
エロゲー古今東西の出演者で瀬戸口しか名前が上がらないなど意図的に避けてるようにも見える。
菅野や虚淵辺りは何度も出てきたのに。
そういえば、今月のTECH GIANにストーンヘッズ設立時の話があるとか。
2000年代前半で最初にネットを持ってくるならエロゲ板(1999年12月だけど)と葉鍵板も欲しかった。
など不満もいくつかあるけど、自称評論家の主観入りまくり偽史と違って良い本です。
このスレ的に新しいといえばハッカーインターナショナルなんかの扱いはどうしましょう。
元がコンピュータゲームで始まって確かスルーしてたよね。
- 570 :tron tron:2013/02/11(月) 20:54:48.85 ID:hic3WdK+0
- >>569
>このスレ的に新しいといえばハッカーインターナショナルなんかの扱いはどうしましょう。
この3スレ目では初出だけど、保全スレとしてはなんとかまだアーカイヴでも読める
初代スレの最後で採り上げて、系列図にも示してあったのだけど。
http://web.archive.org/web/20071008051547/http://www.9shift.net/428/1079496099.html
だから、スレの性格もあって、件の本には起(ファミコンエロゲー時代)と結(2005年の
「ゲームラボ」萩原暁インタビュー)は書かれているけど、承と転の部分がオミットされてて
この部分(マップジャパン・エアプランツ・エクセルタ時代やその後河口恭吾をデビュー
させたが路頭に迷わせたワイズビジョナリー時代の話)なんかはむしろ保全スレでかつて
述べてた部分の方が詳しい、といふあたりなのかと。
一応系列図で最終的に現していた「旧ハッカーインターナショナル=株式会社マップジャパン」
を再掲しておきます。
旧ハッカーインターナショナル=株式会社マップジャパン
ハッカーインターナショナル(1986.04〜1995)
├[ブランド ハッカーインターナショナル(1986.04〜1995)]
株式会社マップジャパン(1986.04.19〜)
├[ブランド マップジャパン(1986.04.19〜)]
├[18禁ブランド エア・プランツ(AIR PLANTS.1998〜2001)]*Fluorite フローライト〜ほたる石〜1998/11/26
| ├作品提供 [同人サークル APPLEproject(1998〜)] *Snow Memoria 〜忘れえぬ想い〜2000/04/14
| └[18禁・姉妹ブランド エクセルタ(2000〜2001)]*めぞんなやつら 〜やることはいっしょ〜 2000/12/15
└関連音楽会社 ワイズビジョナリー(2000〜2001)
>菅野や虚淵辺りは何度も出てきたのに。
そのあたりがこの著者の描く尺度における「業界の半分はつながっていて、後のその他は
つながってすらいない」の取捨選択が企図されているのかもな、と。
(ゲームとアニメ(ないしは小説・ラノベなどで生き残った人)の双方にまだがってる人は
とりあげて、エロゲ専業の人ほど紹介されていない傾向も仄かに見える)
426 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)