2009年06月01日

食と生命のお話を聞きました。

ヒメノの家の近くにある自然食品のお店に、

"食と生命”スピリチュアルクッキングという講演会があります、

というお知らせがありましたので、昨日は子供たちと出かけてみました。



ヒメノ、あんまりこだわりが無いので、

そこが宗教団体だとわかっていても、

「失礼します〜♪」とお邪魔してしまいました。




講師はスピリチュアルクッキング主宰 後藤和子さんという方でした。

30年くらい前に、

喫茶店を営んでおられて、

ご自分の病気をきっかけに自然食品を摂るようになったそうです。

自然食品という言葉と当時知って、

では、不自然食品というのがあるの??

と、ショックを受けられたそうです。



お話で、

いくつかおぉ〜!と思ったところを紹介させて頂きます。


☆霊的に力があっても、肉体に力がなければ・・・

 本当に、その通りだと思います。

 精神的なことを伝えていて、食べているものがジャンキーなものだと、

 大丈夫かしら?と首をかしげたくなります。

 食べるものは、大切だと思います。

 わたしたちの身体は、美しい魂の宿る神殿なのですから。

 神殿を美しくするのは、役目だとも思います。



☆男の持つエネルギー、黙って抱きしめる話

 これも、共感。

 男性は、オロオロしている女性を、ただ、黙って抱きしめて欲しい。

 100の慰めの言葉よりも、

 ただ、聞いているよりも、

 女性は男性に抱きしめられることで、安心と勇気をもらえると思います。



☆ニンジン1本、誰がつくった?自分のもとに来たニンジンを大切に大事に・・・

 この話にも、大共感!!

 人とのご縁は、よく言われていますが、

 手元にあるニンジン1本、これも ご縁ですよね。

 あとは、お野菜の洗い方など、いろいろと熱く語って見えて、

 聞いていて勉強になりました。



食べることは、

大切です。

ヒメノは突っ走って、試さなきゃ気が済まない性格なので、

「食べなくても生きていられる」とか、

「1日1食」というのも試したことがあります。

でもさ、

食べるのって、楽しいんですよね〜。

なかなか辞められません。(笑)

楽しみで食べるんだから、

何も考えずに食べるのはもったいない。

大切な趣味として、食を考えていきたいです。



今日もありがとうございます♪

ヒメノがチラシを頂いたお店。
http://www.zuiun.co.jp/home/mainset.htm
こちらの、名古屋新宿店さんです。
お野菜やフルーツ、調味料、お菓子など、たまに買いに行きます。


ちなみに、宗教団体さんは、
熱海でMOA美術館をしていらっしゃる世界救世教さん。
ここの祖である岡田茂吉氏の自然農法思想、素敵です。
ヒーリングも行う、なんだか平和な団体さんです。




ブログの感想、ヨウコへのメッセージは、どうぞこちらへ
メッセージは、直接ヨウコに届きます♪
http://form.mag2.com/stutrialet

*****************************************************
Hime no ie ことだま師ヨウコ

愛知県日進市を拠点として、名前の鑑定をしています。
従来の名前の鑑定とは異なり、音のひびきで名前の意味をお伝えします。自分の名前の意味(使命・役割)を知ることは、深い癒しにもなります。

http://www.mf.ccnw.ne.jp/himenoie/
***************************************************
posted by ことだま師 ヨウコ at 06:00| 霧| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする